X



TOPPING系小型デジタルアンプ Part39 【IP非表示】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001テンプレ
垢版 |
2016/06/18(土) 12:41:16.80ID:JyjsE9Pr
中華小型D級(T級)デジタルアンプについての総合スレですが、
FX-AUDIO(NFJ)とLepaiの話題はスレが荒れる要因になる為に禁止とします
上記メーカーは専用スレが存在する為、そちらで行ってください
専用スレが存在しないメーカーの話題は大歓迎
改造についても盛り上げていきましょう

前スレ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part38
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1459043210/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 03:18:45.88ID:5u4V0dr1
他社製品に関する話題のレスに電光石火で「ステマだ」と反応する者は間違いなくtoppingの関係者だろうな
都合が悪いから自然にそうなってしまうんだ
「そんな会社のアンプなんか買おうとしないでこっち向いてよ」という焼き餅だ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 07:04:25.17ID:qAhWCfan
NFJスレじゃあるまいし
ここはFX-AUDIO(NFJ)とLepai以外の中華デジアン総合スレだぞ
S.M.S.LもMUSEもBreeze Audioだってドンと来いだ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 08:47:54.22ID:HHYg0QdT
それがどうもそうじゃないらしいんだよな
ちゃんと購入して他社製品のレスつけるならまだしも
購入もしないでウソのレスをつけるんだよ

画像を要求されても上げれないし要求した人をバカ呼ばわりして
話題をそらそうとする
そういう悪い基地外がいるらしいから気をつけたほうがいい
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 08:59:07.58ID:5bvxDDoC
>>903
画像うp厨乙

「画像を要求した人」をバカ呼ばわりというか、もっと単純に皆あなた個人のことを馬鹿と言っているんだと思うよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 10:42:24.14ID:dF6SPk1C
>>806
横から失礼しますが機器に対しての愛着が感じられていいですね
例えるなら何かひと昔前に流行った言葉の男の隠れ家的雰囲気で魅力的です
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:10:58.84ID:nogR0jCq
>>900
なんか荒れてるけど、基地外同士の争いだから全部スルーしてOKだからね

ギャングエラーを気にするならVX3みたいな昔ながらのボリュームで音量
コントロールする機種は避けたほうがいいね
良い個体に当たればいいけど、悪い方にバラツクとすごく気になる

解決策としては
1)フルデジタルアンプを選択する
2)電子ボリューム搭載機を選択する
  フルデジではいのにリモコンが付いていれば電子ボリュームだと考えていい
  もしくは音量調整がプッシュスイッチ
のどちらか

その価格帯だとVX2はフルデジなのでギャングエラーはでない
アナログ入力ないしBTついてないしヘッドフォン出力もないけどね
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:33:52.71ID:8NWk1jem
>>913
ありがとうございます
VX3はBTが魅力だったんで悩みますね
質問ばかりですいませんが
PC>オーディオI/O>VX3>パッシブスピーカーで使って寝る時はiPhoneからBTで飛ばすつもりだったのですが他にお手頃なオススメありますか?
VX3以外は手持ちです
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 17:09:31.55ID:nogR0jCq
>>914
ちょっと予算オーバーかもだけど SMSL AD13 あたりはどう?
個人輸入で$116ぐらい(アマゾンの中国直送の店でもそれぐらい)
BT、USB、アナログ入力付き。ヘッドフォン出力が必要な場合は上位機種のAD18
(でも尼の日本語の不自由な人のレビューの評価最低だなw)

あと、NFJが扱えない機種なのでこれも個人輸入になるが
FX-AUDIO- の M-160E 電源アダプタ付き送料込みで$79
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 19:18:07.50ID:HULnmUEj
ありがとうございます!
調べて見ます
SMSLは前に調べた事あるのですがBTはAAC対応なのかわからなかったです
教えていただいた候補達は値段上がるかわりにリモコンつくのは寝ながら聴くにはいいですね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 19:50:16.64ID:nogR0jCq
BTを基準に入れると選択肢がやたら狭くなるからBTは別途アダプタを
購入したほうがいいかもね。寝ながら聴く場合音量上げないだろうから、
音質とか気にしてもあまり意味がないし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 19:53:35.52ID:qAhWCfan
このクラスの電子ボリューム搭載機は安物ロータリーエンコーダーが使われているから
ボリュームノブを回しながら音量調整しようとすると音量がズレて微調整ができず使い辛いという欠点がある
リモコン付き以外の電子ボリューム搭載機は避けた方が賢明
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 20:15:50.31ID:J3+xFUHf
>>908
画像はうpはしないですが?
レビューほしいだけですが
持ってる証拠付きだとなお良しとおもっているだけですが
比較レビューだともっと良いですな

ところでなんでIDかわったんですか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 22:30:58.82ID:nogR0jCq
>>926
評価は全く参考にならない
評価の良いショップ乗っ取ってるからね

Amazon発送厳守、マケプレ業者発送のは基本詐欺状態になってる
リンク先のは尼倉庫に在庫あるんでたぶん大丈夫だけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 22:48:59.04ID:dF6SPk1C
>>924
928さんが言われる通りマケプレ商品は評価も価格(バカ安じゃなく微妙な価格設定)でも全く参考にならないので注意してください
自分はオーディオ以外でもアマゾン販売発送の奴じゃないと怖いので当分買わないです
あと私は用心のためにパスワード変更(かなり複雑な奴)と二段階認証に変えました
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 02:24:14.81ID:jeNMTDEv
>>917
AD13は分からないけどAD18はAAC対応だよ。
自分もSMSLの商品説明ではaptXしか記載がないのが気になって、搭載BTチップを調べて(CSRA64215)データシートで確かめてから購入した。
0933931
垢版 |
2017/05/05(金) 11:49:40.60ID:jeNMTDEv
>>932
そこまで低いのは試してないけどやや低め86dbのbose101ITで凄い解像度で聴けてますね。

ちょっと音の分離が良すぎて、もともと部屋の都合上LR離し気味の設置(4m弱ぐらい)だったのを見直さないといけないかもなぐらい。
ピアノ弾きの家人から指摘されたんだけど、LRに振ってる1台のピアノの音が2台のピアノに聴こえだしたそうで。。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 21:51:58.65ID:f08zijaS
>>931
使ってみてどうですか?
BTの使い勝手、音質興味あります

ざっと調べてみると今のところSA-36A Plus,AD13,AD18,D802C,M-200Eあたりが気になりますね
SF230BTは売ってる所はいいのですが中身がちょい惜しい感じなのかな

スピーカーぼちぼちの買ったんで低予算ながら音質も気にしたいです
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 09:43:30.84ID:4QZxO5C/
>>934
今のところBTだけで使ってるので他の入力との切り替えでどうとかかはわからないけど、特に使い勝手の問題とか不具合は無いです。一回掴むとアンプの電源落としても起動後は自動で掴んだし。
あ、電源ボタンはアンプ本体に無くてリモコンだけです。

音質は、これまで使ってたのがdigitのフルデジアンプ(TAS5709kit)なんでそれとの比較だけど、digitのアンプも軽く感動するぐらい良かったのだけど、AD18はBTで聴いてもさらに解像感が高いと言うかクリアーですね。jazzとかアコースティックでの空気感が上がった。
ただホントにナチュラル透明というか余計な色ツヤはない感じ。パワーはあるけどそれがパワフルとか音のキャラクターに繋がるんじゃなくて、ボリューム落としてもディテール崩れないとかそういう所で効いてる感じですかね。

元気感を出すために低音はちょっとだけ持ち上げたくなる。トーン調整のbassかSDBはいいけど内蔵EQプリセットのh-bassは高音パート(トランペットとか)にビビりノイズ乗ったんで使えない感じです。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 10:03:24.06ID:4QZxO5C/
>>935
あと、これはAD18に限らずBluetooth据え置きアンプそのものの使い勝手なんだけど、
これまではwifi airplay(airmacから光端子)で使ってて、自分と家族のiphoneで交互に使う事に何も問題なかったんだけど、BTの場合1対1接続なんで先に使ってた人が接続解除してあげないと次の人が掴めない。これが意外と面倒。

基本1人で使う人は問題ないんだけど。BTってヘッドホンみたいな個人専用機器向けだなと改めて思いました。

で、今回はAD18にしたけどこれと迷ってたのが I.AM.D のV200というアンプ。BT版と別にwifiバージョンがあるんだよね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 11:00:15.71ID:Cvg+Jv6c
詳しくありがとうございます!
電源オンオフとかのポップノイズ?とかもないんですね
今リビング用のオーディオ買い揃えているのですが、個人輸入しているスピーカーが時間かかるのでついブックシェルフも買ってしまいました
メインのスピーカーが来たらブックシェルフを寝室に持っていくつもりなんで、お話聞く限り理想的なアンプですね!
リビングではYAMAHAのCD-N301というのを使っていてairplay便利に使っています
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 13:39:08.09ID:AEVT7wbF
>>894
流れや前振り無しにぶっ込んで来て
単発賛同レスがリンク貼ったりするのがセットみたいなステマのテンプレのが少なくないからじゃね?

ある程度の製品なら、競合や比較対象で黙っていても上がってくるのに
TOPPINGのスレに来てまでTOPPING製封iと絡めてすら末ウいとか「何しbノこのスレ来たbセ」ってなる聽ゥ
0940名無しさb翌ィ腹いっぱb「。
垢版 |
2017/05/06(土) 14:13:31.52ID:urzZUu+Q
SMSLスレは廃墟だしな
TOPPINGももう国内代理店ないんだし、中華デジアンすれはあるけど、
ここも中華デジアンすれでいいじゃね。スレタイもそうだし
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:02.15ID:I4M0S6yj
中華アンプで何十万もするスピーカー鳴らしてる人いますか?
ELACのBS182(6〜10万くらい?)使ってるんですが、SA-98Eや今使ってるFX1002Jで気持ちよく鳴らせてます
これがBS312とかになると、やっぱりアンプの力が不足するもんなんでしょうか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:07.46ID:urzZUu+Q
>>941
力不足の定義によるんでね。

何十万もするスピーカーではなくて申し訳ない、
プラス大音量再生しないんで爆音環境でどうなのかはわからないけど、
中華 ICEpower50AS 搭載アンプで FS247BE 鳴らしているよ。

特に問題は感じていない。もっとも上位アンプを物色してたりはするが。

ただ、FX1002A+純正ACアダプタは昔使ってたけどイマイチだったので
今は使ってない。BS312 だともうちょっと上狙ってもいいとおもうよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:46.65ID:I4M0S6yj
>>942
力不足の定義によるですか、、確かに
取り敢えず思いきってスピーカー買ってみて、あれこれ思考錯誤してみるのも面白いかもですね!

ここ二年程でオーディオ始めて、色々試聴してELAC好きになってしまったんですがトールボーイは未チェックでした
FS247BEカッコいいすねぇ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 19:58:06.14ID:yNaaW9sM
>>938
何度も返事ありがとうございます
第一候補になりました

同じSMSLでSA-36APlusも気になります
これBTで音量上げ下げできるのかな
入力切替も下側にあるスイッチ?
ググっても日本語はおろか英語でも情報が少ない…
ご存知の方いらっしゃいますか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 12:45:30.73ID:JnOIv9Yb
VH7PCのアンプ引退してVX2買ってみてwindows10で使ってるけど音量不具合とは無縁で発熱もしないしファンもないし快適だわ
スイッチON/OFF時もノイズ乗らないし、これで不具合出た人って一体どういう環境で使ってたのか知りたい
スレに持ってる人で問題出た人いるなら検証してもいいよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 17:53:41.11ID:4dLqLUC6
個体差が激しいっていう話だと思うが
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:36:44.63ID:BEtbEh/t
D2を使っていたんだけど何となくHP_A4に浮気をしてしまい1年が過ぎた。
何となくD3を買ってHP_A4は転売しようと思っている俺は・・・
だれか正しい選択だと言ってくれ?
0956955
垢版 |
2017/05/19(金) 01:42:42.47ID:f2U6l6F1
TP-32EXのことアルよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 01:46:42.34ID:8SCmKtqU
枯れた機種の情報を今更聞かれても

まぁTP22に電子ボリュームとリモコン積んだものやね。
昔使っていた(今は使っていない)
音はTP22と大して変わらん。ノイズは低価格デジアンなんで
ツイーターに耳を近づけると聞こえる
DACはわからね、使っていた時も外部DACだったし。
スペック的にはおまけだね。
0961955
垢版 |
2017/05/19(金) 18:17:55.47ID:f2U6l6F1
>>957
>>958
ありがとん
音は良いけどホワイトノイズあるんですね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 18:59:40.92ID:8SCmKtqU
>>961
ホワイトノイズではない。PWMのスイッチングノイズが低域にまで
出てきているノイズ。中華デジアンのほとんどの製品は出るから、
中華デジアンで探しているのなら判断基準から外した方がいいよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 04:32:45.62ID:1s/Fvh6u
>>961
ALIENTEK D8 XMOS これどう?
TP-32EXより安いし、一応最新機種(サンプリング周波数192k)
XMOSってDDCで音質が良いって有名
で、俺は買うかどうか迷ってる
君が買ってレビューして俺の背中押してくれw
0965961
垢版 |
2017/05/21(日) 16:28:34.86ID:w8Rq+vol
>>964
ALIENTEKなんてありえんて!
というのはさて置き、実はLepyの2024A+買っちゃいました
初中華デジアンですが、コストパフォーマンスは最高ですね
DACは昔買ったCreativeのSBDMXを使用しています
もうこれでいいや
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:05:01.12ID:b/vZy2x6
>>964
XmosはDACチップではなく単なるReceiverチップで、DACとしての音質自体はDACチップに依存する
Alientek D8のDACチップはPCM5122でS/N比は112dBなので、TP32exのDACチップCS4392の114dBよりも下
肝心のオーディオ用チップはAlientek D8はSTA328なので可もなく不可もなくって感じ、TP32exのTK2050は音質の良さに定評がある
が、TP32exには光端子が無いという欠点がある

俺ならTP22 + 別途DACだな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:41:14.86ID:OjIxcPMm
>>967
ちょっと違うというか、STA328はフルデジなのでスピーカー出力にはPCM5122を
使っていない。PCM5122はヘッドフォン出力用だね。
http://www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/227551/STMICROELECTRONICS/STA328.html
TP22はボリュームの質が悪いので、よくない個体に当たると左右の音量差が
気になるのが欠点だね。予算に余裕があるのならTP32exの方がいいと思うよ。
0969964
垢版 |
2017/05/22(月) 00:49:29.68ID:73GNj0U0
>>967
DACって書いてないんだけど・・・
DDC買うときに迷ってたチップ
てか、これってアナログに変換することなく増幅するPWMアンプのはずなんだけど?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 08:15:15.41ID:djF1f+mC
    
       ,ィ´ ̄ ̄`i 、
       i .|    .:|::|
       | :|    .:::|::|
       .| `ー-一´:::|
       |      :::|
        | ............:::::::|
        .|     ::::|
        |     ::::|
        .|     ::::|    __,-─‐-、
         |      :::|─┬´     .\
         |   .....::::::::|-‐´_      `、
         .| .....:::::::::: ::::| ̄  `ヽ、,::::....  ヽ
         | : ...::::::.....::::|:::::    ヾ:::::::...  `、
     _-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|:::     ヾ::::::::   ヽ
    ./    :::|:...   ...::: :|::.      i::::::  ...:::|
    |     :::| :::::::::::::::  :|::       ヾ:: ..::::::/
   .,イ     ::::|       :|:        |::.::::::::/
  / |      ::::|       :|:        |:::::::::/
  i  :|      ::リ       :ト、         :/
 .|  |:::::::...    :::::::::::    |        :::: .::|
  |:::. |:::::::::    ::::::::::::    ;;::::::::     ::;;;:::::::|
  |::::  ::::::::::   :::::::::::::::   :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
  .|:::  ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
  |::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        `ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             `ヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 18:56:22.61ID:jMEgPKWI
sa60も4000円弱だ
買おうと思ったときに6000円以上はしてやめたんだよな
sa36proのほうが安かったから買った
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 20:47:13.91ID:6VsgqZWV
久々に来たら中華オーディオも衰退期か
SA-60ポイント込み5000円位で買って塩漬けにしてあるけど何かショック
つーか買う前に思ってたより全然壊れないな中華アンプ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:27:52.31ID:R2Ntq7xd
SA-60、無音時にホワイトノイズがけっこうあるけど安物デジタルボリュームの仕様らしいから仕方ないか
19V5Aのアダプター付きで3,899円だったからコスパは高い
TPA3116D2を2個積んだデュアルモノラル仕様Breeze Audio機が新たに出てるのが気になる
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 12:34:13.15ID:waxp8O7X
衰退期というか
需要に行き渡ってしまって、供給過多になってる
比較的真面な物作るところだけ生き残る段階になってるだけ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 02:57:24.07ID:Y1W41HPg
単純に安く作れなくなってきたからでしょ
一台2〜3000円くらいで買えたのに今じゃ安くても5000円くらいだし
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:39:54.52ID:viklS942
腹へったのぅ��


高級弁当でも食べたいのぅ��
http://i.imgur.com/sWy5VoY.jpg
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 12:04:02.41ID:viklS942
おさるさん悲報速報




本日の昼飯は一人飯が、確定しFamily Martの台湾まぜそばを作る事が確定したことを貧乏人どもにご報告致します����
http://i.imgur.com/bDu6Xg1.jpg
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 21:04:19.35ID:viklS942
>>992
うむうむぅ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 21:14:13.28ID:viklS942
人気者のおさる氏、本日はさるこでなくおさる氏自らが料理を作ります、貧乏人どもは心して待っているように
http://i.imgur.com/X6kUcmB.jpg
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:30:28.96ID:NcohOUmF
>>995
おつ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:39:30.73ID:/RkMojZX
>>995
おっぱい
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 10:27:44.22ID:VdQDcELr
ume
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 10:28:00.28ID:VdQDcELr
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 10:28:36.14ID:VdQDcELr
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況