■■最高の評論家・最低の評論家2■■ [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 09:00:10.58ID:1bu1qP8x
小野寺が「600万以上の製品には星を絶対に入れない」という抗議活動を1人で行ってるけど
他の評論家が星を入れちゃうのでベストバイにランキングしちゃう
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:38:33.79ID:7XISZ4fS
>>803
サウンドスペースの紹介というどちらかといえばインテリアから見た連載が面白かった。
ソニーの会長の家も紹介されてた。
何と!ソニーなのにクォードのコンデンサースピーカーを使っているのは驚いた。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 02:48:57.90ID:/Qb3W3wN
>>804
え、マジなん?
ステサンとか書店でチラ見したくらいしかないが
ちょっと頭おかしいとしか・・・。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 06:43:16.11ID:pr/wjIdT
確かにYGはグランプリだが、アワードはソナスとdcsだぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 17:52:56.74ID:/3/mbekn
VivaldiOneってそんなにいいのかい?
日本じゃ10台限定らしいけど
何台ぐらい売れてるんだろう
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 08:26:33.49ID:e+gdR6Rf
dcsってスイス製なんかい?
スイスは税金がクッソ高いので、隣りのフランスで作れば半値で売れるそうだ
・・・それでも高いかw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 11:18:45.01ID:pgABhnnX
>>807
http://www.jas-audio.or.jp/panorama/201603/
ここではソニーの元CTO(技術総責任者)の自宅が見れるよ。
クリックするとグルグルと見て回れる仕様。本人も居るよw
スピーカーはB&Wが使われているが、他はソニーばかりだな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 02:13:01.99ID:LZ+0k90K
テーブルの上にステレオサウンドが置いてあるな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 02:19:51.17ID:hfA1k1Y4
>>813
これよく見たらバックで音楽が鳴って映像も少しずつ動いて部屋全体を眺めるようにできてるんだな。
最初見た時は手で動かして音量も絞ってたので気が付かなかった。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 05:22:35.83ID:EB1AZu8K
評論家の林先生を語ろうぜ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:56.93ID:zpVCUbHI
神崎先生って最近書いてます?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:46.49ID:AffxVT2R
貝山が亡くなった
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:07.75ID:r6WXPxmO
貝山さん ユニークな評論家でしたね

合掌
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:04:30.99ID:LdlbRXvZ
しかし、貝山さんの評論は、一応重鎮だからそこにあれば一応読んでたけど、
その製品が良いのか悪いのか、とかは全く判らないような文章だったな

絶対否定的なことは書かなかったから、メーカーにはありがたく思われてたのかも

取り敢えずご冥福をお祈りします!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:24:16.62ID:AffxVT2R
ボア・ノワールはどうなるんだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:03:09.13ID:0vKo9Fp5
亡くなった評論家

2018年 : 貝山知弘
2015年 : 江川三郎
2012年 : 土屋赫
2011年 : 細谷信二
2010年 : 三井啓 上杉佳郎 斎藤宏嗣
2009年 : 黒田恭一
2008年 : 若林駿介 金子英男
2002年 : 朝沼予史宏 入江順一郎
2001年 : 池田圭
2000年 : 長岡鉄男 桝谷英哉 井上卓也
1999年 : 高城重躬
1998年 : 長島達夫
1996年 : 山中敬三
1993年 : 岡俊雄 高島誠 高橋三郎 加藤秀夫
1992年 : 伊藤喜多男
1981年 : 浅野勇 瀬川冬樹
1980年 : 五味康祐
1977年 : 岩崎千明
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:30:44.48ID:piOj9N0C
レビュー自体は全然参考にならんかったけども
慣れ親しんだ顔が一人消えるというのはやはり悲しいものだ
ご冥福をお祈りします
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:03:29.39ID:YPsqb3Bs
以前にオーディオ評論家の本職に付いて書いた者ですが、ネットを見てたら浅野勇さんの息子さんが作成してるブログを見つけました。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/asano/
これによるとプリモと言う会社を興されてそのままだったようでTEAC出身と書いたのは間違いでした。

でも、周囲からヒモ屋と呼ばれるのを喜んでいたようて、テープオーディオに傾倒していたのは事実のようで、それ以上に真空管アンプの自作を沢山行って今でも70台以上のアンプが使われてるみたい。
エイフルと言う会社で浅野さんの設計したアンプが今でも販売されてるようで、視聴も出来るとか。
ttp://www.eifl.co.jp
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:36:19.81ID:IIFJAy/y
>>821
貝山氏の記事を読むたびに思ったのは
80才過の聴力はどうなのかということだった
それを言ったらおしまいだが
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:45:44.41ID:BPuDaqg2
>>832
測ればせいぜい5KHzくらいだろう
でも長年の経験と脳内補正でレビューなんかは書けるんだろうね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:15.12ID:VpYlPPRZ
テクニクスが新しくDDのターンテーブルを出すみたいだけど、SL1200って一番の廉価版でそのメリットから荒い使い方をするDJや効果音的にスクラッチノイズを出すのに使われてたけど、最高級機がこの型番て抵抗があるな。
もちろん内容は全く違って最高級のアナログターンテーブルなのかも知れないし、スペック的にも全く違う物だと想像は付くけど型番を見るともっと上がありそうに思うから不思議だ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:13:38.39ID:qTK8HzGp
>>834
型番はSL1200じゃねえよ。SL-1000Rな。SL-1000自体は代々SP-10搭載モデルに
冠せられた型番。今更SL-1200にするわきゃない。つか書く前に情報確認しろや。

ついでに言えば禿げしくスレ違いだ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:57.40ID:K1qA1NhH
貝山さん激しくそうだったけど、オーディオマニアって知的と思われたいっつう欲求が強い。
あと情緒不安定系の比率が高い。他の趣味とは違う
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:31.19ID:lN4FhiH+
朝沼思考
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:34.35ID:ME++zBRQ
>>842
藤岡さんLHH-2000を全否定してたから信頼できる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:28:04.68ID:xMcQMD1k
長岡鉄男ってオーディオ以外にどんな趣味持ってたんだろう。音に対するこだわりは
解るとしてもルックスや言動見てる限り、評論家と言うより所謂職人的なイメージが
余りにも強すぎて昔から引いてたわ。スワンは有名だが、幾ら音が自分好みだったと
してもあんな醜いSPを毎日眺めて暮らすとか正に拷問だなと。彼の何処に共鳴して信
者なる人が増えたのかが良く解らん。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:45:10.04ID:JnU1brp+
輸入レコードの収集も初めは趣味として始めたと書いてた。

長岡鉄男が凄いと思うのは、ハリー・ピアソンと推薦盤が重なっているところ。
多分この両者には全く繋がりは無いのだが、アメリカと日本で優秀録音で同じ解答を出しているところが凄い。

日本の他の評論家でハリー・ピアソンの推薦盤を優秀録音として推薦した人はいない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 16:30:21.81ID:G9wih8aA
>>844
長岡は職人、そのイメージでいいよ。
自作スピーカーを見ても経験則に頼った設計で職人技のそのもの。
同時期のメーカー技術者(音響理論、電気回路知識習得済)からは白眼視されてたし否定的だった奴も多数。
スワンも理想を突き詰めた結果なのだがルックスも含めた欠点もあると長岡も述べている。
長岡の文章は読者の気を引きやすい構成、分かりやすい表現手法は抜きんでていた。
君は長岡の記述をリアルタイムで読んでいないから魅力を感じないだけだね。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:40:01.60ID:vXHP2u9R
長岡さんはショウとかでほとんど講演とかはやらなかったよね
ステサン組と明確な一線を引いてたのが印象的

確か菅野ほかと雑誌のオーディオ談義に参加したとき、議論が白熱してしまって、
長岡が「たかがオーディオじゃねえか」って諌めた逸話が印象に残ってる。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:34.39ID:zLiwtUly
細かい音が出てるとか定位がしっかりしてるとかばかり気にしてた。
だから自衛隊の歩く音のCDでチェックしてたよね。
ボリュームノブの重さまで測ってたくらいで、定量的なことを良しとしていた。
ステサン系とは対極にあったな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:01:43.85ID:R+O/ZHWc
それは違うな
たかがオーディオに命を懸ける、全財産をかける、
のがステサンの目指す所
たかがオーディオと言いつつ、何だか貧乏くさい装置で
なのに結果ハイエンドと言って良い物になってたのが長岡鉄男

長岡信者はその両方の悪いところを受け継いでるかんじ
良い所を取り入れろよ、とwww
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:09:05.73ID:vXHP2u9R
自衛隊の公開演習の音を聞きたいかどうかは別として、
FM fan の企画だかでその音を録音しに行って、商品化もされたよねw

読者プレゼントだったCD-R 盤と製品CD 盤と両方持ってる
製品版は編集過程で音を丸くしてしまってダメだった
でも、もうCD-R の方は再生不可能かも
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:13:35.27ID:vXHP2u9R
喧嘩売るつもりは無いけど、菅野信者?こそなんだかよく分かんないよ
彼のなんだかよく分からん蘊蓄を聞きに随分人が集まってたけど、あれそんなによかった?
音楽少ないしー
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:16:29.88ID:R+O/ZHWc
オーディオマニアのおそるべき視野の狭さには毎度毎度驚かされるけど
10年でも100年でも同じこと言ってそうな、なんて言うかアレな感じもすごく嫌
自衛隊もそうで長岡鉄男がどれだけ沢山の音楽、録音、それもあまり見向きもされない様なのを
紹介していたか、そっちの方がはるかに重要だろうに、それにはひと言も触れることなく
毎度毎度自衛隊のお話しって、、、、
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:25:15.66ID:R+O/ZHWc
少なくともココの話よりは菅野さん柳沢さんの講演の方が面白そう
ま、おれは聞いた事ないけどねw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:39.67ID:Xvm0YdJM
講演は面白いよ〜
菅野さんなんかはTIASだと、アイドルの追っかけの様にファンがぞろぞろブースからブースへ付いて来る
ハーメルンのバイオリン弾きかよw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:02:56.08ID:zLiwtUly
長岡は作家、菅野は録音エンジニア。
その差が、後の評論家としてのスタイルになっている。
エンターテイメントを意識した長岡に対して、ガチンコの菅野。
どちらも最後は行き過ぎてて、つまらなかった。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:06:03.62ID:vXHP2u9R
長岡さんが録音した自衛隊のCD-R 取り出して再生してみたら掛かった
案外長持ちするんだねえ

あとでパソコンに取り込んでおこうっと。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:08:09.22ID:G9wih8aA
>>849
長岡はショウでの公演やってない、確かにそうだね。
85年以前のことは知らないけど個人主催のセミナー以外はやってない。
講演依頼が無いのか断り続けていたのか著作物で読んだ記憶がない。
読み漏らしたかな?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:48.74ID:vXHP2u9R
>>860
九段下の旧TIAS で一回はやったんだよね
メーカーのブースではなく、一般的なオーディオの話だった
自作SP 関連じゃないってことね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:23:08.26ID:vXHP2u9R
少しだけ内容思い出した
ホーミーなんかを取り上げて、講演で掛けてたよ

「生で聞くと(かなり上を指差して)こんなところに(ひよひよ音が)定位するんだ」
なんて言ってたなあ
他にも変わった音源掛けてたよ

懐かしい

ホーミーのCD は買ってみたけど、これは行方不明だと思うw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 08:30:38.96ID:8vePikDB
ホーミーコーラスですね。
あの当時はオコラの民族音楽はデモの定番になってましたね。
田中角栄の唸り声に似てると優秀録音でもない盤も「エージング」がてら再生してました。
@FOS主催セミナーin名古屋
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:25:40.32ID:Jj/iIJIR
オレもアグネス・チャンで松本隆を知った
「ア」なた 草の上
「グ」っすり 眠ってる
「ネ」顔 可愛くて
「ス」きよって つぶやいたの〜
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:26.54ID:GDQ25by9
長岡鉄男さんも最後の頃はマークレヴィンソンのNo.331を絶賛したりして、相当にハイエンドオーディオに軸足を移しつつあったね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 12:08:02.66ID:Jj/iIJIR
>>867
それは代理店が持ち込まなかっただけじゃね?
アンプは昔から国産のハイエンドだし、評価もしていた
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 12:26:02.45ID:MBsGEa6x
評論家は基本、持ち込まれたり、雑誌社からの依頼が無いと製品を聴くことはないから、聴いていない製品は多いぞ。
金持ちのハイエンドマニアや販売店のオヤジの方が、たくさんの機器を聴いていたりする。
誰とは言わないが、自宅の装置は全部貰い物か借り物の評論家もいるし。
いろんな機器の音を聴いていないという点では、メーカーのサラリーマンエンジニアは最低。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:15:21.66ID:Ng2ZA6CB
長岡さんはあんまりケーブルの評論はしなかったけど、オルトフォンのだけは時々してたよね

メーカーが持ち込んだんだなってすぐ分かったよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:18:34.01ID:1T9RIz/X
前園さんのカレーは美味いらしいからなあ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 16:58:13.25ID:9wRv36+x
>>849
明確なって言うけど初期はステレオサウンドで製作記事も載せてたよ。
多分、編集部と何らかの行き違いができて別れたのかと

当時は菅野沖彦と瀬川冬樹と長岡鉄男が同じ雑誌に書いてた。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:40:10.74ID:Ng2ZA6CB
>>874
ミューズの方舟以外ではほとんど無いでしょ
大阪でやってたってのなら知らんが

そもそも輸入オーディオショウの特定のメーカーのブースで長岡さんが講演するってちょっと考えにくいし、
国内オーディオショウは講演なんかほとんどやってなかったじゃん

一瞬、フォステクスのブースかとも思ったけど、輸入オーディオショウに出展するようになったのは
長岡さんが亡くなった後だよ

まあ、見落としがあったのなら謝るわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:35:01.06ID:IZ50tMIU
>>867
みたいですね。
初期はアシダ音響の千円程度のスピーカーに平面バッフルの下向き設置で低音を増強させるなどアイデアで勝負だった長岡さんも評論家としてメーカーからチヤホヤされてたからなぁ。
お陰で当時は1万円以上していたシーバスリーガルを振舞って貰ってオーディオ談義をした事もある。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:01.60ID:v0jmj9Q2
>>878
夏カシスソーダ
天井の隅に棚板の様に三角の板にアシダを下向きに乗せるってやつだね
狭いウサギ小屋には省スペースで良かったね
小坊主は有名だけど、屏風型平面バッフルなんつーのもあったなあ
使わない時は畳んで置いておくという
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 23:21:26.90ID:9wRv36+x
>>879
その屏風型は自分で作りましたよ。
ユニットはアシダだったか覚えてないけど、少し奢って三菱のP610Aと16Ωのスピーカーにした。
何となく真空管アンプだったので16Ωの方が良いかなと。
重低音は出ないけど、素直な音で聴きやすい音な気がする。
屏風型は連結すると場所を取るので半分にして(実は友人の親父さんが家具職人してたのでカンナを掛けて貰ったら間違えて真ん中の2本を使ってしまったので)
真ん中を開けて3枚ずつの屏風で使ってた。
今でも残ってて一度ユニットを交換したけど、まだ家にあるよ。
長岡さん自作のスパイラルホーンもラックスの年末オークションで手に入れてまだ家にある。
こちらはずっと眠ったままだけど。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:09:52.26ID:ZmDjCONP
鉄ちゃんがアシダ押しだったのは音が良かったからではなく、コスパに優れていたからだからなあ
お金に余裕があったら、そらP-610の方が音は断然上だね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:22:26.27ID:5FoKvic0
>>881
はい、確か3万円までが上限でアンプは自作したくらいなので、一番安いアシダを選んだとか言ってたような。
P610Aは平面バッフルだし低音はそんなに出ないけど素直な音で自然な感じがして室内楽とかボーカルなどには良かった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:00:03.84ID:z51d0myy
ロクハン平面バッフルは、かくべつ魅力的な音は出ないんだけど
素直な音で良かったな
NWを通さない音の良さは、いっぺん聴いてみた方がいいな
対極がハイハイ堂で売ってる古いJ○Lな
NW通さずマルチアンンプで鳴らすと、やっぱりJ○Lのユニットって高級だと分かるな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:23:13.88ID:3wUld8aI
知り合いに長岡から自宅のリスニングルームのチェックをやってもらったのがいる
長岡の著書でも紹介してもらったようだがかなり高価なオーディオ機器を大量に持っていた
亡くなった後に奥さんから処分の相談されたけど俺は興味なく全部捨てていいと助言した
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:00:21.94ID:u7+Pu1UI
長岡さんはアンプは高級部品を使った最先端の設計の物量投入タイプを好んでいたから、クリスキットの様に普及品の部品を使い、物量もそんなに投入していない上、設計も数世代前の製品は評価のしようが無かったのでは?と思う。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:13:12.04ID:9sNGbMqM
クリスキットまだ使ってる人いるんかな
桝谷さんもなんか極論を唱えていた印象が強いんだ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:34.75ID:meP+c9If
>>893
>長岡さんはアンプは高級部品を使った最先端の設計の物量投入タイプを好んでいた

どちらかといえばそれは長岡より金子のイメージなんだけど。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:31:19.07ID:xHW18pA9
>>897
長岡さんはスピーカー以外はそうだよ。
愛用してた日立のHMA-9500やオーレックスのSY-Λ88も、最新の素子を使って物量投入型の設計。
あとテクニクスのSP-10も愛用してなかったか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:18:58.69ID:unbnDkMB
先日から文句だけ言いに来てる人でしょ
自衛隊の話しかしない、とか言ってて、ホーミーの話が出たら黙らざるを得なかったんでフラストレーション溜まってるんだよきっと
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:21.02ID:meP+c9If
>>898
それは結果論であって、むしろ最新素子や最先端の技術を手放しには賞賛しないタイプ。
コキ下ろして視聴貸出禁止くらったコトもあったし。

>あとテクニクスのSP-10も愛用してなかったか?

所有してたけど、愛用してたのは廉価版のSP-12。リファレンスになるのはMK2から。けど
しばらくはSP-12と併用していた。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:40:10.69ID:OgJ/TC98
>>902
エルカセットも手放しでは褒めてなかった。
一方、菅野沖彦はエルカセットを手放しで褒めていた事を思い出す。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:04.65ID:IlO86utQ
消えていった数々の新規格も、別に物が悪くて
消えていった物ばかりじゃないからね
評価は見方によっても変わるし違う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況