X



■■最高の評論家・最低の評論家2■■ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 16:03:26.30ID:qFy+eikJ
>>149
www

>>150
勘弁しろよ〜こんなの真に受けたオカルト全開が、WinPCスレで跳梁跋扈しとるわwww

曰く「何をしても音は変わる」

アナログじゃねーっつーのw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 16:31:48.43ID:YBOBVbL5
透明アボーンではないw
2chブラウザで自動的にコピペなどをアボーンするの。
特定レスだけ。

で、DSDの方はDSD原理とか、DSD原理基板でggr
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 16:34:43.61ID:qFy+eikJ
へぇ〜そんなのあるんだ

>DSDの方はDSD原理とか、DSD原理基板でggr
ksつけなくていいのかww了解www
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 17:06:05.41ID:XUFib/aK
逆井氏はNASまではどんなケーブルを使っても音は変わらん、とはっきり書いているね。
ただNASからネットワークプレーヤー間は音が変わるとの事。
これは理解できる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 17:47:48.81ID:dnJDAXzb
>>156
ファイルコピーすると音がわかるんでしょ?w
そういう人が、NASとプレイヤー間のケーブルについて論じても
まったく信用できない
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 17:53:55.81ID:qFy+eikJ
>>157
いや俺はむしろ、

>NASからネットワークプレーヤー間は音が変わるとの事。
こっちのが驚愕なんだが

LAN転送でデータ1bitでも変わったら、世界中が大混乱だぜwww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:14:31.91ID:XUFib/aK
>>158
ジッターなどのアナログ成分により音は変化する、と何度も書いているのだが。
デジタル伝送はなんの関係もない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:15:55.91ID:XUFib/aK
>>157
よく読め!
逆井氏はファイルコピーなどでは音は変わらんと主張している。
だからリッピングソフトでも音は変わらんとも書いているな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:20:01.50ID:qFy+eikJ
>>159
ん?

質問

1.ジッターとは、どの時点で発生した何のジッターなのか
2.など、というが、ジッター以外はなんなのか

まるっきりWinPC繰り返しネタw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:27:12.47ID:7QVZYyZB
>>161
外野だけど、NASやPCは電源や基板の回路が音質を気にした作りになっていないのが普通。
これだとデジタルとはいえLANケーブルを伝って下流に電気を通して影響を与えてしまうことで結果的にジッターと言われる、下流のDAC動作に関わるクロックの精度を落としてしまう事で音質が左右される。

ためしにPCやNASにアナログ電源を着けてみるだけでも、音はかなりよくなるよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:30:55.54ID:qFy+eikJ
>>163
というオカルトが跳梁跋扈しているという立場な俺はw

USBの5Vならまだ、子機側の5V処理によってなんかあり得ると思うが、
よもやLANケーブルでこれを言い出す奴が出現するとわ

つーか、アナログ電源って何?それはガチで知らん

君も、>>161に正面から答えてね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:47:56.61ID:c+me0LXG
>>161
基本的にはデジタル信号の揺れは全てジッター。
伝送系が無限の周波数を持っているならば、完全な矩形波を伝送できるがそうはなっていないところが、アナログ変換をした際に音の変化を生む要因になる。

これは大昔に長岡鉄男が提唱していた説。
オレもこの考えは正しいと感じている。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:50:26.13ID:vFA4IIg7
で、ジッターの多い少ない、増えた減ったを測って、聴感とつき合わせた人がいたら手をあげてくだしあ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 18:57:26.54ID:qFy+eikJ
>>165
だからよー

1.ジッターとは、どの時点で発生した何のジッターなのか
答えになってねえ

2.など、というが、ジッター以外はなんなのか
答えてねえ

あと
>完全な矩形波を伝送できるがそうはなっていないところが、アナログ変換をした際に音の変化を生む要因になる。
あのな、その理屈だとジッターのせいで、エクセルのデータ変わるってのと一緒だぞ
それとも、PCのDA変換は間違えないけど、オーディオは間違えるってのか?ビットパーフェクトを
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 19:00:34.46ID:vFA4IIg7
ところで、逆木という人は、ジッターが原因だとは言っていない
念のため
---引用---
 LANケーブルで音は変わる。
 オカルト呼ばわり大いに結構。
 私だって、「そんなバカな」と思ってしまう。
 なぜLANケーブルで音が変わるのか、考えてもまったく理由が分からない。そもそも技術者でもない以上、考えたところで結論など出るわけもなし。ただ、メーカーが喧伝する突拍子もない理論を信じるつもりも毛頭ないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況