>>956
 僕はシングルアンプ一筋で来たので、マルチアンプ方面は疎いが
 保護コンデンサーが推奨されていたのか・・・、有難う。

>パッシブ素子排除が目的だろがゴルァ!!
  まぁ、トーンコントロールはおろかサブソニックフィルターさえも
  音質劣化の原因になると、言われていた記憶がある位だから、
  そりゃ保護コンデンサーなんか、なくて当たり前という猛者(?)が
  居てもおかしくはないよね。

  ただ、当時のマルチアンプ派の旗振り役的存在だった高城氏は
  DCアンプには否定的な発言をしていた記憶があるよ。



>>958
 昨晩ちょっと紹介したゴトーユニットのカタログには、
 
 ・アンプのテスト等は他のスピーカーで行い、完全なシステムで
  ゴトーユニットを使用してくれ

 ・ゴトーユニットの耐入力は通常3ワット、瞬間でも10ワット程度と
  留意してくれ

 という注意書きが有る程だから、当然ポップノイズ対策の意味も
 有ったと思うよ。