X



【レトロ】70〜80年代の国産オーディオ大好き [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 10:42:48.20ID:4qqnIYEG
ヤフオク等で一喜一憂で集めて
楽しんでいます
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 22:06:03.17ID:uQugnebI
>>949
DC漏れというより>>920も書いてある通り受けたDCをそのまんま増幅しちゃうのが
問題だったようだよ。サンスイは他メーカーよりその許容値が広かったらしい(実際
修理屋でもそう聞いた)。まあネットワークが入っている市販SPなら問題でないけど、
それでもアッテネータにガリが出やすくなる危険性がある。マルチアンプでツィーター
とかに使ったらちょっとしたことでユニット飛ぶかもね。

まあ>>951の言う通り今更サンスイでマルチアンプ組むヤツなんかいないだろうけどw
0954952
垢版 |
2017/09/11(月) 19:27:13.31ID:VY9/0nv5
>>953
俺、>>920じゃないんだが…

つーか一体何ボルト漏れてたのよ?そこ明らかにしないから余計な詮索入れられんじゃないの?
0955949
垢版 |
2017/09/11(月) 23:13:06.15ID:qFcRDK5X
>>952
成る程ね、有難う。

ところで、手許にある1979(昭和54)年のゴトーユニットの
カタログではマルチアンプ使用時には、適当な保護コンデンサー
(ゴトーの推奨はメタライズドペーパーかメタライズドマイラー
若しくはオイル)の使用を勧めているよな。

記憶が曖昧だが、商品としてDCアンプが大きく登場したのが
この2〜3年前だった様に思うので、昭和54年頃には既に
何らかのDC漏れのトラブルが有ったのかも???
0956952
垢版 |
2017/09/11(月) 23:32:45.15ID:VY9/0nv5
>>955
DCアンプが主流になるかなり以前から手違いや不注意、アンプの故障によるユニット破損
の予防策として保護コンデンサ挿入をを推奨していたと思う。古〜いマルチアンプの記事や
本にも紹介されていたから。

>昭和54年頃には既に何らかのDC漏れのトラブルが有ったのかも???

それはそれで少なからずあった?みたいな??

というのも、その当時のマルチアンプ派の記述を読むと「DC漏れ?そんなの(゚ε゚)キニシナイ!!
俺を音質重視だからコンデンサを入れない!」とか「なんの為のマルチアンプだ?パッシブ
素子排除が目的だろがゴルァ!!」と言った威勢の良いヤツが結構居たからw まあ少なくとも
10μF以上のコンデンサ入れないと保護にならんしね…
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:13:45.93ID:WPwsKIas
>>954
何ボルトって912が書かないと、DC漏れ自体が間違ってるしクレーマーだというわけ?
それってどうよ
根拠は聞いた、らしい しかないくせに何様〜ww
0959949
垢版 |
2017/09/12(火) 20:47:11.89ID:+WU5YKYL
>>956
 僕はシングルアンプ一筋で来たので、マルチアンプ方面は疎いが
 保護コンデンサーが推奨されていたのか・・・、有難う。

>パッシブ素子排除が目的だろがゴルァ!!
  まぁ、トーンコントロールはおろかサブソニックフィルターさえも
  音質劣化の原因になると、言われていた記憶がある位だから、
  そりゃ保護コンデンサーなんか、なくて当たり前という猛者(?)が
  居てもおかしくはないよね。

  ただ、当時のマルチアンプ派の旗振り役的存在だった高城氏は
  DCアンプには否定的な発言をしていた記憶があるよ。



>>958
 昨晩ちょっと紹介したゴトーユニットのカタログには、
 
 ・アンプのテスト等は他のスピーカーで行い、完全なシステムで
  ゴトーユニットを使用してくれ

 ・ゴトーユニットの耐入力は通常3ワット、瞬間でも10ワット程度と
  留意してくれ

 という注意書きが有る程だから、当然ポップノイズ対策の意味も
 有ったと思うよ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:05:28.83ID:EK9NsWlS
友人のとこで2インチ116dBドライバー+ホーンに10W超突っ込んだ事あるけど
全く五月蝿くなくてびっくりした事があった
126dBの音圧に耳を塞ぐ想像してたんだがw
0962952
垢版 |
2017/09/12(火) 22:59:36.06ID:5dfObCE1
>>954
だから〜、俺は発端の>>920じゃないってば。920がそう言ってるん
だからしょうがないじゃん。つーか知らんがな、もう。

>根拠は聞いた、らしい しかないくせに何様〜ww

それ言うなら>>912の「根拠はオレ!」と同じだがなw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:00:17.92ID:5dfObCE1
>>959
>当時のマルチアンプ派の旗振り役的存在だった高城氏は
>DCアンプには否定的な発言をしていた記憶があるよ。

確かに否定的だったね。

でも晩年、窪田氏設計の小出力DCアンプを高域に使ってたとハズ?
ステレオ誌の年末別冊「ステレヲのすべて」で取り上げてた記憶が…
趣旨変えしたのかな?記憶間違いだったらスマソw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:10.75ID:+WU5YKYL
>>963
確かに若い頃は自作アンプを使い、年をとり病気がちになって
からは、ソニーだったかのパワーアンプを使っていたかと。
その流れの延長かも知れないね。

もし、宗旨替えをしないで使っていたのなら、そのDCアンプ
(他のDCアンプでも見られる)保護コンデンサー入りの入力が
選択出来る仕様だったかも知れないね。。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:53:21.92ID:5dfObCE1
>>964
その記事が載ってた号が部屋の奥まったとこにあるので確認できないんだけど、
高城氏はたしかコンデンサ噛ましてたと思う。

窪田氏ご自身によるDCアンプ制作記事が載ってるステレオのすべて'92は手元に
あるのだが。高城氏の記事はその次の年度だったような覚えが…。基盤や部品は
窪田氏から調達してたような?いや製作までやってもらったんだっけ?

休日暇になったらその号を探してみるよ。なにぶん手前の荷物をどかさないとイカンもんでw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:21:23.46ID:PPH15QVF
ついでに951はサンスイでマルチアンプを、なんて〜書いてねぇだろ〜ハゲ
なにが言う通りだ

そうだよ
聞いた
の次は
言う通り
か?

そしておれじゃないって逃げか?あ、ハゲか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 07:47:41.60ID:SsZxg2DH
フォステクスが限定の20センチフルレンジを出したそうじゃないか。これでバックロードのスピーカーを作ってPRA2000とHMA9500で鳴らすぜ、っていう人はおらんのか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 11:33:43.13ID:+uFyMCY4
>>971
程度さえ良ければ、そちらかな。
ただ、プリの初代2000にも捨てがたい魅力が
あるから、難しい選択だけどね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:55:24.02ID:Lv/32dvh
>>971
長岡先生宅で長期間酷使しても故障知らずだったので、
日立の人が調べさせてくれ、といって持って行っちゃったのは
9500の方じゃなかったかな?
ケミコンとかMOS-FETとかも真っ二つに割って調べたけど問題はなかった
、と記事に書いていた。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:53:35.50ID:SsZxg2DH
昔、中学卒業〜高校入学の間にD3って名付けられてたバックロードホーンを作って、FE203Σを付けた。
大学を出るまでこれを使っていた。
途中でJA0506Bを足して。
うん、なにもかも懐かしい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:56:49.92ID:DMT1Uimc
ヤマハのチューナー T1,T2,T4,とソニーの333ESなんちゃらを持っているけど、T1,T2のライブやニュースでの空気感は別格だね。
T4やそのデジタルはイマイチ…
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:58:57.70ID:i9IihE0V
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
http://primeseat.net/ja/programs/on-demand/naoto_live.html
http://primeseat.net/ja/programs/assets/NAOTO_4_s.jpg

NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
http://youtu.be/_jTd1_qHDUo
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:45:54.09ID:218UJ5r1
CS-755を格安で手に入れた
いまいちかなと思ったけどスケールメリットか余裕があるね
ベリリウムの良さは分からない、そして重い
オクで4万も出して買う代物ではないな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:20:30.48ID:CyNsjZpr
>>984
955V使いだけど、ベリリウムダイヤフラムは使っているウチに
カドが取れて、綺麗に鳴り出すよ(勿論、程度に依るが)。

しばらくはガマンで、出来れば好みの音楽ソースで鳴らし込み
(調教?)をすると良いと思うよ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:59:44.64ID:218UJ5r1
ま、中古なんで馴らしは済んでると思うw
高音の煌びやかさはそうなのかとも思う
左のウーハーセンターキャップが凹んでてあまり押引きするとボイスコイルが擦れるのが残念
ちょっと修正してやって普通の音量なら問題ないみたいだけど
色々試してみます
09871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/21(木) 00:25:10.17ID:ed5JSxgO
>左のウーハーセンターキャップが凹んでて

凹んでる所にセロハンテープを貼って、けっこういい勢いで剥がすと
もとに戻るよ。ヽ(´ω`)ノ@
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 18:14:14.51ID:u8QsSQMc
ボイスコイルが擦れるのはセンターキャップの凹み関係ないけどなー
格安って書いてあるから元々ジャンクなんだろうけど
0990987
垢版 |
2017/09/21(木) 20:54:54.72ID:8/lQjOgC
テープも掃除機もやったんだが戻らず
キャップも毛羽立ってきたんで諦めた次第です
そのせいでボイスコイル回り痛めた可能性があるので様子見するしかない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:58:10.92ID:8/lQjOgC
ああ、ボイスコイルの擦れは関係ないですか
じゃ元々何かしら問題あったのかも
左右差も聴感上ないし、エッジも張替かは分からないが問題ないのでとりあえずこのままかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:14:44.67ID:Q7RU9DKQ
いやぁCS-755俄然良い音で鳴り出しました
眠っていたんでしょうね
管が心地よい
低音も締まってます
0993名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/24(日) 16:05:05.78ID:8xnQFzF9

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 713 -> 690:Get subject.txt OK:Check subject.txt 713 -> 699:Overwrite OK)2.97, 2.95, 2.81
age subject:699 dat:690 rebuild OK!
09991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/01(日) 23:27:58.75ID:UKbGGW+F
ヾ(`Д´)ノ 1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 472日 12時間 45分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況