X



【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る8©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/10/10(土) 12:38:09.58ID:T6BiGo3z
Logitech(旧Slimdevices)のトランスポート/ネットワークプレイヤー機器
Squeezeboxの可能性を夢見る心暖かい人柱がひっそりと集うスレ

■過去スレ
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1391243968/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345392283/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1325020009/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306512612/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266407765/
Squeezebox/Transporterを語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1212081970/
Squeezebox/Transporterを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165508841/
0497459
垢版 |
2018/07/13(金) 02:14:06.77ID:FfH3uKCq
>>496
>イメージファイルの容量は40Mバイト(※Gバイトの誤記じゃないよ)位しかないから、
>SDカードの容量はもっと全然少なくて良いよ。

その点はわかってるんですが容量の少ないmicroSD 4GBや8GBのほうがお値段に割高に
なるので今回は16GBを購入しました。10円20円の差で容量が倍になりますから。
amazonでシリコンパワー microSDHCカード 4GB class10が 870円で
同じくシリコンパワー microSDHCカード 16GB class10が860円ですからね(^^;
0498459
垢版 |
2018/07/13(金) 05:22:56.19ID:FfH3uKCq
>>493

訂正です。
>※SD CARD Formatter V5.0でフォーマットするとうまくイメージファイルが書き込めません。

SD CARD Formatter V5.0でフォーマットしてもイメージファイルはちゃんと書き込めます。
ウチのUSBカードリーダーが古すぎるだけでしたorz
0499492
垢版 |
2018/07/13(金) 06:31:40.68ID:PbjSky9C
piCorePlayer v3.5.0でメニューから選べる(サポートされている)カードは
Allo Boss DAC (and MiniBoss)
Allo Digione
Allo Piano DAC
Allo Piano DAC Plus 2.1/2.2
Dion Audio LOCO
HiFiBerry AMP (and +)
HiFiBerry DAC+ (and Pro, AMP2)
HiFiBerry DAC+ Light
HiFiBerry DAC Zero/MiniAMP
HiFiBerry Digi and Digi+
HiFiBerry Digi+ Pro
IQaudIO AMP+
IQaudIO DAC+
IQaudIO DAC
IQaudIO DIGI+
JustBoom DAC/AMP (and Zero/AMP)
JustBoom Digi (and Zero)
RPi DAC

DACチップのみ指定のジェネリックなサポートは
Cirrus Logic Audio Card
ESS9023 DAC
Generic/simple ESS9023 DAC
Generic/simple TI5102 DAC

Allo, HiFiBerry, IQaudiO, JustBoomがメジャーどころ
これらの互換を謳っているカードなら、メニューからそれを選ぶ
もしくは同じチップのカードをメニューから選んでみる

アンプカードはだいたいカード内部で48k/96k等にリサンプリングしてから増幅している
それ以上のハイレゾに拘りがあれば外付アンプ(もしくはDACも)を用意する
0500459
垢版 |
2018/07/14(土) 07:25:02.52ID:7Lj7EfET
だんだん自分に文才が無いことがわかってきたわ…
間違いとか突っ込んでくれるとありがたいです。

piCorePlayer設定編書かないと・・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 13:53:19.54ID:mTqLqatf
>>496
訂正。40Mバイトは展開前の容量だった。展開後は84Mバイト。
今時のSDカードからすれば誤差だけど。
家に転がってた2GバイトのmicroSDカードに書き込んで動作を確認。
0502459
垢版 |
2018/07/14(土) 16:37:07.76ID:7Lj7EfET
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その1)

ここからいよいよpiCorePlayerの設定に入ります。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

s0,Squeezebox Touchっぽいものの画面からIPアドレスを割り出す。
  一番簡単な方法です。  

s1,LMS(Logitech Media Server)からIPアドレスを割り出す。
動いているLMSがあれば「piCorePlayer」としてIPアドレスとMACアドレスが
「サーバーセッティング/インフォーメーション」に表示されます。

s2,上記の方法でわかったIPアドレスをパソコンのWEBブラウザのアドレス欄に
打ち込むとpiCorePlayerの「About」画面が表示されます。

※当方ではルーターの「DHCP固定割当設定」を使って特定のMACアドレスの端末に固定的に
IPアドレスを割り当てる方法でIPアドレスを固定しています。メーカーによって呼び方が
違うと思いますが大抵のメーカーのルーターにはついている機能だと思います。

http://www.tx-2.net/img/s0.jpg
http://www.tx-2.net/img/s1.jpg
http://www.tx-2.net/img/s2.jpg
0503459
垢版 |
2018/07/14(土) 16:38:07.87ID:7Lj7EfET
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その2)

piCorePlayerの「Main Page」の設定から行います。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

s3,左端の「Main Page」をクリックします。  

s4,下側の「Basic」「Normal」「Advanced」「Beta」のうち「Beta」をクリックします。

s5,注意書きがでますが「OK」を押します。

s6,設定できる範囲が増えます。

s7,「Main piCorePlayer operations」の「Update Squeezelite Extensions」で
「Full Update」ボタンを押します。

s8,「Reboot」していいか聞いてきますので「OK」を押します。

s9, SqueezeliteがUpdateされます。(v1.8.7-1052 → v1.9.0-1105)

http://www.tx-2.net/img/s3.jpg
http://www.tx-2.net/img/s4.jpg
http://www.tx-2.net/img/s5.jpg
http://www.tx-2.net/img/s6.jpg
http://www.tx-2.net/img/s7.jpg
http://www.tx-2.net/img/s8.jpg
http://www.tx-2.net/img/s9.jpg
0504459
垢版 |
2018/07/14(土) 16:39:02.54ID:7Lj7EfET
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その3)

piCorePlayerの「Squeezelite Settings」の設定を行います。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

s10,「Squeezelite Settings」をクリックします。  

s11,「Audio output device settings」で「HiFiBerry DAC+ (and Pro, AMP2)」を選び「Save」します。
今回使用したPiFi DAC+ v2.0ボードはHiFiBerry DAC+ボードのコピー品なのでドライバーは同じです。

s12,「Reboot」していいか聞いてきますので「OK」を押します。

s13,「Change Squeezelite settings」の「Output setting」に「hw:CARD=sndrpihifiberry」がセットされます。

s14,「Set Squeezelite Binary」の「Binary」を「Squeezelite」から「Native/DoP DSD Squeezelite」に変更し
「Set Binary」を押します。

s15,ここまで設定するとLMSからプレイヤーとして認識され音がでます。

http://www.tx-2.net/img/s10.jpg
http://www.tx-2.net/img/s11.jpg
http://www.tx-2.net/img/s12.jpg
http://www.tx-2.net/img/s13.jpg
http://www.tx-2.net/img/s14.jpg
http://www.tx-2.net/img/s15.jpg
0505459
垢版 |
2018/07/15(日) 14:52:36.69ID:bV3wjKEz
>>503
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その2補足)

申し訳ありません「Main Page」の設定作業に抜けがありました。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

s9a,「Advanced mode operations」の「Resize FS」ボタンを押します。

s9b,「Resize」ボタンを押します。

http://www.tx-2.net/img/s9a.jpg
http://www.tx-2.net/img/s9b.jpg
0506459
垢版 |
2018/07/15(日) 15:25:14.01ID:bV3wjKEz
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その4)

piCorePlayerの「Tweaks」の設定を行います。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

s16,「Tweaks」をクリックします。  

s17,「pCP System Tweaks」で「HDMI power」で「Off」を選び「Save」します。

s18,「Reboot」していいか聞いてきますので「OK」を押します。

s19,「Jivelite Setup」で「Install」を押します。

s20,「Reboot」していいか聞いてきますので「OK」を押します。

s21,Squeezebox Touchっぽいものの画面から「English」を選択します。

s22,Squeezebox Touchっぽいものの画面から「Joggler Skin」を選択し
左上の矢印ボタンを押します。

s23,見慣れた画面が現れます。  

http://www.tx-2.net/img/s16.jpg
http://www.tx-2.net/img/s17.jpg
http://www.tx-2.net/img/s18.jpg
http://www.tx-2.net/img/s19.jpg
http://www.tx-2.net/img/s20.jpg
http://www.tx-2.net/img/s21.jpg
http://www.tx-2.net/img/s22.jpg
http://www.tx-2.net/img/s23.jpg
0509459
垢版 |
2018/07/15(日) 19:09:04.27ID:bV3wjKEz
>>507,508
ありがとうございます。

>いよいよ日本語化編になりますか?
当たりです!今書いてる途中です。

でもこの後にLMS編とSqueezebox Touchっぽいもの設定編も
作らないと終わらないんですよorz

気長にお待ちくださいませ。
0510459
垢版 |
2018/07/15(日) 19:40:58.28ID:bV3wjKEz
とりあえず、NASに入っているLMSにプレイヤーとして認識させて動かしてます。
見事に日本語未対応w

http://www.tx-2.net/img/th.jpg
0511459
垢版 |
2018/07/15(日) 22:45:54.18ID:bV3wjKEz
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その5)

piCorePlayerの日本語対応の設定を行います。242さんに感謝!

s24,「https://winscp.net/eng/download.php」からWinSCPをダウンロードしてインストールします。  

s25,「https://ipafont.ipa.go.jp/old/ipafont/download.html」から「ipagp00303.zip(4.09 MB)」を
ダウンロードして解凍し、「ipagp.ttf」を入手します。

s26,WinSCPを起動しホスト名にSqueezebox TouchっぽいもののIPアドレス、ユーザー名に「tc」、
パスワードに「piCore」を入力してログインします。

s27,WinSCPのアドレス欄に「/mnt/mmcblk0p2/tce/optional/」を入力(コピペ)してEnterを押します。

s28,「ipagp.ttf」をドラッグ&ドロップでWinSCPに転送します。

s29,WinSCPのファイルアイコンが並んでいるウインドウ部分で「右クリック→新規→ファイル」で
ファイル名を「ReplaceFont.sh」(コピペ)にして「OK」を押します。

http://www.tx-2.net/img/s24.jpg
http://www.tx-2.net/img/s25.jpg
http://www.tx-2.net/img/s26.jpg
http://www.tx-2.net/img/s27.jpg
http://www.tx-2.net/img/s28.jpg
http://www.tx-2.net/img/s29.jpg
0512459
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:33.16ID:bV3wjKEz
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その6)

s30,文字コードを「UTF-8」に変更します。※忘れずに必ず行ってください!  

s31,下記6行の文章をWinSCPのエディタにコピペします。
コピペした後も文字コードが「UTF-8」になってるか確認してください。

#!/bin/sh
cd /opt/jivelite/share/jive/fonts
sudo rm FreeSans.ttf
sudo rm FreeSansBold.ttf
sudo ln -s /mnt/mmcblk0p2/tce/optional/ipagp.ttf FreeSans.ttf
sudo ln -s /mnt/mmcblk0p2/tce/optional/ipagp.ttf FreeSansBold.ttf

s32,右上の「×」を押すと「ファイル更新されています。変更を保存しますか?」と出るので
  「はい(Y)」を押します。

s33,先ほど作成したReplaceFont.shが作成されているか確認し、そのファイル上で
  「右クリック→プロパティ→全般→パーミッション」画面内にある三個の「X」の
チェックボックスをすべてチェックし「OK」を押す。そうしないとファイルが実行されません。

s34,右上の「×」を押すとWinSCPを終了して良いか聞いてくるので「OK」を押します。

http://www.tx-2.net/img/s30.jpg
http://www.tx-2.net/img/s31.jpg
http://www.tx-2.net/img/s32.jpg
http://www.tx-2.net/img/s33.jpg
http://www.tx-2.net/img/s34.jpg
0513459
垢版 |
2018/07/15(日) 22:49:01.72ID:bV3wjKEz
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その7)

s35,「Tweaks」タブを選択して一番下にある「User command #1」に下記の一行をコピペし「Save」を押す。

/mnt/mmcblk0p2/tce/optional/ReplaceFont.sh  

s36,「Main Page」タグを選択して「Main piCorePlayer operations」の中の「Reboot」を押す。

s37,Reboot後、問題がなければ日本語化が完了している。

http://www.tx-2.net/img/s35.jpg
http://www.tx-2.net/img/s36.jpg
http://www.tx-2.net/img/s37.jpg
0514459
垢版 |
2018/07/16(月) 14:57:38.50ID:d9tYKcL5
LMS関連の設定をやってたら、USB関連でバグっぽいの見つけちゃった(^^;
特定の方法で直ることは直るんだけど・・・

ちょっとこれは書くべきか、書かないでとばすべきか・・・
0515459
垢版 |
2018/07/17(火) 07:29:17.09ID:nOPfZogr
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その8)

piCorePlayerの「LMS」の設定を行います。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

s38,「LMS」をクリックします。  

s39,「Logitech Media Server (LMS) operations」で「Install LMS on pCP」の「Install」を押します。

s40,「Start LMS」で「Start」を押します。

s41,「LMS is running」に表示が変わります。
LMSの動作を確認したい場合はWebブラウザのアドレス欄に
http://Squeezebox TouchっぽいもののIPアドレス:9000」で表示されます。

s42,「Install and Enable additional FileSystems」で「Install additional Filesystems for pCP」の
「Install」を押します。

http://www.tx-2.net/img/s38.jpg
http://www.tx-2.net/img/s39.jpg
http://www.tx-2.net/img/s40.jpg
http://www.tx-2.net/img/s41.jpg
http://www.tx-2.net/img/s42.jpg
0516459
垢版 |
2018/07/17(火) 07:30:38.02ID:nOPfZogr
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その9)

s43,「Pick from the following detected USB disks to mount」の設定(USBデバイスのマウント)。

s44,この項目にはバグがあります。例えば8GBのUSBメモリを入れると「Size」が15GBと変な数値を
  返してきます。一応の回避方法を見つけたので記載します。
   
s45,「アイオーデータハードディスクフォーマッタ」をダウンロードし解凍します。
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm

s46,USB接続のハードディスク(セルフパワー)を用意します(2TBのHDD)
  ※バスパワーは不可

s47,アイオーデータハードディスクフォーマッタでフォーマット形式を「NTFS」、
パーティション形式を「GPT」でフォーマットします。

s48,Squeezebox TouchっぽいもののUSB端子にUSB接続のハードディスクを接続します。

http://www.tx-2.net/img/s43.jpg
http://www.tx-2.net/img/s44.jpg
http://www.tx-2.net/img/s45.jpg
http://www.tx-2.net/img/s46.jpg
http://www.tx-2.net/img/s47.jpg
http://www.tx-2.net/img/s48.jpg
0517459
垢版 |
2018/07/17(火) 07:32:00.41ID:nOPfZogr
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その10)

s49,「Disk with GPT partition table Found! Install extension "util-linux.tcz" for compatability」
  という設定がでますので「Install Support」を押します。

s50,「Go Back」を押します。
   
s51,USB接続のハードディスク(2TB)が正確な「Size」で認識されます。

s52,8GBのUSBメモリも正確な「Size」で認識されました。

http://www.tx-2.net/img/s49.jpg
http://www.tx-2.net/img/s50.jpg
http://www.tx-2.net/img/s51.jpg
http://www.tx-2.net/img/s52.jpg
0518459
垢版 |
2018/07/17(火) 17:41:56.11ID:nOPfZogr
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その11)

少々脱線しましたがここから戻します。

s53,musicデータの入ったUSB接続のハードディスク(セルフパワー)またはUSBメモリを
Squeezebox TouchっぽいもののUSB端子に接続します。

s54,ntfs/1.8TBのハードディスクとして認識されました。
   
s55,「Enabled」にチェック、「Mount Point」に「usbmusic」と記載して「Set USB Mount」を押します。

s56,「Go Back」を押します。

s57,USB接続のハードディスクは「usbmusic」という名前でMountされました。
  LMSで「usbmusic」フォルダとして認識されます。

http://www.tx-2.net/img/s53.jpg
http://www.tx-2.net/img/s54.jpg
http://www.tx-2.net/img/s55.jpg
http://www.tx-2.net/img/s56.jpg
http://www.tx-2.net/img/s57.jpg
0519459
垢版 |
2018/07/17(火) 17:43:10.11ID:nOPfZogr
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その12)

s58,「Setup Network Disk Mount」の設定(NASのフォルダをMount)

s59,・Enabled チェック
  ・Mount Point LMSでのフォルダ名
  ・IP Address 接続するNASのIPアドレス
・Share Name 接続するNASのフォルダ名
・Share Type ファイル共有のプロトコル
・Username 接続するNASのログイン名
・Password 接続するNASのパスワード
・Options  vers=3.0はファイル共有のプロトコルのバージョン指定

「Set NET Mount」を押します。

s60,「Go Back」を押します。

http://www.tx-2.net/img/s58.jpg
http://www.tx-2.net/img/s59.jpg
http://www.tx-2.net/img/s60.jpg
0520459
垢版 |
2018/07/17(火) 17:44:15.69ID:nOPfZogr
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その13)

s61,「Setup Samba Share」の設定をします。
MountしているUSB接続のハードディスク(usbmusic)をネットワークに参加させます。

s62,「Install」を押します。
   
s63,各所を入力して「Set Samba」を押します。

s64,「Go Back」を押します。

s65,Password(piCore)を入力し「Set Password」を押します。

s66,「Go Back」を押します。

s67,s68,s69 Windows10のネットワークで認識されます。

http://www.tx-2.net/img/s61.jpg
http://www.tx-2.net/img/s62.jpg
http://www.tx-2.net/img/s63.jpg
http://www.tx-2.net/img/s64.jpg
http://www.tx-2.net/img/s65.jpg
http://www.tx-2.net/img/s66.jpg
http://www.tx-2.net/img/s67.jpg
http://www.tx-2.net/img/s68.jpg
http://www.tx-2.net/img/s69.jpg
0521420
垢版 |
2018/07/17(火) 22:54:24.09ID:QoI3OyrH
>>519
膨大なノウハウまとめ、ありがとうございます。
NASの登録設定でつまづきましたので、一言蛇足です。
piの最新3b+を購入。対応するpcp3.50をインストールしました。
ところが、QNAP TS-231Pをマウントしようとして四苦八苦。
464からのアドバイスにもあったoptionへの”vers=1.0”で解決しました。
以下にも同様のお悩み解決ありました。
https://forums.slimdevices.com/showthread.php?108852-Announce-piCorePlayer-3-5-0&;p=910062&viewfull=1#post910062
0522420
垢版 |
2018/07/17(火) 23:12:12.45ID:QoI3OyrH
>>491
HiFiBerry Digi+pro導入感想です。
セットアップはごく簡単。pcpの設定をいじるだけ。
音質の感想は、
pcp+Digi 同軸デジタル>Touch同軸デジタル>pcp USB
と思いました。
Touchに比べると、ベールが剥がれ分解能が上がりました。
いつTouchが壊れても大丈夫。
0524459
垢版 |
2018/07/18(水) 02:43:26.39ID:cbhViMpK
>>521
>464からのアドバイスにもあったoptionへの”vers=1.0”で解決しました。

それ書いたの私でしたorz
あとで補足しておきますね>519
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:49:45.78ID:cbhViMpK
>>519
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(piCorePlayer設定編その12補足)

・Options  vers=3.0はファイル共有のプロトコルのバージョン指定
NASがうまくMountできないときはvers=1.0またはvers=2.0で試してみること
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 05:49:52.57ID:dnEET8hl
>>525
おー、459さん、ありがとうございます!
0527459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:33.58ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その1)

Squeezebox Touchっぽいものの画面から設定を行います。

t0,初期画面になります。
   
t1,「Choose Player」を押します。

t2,「piCorePlayer」にチェックが入っているか確認します。

http://www.tx-2.net/img/t0.jpg
http://www.tx-2.net/img/t1.jpg
http://www.tx-2.net/img/t2.jpg
0528459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:17:18.81ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その2)

t4,初期画面になります。
   
t5,「My Music」を押します。

t6,「Switch Library」を押します。※下のほうにあります。

t7,「Libraries」で「piCorePlayer」にチェックが入っているか確認します。

t8,左上の矢印ボタンで戻ります。

t9,左上の矢印ボタンで戻ります。

http://www.tx-2.net/img/t4.jpg
http://www.tx-2.net/img/t5.jpg
http://www.tx-2.net/img/t6.jpg
http://www.tx-2.net/img/t7.jpg
http://www.tx-2.net/img/t8.jpg
http://www.tx-2.net/img/t9.jpg
0529459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:17:56.76ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その3)

t10,初期画面になります。
   
t11,「Settings」を押します。

t12,「Screen」を押します。

t13,「Date & Time」を押します。

t14,「Time Format」を押します。

t15,標準で「12 hours」(12時間表示)になってます。

t16,「24 hours」(24時間表示)に変更します。※お好みで設定してください。

t17,左上の矢印ボタンで戻ります。

t18,左上の矢印ボタンで戻ります。

http://www.tx-2.net/img/t10.jpg
http://www.tx-2.net/img/t11.jpg
http://www.tx-2.net/img/t12.jpg
http://www.tx-2.net/img/t13.jpg
http://www.tx-2.net/img/t14.jpg
http://www.tx-2.net/img/t15.jpg
http://www.tx-2.net/img/t16.jpg
http://www.tx-2.net/img/t17.jpg
http://www.tx-2.net/img/t18.jpg
0530459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:18:39.81ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その4)

t19,「Screen」画面になります。
   
t20,「Screensavers」を押します。

t21,「When Stopped」を押します。

t22,「Digital Clock」を選択します。

t23,左上の矢印ボタンで戻ります。

http://www.tx-2.net/img/t19.jpg
http://www.tx-2.net/img/t20.jpg
http://www.tx-2.net/img/t21.jpg
http://www.tx-2.net/img/t22.jpg
http://www.tx-2.net/img/t23.jpg
0531459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:19:31.30ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その5)

t24,「Screensavers」画面になります。
   
t25,「When off」を押します。

t26,「Digital Clock(Black)」を選択します。

t27,左上の矢印ボタンで戻ります。

t28,左上の矢印ボタンで戻ります。

t29,左上の矢印ボタンで戻ります。

http://www.tx-2.net/img/t24.jpg
http://www.tx-2.net/img/t25.jpg
http://www.tx-2.net/img/t26.jpg
http://www.tx-2.net/img/t27.jpg
http://www.tx-2.net/img/t28.jpg
http://www.tx-2.net/img/t29.jpg
0532459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:20:13.44ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その6)

t30,「Settings」画面になります。
   
t31,「piCorePlayer」を押します。※下のほうにあります。

t32,「Adjust Display Backlight Brightness」を押します。

t33,「Backlight Brightness」設定画面になります。

t34,バーを左右に動かすことで「Backlight Brightness」を設定できます。
私はちょっと暗めの「130」に設定しました。
  何もないところを押すと前画面(piCorePlayer)に戻ります。

http://www.tx-2.net/img/t30.jpg
http://www.tx-2.net/img/t31.jpg
http://www.tx-2.net/img/t32.jpg
http://www.tx-2.net/img/t33.jpg
http://www.tx-2.net/img/t34.jpg
0533459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:20:49.23ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その7)

t35,「piCorePlayer」画面になります。
   
t36,「Adjust Display Backlight Brightness When Powered Off」を押します。

t37,「Backlight Brightness When Powered Off」設定画面になります。
バーを左右に動かすことで「Backlight Brightness When Powered Off」を設定できます。
私はちょっと暗めの「50」に設定しました。
  何もないところを押すと前画面(piCorePlayer)に戻ります。

http://www.tx-2.net/img/t35.jpg
http://www.tx-2.net/img/t36.jpg
http://www.tx-2.net/img/t37.jpg
0534459
垢版 |
2018/07/19(木) 16:21:31.92ID:8y69t9Yp
piCorePlayerでSqueezebox Touchっぽいものを作る(Squeezebox Touchっぽいもの設定編その8)

t38,「piCorePlayer」画面になります。
   
t39,「Save Settings to SD Card」を押してSaveします。

t40,「Reboot piCorePlayer」を押してRebootします。

t41,初期画面にあるパワースイッチを押すと…

t42,バックが黒色のデジタル時計モードになります。

t43,音楽再生が停止していて30秒間何も指令が無かった場合
バックがグラデーション付きのデジタル時計モードになります。
  
http://www.tx-2.net/img/t38.jpg
http://www.tx-2.net/img/t39.jpg
http://www.tx-2.net/img/t40.jpg
http://www.tx-2.net/img/t41.jpg
http://www.tx-2.net/img/t42.jpg
http://www.tx-2.net/img/t43.jpg
0535459
垢版 |
2018/07/20(金) 19:13:59.45ID:7Q+wTV7B
とりあえず、これで全部です。
間違えてるところもあるかと思いますが、お役に立てば幸いです。

amazonのPimoroni フレーム スタンド在庫復活してました。
注文が増えたんでしょうか?(笑)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:58:28.60ID:w/sAurSe
>459 乙です。step by stepで判り易くまとめていただきありがたいです。

ご参考: Touchっぽいもの完成後、オプションで赤外線リモコン使いたい場合はこれが簡単。
https://www.google.co.jp/search?q=B01MS2V7GM+site%3Aamazon.co.jp

私のほうは夏休み工作で、手のひらサイズ1TBの無音LMSサーバ作りました。部品表は:
- ラズパイ3B+
- element14のPi Desktop https://www.switch-science.com/catalog/3458/
- mSATA SSD 1TB http://www.itgm.co.jp/product/ssd850evo-msata/spec.html
- MAX2PLAY (サーバ機能しか使ってない) https://www.max2play.com/max2play-image/

Pi Desktop付属のmSATA I/FカードのパッケージがDebianベースだったので、
LMSはtiny core linuxベースのpCPではなくM2Pを使ってます。
0537459
垢版 |
2018/07/21(土) 21:37:12.34ID:hFBHCNTm
>>536

>ご参考: Touchっぽいもの完成後、オプションで赤外線リモコン使いたい場合はこれが簡単。
ちょっと面白そうなデバイスですね。
Pimoroni フレーム スタンドで使うには短いUSB延長ケーブルが必要ですね。

MAX2PLAYは使ったことがないんですが設定はなんか難しそうなイメージがあります。
I2S接続DACを使うには有料なんでしょうか?
0538536
垢版 |
2018/07/21(土) 22:10:51.48ID:w/sAurSe
>Pimoroniフレームスタンドで使うには短いUSB延長ケーブルが必要?
私はPimoroni直挿しで使えてるしIRが反射して裏に回り込むのでたぶん大丈夫

>I2S接続DACを使うには有料?
https://www.max2play.com/en/addons/
でPremiumとなってる11個のaddonだけが有料で、
DAC/AmpカードのオプションはPremiumじゃないから無料のはず
この前Justboom買ったらライセンスおまけでついてました
0539459
垢版 |
2018/07/24(火) 21:08:08.05ID:cwP0q+6I
どもです。

今回作成したSqueezebox Touchっぽいものですが7月28日(土)の21時頃から
ヤフオクの下記カテゴリで25,980円(即決価格)で販売したいと思います。

すべてのカテゴリ > 家電、AV、カメラ > オーディオ機器 > その他

おまけでPiFi Digi+ v1.0(SPDIFボード)も付けます。

まあ、実際はちょっとマイナスなんですが本物の中古より高い値段なんで
売れるのかどうかは不明ですが。

興味のある方はどうぞ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:21:59.01ID:zSPLXZng
>>539
このスレッド見てる奴でそんな無駄金はたく馬鹿はいないだろう。
下らない宣伝は自分のブログにでも書いておけ、ボケが!!
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 14:16:29.45ID:/UutiISd
ラズパイで代替させる場合でも、
表示やタッチ操作が必要無ければタッチスクリーン買わないで済むから、
かなり安くなるし、組み立てや設定もかなり簡略になるな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 14:50:15.03ID:zZ4/cBid
Touchの代替なら安物Win10タブ+squeezelite+USB DACで良いんじゃないかと。

ただ、Sqb RADIO、Boom的に使いたい、と言った場合はDIYするしかない。
本当に、logitech上層部のディスコン決定者にはウラミゴトしかないブツブツ...
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:57:42.73ID:02dek7N1
>>549
試してないからわからんけど、
サーバーセッティング、インターフェースの項目のウェブインターフェース→スタンダードにする
じゃないか?
0551549
垢版 |
2018/08/15(水) 20:04:40.18ID:lFmS/854
>>550
おお!ビンゴ!!でした!!!

Web InterfaceがLightになってました。
Defaultに変更すると元に戻りました。
あーよかった。

レスしてくれてありがとう!助かりました
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:25:09.35ID:0TA5BKlY
らじるこ作者さま、何時も愛用させていただきまして、ありがとうございます。

度々で恐縮ですがFM世田谷がまた聴けない模様です。
現時点での最新プラグイン使用しております。
なお、webでの聴取は可能です。

お忙しい中大変恐縮でありますが、お手隙の折にもご対応くだされば幸いです。
どうか宜しくお願い致します。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:51:41.07ID:JFjOrEuN
PCP+HiFiBerryがご機嫌な中、Sqeezeboxつながりでネットサーフィンを
していたら、LMSでロスレスのストリーミングができる、というじゃないですか!
さっそく、ickstream経由でDeezerを使ってみました。素晴らしすぎます!
この↓方はだいぶ使いこなされているようです、こんな風に使ってみたいです。
http://kzblog.seesaa.net/article/457987787.html
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:10:45.05ID:y+hUpKK5
らじるこ作者さま、>>552ご対応の件ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変恐縮ですが、感謝申し上げます。

これからの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
0555459
垢版 |
2018/10/13(土) 19:28:53.37ID:Qd+x9qiM
piCorePlayerで電源LED(赤色)とSDカードのアクセスLED(緑色)を消す方法がありました。
7インチタッチスクリーン&ラズパイを使っている方には便利かも。

https://forums.slimdevices.com/showthread.php?108409-HOWTO-piCorePlayer-disable-power-light-and-activity-light-on-RPi2-and-RPi3

1,"Tweaks"タブをクリックして一番下の"User commands"を出します。

2,"User command #1"は日本語化で使用していると思いますので
 "User command #2"と"User command #3"を使います。

3,"User command #2" に echo 0 | sudo tee /sys/class/leds/led1/brightness をコピペ。

4,"User command #3" に echo 0 | sudo tee /sys/class/leds/led0/brightness をコピペ。

5,"Save"を押して"Main Page"タブをクリックしてRebootします。

6,Reboot後、LEDが消えれば成功です。

お試しあれ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:59:06.87ID:HT+3R+sI
どこに書き込んでいいのかわからなかったので、ここに書きます。
pandoraがパソコンから普通にアクセスできるんですが、いつから?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:39:21.89ID:VaXdK4tV
ご連絡ありがとうございます
家の5台中とりあえず1台insitu upgradeして問題なし
残りは週末の予定
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 20:04:11.45ID:/eQpc5tL
Squeezelite-X (windows系だけですけど)と、Material-Skin(スマホ、タブレットからのLMSコントロール)でLMSが一段と使いやすくなってますよ。
Squeezelite-X:ttps://forums.slimdevices.com/showthread.php?108550-Announce-Squeezelite-X
Material Skin:ttps://forums.slimdevices.com/showthread.php?109624-Announce-Material-Skin
お試しあれ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:42:19.05ID:Vfk3qhhV
>>560
LMS --> Advaced --> ソフトウェア アップデート
でLMS NightlyをDLしてからpiCorePlayer側のNightly Updateすると
コマンド打たなくてもupdateできますよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:46:51.15ID:Vfk3qhhV
>>561
i-Phone、i-PadのSafariからでもMaterial Skin動きます?
i-PodからはiOSが古いからかSafariが古いからか真っ白になります。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:30:08.29ID:Vfk3qhhV
>>564
情報ありがとうございます。古いi-PodからのMaterial Skinはあきらめます。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:54:34.19ID:FbfU0jKV
synologyのnasでらじるこプラグインを使えている方いますか?
プラグインの有効化は問題なく完了しましたが,らじるやradikoが「ファイルを開けません」となって聞けません。
コミュニティFMは聞けるものと聞けないものがあります。〇FM世田谷,×湘南ビーチFMでした。
0568567
垢版 |
2019/01/14(月) 12:49:49.29ID:Ar+Vso+N
すいません。自己解決しました。synology DS118の例です。
1.sshログイン
2.sudo -i
3.# ln -s /volume1/@appstore/SqueezeCenter/Cache/InstalledPlugins/Plugins/RadiRuKo/Bin/arm-linux/ffmpeg_bin /usr/local/bin/ffmpeg_bin
4.サーバー再起動
でいけました。ただ,コミュニティFMは依然として聞けないものがあります。
0569567
垢版 |
2019/01/19(土) 20:03:53.17ID:li9xffGE
コミュニティFMも聴けました。牛nasからfavorites.opmlをインポートしたのですが、接続先情報の古いものがあったみたいです。これで手狭になったls-vlからds118にメディアサーバーを移行できます。synology楽しい。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:53.73ID:hmzNJrzr
piCorePlayerの「Squeezelite Settings」で
「Upsample setting」の設定値に下記の値を
入れると音が44.1kHzから192kHzにアップサンプリング
されて出力される。
HiFiBerry Digi+ ProとDR.DAC3で確認。

vX::3:28:70:110:50

値とかの意味は全然分からんがw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:03:58.42ID:W0sv41cZ
amazonで「S.M.S.L Sanskrit 10th D/Aコンバーター 10周年記念バージョン MINI」
という旭化成AK4490EQを使ったUSB-DACが\10,530で売ってたので購入してみた。

piCorePlayerでPCMは問題なく再生できるのだがDoPでのDSD再生がうまく出来ないみたいなんで
「Change Squeezelite settings」をちょっと弄ってみた。

「Various Options」に「-W -D :s32le」を入れるのが肝かな?

とりあえずDSD64,DSD128は再生できるようになった。

http://www.tx-2.net/img/s10th.jpg
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 00:39:09.89ID:/+dmCBcz
>>575
「S.M.S.L Sanskrit 10th」はバスパワーなんでラズパイのUSBからの電力供給はお勧めできない。
DAC側にUSB Micro BのPower専用コネクタがあるのでそこから電源供給するといいかと。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:38:05.40ID:Q746RXKY
ラジオアプリで1jazz.ruが急に使えなくなった。
こんな感じで時々使えなくなるんだがホームページに
不具合情報も出ないから全く意味不明。

チャンネルがJazzRadio.comと被ってることからして
著作料の問題でトラブってんのか?と疑ってんだがどうなんだろ?
詳しい人いない?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:51:16.24ID:UyVxFnr8
>>577
私もお気に入りに1jazz.ruを登録していますが、聴けませんね。
SqueezePlayで"Couldn't resolve IP address"が一瞬表示されます。
TuneIn Radioから聴こうとしてもエラーになるので、1jazz.ru側のサーバーがdownしているのでは?
…直接1jazz.ruに行こうとしても今は「1jazz.ru という名前のサーバーに接続できません。」になるようです。
Jazzでしたら、"Audiophile Jazz (ギリシャ)"はいかがです?320kで音がいいですよ
ttp://opml.radiotime.com/Tune.ashx?id=s188267&formats=aac,ogg,mp3,wmpro,wma,wmvoice,real&partnerId=16&serial=4befa3a2dd7e64539ec7c3106b32908c&filter=s:~A
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 01:49:49.12ID:NaJF2WLA
>>575
私もAK4490EQ、\10,530に惹かれてAmazonでクチです。
ちなみに私はDSD Nativeにしていますが、piCorePlayerの設定は初期値で聴けています。(dsd64だけですけど)
(linux 4.14.81-rt47-pcpAudioCore_v7版)
/etc/sysconfig/tcedir/squeezelite -n "RPi3 pCP SMSL Sanskrit-10th" -o iec958:CARD=S10th,DEV=0 -a 80:4::1: -s 127.0.0.1
Set Squeezelite BinaryはNative/DoP DSD Squeezelite

dsd再生時のSanskrit 10thの表示は352
576さんが言っている専用コネクタから電源供給しています。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:35:41.77ID:uimeeBSm
>>579
あ、お仲間ですね〜(^^)

>dsd再生時のSanskrit 10thの表示は352

これ、私が気になった所でDSD64の場合の表示は「d-1」になる筈なんです。
だから「352」の表示はおかしいな?と思ってネット検索で見つけた答えが
「Change Squeezelite settings」の「Various Options」に「-W -D :s32le」
を入れることで解決できました。お試しくださいませ。
因みにDSD128の場合の表示は「d-2」です。

http://www.tx-2.net/img/d-1.jpg

勢いでS.M.S.L M100も買ってしまいましたw
0581575
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:00.24ID:uimeeBSm
>>580
ヤバい、掃除してないのがバレバレの画像だ(^^;

S.M.S.L M100も
「Change Squeezelite settings」の「Various Options」に「-W -D :s32le」で
DSD256の再生できますね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 10:06:32.94ID:/S/0oGW3
>>580
579です。
教えていただきありがとうございました。m(__)m
LMSからNative出力、SqueezeliteもNative再生可能だからNative再生されているものと勘違いしていました。
352の表示はdsd再生時はなんとなく88の4倍で表示されるんだ…くらいにしか見ていませんでした。
おかげ様で、dsd64のd-1表示・dsd128のd-2表示(dsd128は1アルバムだけありました。)確認できました。
…pcm変換されてしまっていた時より、dsdの方が音の拡がり・奥行き感がより感じられます。
\(^o^)/
…他のpCP(i2s HAT)たちの設定見直さないと…(log出力してみればわかったんですね。。)
本当にありがとうございました。
…Toppingのd10もお持ちなんですね。上にいらっしゃるM100はSanskrit 10thよりもかなり小さくてびっくり。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:51:42.76ID:YenBdQT4
>>582
ハイレゾやDSDのサンプル音源は「2l」からタダでダウンロードできますよ

http://www.2l.no/hires/index.html

>Toppingのd10もお持ちなんですね。
これも「Change Squeezelite settings」の「Various Options」に「-W -D :s32le」で
DSD128まで再生ができました。たたしファームウェアをV1.02まで上げないとDSD64まで
しか鳴らなかった気がします。
USB端子が1個しかないので補助電源にAurorasoundのBusPower-Pro2使ってます。

>上にいらっしゃるM100はSanskrit 10thよりもかなり小さくてびっくり。
私もびっくりしましたw
ただ音のレンジはSanskrit 10thのほうが上のような気がします。
AK4490EQとAK4452だとやっぱりAK4490EQのほうが上位?
0584575
垢版 |
2019/04/06(土) 19:43:40.23ID:YenBdQT4
たかじんさんの「Raspberry Pi用DAC基板 SB32+PRO DoP」
今なら共立に在庫ありますね。

piCorePlayerで使えますよ。

http://eleshop.jp/shop/g/gJ36411/
0585575
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:36.17ID:YenBdQT4
SB32+PRO DoPが到着しましたので早速piCorePlayerで
動作するか試してみました。

結果から先に書いてしまえば正常に動作しています。
DSDに関してはDoPでDSD128までの再生になります。

http://www.tx-2.net/img/spd2.jpg
http://www.tx-2.net/img/spd4.jpg

またオレンジ色のLEDが点灯しているのでマスターモードで
動作しているようです。

http://www.tx-2.net/img/spd3.jpg

形状の関係でオンボードにRCAジャックを取り付けなければいけなかったので
気休めですが金メッキのものを取り付けました。

RCAジャック 赤 基板用・金メッキ【HLR-3201VXB-003HG】
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/224669/

RCAジャック 白 基板用・金メッキ【HLR-3201VXB-004HG】
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/224670/

下にある赤黒の線は7インチタッチパネルへの電源供給線です。

http://www.tx-2.net/img/spd1.jpg
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:08:10.61ID:ySc4jpz2
Spotty(v2.8.1)にプラグインをバージョンアップしたら
曲の途中で次の曲へ跳んでしまうようになり最後まで1曲
も聞けない状況に陥っております。

同じような状況になってる方っています?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:49:55.08ID:9VZJQPoU
いつの間にかsqueezeCtrlの上の方にテレビのマークが出るようになったが
何かなと思ったら再生画面がテレビに映るようになったんだな
これはすごいわ
もうますますこれ以外のオーディオ機器には戻れない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:25:20.86ID:VEvggV4U
ickstream経由でTIDALで聞いてたんですがickstreamが5月末でサービスを終了してしまいました
LMSでTIDALが聞けない…orz
0590588
垢版 |
2019/06/05(水) 02:17:45.02ID:c1Fnhisy
自分でもよく分からないがLogitech Media Server(LMS)のTIDALプラグインで
使えるようになった。日本だとプラグインが出てこないのでアメリカに変えて
IPアドレスを偽装するソフトを使って登録したが偶然できたのでやり方が
ぜんぜんわからん。(^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況