X



レコードをハイレゾ録音 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:48:41.17ID:bMYpuvb3
>>756
お礼が遅れまして申し訳ございません

おかげさまを持ちましてアドバイスに従って操作しましたところ
無事、録音開始できました。

ウィンドウズの勝手気ままな行動には全くイラッとさせられましたが問題解決いたしました
これも全てアドバイスのおかげです
ありがとうございます

>>755
756氏の様な神様がおられますのでまだまだ現役で使用している次第です
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:01:47.00ID:oysuKO6r
2496で十分だが、どうしてもと言うなら24192
でも2496で十分
3296でデジタル化したら他と比較してくれ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:43:38.62ID:c34VJlLb
DR-05で録音してるので96k24bitが限界です
レコードをヘッドフォンで聴いてから録音したハイレゾを聴くと 空気感が足りない感じがするので
32bitならどうかなと考えています
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:05:25.84ID:sT+KCo0C
録音機の性能不足ですね
DA-3000やMR-2000S等を導入するのが一番ですが
無理なら接続ケーブル等を吟味するぐらいが関の山かと
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:17:13.11ID:hKB3nCVs
YouTubeにDA-3000使って動画あげてる人いるけど、音悪いんだよな
DA-3000のせいなのか、何か操作してるのか、そこまではわからないが
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:05:52.91ID:uyTAKQpV
>>765
値段を抑えて空気感をっていうんだったらDSDでもいいんじゃないかなって思って
自分の再生環境ではUS366を使ってレコードを96/24で録音して満足してるんだけど
これで不満がでたらDS-DAC-10Rかなと思ってたから
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:53.77ID:uyTAKQpV
>>767
今は96/24のFlacと44.1/16のWAV両方で録ってるんだけど
曲によっては44.1/16のWAV(CD音質)の方が合ってる場合があるんだよね
この曲はこうでなきゃみたいな感じで
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:29:01.12ID:6NXNDRkm
16/44.1だと物足りないというか同じアルバムのCDの方がよく聴こえる
24/96だとアナログ盤の方がいい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 06:07:29.54ID:0KyzIrPa
>>741
>しかしソフトのミキサーコントロールの録音レベルメーターが無音時、
>(レコードに針が乗っていな状態や、プレーヤーの電源を切っている時、フォノイコを切った時など)にも
>左右ぴくぴくとレベルが入っています。
レベルメーターはフォノイコの残留ノイズや他の機器オンオフ時のノイズでも振れます
異常ではありません

>RCAコードでフォノイコからRCAコードでデジ造へつないでいるのですが
>余っている3.5ミニプラグを指で触れるとレベルメーターが大きく振れます。
ミニプラグはRCAとパラ接続されているので触れるとノイズが入りショートすれば音が出なくなります
普段使わないならサランラップ等で包んでおけば触れても大丈夫だしプラグの酸化も防げる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:42:15.19ID:VaFcK9Nd
高音なんて収録に使ったマイクの性能で上限が決まる
そしてEPの収録上限は24kHzでLPは外周部が22kHz、内週部は15kHzまでしか入らない
入っていない音が聞こえるわけもなく聞こえると言うのはオカルト
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:10:13.54ID:Zt4h21r+
80年代のアナログシンセのレコードが内周で30kHzを叩き出すが
マイクの性能なら当時でさえレスポンス40kHzいくしな(仕様には書かれないが)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 13:55:02.78ID:F2araoUk
昔のソースは皆アナログマスターからのCD化、ハイレゾ化だと思うがわざわざ何故に?
手持ちレコードをデジタル化したいだけ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 01:44:32.21ID:lGwhCtSC
CDの音に納得いかない場合もある
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 09:15:23.22ID:weLMiTk3
>>778
CDの方が音量が2dBくらい大きいね。
SACDのインチキ手口と同じで笑ってしまった。

これはタマタマなの?それとも故意?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:24:03.95ID:weLMiTk3
何のために耳が付いているんだ?
人様に比較音源として提供するなら、音量くらい合わせろよw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:11:30.52ID:B17xfBR1
保守age
0785リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/03(金) 16:27:05.90ID:U1KfWihK
>>783
簡単だよ。

音盤の継ぎ目のところに針を持っていってそーっと落とす。
※手荒にカートリッジを持ち上げたり、落としたりすると、音盤を傷めるので注意。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:41:32.69ID:VQ0qnR5I
【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:47:06.54ID:VQ0qnR5I
736名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 07:13:32.15ID:sONjCVwp
この三角関数公式が無かったら『サンプリング公式』の出力公式が導けなかったかも知れない

このグラフは良く出来ているのにミスしてるなぁ アハハハハハ (^^;)
http://www.soraotona.net/weblog/wp-content/uploads/2016/03/aaa.png
sin(2π440t) cos(2π200t) = 1/2 { sin( 2π(440t+200t) ) + sin( 2π(440t-200t) ) } = 1/2 { sin( 2π(640t) ) + sin( 2π(240t) ) }
440Hzの正弦波+200Hzの正弦波 で無く 640Hzの正弦波+240Hzの正弦波 と表現すべき
大注目なのは元の440Hzの正弦波や200Hzの正弦波が消えている

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 07:16:32.78ID:sONjCVwp
サンプリング公式 
最大記録周波数 = サンプリング周波数÷2
サンプリングうなり周波数 = 最大記録周波数 - 入力周波数
出力 = sin(最大記録周波数) × cos(サンプリングうなり周波数)

出力計算例
sin(2π5500t) cos(2π500t) = 1/2 { sin( 2π(5500t+500t) ) + sin( 2π(5500t-500t) ) } = 1/2 { sin( 2π(6000t) ) + sin( 2π(5000t) ) }
出力は 6000Hzと5000Hzの両方を伴うが、6000Hzはプレヤーのフィルターでカットされ、5000Hzが残される
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:49:14.11ID:VQ0qnR5I
サンプリングうなり・・・のこぎり波の折り返し雑音デモ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%9B%91%E9%9F%B3#%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BE%8B
順に
440 Hz 帯域制限あり    LPF付き
440 Hz 折り返し雑音あり  LPF無し
880 Hz 帯域制限あり    LPF付き
880 Hz 折り返し雑音あり  LPF無し
1760 Hz 帯域制限あり   LPF付き
1760 Hz 折り返し雑音あり LPF無し
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:52:50.76ID:VQ0qnR5I
サンプリングで『サンプリングうなり』を起こしてまで『最大記録周波数』に迫ろうとするのは驚きに値する
『最大記録周波数 × 2 = サンプリング周波数 で良い』を裏付ける結果だった 
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:59:18.21ID:VQ0qnR5I
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
https://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg https://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg https://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:01:45.90ID:VQ0qnR5I
dBをTHDに変換
http://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

この場合の理論的なΔΣ変調後のTHDは、-60dB程でTHDは0.1%もある

DSD 信号のスペクトルで一目瞭然 サンプリング周波数 6.144MHz のPCM信号とΔΣ変調したもの
http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/215725.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/220752.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/233012.bmp

この場合の理論的なΔΣ変調後のTHDは、-80dB程でTHDは0.01%程になる 
>>1 のグラフのノイズ成分を裏付ける

ΔΣ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/058/ctdrB7cdKGAq.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/062/nfrb4PzFpGFf.jpg
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:04:08.45ID:VQ0qnR5I
バタワースフィルタ (ΔΣ変調に対してはDAコンバーターに相当する)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dc/LowPass3poleICauer.svg/300px-LowPass3poleICauer.svg.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/52/Cauer_lowpass.svg/450px-Cauer_lowpass.svg.png
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:05:15.68ID:VQ0qnR5I
アンチエイリアス = ローバスフィルター(LPF)

アナログ信号→LPF→ADC→デジタル信号
デジタル信号→DAC→LPF→アナログ信号
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:07:05.58ID:VQ0qnR5I
まとめ
超高級レコードプレヤーがいまだに売られていて
最近ハイレゾよりオープンリール的アナログも注目される
ちなみにオープンリールのバイアス周波数は100kHz程度らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
http://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
http://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
http://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:10:17.60ID:VQ0qnR5I
>>1
【結論】レコードをハイレゾにするにしても【重要】
サウンドメーカーのリマスターCDからがベストである
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:17:53.76ID:VQ0qnR5I
>サンプリングレートが高ければ高いほど原音には忠実
意見が一致したので『ハイレゾの優位性』は理解したようだ!

【結論】ハイレゾでは、雑音や歪を排除し、聴感上より忠実な録音再生を行うために、
サンプリングレートが高いほど有利となる。【重要】超音波を聴くのが目的では無い。

【参考】サンプリング定理
http://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/sampling-theorem.html
http://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/sampled-signal.png http://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/LPF-output.png http://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/aliasing.png

サンプリング歪を100dB落とすためには5次バタワースフィルタで10倍の周波数帯が必要となる事を表すグラフ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:30:35.70ID:VQ0qnR5I
805名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 12:50:18.64ID:LPecZXTP
クリップ感の無いDSDマスタリングの例 
http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?starstart=201

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 12:58:41.05ID:LPecZXTP
通常のCDの設定カットオフ周波数
http://www.luxman.co.jp/product/cmx-400
http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/pb1.jpg

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 13:56:22.59ID:LPecZXTP
LUXMAN 独自のフルエンシー波形補完方式について
http://www.luxman.co.jp/product/cmx-400
http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/gb6.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:34:05.43ID:VQ0qnR5I
>32bit96kくらいでデジタル化したいんですが、安いUSBインターフェイスってありますか?

VELVET SOUND 採用メーカー
http://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
https://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg https://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:44:53.75ID:VQ0qnR5I
CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった
CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで
0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。
良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。

クリップしているハイハットの例1
https://youtube.com/embed/ydcQYqTDXqU

クリップしているハイハットの例2
https://youtube.com/embed/iwwrklmwjVg
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:52:44.22ID:3XNIakUH
>>809
生半可な知識で連投してんじゃねーよ。

プリエンファシスなんか今時しているCDないだろ。
手持ちの中では古いクラシックのCD数枚しかないよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:53:28.63ID:VQ0qnR5I
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1541252508/972-984

Avatar Studios
https://avatarstudios.net/

Studio B

UREI 813 C
Yamaha NS10M
Yamaha NS10MS
Genelec 1031AP
Genelec 1092A Subwoofer
Dynaudio Acoustics BSM15
KRK 7000
ProAc 100 Studio
E/V Sentry 100A
Auratone 5C
Tannoy System 1200

http://avatarstudios.net/cms/wp-content/uploads/2013/04/B%20Control%20From%20Right%20960x375.jpg
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:43.47ID:VQ0qnR5I
>>811
文献は見つからなかったのですが、
CDプレヤーとSACDプレヤーの回路図より
ディエンファシス回路を見つけることが出来ました
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/scd-777es.jpg

IC501にディエンファシスと明記されており差動回路になっている。
http://freeverb3vst.osdn.jp/sodan/tips/sv/sv6-cdp-x777es_dac.png
IC102電流出力型DACの電流電圧変換も行うようです。
http://freeverb3vst.osdn.jp/sodan/tips/sv/sv7-scd-xa777es_dac.png
IC103は差動回路出力を中和してジッターをキャンセルする。
アナログローパスフィルターにはコンデンサーやコイルなどの
パッシブ素子が直列に入らないGIC形ローパスフィルターを採用しています。
さらにローノイズFETを用いたディスクリート構成のラインアンプを搭載しており、
FET入力・差動2段の入力段とAクラス動作の出力段で構成しています。
そして、FETならではのハイインピーダンス入力特性によって
前段ローパスフィルターのノイズ成分との完全な分離が可能としています。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:48:52.34ID:VQ0qnR5I
>>1
【結論】レコードをハイレゾにするにしても【重要】
サウンドメーカーのリマスターCDからがベストである
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:50:36.55ID:VQ0qnR5I
実はCDは4チャンネル仕様で2チャンネル分未使用らしい?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:01:05.52ID:VQ0qnR5I
【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
https://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
https://player.vimeo.com/video/330336550
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:26:10.17ID:4Nkxgb0x
何か久しぶりに書き込みあると思ったら、基地外の連投だったでござるw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:19:00.79ID:FMMC9Dlq
ベリリュウムのドームで共振してるのかな?
http://youtube.com/embed/6jkS2eHUq7U?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw

薄い鋳物系はダメで、分厚い削り出し系はピュアな事は確か
素材の共振が音質に加わるのは良くない

極端な場合はこう聞こえる
削出系ツイター(共振無し)『シャリ〜ン』 ⇒ 鋳物系ツイター(共振有り)『チィリ〜ン』
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:29:12.45ID:FMMC9Dlq
【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:39.82ID:xjAvsBgW
7月27日から放送大学でアーカイブス 音楽情報脳
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:50:16.85ID:6BuizGal
SuperD を使ったら、-40dBメーターでは2倍に拡張され -80dBまで触れるようになる
レコードプレヤーは針を乗せるだけでメーターは-40dB(表示は-20dB)まで上昇する
つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味し『ゆらぎ的な効果』を与える様である?
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg ://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif


-40dBメーター
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

-20dBメーター
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 05:05:56.43ID:tSNpGMpC
予算3万くらいでレコードをSDカードとかUSBメモリに24bit96kのwavファイルで録音できる機器を探してます。
編集はWindow10のPCでやりますがレコード部屋にPCはなく、置きたくもないので機器単体で録音できるものをお願いします。
過去に使っていたのはローランドのUA-5、オンキョーのSE-U55SXですがこれらはPCがないと録音できないので今は使えません。
レコードはプレーヤーからDJミキサーを通した音を出力するのでフォノイコは不要です。
よろしくお願いします。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 06:25:08.65ID:xmgJk8mx
>>833
>レコードはプレーヤーからDJミキサーを通した音を出力するのでフォノイコは不要です。
音質優先じゃないのかな?
個人的には例えばオーテクのフォノイコとマニュアルで録音レベル調整できるレコーダー(合計15〜30k)使う方が良いと思う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 08:42:03.53ID:l7LPLNgL
ZoomかTASCAMかSONYにありそうなもんだが、あとは自分で調べられるだろ
オレもハイレゾ録音用にとPCM-D50を買ったらSD対応してなかったw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:08:21.15ID:73XyKfkY
>>833
24bit96kHzのダイレクトエンコーディング機能があって比較的安いもの
ZOOMのH1nかH2n SONY PCM-A10

TASCAMの機種はLINEI Nに対応してなさそう
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:00:56.95ID:++JfgNZu
俺は10年くらい前に生録用に買ったオリンパスのLS-10使ってて、性能的には不満はないけれど
ステレオミニの接触が怪しいから新しいの欲しい
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 03:49:37.70ID:x3lO8HL8
8/31から放送大学アーカイブス知の扉で音楽情報脳 第1ー2回
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:20:37.20ID:5+wwKzz8
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:21:45.78ID:5+wwKzz8
SuperD を使ったら、-40dBメーターでは2倍に拡張され -80dBまで触れるようになる
レコードプレヤーは針を乗せるだけでメーターは-40dB(表示は-20dB)まで上昇する
つまりレコードの低域はSN40dB程しかない事を意味し『ゆらぎ的な効果』を与える様である?
://www.kantama.com/adres/superD.htm
://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg ://www.kantama.com/adres/superd1.gif ://www.kantama.com/adres/superd3.gif ://www.kantama.com/adres/superd4.gif


-40dBメーター
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

-20dBメーター
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:22:46.94ID:5+wwKzz8
実にLPはハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪・・・( ^ω^)・・・高度なインパルス応答が要求される
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:23:30.71ID:5+wwKzz8
テクニカの金色ボディーなら次の三種の針先が選べる ://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=2341&row=2
://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/8_2.jpg
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:24:52.99ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪・・・( ^ω^)・・・釈迦だけに信者の世界だ!
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:27:17.54ID:5+wwKzz8
まとめ
超高級レコードプレヤーがいまだに売られていて
最近ハイレゾよりオープンリール的アナログも注目される
ちなみにオープンリールのバイアス周波数は100kHz程度らしい
://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm

【結論】レコードをハイレゾにするにしても【重要】
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:29:13.56ID:5+wwKzz8
Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder " DSD11.2MHz Masteringハイレゾ 
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:30:33.75ID:5+wwKzz8
D級マッチングでアクティブスピーカーが最高のポテンシャルを発揮!

キミのアンプ負けてないか?・・・( ^ω^)・・・ハイレゾマークは期待を裏切らない!

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

2曲目の後半は音が濁っている・・・( ^ω^)・・・TYーAH1でもそれがハッキリわかる

物理耳特性
://i.imgur.com/CVdMLL7.png

ドケチ板 おっと!超音波なんて聴こえてこない!おまいらの耳
://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1568562983/l50
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:32:06.04ID:5+wwKzz8
YouTubeで最高音質を目指す Opusで再生することのメリット 20kHz 4K YouTube 解説   
://vocal-edit.com/blog/2019/01/11/youtube%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99/
://vocal-edit.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/OpusCheck.png
://vocal-edit.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/OpusCompare.png

://i.imgur.com/QFPJEMS.gif ://i.imgur.com/Sq9tP9K.png ://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:33:49.98ID:5+wwKzz8
スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:55.28ID:5+wwKzz8
『ハイエンド音ボケ問題』
://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:37:31.90ID:5+wwKzz8
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:55:34.29ID:5+wwKzz8
Masaru Imada Quartet ‎– Remember Of Love 
://youtube.com/embed/lpxicPCey1k?list=UUuqbqJ5uUGvRDR5PFp7hLlA
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:57.20ID:5+wwKzz8
Masaru Imada Trio +1 PLanets 
://youtube.com/embed/nRF50x6lrdk?list=UUuqbqJ5uUGvRDR5PFp7hLlA
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:41.65ID:5+wwKzz8
マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg ://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg ://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg ://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg
://i.imgur.com/vUNWui8.jpg ://i.imgur.com/vUNWui8.jpg ://i.imgur.com/vUNWui8.jpg ://i.imgur.com/vUNWui8.jpg
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:45:07.97ID:5+wwKzz8
🔥プチパチノイズ編集カットだけでレコード音が超甦る革命

静電気除去 パーモスタット
://i.imgur.com/tKKtN76.jpg

カットの時間幅が極小なため音楽的再生音に殆ど影響しない
://www.ssw.co.jp/dtm/noise/hakei1.jpg

Audacityでプチノイズを除去プチパチノイズ調整修正
://youtube.com/embed/jluQ2PcLIVI

凄技 AdobeAuditionでノイズ・雑音をカット  (ノイズ除去 ソフト Audition)
://youtube.com/embed/B4lLHVNXibw

【 Adobe Audition 】【ノイズ消去】アラーム音「ピ」音を消す方法
://youtube.com/embed/qyKtXYvGuqM

【Audition】音割れしてしまった音声データを修復する「Declipper」機能(めっちゃなおる)
://youtube.com/embed/L8cPu9lJrj8
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:49:02.55ID:5+wwKzz8
Masaru Imada Trio +1 PLanets 
://youtube.com/embed/nRF50x6lrdk?list=UUuqbqJ5uUGvRDR5PFp7hLlA
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:13:15.03ID:5+wwKzz8
テクニカの金色ボディーなら次の三種の針先が選べる ://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=2341&row=2
://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/8_2.jpg
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:22.80ID:+h0VNcZj
>581
当時DENONのオープンリールテープはパラフィンを使っていて、
デュアルキャプスタンに巻き付いてテープ走行不能になる。
CDが開発されたら、それ以後オープンリールも使わなくなった。

オープンリールデッキはTEACでDBX対応なのにノイズが多い。
バッファーアンプのSNは酷いもので三流そのものだった。
したがってESOTERICなんて信頼性が悪そうだなとは思っていた。
誰かのESOTERICの70万SACDプレヤーは片チャネルドロップアウト。
故障のついでに奨められたのはESOTERICの700万SACDプレヤーらしい。

我々はビギナーの時からSN120dBクラスのプリとメインを使用している。
このクラスのアンプは最大音量でもスーパーツイターからは無音だ。
ウワサではアキュの最高クラスのプリとメインで最大音量無音は無理らしい。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:57.15ID:IBHmziZg
://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1 .
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:07:35.26ID:0pO5qAsB
【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:12:04.26ID:0pO5qAsB
://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPはハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:13:55.38ID:0pO5qAsB
まとめ

://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPは(劣化)ハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:27:33.91ID:p/aTyXbe
D級マッチングでアクティブスピーカーが最高のポテンシャルを発揮!

キミのアンプ負けてないか?・・・( ^ω^)・・・ハイレゾマークは期待を裏切らない!

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

2曲目の後半は音が濁っている・・・( ^ω^)・・・TYーAH1でもそれがハッキリわかる

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

ドケチ板 おっと!超音波なんて聴こえてこない!おまいらの耳
://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1568562983/l50
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:28:44.52ID:p/aTyXbe
忠実にMcIntoshを並べる・・・それが忠実という充実感
://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:29:35.06ID:p/aTyXbe
AIMP 4K AAC - Antares HiTune - test UpConvert AGuitar and Piano Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/H3Z-DiLd8SY!RDpeRwYTrV0rY#MIX
://youtube.com/embed/H3Z-DiLd8SY
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:31:48.59ID:p/aTyXbe
テクニカの金色ボディーなら次の三種の針先が選べる ://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=2341&row=2
://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/8_2.jpg
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:32:54.23ID:p/aTyXbe
🔥プチパチノイズ編集カットだけでレコード音が超甦る革命

静電気除去 パーモスタット
://i.imgur.com/tKKtN76.jpg

カットの時間幅が極小なため音楽的再生音に殆ど影響しない
://www.ssw.co.jp/dtm/noise/hakei1.jpg

Audacityでプチノイズを除去プチパチノイズ調整修正
://youtube.com/embed/jluQ2PcLIVI

凄技 AdobeAuditionでノイズ・雑音をカット  (ノイズ除去 ソフト Audition)
://youtube.com/embed/B4lLHVNXibw

【 Adobe Audition 】【ノイズ消去】アラーム音「ピ」音を消す方法
://youtube.com/embed/qyKtXYvGuqM

【Audition】音割れしてしまった音声データを修復する「Declipper」機能(めっちゃなおる)
://youtube.com/embed/L8cPu9lJrj8
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:33:39.98ID:p/aTyXbe
ウィンドジャマー耐風テスト 
://youtube.com/embed/t7HUIKCCH-Y?list=UUM5FIQfToukpJCa2ptpawIQ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:34:40.70ID:M9qtVIIV
http://www.bunmeiken.jp/highlight.html#HSE


11/7からch231放送大学アーカイブス知の扉で音楽情報脳 第1ー2回 スタート
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 21:27:05.38ID:c5uVOAR0
ハイレゾ録音用に中古のPCM-D50を購入、結果中古はwww
もともと品質、耐久性能がソニータイマーなんて言われるだけあって、あまりよろしくないんだろう
特にハズレの点はマイクのノイズ、これは故障、劣化というより完全に個体差なんじゃないかと思うけど
片chの残留ノイズが大きい
ライン、マイク端子の接触不良、切替スイッチの接触不良、これが一番困る
音質は良好だが品質がねぇ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:38.06ID:3BeSHOz1
DR-40買ってみた
端子に安定感がある
録音レベル最大にしてもライン入力だと足りない場合が多い
24/96ならあまり気にしなくていいかもしれないけど、カセット世代だからギリギリを狙いたい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:41.86ID:LkylVpXL
カセット世代なら次はDA-3000
ハイレゾ録音してデータをPCのHDDにコピー
聴きたい時に即スピーカー再生できる環境を
DACは別途必須だが
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 16:13:26.12ID:gQwWPCUO
>>884
TEACの人に聞いたけど機能としてはマルチチャンネルシンクロ録音がないだけ、後は筐体がラックマウントでないことくらい
自分はSD-500HR買う予定
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 00:02:56.53ID:SEFb9RVq
俺はラックマウントしたかったしTEACよりKORGのがパソコン側ソフトも含め良かったからMR-2000Sにしたけど
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:16:45.70ID:FwcgrjhF
自分はSDカードに録音の方が便利なんでTEACだわ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:01:37.12ID:VIM8pmJ8
大衆がCDよりレコードの方が音が良いと感じるのはスピーカーの違いでしょうね
殆どのレコードプレーヤーはスピーカーが別になっていて
例えば70年代のスピーカーってのはウーファーが20cm以上のバカデカイものが殆どだった
対してCDが主流の時代はミニコンポなどのウーファーが10cm程度のスピーカーが殆どだった
効率やシステムの差はあれど、矢張りウーファーが大きいほど再現能力は高い
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 02:27:11.31ID:byEWMOqa
ヤベェw
>>889
こんな馬鹿久しぶりに見たw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 19:18:48.00ID:46FNN3zx
昭和脳は、でかいスピーカーで爆音好きだよね
付き合わされる身になってみると、とても迷惑
老い先短いので、批判も出来ず
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 19:37:57.31ID:0j76fUKZ
最新ニュース 米Voyage Audio、360度立体音響サウンドを収録できるAmbisonicsマイク「Spatial Mic」://www.phileweb.com/news/audio/202005/25/21713.html
://www.phileweb.com/news/photo/audio/217/21713/ph1.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/217/21713/ph3.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/217/21713/ph2.jpg
立体音響技術の一つであるAmbisonicsを用いたマイクロフォン「Spatial Mic」を5月25日から発売する。価格は税抜118,000円で、台数限定の初回導入キャンペーンでは税抜100,000円で購入できる。
Spatial Micは、立体音響技術「Ambisonics」を用いて360度立体音響サウンドが収録できるマイクロフォン。インターフェース機能を内蔵することでポータブルマイクとしての携帯性も備えている。
8基のダイヤフラムを搭載し正確な空間表現を実現。出力はADAT/USBから選択可能で、オーディオインターフェースにADAT入力があれば、Ambisonics対応のDAWを用いて最大48kHz/24bitで収録可能
専用プラグイン「Spatial Mic Converter Plug-in」は、Spatial Micで収録されたサウンドを1次2次Ambisonics、ambiX/Fumaに変換するエンコーダーとして機能。内部には64chのフィルター・マトリクスを用いる。
出力フィルターは2タイプから選択可能、Spatial Micで様々なマイクの指向性とステレオマイキングを再現する「Virtual Mic機能」も装備する。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 13:35:44.86ID:K9okCin1
ハイレゾ化デビューなんだけど、出来るだけ良い音にしたい
今のところSD-500HRが第一候補だけど、他にお勧めの機種や方法ってある?
ADコンバーター使用でPCで録音とかも検討してるけど、正直どれがいいか分からない
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:01:52.16ID:M/EhfOMI
>>896
スタジオなんかではKORG MR-2000Sを使ってる
1Uのラックマウントだから普通に置く事も出来るけどラックマウントにするとスッキリする
SDではなくSSDだからコピーはUSBを使う形になるが
PCで直接録音は音的にもやめた方がいい

SD-500HRかMR-2000Sをお勧めする
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:45:47.13ID:fqWl4Lg8
SD-500HRかMR-2000SかDA-3000ってとこだな。
プレーヤーやフォノイコにそこそこのものを使ってるとして、重要なのはクリーニング。
クリーニングが一番重要だね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:50:19.19ID:lxVnFwJM
まぁそうだねw
ターンテーブルやトーンアーム、カートリッジの音の違いや、アンプ、フォノイコなんかの音の違いよりも、
ほとんど新品のレコードが無い以上クリーニングが一番大事だから
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:00:47.81ID:uPGdhsha
>>897-898
レスありがとう
PC録音はダメなんだね
DA-3000の機能を削って一般向けにしたのがSD-500HRみたいだけど
音質は変わらないんだよね?
変わらないならSD-500HRかMR-2000Sのどちらかで検討するよ
ちなみに、プレーヤーSL-1200MK3にフォノイコAU-320です
クリーニングは無水エタノールと精製水とドライウェルを混ぜたものをスプレーして
歯ブラシでクリーニングするつもり
他にお勧めのクリーニング方法があれば教えて貰えると嬉しい
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:18:27.40ID:YQqpRReg
昔よくやった
木工ボンドは効果抜群だけど
剥がすときに発生する静電気ハンパないからな

梅雨の時期ならアリかも
でも乾きにくい、、、のかな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:05:44.92ID:binDE/FM
木工用ボンドパックはやってもいいけど絶対に中古で売るなよ
個人でやるのは勝手だがそんなことした盤を流通させない事
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:23:31.99ID:n2EuE9A+
証拠が残ら無いけど。

木工ボンドでレコード盤の型をつくり、そこにビニールを流せば売れる。稀少盤とか
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:27:35.82ID:OqATsbLt
とあるオーディオ屋が有名なコレクターの遺品を引き継いで盤起こしCD売ってるんだが
1枚買ってみたら針音がえぐすぎて残念
クリーニングしてくれ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:12:03.13ID:lK0mRvBq
>>911
お前は何で著作権が切れてるとわかるんだよ
エスパーかよ
全てが70年以上前のレコードだという保証は無いし逆に70年以上前のレコードである可能性の方が低いわ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:09:25.84ID:WpztQpxc
クラシックですらそう多く無いわな
クラシックの曲自体の著作権は無くてもそれを演奏したり指揮したりするのも著作隣接権とかがあるから、それらが1950年以前に亡くなってないといけない
カラヤンは1989年だからまだまだダメ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:39:34.06ID:+BoTHQsH
お前らバカだな。著作権法が改正される前までは50年で著作権や著作隣接権が切れた。
保護期間の延長は、施行日の前日において著作権又は著作隣接権が消滅している著作
物、実演及びレコードについては、適用されない。

だから、1967年までに発売された著作権切れのクラシック音源のレコードは、すでに著作
権や著作隣接権が切れていて、パグリックドメインなんだよ。だから、第三者がハイレゾ録
音してネット販売してもOKだし、CDで発売してもOK。事実、そういう復刻盤は発売されてい
るじゃないか。

著作権が切れているクラシック音楽のレコードでも改正がなければ1968年発売の場合は
1969年1月1日から50年著作隣接権が有効であるから、2018年12月31日限りで著作権が
消滅するはずであったが、2038年12月31日まで著作権が存続することになる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:48:09.25ID:+BoTHQsH
カラヤンは作曲家ではなく演奏家なので、著作権ではなく著作隣接権が適応する。
死後70年じゃなく演奏してから70年で著作隣接権は切れる。ただし、1967年ま発売
までのレコードだと発売後50年が適応されるから作曲の著作権が切れていれば、
パブリック・ドメインになっている。

だから1967年までに発売された曲の著作権初期盤をハイレゾで録音してネットで
流してもお咎めはない。ただし、クラシックでも作曲の著作権が切れていないもの
はだめ。有名どころだとストラヴィンスキーとかショスタコーヴィッチとかクライスラ
ーとかは著作権が継続しているから、JASRACが出張ってくるよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:47:01.56ID:+BoTHQsH
例えば、カラヤンのホルスト・惑星 1961年録音
https://lohaco.jp/product/L04100820/?bk=y&;price=2723.00&sc_e=p_as_ya_ps_n&sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

これはDECCA録音だが、著作権も著作隣接権も切れているから、DECCAユニバーサルとは全く関係のない個人レーベル
から堂々と発売されていた。いわゆるロイヤリティを払って権利を借りて発売したものとは違い、レコード会社、演奏家の著
作隣接権、および、ホルストが作曲した曲の著作権が全部切れているから可能だった。

クラシックのスレには、自家製盤起こし音源をうpするスレがありPart4まで10年以上続いている。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1554348672/
違法だったらとっくに潰されている。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:00:24.28ID:BE9yBdcY
切れてるものを切れてないと言い張る犯罪者
勉強する必要があるのはお前だなw
違法アップロードをその都度高い金かけて全て摘発するわけねーだろ
社会勉強もしてこい
あからさまに営利目的で販売してるとそのうち摘発されるだろうがなw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:17:00.39ID:+BoTHQsH
(実演、レコード、放送又は有線放送の保護期間)
第百一条 著作隣接権の存続期間は、次に掲げる時に始まる。

一 実演に関しては、その実演を行つた時
二 レコードに関しては、その音を最初に固定した時
三 放送に関しては、その放送を行つた時
四  有線放送に関しては、その有線放送を行つた時
2 著作隣接権の存続期間は、次に掲げる時をもつて満了する。

一 実演に関しては、その実演が行われた日の属する年の翌年から起算して七十年を経過した時
二 レコードに関しては、その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して七十年(その音が最初に固定された日の属する年の翌年から起算して七十年を経過する時までの間に発行されなかつたときは、その音が最初に固定された日の属する年の翌年から起算して七十年)を経過した時
三 放送に関しては、その放送が行われた日の属する年の翌年から起算して五十年を経過した時
四 有線放送に関しては、その有線放送が行われた日の属する年の翌年から起算して五十年を経過した時
(昭六一法六四・見出し柱書一部改正四号追加、昭六三法八七・一部改正、平三法六三・柱書一部改正、平十四法七二・1項一号三号一部改正2項追加)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:24:47.40ID:+BoTHQsH
新しい著作権法は、平成31年1月1日に施行された。それまでの著作権法では、作曲・作詞などの著作権 著作者の死後50年
新しい著作権法では死後70年に延長された。

著作隣接権は著作権よりも弱く保護期間も短い。

複製権        レコードを複製する権利
送信可能化権 レコードを端末からのアクセスに応じ自動的に公衆に送信し得る状態に置く権利
譲渡権        レコードの複製物を公衆へ譲渡する権利(一旦適法に譲渡された実演の録音物又は録画物のその後の譲渡には,譲渡権が及ばない)
貸与権        商業用レコードを貸与する権利(最初に販売された日から1年に限る)
放送の二次使用料を受ける権利   商業用レコードが放送や有線放送で使 用された場合の使用料(二次使用料)を、放送事業者や有線放送
                       事業者から受ける権利貸レコードについて報酬を受ける権利 1年を経過した商業用レコードが貸与された場合に

著作隣接権の保護期間
実演      実演が行われたときから70年
レコード      音源の発行(CD発売等)が行われたときから70年
放送及び有線放送 放送又は有線放送が行われたときから50年

著作権・著作隣接権ともに、一度切れてしまった権利は復活しない。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:33:35.48ID:+BoTHQsH
レコードやテープをハイレゾ等で複製する場合、これらの著作権・著作隣接権が全て切れている
場合のみ自由にコピーし配信や販売が出来る。

作曲・作詞家の死後70年以上経過した楽曲であること。
演奏・録音され販売されたレコードやテープが販売後70年経過していること。

ただし、旧法が有効であった時に、これら全ての著作権・著作隣接権が切れているものに関しては
70年未満であっても復活はしない。1967年12月31日までに発売されたレコードやテープの内容が
死後70年以上経過した作曲家ものである場合は著作権。著作隣接権が全て切れているのでOK。

1967年12月31日までに発売されたレコードやテープであっても、大半のポップスやジャズの楽曲
は著作権が有効なものなので、複製して配信はできない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:42:12.18ID:+BoTHQsH
カラヤン/ウィーンフィルのホルスト「惑星」は、初出が1961年。作曲家のホルストは1934年没
なので、著作権・著作隣接権が全て切れているので、1967年以前に発売されたテープやレコ
ードからハイレゾ録音して他人に譲渡しても問題はない。DECCAやLONDONの初期盤からの
コピーならOK。

ただし1968年以後に発売された再発盤からのコピーはだめ。
1967年以前に発売されたテープやレコードでも再発盤やCDなどからのコピーは発売から70年
以上経過しないと法律違反となる。作曲や作詞の著作権が切れていないビートルズなどのポッ
プスは例え1967年以前の初期盤レコードからのコピーでも権利侵害となる。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 15:00:20.49ID:+BoTHQsH
一番気をつけなければいけないのは、著作権を侵害すること。
ストラヴィンスキー 1970年没 
ショスタコーヴィッチ1975年没
これらの作曲家は著作権が切れていない。

注意すべきは、旧法で死後50年経過した作曲家であっても戦時加算が適応されて
著作権が切れていなかった作曲家。例えば
フリッツ・クライスラー 1962年没
本来ならば旧法に則り死後50年後の2013年には著作権切れになっていると思いきや
戦時加算(第二次世界大戦前または大戦中に取得した著作権について、戦争期間中
日本国が連合国民の著作権を保護していなかったという根拠に基づき、通常の保護期
間に戦争期間を加算するもの)で新著作権法が施行されるまで著作権が切れていなか
った。なのでクライスラーの著作権が切れるのは2033年1月1日

だから、クライスラーの曲のSPレコード(製造販売後70年を経過しているけれど)をデジ
タル複製して配信・譲渡するのは不可。SPレコードだからみんなOKだとは言えない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:05:35.72ID:suSDJYzO
>>921
ばーか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:26:48.21ID:h1JD28NJ
>ただし1968年以後に発売された再発盤からのコピーはだめ。
>1967年以前に発売されたテープやレコードでも再発盤やCDなどからのコピーは発売から70年
>以上経過しないと法律違反となる。

これは議論が定まらないという状態までしか知らんのだが
法改正とかで変わったか?明確なソース求む。
ワルターの初CD(35DCシリーズ)をコピって流してるサイトとかあるが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:32:53.53ID:h1JD28NJ
明確に結論は出ていないと思っていたのだよ
発売している会社は権利を主張しているがそんな権利は認めないという立場の者もいて結論が出ていない状態
だから情報をアップデートしたい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:43:34.73ID:h1JD28NJ
例えばディズニーのシンフォニアは日本国内では権利が切れているが
市販の数百円で売ってるDVDはディズニー以外の者が元のフィルムから起こしたものではない
ディズニーがデジタル化したものだ
あれがNGになったという話は聞かない

リマスターに権利が生ずるかという問題は結論が出たという資料を持ち合わせていない
>>925は明確に断定しているのでソースを教えてほしいと思う
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:48.32ID:47dz6gta
>ワルターの初CD(35DCシリーズ)をコピって流してるサイト
これは、レコード会社の著作隣接権の侵害になる可能性あり。

リマスターは、著作物の二次利用とみなされた場合、発売後70年を経過しない
レコードやCDなどは発売してから70年経たないと著作隣接権侵害となるかも。

リマスターに権利が生ずるかという問題は私も結論が出たかは知らないけれど、
あくまでグレー状態なので、安全を期するならば犯すべきではないとの立場です。

著作権が切れた楽曲の1967年以前に発売されたレコードやテープからのデジタ
ル化であれば、全くの白であるから、突っ込まれる事は微塵もないということです。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:41.60ID:JJENbWqY
ありがとう
あなたの見解だということがわかってよかった
著作権の重要な事項としては「著作者の権利を守る」とともに
「権利が切れた後の自由を保証する」ということもあると考えていて
たとえばグライコでちょっと音をいじっただけで
いじった成果物は俺のもんだと主張し続けられるのはおかしい、
というのが自分の立場です

鳥獣戯画図の高精細デジタル化で著作権がーという記事を2chが揶揄したのを思い出す
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:20:49.22ID:7b0Lda0E
TLM107って20マンもするじゃん、それでこの音の悪さwww
いや声が悪いのかwww
金持ってそうだから気軽に悪口言えるな、いや陰口かw
結局録音も機材じゃなくてセンスなんじゃないか?
動画だとさらにそれが良くわかる、無意味な効果音というより
バカにしてんのか?という効果音で見続けるののは苦痛
ま、少なくとも高い機材じゃないと、なんてことは全くないことがわかるだろ
ならば恐れることはないではないか、気にするべきは部屋の汚さのみ
さあ君らも動画を早くアップするのだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:45:04.03ID:7b0Lda0E
大々的に売るわけでもなければ、権利者でもないのに
過剰に気にするって一種の病気だろ
誤爆でしたすんません
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 16:21:40.29ID:f9OAE3WI
youtubeの音をイヤホン端子からPCMレコーダーに繋げて録音出来た
この方法だと何だって録音出来るの?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 10:04:12.01ID:NyhWNCai
>>937
アナログ音声信号の記録は,技術的にはレコーダーさえあればいつの時代でも可能だったしこれからもそうだろう
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:38:44.14ID:MiziTo34
レコードを取り込んでDAPに入れて聴いたら、スピーカーで聞いてた時には気にならなかったチリチリノイズがイヤホンで聞くと酷いことになってたんだけど何か対策はありますか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:58:14.71ID:xdtFxswH
レコードの音をハイレゾ録音すると、音質は劣化する!
デジタル音声は、生とはかけ離れたサウンドにするから、デジタル録音から卒業する必要がある。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 20:58:19.32ID:7cf2Yvmo
最高峰とは? 
://www.youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?playlist=fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o,qKUk4H0MC5s
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 16:58:11.00ID:raQcOKFN
>>942
昔はカセットテープにアナログ録音してたことを考えればなんてことはない
取り扱いの良さと音質、音源バックアップの容易さでデジタル音源の圧勝
家で良い音()で聴きたければ円盤回せばいい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:30:56.64ID:c/Ij3xBv
>>948
DSDは、2.8MHz、5.6MHz、11.2MHzとあって、最初の2.8MHzのグラフがそれである
5.6MHzになるともっと上の周波数に追いやられ、さらに11.2MHzになると100KHzを超えていくので問題ないレベルに

俺は2.8MHzで録ってPCM変換するときに88.2kHzの32bit floatにして再生周波数を44.1KHzにして高周波ノイズ以下に収まるようにしている
5.6MHzで録音すれば1段上の176.4kHz 32bit floatにして再生周波数を88.2kHzにすれば2.8MHzよりは高周波ノイズは少ない
低価格の11.2MHz録音機が早く出回らないか、待ってる状態。

ということで5.6MHzで録音しなよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:47:45.12ID:Nlx+vLrd
>>949-950
なるほど、そういうことなんですね
でもそれなら最初から192Khz/32bitで録音出来れば一番いいですよね
現在の192Khz/32bit録音のお勧め機種って無いんでしょうか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:51:05.15ID:fEwDjrLf
>>951
DSDは刺々しさが無いやさしい音
PCMは耳にツンツン刺さる音

DSDからPCMに変換しても刺々しさが無いやさしい音は残る
おれが気に入ってる部分
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:09:33.34ID:Nlx+vLrd
>>952
そうなんですか
それなら自分の環境で両方試してみる必要がありそうですね
192Khz/32bitとDSD5.6MHzか11.2MHzの両方で録音出来るものって無いんですかね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:28:17.62ID:AM5bHWU5
>>953
何を192/32で録音する気なんだ?
野鳥とかの生録か?
レコードのデジタル化か?
そして192/32で録音するフォーマットはなんなんだ?
WAVなのかFLACなのかそれ以外のものか
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:54:18.83ID:KyTF7Po0
>>957
レコードの録音だと再生機器の入れ替えをしたら録音し直すだろ
例えばカートリッジを変えたりフォノイコを変えたり、トーンアームを変えたり設置環境を変えたり
それによって音が変わるから大抵録音し直しになる
そうした時DSD256だと容量もさることながら気軽に録音し直しする気が無くなる(いちいちコピーするのもサイズが大きいから遅いし)
192/24とか96/24とかで最初から録音しておけば気軽に録音しなおせるし
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:47:18.34ID:iU+pJLBH
>>958
録り直しするね。
クリーニングしたら録り直したりするし。
一番面倒なのは曲を分割してタグをつけることかな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:53:37.79ID:WqXZQldi
レコードは
DS-DAC-10RとAudio gate4でWAV 32bit(float)/192kHzで取り込んだのをFlac 24bit/192kHzで出力してから
Free Audio Editor v.1.1.35で分割して手軽に楽しんでます
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:57:23.02ID:k5/Oyg4N
>>961
ソースによるがクラシックオーケストラとかじゃない限りほとんど変わらないよ
小さい音から大きい音まで入ってる時に変わってはくるけどレコードの音源であればそこまでのダイナミックレンジなんてないから24bitで十分
生録であれば32bitもいいけど
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:40:12.29ID:6ZiFdBVE
>>962
それがどうもダイナミックレンジとかそういう問題ではないらしく
音質自体が良くなるらしいんです
実際に比べてみた人がいれば意見を聞いてみたいなと
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:40:37.35ID:+A4+rXEV
>>961
32bitと32bit floatは別です
後者は編集で音の劣化を最小限にするのに必要

例えば

・アルバム全体のピークをサーチし、0dBの最大値に音量を上げる(全体的に上げる意味)
・数か所程度の「プチ音」をマウスで描く手動プチ消し(事前に物理的なレコードのクリーニングは必要だが)

編集がすんだら32bitにするなり24bitにすれば良い

https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/32bit-float/
詳しくはここを
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 01:00:56.76ID:H3bSQv3m
>>965
なるほど、違いがあるのもよく分からなかったので助かります
後で編集するなら32bit floatにしておけばいいんですね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:54:27.78ID:T75LpUpf
>>968
それパソコンで(Sound it)録音する奴w
レコードプレーヤーの近くに置いて操作するのにおすすめする奴いないだろw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:14:35.88ID:tR0Mv5sA
>>971
出力2系統のフォノイコライザーからDS-DAC-10Rを経由して5mのUSBケーブルでデスクトップパソコンに常時接続してるからオレにはわからん
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:44:40.34ID:rLHAjd7r
>>972
わざわざプレーヤーの所に行って針を下ろしてパソコンの所に戻って録音開始w
本当にやってたらこの意味くらい分かるだろ
そんな事を勧める馬鹿は普通いない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:52:51.03ID:rLHAjd7r
>>972
それともう一つ
5m離れたデスクトップパソコンに繋ぐとか論外()だが、ノートパソコンとかで近くに行って録音するのも普通はしない
ノイズ発生源で、アナログは特にノイズ拾いやすいんだからパソコンなんか近くに持っていって録音は絶対しない
つまり、パソコン録音する >>968 を勧めるなんて事は絶対にない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:02:12.20ID:rLHAjd7r
レコードを録音するにはレコードによって記録されてるレベルが違うんだから入力レベルを0dbになるように合わせないと音が歪む
A面とB面は大抵合わせてあるからどちらかの面を全部再生してピークを調整する必要がある
それをするのに遠く離れてて出来るわけねーだろw
ああ そんな事知らない初心者なら仕方ないけど
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:06:14.64ID:tR0Mv5sA
>>977
ピーク調整は手持ちのレコードの中でレベルの大きいのを基準にしてカートリッジごとに決めている
いちいちレベル調整するのはめんどうだ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:17:46.51ID:tR0Mv5sA
>>979
レコードでもCDでも曲ごとに録音レベルなんかバラバラなんだし
それをそろえちゃうとアルバムのイメージが変わっちゃうから俺は録音レベルは固定する
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:20:41.21ID:rLHAjd7r
>>981
お前が初心者でそうしてるのは構わんが、192/32で録音という音質にこだわる人に音質もクソも関係ないお前の意見は必要ないってw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:35:25.57ID:H3bSQv3m
>>968
その機器は知ってますけど音質的にイマイチなPC録音なので却下しました
最初から言えばよかったんですが、
ここでPC録音の機器を薦められるとは思わなかったので
すいません
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:26:41.62ID:cGozZIOM
スペック厨ワロス、PCのマイクジャックでも十分な音質で録れる
イマイチでないリッピングファイルとやらを聴かせてもらえれば何か考える
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 12:16:00.85ID:Na049t3J
おかしいな
録音規格と録音ラインの音質に音声出力の品質も再生装置の音質も関係ないはずだが

だいいちイマイチでないリッピングファイルを作れる奴は更なる向上なんて考えんだろ
むしろ煽り厨がPCマイク入力録音でイマイチでないリッピングファイルを出せよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 12:38:46.80ID:aejAw6L3
Astell&KernのAK300シリーズ(AK380,AK320,AK300)とAstell&Kern AK Recorderを買えば
DSD最大5.6MHz、PCM最大384KHz/32bitの録音ができるようだから
中古を探せ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 17:00:01.32ID:32JOjgyu
皆んなレコード録音するのにADCは何使ってんの?
俺はNu-1だけど、皆んなPCで録音するのかと思ってた
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 17:20:03.96ID:qBzRKLTl
皆んなレコード録音するのにトーンアームは何使ってんの?
俺はピュアストアームだけど、皆んなオフセットアームで録音するのかと思ってた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1817日 18時間 14分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況