レスありがとうございます。

>>335

そちらも参考にしてました。

>>336

言語はEnglishのままです。

別のWindows8.1を持ってきて同じ事をやったら、こちらは日本語表示できました。

何が違うのか、さっぱりわからなかったのですが、Win8.1がセーフモードにしないと
フォントの上書きコピーできなかったので、まさかと思いつつWin7もセーフモードで
上書きコピーをしたら、日本語表示できました。

こういうもんなのか???

SBTが壊れた時の後継に使えるか試しに使ってみたのですが、かなり良いですね。
安いタッチパネルのネットブックに入れたら十分代替えできそう。