X



ヴィンテージ総合スレ ALTEC JBL WE RCAなど mk5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 15:26:55.32ID:xTxHWqfe
ヴィンテージ系総合スレとして復活

ALTEC JBL WE RCA TELEFUNKEN NEUMANN SIEMENS Klangfilm Isophon
などなど
万国ヴィンテージオーディオ総合スレッド

真空管アンプについては別途専用スレがあるのでそちらでどうぞ
ヴィンタージ真空管アンプ総合スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456403249/


過去スレ
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111679684/l50
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170400002/l50
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1342920684/
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1424095732/
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1439881570/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 05:45:54.89ID:i9NpdkC2
ホーンの3Wayのツイーターって、いろいろあると思う
コントロールできないと対極の考えがある
(1)ツイーターの鳴っている感じがしないのをBESTとする
(2)弦に細部の陰影をつける
(3)シンバルの動きの表現を重視する
(4)物理特性派は、まずF特性確認して
   できない物、特性公表の無い物は×とする
   10KHzの上でがた落ちの物は、xとする

どれをよしとするか個人の自由
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 20:08:04.47ID:9uVbohMd
>>96
アルテックもJBLもウエスタンから出た物
ゴトーもエールも同じウェスタンからで
日本的でも何でもない。おかしなイメージだけで話をしてないか?
実際アルテックにゴトーのBeツィーターを組んで使っているが
何も問題なく自然な音で聴けるよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 00:59:53.67ID:KlwVQZrp
そんなことは誰でも知ってると思うよ。
でも実際に出て来る音は微妙に違う。
別に悪くはないけど最終製品としての音決めは人がするからね。
どうしてもYLもGOTOも品良く綺麗事で鳴っちゃうんだよね。
確かにツイーターが一番解りづらい。
満足出来てるならそれでいいんじゃない。
聴くのも日本人のあなたなんだから。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 03:15:53.06ID:Cc1a4ZxF
↑何人?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 08:33:04.09ID:GQMOv3Lg
ひとり
いや、おれも含めて二人かな。たぶんもっといる
日本製のホーンスピーカー、聴く機会が無いので聴いたことがある人に聞くと
みんな音がキレイとか、音がキレイすぎるとか言うんだよね
だからなんかわかる気がする
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 12:39:08.82ID:vh/Mandc
>>105
ゴトーユニットは、音の立ち上がりや
立ち下がりが
極めて秀逸だから、やまかしい感じは少なく、
おとなしく感じてしまうかも。

どこか、年代物の高級ブランデーに
近い感触かな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 22:07:43.11ID:J0dSkSME
でもゴトーのツィーター、案外上は伸びてないんだよ。15000Hzがやっとかも。
JBLの075より少し伸びてるだけ。でも音は全然違うな、繊細でリニアな感じ。
ビンテージ系で繊細なヤツなら、以外にもアルテック3000H。
コレは上が2万Hz以上出る。JBL2405より広帯域かもね。
能率は大したことないから、375や288の上に繋ぎたいならマルチアンプになるが。
3000Bは少しレンジが狭くなるな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 21:27:42.23ID:hVHYA+GP
米松合板って今、手に入りにくいよな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 09:32:47.60ID:4yIkL2+B
米松合板、見当たらないよね。
アルテックのウィング作った時、仕方ないのでラワン合板に米松の薄板を貼った9mm合板使った。
背中合わせに貼り合わせて18mm米松合板という事にした(^_^)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 17:50:35.70ID:Jljf2MwO
ホムセンの合板は、針葉樹合板と表示を変えてたよ
ラワンと間違えるような柔さでカリン材君がバカにしてた
米松合板とは、この針葉樹合板が正しい名称だったんだな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 17:25:58.31ID:HzYCGliv
もう20年前から米松なんて入ってない。ソ連の松だ。
そのソ連の松も少なくなって、最近じゃ国産の杉ばかりだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 12:44:16.11ID:xr1NSmQc
もとから米松の方がラワンより軽いと思うが。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 14:32:18.95ID:y4hyutX5
全然違う、低脳
米松

界 : 植物界 Plantae
門 : 裸子植物門 Gymnospermae
綱 : マツ綱 Coniferopsida
目 : マツ目 Coniferae
科 : マツ科 Pinaceae
属 : トガサワラ属 Pseudotsuga
種 : ベイマツ P. menziesii

バルサ
界 : 植物界 Plantae
門 : 被子植物門 Magnoliophyta
綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida
目 : アオイ目 Malvales
科 : パンヤ科 Bombacaceae
属 : バルサ属 Ochroma
種 : バルサ O. lagopus
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 15:55:55.63ID:pj3WIyGk
>>116
スプルースはマツ科だし米国産があるから2x4材で箱を作るのはどうよ?
マツ科トウヒ属だから違いは少ないんじゃないの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:01:42.06ID:YjyeQeKi
SPのキャビネットは、鳴りのよい性格が求められるが
プレーヤーやアンプおラックに良い材木は、
>>スプルース
SPFでもよいのかな?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:59:04.09ID:qac5vQXy
今手に入り易い物ではフィンランドバーチ合板が一番良いのでは。
ラワン合板の様な「ス」も無いし、やや重い。叩いても響き過ぎず鈍すぎず。

昔のイギリスのスピーカーはコレだったはず。バイタボックスはコレだよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 22:13:12.06ID:wrxjW7GM
ベストは楽器グレードのスプルースだわさ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:49:31.17ID:F7lfIzhs
大事にしてたアルテック3000Bが片チャン音が出なくなった。
断線だろうか。
3000B、3000Hは治しにくいと聞くけど、治るもんなのかな?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 17:15:39.96ID:mc+o25Jg
>>124

ありがとう。
601Dは新型の3000H(ラウンド巻ボイスコイル、アルミ蒸着振動板)だけど、
オレの3000Bはエッジワイズ巻、ジュラルミン振動板の旧型だから治るかなぁ。
某業者さんにブツを持って行ったところです。

でも、情報有難う御座います。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 14:39:25.07ID:W5nDHTVU
>>124
123,125です。 3000B無事に治って戻って来ました。
振動板とボイスコイルが剥がれ、断線してたそうです。
いや、治ってよかったw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 20:45:14.03ID:mHikZWzs
H堂にA4が入荷してたけどすぐ商談入るとか・・・
200万とか普通の値段だけどまともに鳴らせる部屋のある人なのか
中国人のバイヤーかもしれないけど 買い漁ってるからなあ
商談中がやたら長いのは海外勢 
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 21:12:31.23ID:MDb82S6K
ホーンの中に頭を突っ込んで寝ればいいのだっ !!

ウエスタンの泰斗、池田圭先生は最初に憧れの15Aを一本だけ手に入れた。
夫婦で15Aの真下に布団を敷いて寝てたんだ。

だいぶん先で24畳のオーディオルームを作り、15Aをステレオにした。
いや、「15Aが二本になったから部屋を作った」だったかも。

A4を自宅で聴こうって時点ですでに基地外だから。
マトモな手順なんか踏んでたらマニアじゃないよ。

人生一度きり、ただ狂え。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 23:50:07.00ID:FpbD2HCK
ついでに、A4使いもウィングは使えない部屋で聴いてる人、ウィングを1枚だけ
で聴いてる人(本体の左右に1枚づつを今井しか使えない)、自作の小さいウィング
に取り換えて聴いてる人、低音ホーンの中にドライバーを押し込んで近接試聴してる人・・・

みんな頑張って聴いてるんだぞ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 23:53:40.62ID:FpbD2HCK
>本体の左右に1枚づつを今井しか使えない

すみません。
誤:本体の左右に1枚づつを今井しか使えない
正:本体の左右に1枚づつを一枚しか使えない

車なんかもアパートに住んでフェラーリ乗ってるヤツ居るじゃないか。
外から見たらウマシカだが、本人が幸せならソイツの勝ちだよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 01:55:08.14ID:IQQrSSEB
>>128
人生一度きり、ただ狂え。
ええ言葉やなぁ〜、沁みたわ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 19:56:52.43ID:MX5QzTSO
>>131
オリジナルは閑吟集の「一期は夢よ、ただ狂え」です。

室町時代から人間なんて変わってないよねw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 10:50:56.96ID:m09itrpI
今時の若いもんは…のくだりはエジプトの壁画にも書かれているとか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 11:38:09.19ID:37YNtsk7
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:03:14.23ID:XZH4V67e
ヴィンテージに挑戦してみたいのですが
グッドマンはグッドでしょうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:06:06.07ID:0m6j474x
グッド
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:12:15.13ID:OkdAunqu
グッドマンズな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 08:44:44.93ID:zdQHG0tO
ALTEC 9440A 5万円で買います バランス入力のトランス付属のもの トランスない場合は3万円 送料別
BGW 7000 1万円で買います  
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 15:33:30.37ID:bKEAEr3c
やっぱ、プロ用より家庭用が良いよな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 09:39:17.75ID:ws+Z3VKc
最近のデジ物の音響機械、業務用は複雑すぎて使い方がよく判らんが、
昔の業務用音響機械は単純だからプロ用、家庭用分け隔てなく使えるよ。
SN比や仕上げが許容範囲ならOKかと。

映像機材は結構古いヤツでも複雑で往生したので、家庭用をお勧めするけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 21:34:22.96ID:HDw8wAOq
JBLなど総合メーカーは用途別に製品作ってる。家で音楽聴くだったら家庭用がいいんじゃない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 20:20:44.70ID:2344ftSg
バイタボックスやロンドンウエストレックスは家庭用より業務用の方が良いよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 22:50:13.20ID:x/xaXLAk
んだな。インピーダンスが同じのであれば業務用が偏差を少なくしたくらいな記憶。
民生用は結構バラついてんだよねぇ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:14:14.60ID:26COO8HU
グレーの375はカッコイイよな。
あと075も2402より色がカッコイイというか2402のツートンがヘン。

逆にロンドンウエスタンはAcoustilens20/80のホーンより2094Aの方が音が伸びやか
かな?と思う。まあ形から違うけど。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:56:36.49ID:jmGSHbhu
業務用:無響室で鼻歌を聴く
家庭用:風呂場で鼻歌を聴く
用途が違うんじゃない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:26:26.61ID:2E7QXCeP
ヴィンテージSPってアルニコユニットが多いんでしょうが磁力抜けて腑抜けた音になrんでしょ
どのぐらいでダメになるんだろう 再着磁とか相当高いらしいし みんな腑抜けた音でアルニコ
最高とかいって聴いてるの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:44:18.40ID:f3HEScHr
フェライトは最初から腑抜けてるからなぁ・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:45:17.23ID:uaJze0ee
>>152
一般家庭での聴収レベル(入力レベル)だと無視できるんじゃないかな?
たぶん50年でも1〜2%とかの単位だと。
でもよ業務使用みたいにパワーぶち込むと3年位でスカスカになる場合もある。
業務使用したユニットは避けたほうが良いって言われる所以
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:45:46.70ID:2E7QXCeP
じゃあフェライトでいいじゃん どっちも腑抜けでしょw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:48:22.11ID:2E7QXCeP
>>154
そんなものなんですか たいしたことないんですね ああ業務使用は色々やばそうですね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:54:16.88ID:f3HEScHr
オレはいろいろ使ったけど、磁力の抜けたのには一回しか当たってないな。
グッドマンのトレバックスが一コ弱くなってた。たぶん硬い所に落としたんだろう。

ビンテージ屋の親父が、再着磁前提で、どの位ぶつけると減磁するか実験してみたんだと。
プラハンマーで思いっきり叩いて少し減磁する位だったそうだ。
コンクリの床に落としたりしたらアカンだろうが、少々ぶつかるくらいは平気らしい。

後は高温がダメらしいが、ふつうそんな環境では使わないそうだ。

上の人も書いてるけど、普通に音楽聴いてる分には減磁の心配はないらしいよ。
オイロダインなんか、金属フレームに囲われててぶつけたりしないから、
アルニコモデルでも減磁したものにはお目にかかった事が無いとか。

オイロダインは業務用だからデカイ音も出してたと思うな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 01:02:19.59ID:VdiERGZO
アルニコからフェライトに変わった時期をリアルに体験、
知ってるマニアもまだいるからアルニコの方が良いってのは
まあ確かなんだろ。なにしろ磁石以外ほとんど同じユニットで比べることが
可能だったから割と正確な評価なんじゃないか
電磁石、フィールド形はさらに良いと言うが、これは聴いた事のあるマニアは
ほとんどいないし、良かったとしても、これほど使われてないところを見ると
めんどくさ過ぎるんだろうな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 01:06:21.65ID:VdiERGZO
同じ系統の物を聴いて比べた事は無いけど、アルニコは
滑らかで艶やかさがある感じ。フェライトはがさつな感じがある
でもそれだけで良かったり悪かったりする訳じゃないから
そこだけ注目してこだわるってのもどうかと
ネオジムはよくわからん
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 01:44:42.42ID:+jn0k6TQ
昔AUDIOベーシック誌のスピーカー設計者へのインタビューで
同じユニットでフェライトとアルニコのマグネット違いを作って試聴したことがあったそうな
で、結論はコスト以外はアルニコに限る! なんだそうだ
でも昔の話しなので、ネオジムは作らなかった(当時は作れなかった?)ので
ネオジムはよくわからんw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 07:24:33.66ID:/OOyoKYL
磁気回路の形状、重さが違うから、振動特性なんかが違っちゃうし、
ウーハーはフレームは同じでもフェライトの磁気回路は後ろを覆う感じになるし
純粋に磁石だけの比較って無理だと思うのよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 07:46:39.96ID:uCEtu35h
完全な比較はできなかったけど、
アルニコは中域が前に張っている感じ、人の声が前に出てくる
フェライトは前に出てくる感じが無いけど、高域までフラットに出ている感じがする
マグネットの超強力なユニットでは高域に品が無くうるさい感じがした-->LOWTHER PM2
ここで言っている中域は人の声の帯域、高域はそれより上という感じ
160さんと同じでネオジムはわからんです、足して2で割ったようじゃないかと想像中
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 10:55:20.18ID:PAKKyaYO
ここならフィールド愛用者も多い筈。
フィールド愛用者はフィールドが一番で他はダメと言う人が多いけど、
どんな感じの音なのか、教えてください。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 11:09:18.64ID:uaJze0ee
>>157
>後は高温がダメらしいが、ふつうそんな環境では使わないそうだ。
想像だが、これが業務で長時間パワー入れた時に該当するんじゃないかな?
フレームやドライバのバックキャビティがチンチンになるから

>>159
電磁型は・・・マクソニックの古いのしか触れたことがないけど
取り扱いが面倒くさい(何で電源要るんだよw)のと、電源の唸り音+状況が悪いとハムが乗る。
家庭でそれなりに対策すると使えるんだろうがハードル高杉

>>162
ネオジウムは初期のユニットしか使ったこと無いから参考程度。
当時(90年代前半)はギャップに磁性流体入れて放熱してたけど
いきなり音が無くなるユニット(スコーカーだけネオジウム)が有った。
熱に弱くていきなり減磁するイメージ。
音については判断材料がないから書けない。正直、いいイメージはない。

今は耐熱性がある程度高いネオジウムがだたらしいから良く判らん。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 11:22:37.88ID:zVYZmkeO
>>162
フェライトよりアルニコの方が磁束密度を高く
とれるので、磁気回路がコンパクトになる。
それによる音質差が大きいと思われ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 13:43:42.27ID:8ZMzjMo8
同じ磁束量でマグネットの大きさが
フェライト>アルコニ>ネオジウム
ともかく軽くて小さくなるので
運送費がネオジウムで安くなる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 15:06:06.78ID:6SIEAXVZ
昔はネオジウム 今はネオジム

ローレックスとロレックスみたいなもんかな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 17:07:47.94ID:8umLcofw
うう・・・久しぶりにLP買ったんで、聴こうと思ったらハリ(カンチレバー)
が曲がってた・・・orz
しかたないんでデジ物聴こう。

最近LPブームみたいだけど、このスレに集まる人はやっぱLPなの?
自分はDSD配信とSACDが殆どなんだけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 17:44:01.71ID:zVYZmkeO
>>170
ワシはヤマハ2000GTを使っているが
そういえば、ここ半年以上はもっぱらCD
ばっかりだよな。
少々カンチレバーやダンパーゴムが心配に
なったぜよ。
今晩、恐る恐る使ってみるか。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 17:46:11.79ID:6SIEAXVZ
俺の最新デジタル機器はCDレコーダー!
デジタルに掛けた金って全て無駄になるよ
0174171
垢版 |
2016/10/09(日) 18:04:20.53ID:zVYZmkeO
>>173
ゴメン、2000GTじゃなくて、GT2000だったよ。
ま、ヘビー級の名車ならぬ名機かもだが。。。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 21:43:03.53ID:HCDDFwav
>>172
オレもDACはコルグのDS-DAC10R、6万しないヤツ。
トータルウン百万(千いったかも)のシステムに入れてもこれで充分だな。

DAC10Rはフォノイコ入ってるんで、LPをDSDに変換してHDに保管するのに重宝する。
タンテはDENONのDN308、針はDL103Rなんだけど、コレのカンチレバーが逝ったのだ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 15:42:06.51ID:9KCN1W1u
すいません SPの選定で迷っています アドバイスいただければ
https://www.youtube.com/watch?v=YPU8KgkAjEY
この動画のウッドベースみたいな音がいいなあと思ってやはり15インチの
大型システムを導入してもうSP買い替えを終わりにしたいです
残念ながらこの動画関連ではサックスの音が聴けないのが残念なのですが
はじめて自分でユニットやら揃えて組みたいと思います
375は高いので2441を候補に、ホーンは2397+2328(本当は蜂の巣使って
みたいですが30万円くらいしちゃうので買えません)、ウーファーは
D130フィックスド、箱は4530BKなどと妄想しています 2ウェイで使う予定で
スーパーツイーター(FIDELIX)を用意してあります
マルチで鳴らす予定です アンプはマラプロのPA022台になります。
どんなものでしょうか
あと中古で2441があったのですが振動板D16R2450に換装されているそうです
それでも13万円なんですが・・・オリジナルのダイヤフラムじゃなくても問題
ないでしょうか
勝手をいってすみませんがもうSP終わりにしたいので、どうぞお願いします。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 15:51:44.18ID:9KCN1W1u
今使っていますのはエレボイのセントリー500EXというものです
音はきれいなのですが軽くて物足りないです
もっとダークで迫力があって音が熱気を持って前にせり出して
サッッスがドバーッと朗々と洪水のように押し寄せて、ウッドベースが
ブルンブルンと圧倒してくる音で聴きたいです
手持ちではWESTKALKEのBBSM6Fが一番好みなのですが、スケール感は
でないので BBSM-12VNFでいいかなと思うんですが中古ででる望みも
ないので、よろしくお願いします。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 16:07:10.45ID:3gBko1P7
2441じゃあ375がちらついてスピーカー道楽終わりに出来ないでしょ
2441オリジナルの折り紙エッジももうほとんどクラック入ってダメなんじゃないかな
D130のフィクスももうまともな個体は…
マルチで鳴らすならウーハーはそんなに拘らなくても鳴りますよ
ツィーターはジャズ聴くなら075以外は考えられません
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 21:44:02.15ID:9KCN1W1u
ありがとうございます
375いっちゃうかあ 20万円くらいですね 買取価格もめちゃ高いので処分するときも損しないし
075も16Ωだと10万円くらいかな たまが出るのはほとんど8Ωなんだと思いますが 7万円
くらいかな? ツイーターは後回しで資金ができたら買い足す感じになると思います
ウーファーはそんなにこだわらなくてもよいんですね おすすめありますでしょうか? ウレタンエッジ
以外で 
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 22:02:39.69ID:ZStRnR+1
>>179
Hi-Fi系じゃなくSR系だけどセンチュリー500で軽いなら
思い切ってメイヤーのディスコンになったモニターSP逝ってみたら?
型式覚えてないんだけど、500より少し幅狭で縦長のやつ。2way
たまにヤフオクに格安(ペア5万もしなかった記憶)で出るよ。

後はオクにたまに出るCP3830だっけ?
これのウーファーを5831A(ギャザードエッジ)に変える。
たぶんチューニングはそのままでも良いかな?
(多少ダクトダンプしたほうが切れが良い鴨)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 22:27:38.45ID:3gBko1P7
5831Aは自分も使ってたけど音が重すぎてダメだった
長い間気に入って使ってたのが604-8Gのウーハー部分
ドライバーには結線しないでウーハーだけ使ってました
要は515Bですね
今は程度の良い150-4Cが手に入ったので完全にスピーカーは上がってしまいました
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 22:28:53.05ID:9KCN1W1u
実は先日ハイファイ堂にCP-3824がでてましてタッチの差で買えなかったのです
498000円から値下げで298000円でした ちょい商談入れるの躊躇したら先を越され
てしまいあえなく販売済み
やはりCP-3830がOPTONICAなら一番欲しいですがなかなか見ないですね
アラートには入れています
大型SPは引取限定がやたら多くて見つかってもがっかりするのがほとんどなのですが

メイヤーというのは知りませんでした ちょっと調べてみます
ありがとうございます

自分には気長に待つ時間もうがないので焦っているところです
0183アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2016/10/10(月) 22:35:57.22ID:6L0yryJt
>>177
趣味いいなあ…

>自分には気長に待つ時間もうがないので焦っているところです

春ウコン茶でも飲んで長生きして下され(´・ω・`)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 22:46:29.21ID:ZStRnR+1
>>181
あ〜、もっと軽いのがいいのか・・・
これって低く繋がないと重く感じるかもしれない。
自分の中で落ちるドラムが再現できる限界。
でも、ホーン(ドライバー)の音が厚くないと軽く感じないジレンマwww
でもいいのに巡りあって上がったなら幸せなんだよなぁ

俺は部屋の問題が解決するまで上がれない orz
車もガレージの問題で上がれなかったが、強引に上がろうと思っている昨今w

>>182
3ヶ月位前にオクに出ていたような?
結構いい感じだった記憶なんだが。
アラートは色んなパターン入れてないと逃しやすいっすよ〜
頑張ってください♪

あととんでもない遠距離でなければピアノ屋さんそれなりの値段でが受けてくれますぜ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 22:57:35.37ID:9KCN1W1u
ありがとうございます お茶のんで少し落ち着きますw
アンプもDACも大事だとは思うのですが、やはりSPなんですよね
暴論かもしれませんがパワーアンプはSPをしっかり駆動してくれれば
最低限それでいいと思ってきたので ストレートな音のヴィンテージ
の業務用アンプばかり気になっています こいつらも40年位のものに
なりまして入手価格よりメンテ台で爆死しそうですがw
プリはそういうわけにはいかないのでノイマンのアクティブフェーダー
を買いました パワーにボリュームがあれば鮮度が下がるので別にプリは
不要と思いますが、パワーのボリュームはMAXにしたほうがいいかなと
も思いまして
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 23:00:51.17ID:3gBko1P7
>>182
gaussはHF4000も使いましたよ
375には遠く及びません
速攻ヤフオクに旅立たれました
gaussはおすすめできません
gaussが好みならいっそ木下モニターに行くという手もあります
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 23:03:56.35ID:9KCN1W1u
確かに検索ワード工夫しないと変なタイトルで出品する素人の人がいますからね
わけの分からない商品もメール通知が来てなんだよーってなるんですがw
3824のツイーター付きでてましたね確かいっぱいオーディオだしてるリサマイ
だったかな あそこは代理受取配送も拒否なので残念なんですよね
個人の方で対応してくれる方がいるといいのですが オク業者からは正直あんまり
買いたくないのも有りまして
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 23:21:18.19ID:ZStRnR+1
>>185
その考え方正解だと思いますw
自分も未だにDC300A使ってます orz

ゴリゴリしたベースとかだとパワーの相性ってのも確かにありますぜ。
特に希望するような音の場合は音離れが良く前に出る感じと想像しますから
それであれば音離れの良いアンプが好適だと。
すべて業務機になりますが、クラウンやCREST、BGWとかwww
あと、HF4000なら平板ホーンでなぜかマッキントッシュのトランス付きがいい感じだったですw

追伸、CP3830は大和市の業者だったような?
TADとかゴミ拾いが好きな業者さんですw
0191アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2016/10/10(月) 23:39:33.71ID:6L0yryJt
自分結局DC-300A2の稼働率が一番多いっす
部屋をライブ会場にしたい時はcrestがええけど、やっぱ聴けば聴くほどDC-300で他に何がいるのさ?みたいな感じっす
BGWは…隣の部屋に移動設置したいっす(ノ´∀`)ノ
crestよりQSCよりやっぱクーリングファンが…いや必要悪っすヽ( ̄▽ ̄)ノ

なんちゃってプレイヤーかつ↑の方のサジェスチョンにより必然的にこうなりました(ノ´∀`)ノw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 23:49:39.35ID:9KCN1W1u
BGW使って良かったです プロラインの6000と7000です(白いやつ)
しかし立て続けに壊れてしまいましたw
順調だったのに急に壊れたのでえーっなんでだよーってなりました
確かにベースはゴリゴリ、サックスはブオーッて鳴って良かったです
民生用?もう要らないって気持ちになりました
かといってクラやボーカルが粗いとかも全然ないです 真空管アンプ
で聴くとやっぱり甘い音が気持ちいいんですが、そこはSPとの相性や使い分けで

うーんどこぞの業者に出したら良いのか 修理費が心配です

情報ありがとうございます
0193アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2016/10/11(火) 00:00:44.85ID:QwAPL0Lo
うちにいるBGWは750Cさんです
開けてみたけど石関係もオリジナルのままみたい
丈夫なコトで有名だったようであります
ラッシュのゲディが武道館でパラでステージアンプに使っておりました
繊細かつ辛口ドーンなアンプだと思います
白BGWいいっすね(ノ´∀`)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 00:07:19.96ID:NxUvbQ28
ありがとうございます
自分のBGWの石はRCAと東芝でした 家のクラウンはPS-400が買ってあるのですが
BGWからセッティング替えるのが面倒で、買ったもののまだ開封すらしていませんでした(爆)
明日あたり動作チェックがてらミニコン安物SPで鳴らしてみますw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:33:17.72ID:pVeoOndi
PS-400やっと聴きましたw
うーんBGWのほうが全然いい 400にはオプションのバランス入力がついて
るんですがオペアンプ方式とトランス方式があるみたいで、自分のはオペなので
音悪いのかも トランス式のほうが音はいいらしいです 外してフォンで仕切り
直して評価変わるといいんですが
なんか6000の方は機嫌が良くなったようでちゃんと動いてくれました 
トランス唸りうるさいですけどw
7000はダメです 電源ケーブルの外皮が裂けてるんでショートしてるのかも 
3Pインレットに交換してみます 7000の石は全部RCAでした

SPのほうは相変わらず悩んでますけど高域が暴れてうるさいのは嫌なのでもうちょっと
いろいろ調べたり聴いてみます
ヤフオクに出てたんで今日は動画でUREIのモニターSP聴いたけど、あまりの高域の
五月蝿さでこれは嫌だわーって思いました 
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 00:25:45.92ID:nCgCN9Xw
>>195
だんだん趣向が理解出来てきたw
クラウンのinputアダプタにOPアン仕様があるのを知らなかった orz
OPアンだと5532(デュアル)で10k受けて半分を反転させるwじゃねぇかな。
たぶん設計してるMさんの発想だとそうなると思う。47(phone)で素直に入れてもいいと思う。

あと、UREIは813B以外聴き込んでないけど、タイムアライン?だかBNCで補正を掛ける奴は
無補正だと6〜7kが暴れる記憶。理由は知らん。あと、低域が思ったよりaltecしてないかとw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 01:04:35.50ID:k7ZgaZjF
>>196
ありがとうございます
PS-400は高域に癖がある感じがしました あと期待してたよりパワー感もなくBGWより
ボリュームを上げないとならないです オーディオ的な生々しさ音の濃さ・渋さみたいのも
感じなくて淡白でああ高域が若干棘のある石のアンプといった感じでした BGWは古いジャズ
も楽しいし、クラもアニソンも実にしなやかです 相反するものが同居しているような不思議な
アンプです 400はやたらと名機ということで持ち上げられていますが正直自分はいいとは
思えませんでした

自分も813Bの動画見たんですが、マイルスのカインドオブブルーでピアノが五月蝿すぎて
なんだこれって思ってしまいました ベースも存在感希薄でした もともとチェンバースの
ベース目立ってない録音のせいかもしれませんが
ウレタンは避けたいのですが、キレ重視より深くて重量感のある136Aに傾きつつあります
安いですしw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 02:07:05.74ID:nCgCN9Xw
やべぇ、ある事情で頭が興奮して眠れねぇ orz

>>197
PS-400って自分の廻りで使っているのを見かけない orz

自分の廻りだと150A、300A、300/2、PSX2、Ω、マクロリファレンスかなぁ
この辺とどう違うのかわからないけど、このラインは基本太い音。重くはないが。
ひょっとすると電源にスプラグのケミコン使ったので、ほぼ真っさら状態なら
1週間くらい鳴らしてみては? 不思議なんだけど音は確実に変わるっす。

SPは押し出し感がソコソコならばエクスクルーシブ2402でも良い鴨。
ちょっと中域が薄く感じるかもしれないけど。
あとは3830が流れるまで待つか・・・

基本、箱のセッティングだけで済むっていう(ダクトも詰めると良い鴨)のは
音楽を聞きたい人にとって時間短縮のメリットが有ると考えています。
バラで載せる構成だと、基準置かないとイタチごっこになりやすっす。
変化するパラメータ多過ぎになります。
2402なら詰め方もある程度はお教えできるやもしれません。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 12:15:49.20ID:k7ZgaZjF
>>198
ありがとうございます
もうちょい聴き込んでみます バランスアダプターはずしたら少し良くなりました
最速で 最短で 真っ直ぐに 一直線に!だから当然ですがw
BGWは届いてすぐ抜群の音だったのでちょい言い過ぎました すみません
SP自分で組もうとも思いましたがおっしゃる通り変化するファクターが多すぎるし
泥沼になりそうですね   

やはりWESTLAKEの縦型の15が優先で中古で先に出れば12で妥協 3830
が最優先になるかなといった趣です TADはガウスよりも大音量でないと実力発揮
できないとどこぞで見たのでちょい候補から外れそうです

しかしWESTLAKEはインピーダンスが下がりすぎるので並のアンプでは落ちてしまいますね
実際落ちましたw Boulderが推奨でしたっけ 
今は高いアンプは買う必要は無くデジアンでいいと思います シャープので鳴らしたら余裕でした
今ならNcoreとかいいんじゃないでしょうか DFも驚異的ですし 聴いいいたことないですがw 

ALTECの業務用パワーを入手しようと思ってまして買えたらまた感想など書き込みたい
と思います あとネットワークオーディオもやらなきゃいかんし ESSのPROのDAC
が相当いいらしいので そこら辺で遊びつつSP中古待ちでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況