【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ db7c-cFDw [220.102.190.111])
垢版 |
2016/07/10(日) 14:50:07.45ID:odmm7Ofj0

久々の普及価格帯の大物Mojo
久々のハイエンドフラグシップの大物DAVE

一応かつての隔離スレであることは自覚の上、よろしくお願いします。

輸入元:アユート
ttp://www.aiuto-jp.co.jp/chord/
輸入元:タイムロード
ttp://www.timelord.co.jp/brand/products/chord/?mode=consumer

過去スレ
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c391-C9b9 [220.110.200.170])
垢版 |
2017/05/17(水) 21:45:59.38ID:OX6rI8kU0
どんなDACにも批判的な人間はいるからね。

コジンノカンソウガーしか言えない人は、何のDACを使ってるのかな?

個人的にはDaveはすごく気に入ってるよ。

音がいいのもそうだし、音が安定しているのも気楽でいい。

ウォームアップ不要、高価なトラポやケーブル不要、小型でどこにでも移動できて、いつ聴いてもいい音で鳴る。
見た目も変わっていて面白いし、疑問があれば設計者が直接答えてくれる。

今まで買ったオーディオ機器の中でも特に気に入ってるよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb91-qfAx [220.110.200.170])
垢版 |
2017/05/19(金) 01:08:49.90ID:89Kxp4f50
>>292
ちょっと前に、HeadFiで話題になってたね。今出張先で確認できないが、ずっとオンだったら恥ずかしい。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMb7-qfAx [106.139.3.207])
垢版 |
2017/05/22(月) 15:24:53.43ID:+Ax7Qg8xM
今のところ、HeadFiでも、所有者で感想書いてる人、1人しかいないね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f391-qfAx [220.110.200.170])
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:36.35ID:mf1LP6dq0
Hugo2出荷予定の22日になったが、世界でまだ誰も受け取ってないみたいだね。なぜここまで出荷が遅れているのか。部品の手配の問題か、何か問題が発覚したのか。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-qfAx [1.66.105.91])
垢版 |
2017/05/23(火) 10:27:44.41ID:KPW9pY2md
blu mk2来ましたよー
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-qfAx [1.66.105.91])
垢版 |
2017/05/23(火) 11:55:44.83ID:KPW9pY2md
blu mk2来ましたよー
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa66-qfAx [27.85.204.135])
垢版 |
2017/05/23(火) 12:08:06.84ID:C6SlTcNLa
感想よろ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9719-MJsu [60.36.5.97])
垢版 |
2017/05/25(木) 22:03:33.33ID:EBKNlHNJ0
自作サーバーに優先LAN経由PCでJRiverでflac再生 vs 元CD再生で、予想以上にCD再生が良かったです。

今まで不満なく聴いていたものも、CD再生と比べるとうるさく聴こえてしまう感じがします。

ファイル再生環境を改善すればこの差は縮まるのでしょうが、、、

自分の環境でファイル再生した場合、DAVE単品時と、Blu mk2アップサンプリング→DAVEで同じ位の幅の音質改善が得られたかというとそんな気はしなかったのですが、CDを再生してみると、DAVE導入時と同じように音質改善を感じています。
ちょっと忙しいもので色々試した訳ではないですが、今のところそんな感想です。

もし、CD再生もファイル再生も大して変わらなかったという方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-SNR2 [110.67.158.95])
垢版 |
2017/05/25(木) 22:10:48.02ID:xqsGt20z0
>>302
どうやってもファイル再生が上かな。
JriverだとCDが間違いなく上だけど、PCにはその上がある。
CD再生では越えられない音質の壁を越えた音が出る。
ハイレゾなんてものもあるし。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d5-yumd [218.41.204.206])
垢版 |
2017/05/25(木) 22:30:37.92ID:HWa378+Z0
PCのその上ってなんですか?具体的にお願いしますけ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-SNR2 [110.67.158.95])
垢版 |
2017/05/26(金) 01:30:12.02ID:uw6jc4hh0
検索すればわかるだろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-MJsu [220.110.200.170])
垢版 |
2017/05/26(金) 05:20:19.57ID:KWB+DHtK0
開発者のワッツはjriver使っている。その上なんて無いから安心するといいよ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-SNR2 [182.250.242.40])
垢版 |
2017/05/26(金) 15:11:20.36ID:TD9qsY2Pa
JPLAYやLinuxがある
上なんてない、はデタラメ
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM5b-MJsu [106.139.10.246])
垢版 |
2017/05/26(金) 21:13:02.49ID:PL4DbZV/M
DaveとBlu使って、JplayとJriverの違いをブラインドで当てられたら100万あげてもいいよ

何がどう違うか説明してみな
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7738-SNR2 [128.53.119.164])
垢版 |
2017/05/26(金) 21:17:27.73ID:XUjULYh60
>>311
音質が全く違うと思うが…
比べたことないの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-MJsu [126.233.208.232])
垢版 |
2017/05/26(金) 21:52:39.42ID:y9E3JjHnp
Bluは無いけど、俺はDaveでは違いは分からないよ。正確に言えば、Jplayでも、iPhoneでも、ネットワークトランスポートでも、全て同じ音だよ。

音質が全然違うと感じるようだけど、ブラインドしてわかるの?

俺は全く分からない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d5-yumd [218.41.204.206])
垢版 |
2017/05/26(金) 22:41:09.56ID:HdpHOKuP0
それは自慢しない方がいい。
わかる人がいてわからない人がいたら、傍からみると分からん方がダメだから。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM5b-MJsu [106.139.10.246])
垢版 |
2017/05/26(金) 23:29:30.34ID:PL4DbZV/M
分かると言ってる奴が本当に分かっているのか疑問だな。

原理的には、同じパソコンで、Jplayと、Jriverで再生して、違いが出ることはないよ。少なくともDaveでは。

どういう原理で違いが出るのかね?

それが分からないなら、ただの思い込みで褒められることでも何でもない。

ちなみに、パソコン再生でアプリまで拘るなら、もちろんノートパソコンをバッテリ駆動で使用してるんだろうな。

パソコンをコンセントに繋いだ状態で使用すると、Daveでも影響受けるよ。バッテリ駆動する限り、アプリは何でも同じだよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-3icB [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/27(土) 01:31:20.17ID:SwG1mOE30
パルスアレイDACは原理的にジッターの影響を受けない。

また、Daveには磁気アイソレーションが搭載されており、前段機器とのグランドループを遮断する。
とは言え、若干の容量結合はあるので、厳密な試聴を行う場合は、前段機器はコンセントから切り離し、バッテリー駆動する。

再生アプリに関しては、ビットパーフェクトである限り何でも良い。

それぞれ、原理とシミュレーション、測定結果、試聴結果に基づく設計者の発言なので、尊重したほうがいい。

個人的に体験としては、確かに、設計者の言うとおりの結果が得られている。
違う体験がある人がいれば教えて欲しい。

「俺は耳がいいんだ!わかるんだ!」という人もいると思うが、設計者も全く同じことを言っている。
「これまでの人生で自分より聴覚が優れている人間に会ったことはない」と。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d738-SNR2 [180.7.48.62])
垢版 |
2017/05/27(土) 02:21:28.12ID:B1FBKOGX0
>>316
ノートPCなんて使わないよ
オリオスペックのPC3台使ってる
レベル低いな。
もっと調べて勉強してから語れ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d738-SNR2 [180.7.48.62])
垢版 |
2017/05/27(土) 02:59:04.83ID:B1FBKOGX0
>>319
AudioPC以外はそれでもいいけど…
なんかオーディオっぽくないからな〜
見た目大事
音はもっと
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/27(土) 09:23:34.39ID:SwG1mOE30
グランドループが生じるような機器を使っておいてドヤ顔してるなんて、レベルが高いバカなんだね!かっこいい!

そういう機器を使えば、たしかに、PCやOS、アプリで音が変わるかもね。
DACに流れるRFノイズの量が変わるから。

バッテリーで駆動される機器を使って、DAC側に磁気アイソレーションがあれば、音は変わらないよ。少なくともDaveでは。
自分も比較試聴してそう感じるし、設計者も、測定し、試聴して、「変わらない、気にするな」と言っている。

グランドループが生じる状態でPCとかアプリに凝ってるなら・・・バカとしか言いようがない。
音が確実に悪くなるからやるな、と設計者に言われることをやってドヤ顔しているわけだから。

設計者はこうも言っている。
「RFノイズが混入すると、音が眩しい感じになり、一見分解能が上がったように感じるので注意が必要だ」と。

バカだから分からないかもしれないけど、自分の機器をきちんと見直したほうがいいよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/27(土) 09:39:02.80ID:SwG1mOE30
このあたりの設計者の投稿を見ると詳しい理屈や測定結果も書かれているので見るといいよ。

https://www.head-fi.org/f/threads/chord-electronics-dave.766517/page-245#post-12729470
https://www.head-fi.org/f/threads/chord-electronics-dave.766517/page-246#post-12731366

Daveであっても、前段機器がコンセントにつながっていると、グランドに電流が流れて相互変調歪みが生じ、その影響はaudible、つまり聴けば分かると書かれている。
また、前段機器をバッテリー駆動にする限り、その影響は聴いても分からないレベルになる、と。

「オリオだから〜」「JPLAYだから〜」とかバカなことを言わないで、ちゃんと試すといいよ。

あるいは、オリオやJPLAYを使った、コンセントにつながってるパソコンが、なぜバッテリー駆動の機器より優れているのか、理屈を説明してほしい。

それができないなら、ただの裸の王様で滑稽だね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/27(土) 12:17:15.28ID:SwG1mOE30
ビットパーフェクトのアプリで色付けって・・・何が違うの?
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-9J/J [153.132.58.77])
垢版 |
2017/05/27(土) 20:55:18.62ID:Rc2p0S9/0
演算負荷で電源周りへの影響が違ってくるからビットパーフェクトでも音の違いは微妙にあることはある
どの程度違うかは実装次第としか言い様がない

トラポとDACの間の絶縁とDAC側のジッタ低減機能が強力であればあるほど変わらなくなる
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-SNR2 [110.67.158.95])
垢版 |
2017/05/27(土) 21:40:54.24ID:2WPOWWsT0
つまり、トラポ側のジッタ低減や発生は全く関係ないと、ファンレスノートPC程度で十分と言うのか?
それの頭じゃJriverとJPLAYの質の違い、オーディオ専用PCの必要性も理解できないだろ。
かわいそうに…
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-SNR2 [110.67.158.95])
垢版 |
2017/05/27(土) 21:44:47.90ID:2WPOWWsT0
バッテリ駆動といっても普通のファンレスノート程度では、オーディオ専用PCの電源ノイズの少なさに勝てない。
狭いノートPCの内部では、様々なノイズを拾ってしまう。
もちろん、普通のデスクトップPCよりは良いけどね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/27(土) 23:46:50.75ID:SwG1mOE30
マジでバカしか居ないのか、ここ?

オーディオ専用PCの電源ノイズがいかに少なくても、グランドループがあれば、そのノイズはDACのグランドに流れ込む。
バッテリー駆動の機器は、そもそもグランドループが無いため、ノイズはDAC側に回り込まない。

例えば、このあたりの動画を見るとよく分かるよ。電源ケーブルを抜いた瞬間、ノイズが消えて無くなるのが分かる。
https://www.youtube.com/watch?v=jSA2F1AwboU

ジッターについて言えば、開発者が口を酸っぱくして言っているが、パルスアレイDACはジッターの影響を受けない。
このことは、設計者が発表している測定結果の他に、StereoPhileなど、外部のメディアが測定しているジッタースペクトラムを見れば分かる。
https://www.stereophile.com/content/chord-electronics-dave-da-processor-measurements

倍ぐらいの価格のMeridianDACの測定結果と比べて見れば分かるよ。
https://www.stereophile.com/content/meridian-audio-ultra-dac-da-processor-measurements

結局、設計者が、音質向上のためにジッター対策を行い、ノイズ対策を行い、さらに、音質が良くなる使いこなしを教えてくれてるのに、相手がバカだとどうしようも無いね。

自分より遥かに技術に詳しい技術者の発言や、目に見える測定結果が信じられないんだから、よほどのバカだし、音の違いが分からないバカ耳だね。

オリオのパソコン使ってオナニーしてるといいんじゃない?お似合いだよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-SNR2 [110.67.158.95])
垢版 |
2017/05/28(日) 00:10:59.43ID:2YpsCGs70
へぇ、電源だけでそこまで語るのね
クリーン電源つかってればある程度緩和できるし、マザーボードの対策の方がそこまでいくと影響大きいのにな
安上がりでいいな、それ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/28(日) 00:29:27.95ID:VMpKbksp0
クリーン電源については、自分は試したことが無いので何とも言えないが・・・。

https://www.head-fi.org/f/threads/chord-electronics-dave.766517/page-104#post-12289987

設計者の発言によると、2Quteの開発時に電源部を徹底的に改良した結果、300Aの12Vのバッテリー電源を使用した場合と、普通の電源を使用した場合を比較試聴して、違いを聴き分けることができなかったとのこと。

また、こうも言っている。

「ユーザーは理解しないが、DAC内部というのはRFノイズ地獄であり、さらに悪い事に、それらは信号と相関性がある。DACにおいては、これら内部で発生するノイズのほうが、きちんと設計された電源部からのノイズよりも何桁も大きな影響がある。
なので、DAC設計においては、この内部ノイズの対策に注力することが必要だ。しかし、こういった内部のノイズは一般ユーザーの目には見えない。また、彼らはその重要性や難しさを理解しない。」

結局、素人がアホみたいな対策をしたところで、技術的に正しいわけでも無いし、注力する箇所として的外れということだよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-SNR2 [110.67.158.95])
垢版 |
2017/05/28(日) 00:44:54.98ID:2YpsCGs70
試した事がないのにいろいろ語ったの?
ここ一応DAVEのスレだよ?クリーン電源さえ入れてない人があれこれ語る所ではないよ。
そもそも、アースループを根本から解決するには、本当にお金がかかるし、最悪は地中にアース打っても場所により効果にかなり差があるから、家建てる場所から考えないといけない。
オーディオ専用に電源をとる工事は最低限必要。
DACより電源食うアンプ類を別で電源取るとか、そこまでやらないとあなたが言うバッテリ駆動の効果なんて比べれば微々たるもの。
ネットサーフィンが趣味みたいだけど、ここオーディオのスレだから。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/28(日) 00:49:41.51ID:VMpKbksp0
まあ、バカに言っても無駄なんだけど、グランドループの全く無い状態でDave使ってるので、その批判は的はずれだよ。
アンプも無いし、前段機器とも電気的に100%絶縁された状態で運用してるからね。

偉そうなこと言う自分はどんなシステムなのかな?言ってみ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/28(日) 00:56:13.53ID:VMpKbksp0
Hugo2を買って、バッテリー機器で運用し、アンプを使わなければ、ノイズの問題からは開放されるよ。
スピーカーも、高能率スピーカーを使用してHugo2でダイレクトに駆動すれば、大音量を望まない限り楽しめると思うよ。

能率が90db前後のスピーカーを使用すれば、十畳程度の部屋でも音量が確保できるので試すと楽しいよ。

ちなみに、設計者も、自宅のスピーカーはBlu2とDaveでダイレクト駆動してるよ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-zb0H [153.203.71.16])
垢版 |
2017/05/28(日) 09:51:59.78ID:0/5V2UQM0
>>321
2Quteユーザーをあまり見かけないのでお聞きしたいのですが、
他のDAC(特にHugo)と比較してどんな感じですか?
また、再生ソフトの違いはどんな印象でしょうか?
このモデルは発売時にとても興味を持っていたのですが、
実際に聞く機会がなくレビューも皆無だったので、
導入に至らず今に至っています。

また、
<<332で2Quteの電源の話が出てますが、
実機で純正の電源アダプタ以外を試された事はありますか?
たしか初代の頃にはアナログ電源機器への交換が盛り上がっていて、
タイムロードも使用OKみたいなお墨付きを出していた記憶がありますが。
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/28(日) 11:39:12.81ID:VMpKbksp0
事実だけ書くと、2Quteは、Hugoからデジタルボリュームとクロスフィード機能を省き、磁気アイソレーションを追加し、電源をバッテリーから通常の電源に置き換えた製品。

ここに、Hugoと2Quteの音質を比較した感想が載っている。
http://www.stereo.net.au/forums/topic/82133-hugo-vs-2qute-first-impressions/

電源については、これを読むといい。
https://www.head-fi.org/f/threads/chord-electronics-2qute-dac-announced.749582/page-34#post_11788386
https://www.head-fi.org/f/threads/chord-electronics-2qute-dac-announced.749582/page-24#post_11606147

抄訳を載せておく。

オリジナルQuteと異なり、2Quteでは、電源を変えても音質は良くならない。また、電源によっては、12Vよりも高い電圧を供給するものもあり、保護回路にダメージを与えるリスクがある。また、Chordの保証対象外となる。

「電源を変えても良くならないのは本当か?」と訊かれるが、厳密な比較試聴で確認済みだ。また、比較対象として使用された300Aのバッテリーは、電源としては究極のものと言える。

RFノイズが無く、超低インピーダンス、かつ、全くの無音で、これを超えるリニア電源は存在しない。

同じテストをQute HDでも実施したときには、大きな違いがあった。バッテリー電源のほうが、はるかにスムーズで、フォーカスもシャープ、そして、楽器の分離も良かった。比較試聴をしなくても分かるレベルで違いがあった。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-waVG [153.202.163.141])
垢版 |
2017/05/30(火) 07:53:24.83ID:yicPv8st0
D600からDaveに買い替えた人のブログ無かったか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-zb0H [153.203.71.16])
垢版 |
2017/05/30(火) 20:48:03.12ID:BYpOfHFf0
>>339
情報ありがとうございます。
私は英語はさっぱりなのでグーグルに翻訳してもらいましたが、
投稿内容はおぼろげながら理解できました。
最後の投稿者は2Quteに5種類のリニア電源を試して、
みんな音が違ってるなんて言ってますね。

まあ今のタイミングだと、
Hugo2の発売が決まったようなので、
とりあえずショップでHugo2を試聴してみようと思います。
【PhileWeb】CHORD「Hugo2」は6月23日発売、直販価格299,980円
http://www.phileweb.com/news/audio/201705/26/18757.html
近いうちにHugo2の中身を転用した3Qute???なんてのが出てこないかぁなんて、
ちょっと期待してしまいますけど。

それにしても、
海外の掲示板は好みの音楽やオーディオにかける金額に違いはあれ、
みなさん自分自身の経験に基づいた率直な感想や建設的な議論が殆どで、
自分のオーディオ機器やリスニング環境もオープンしたりして、
概ね友好的な雰囲気でなんだか羨ましいですね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-MJsu [220.110.200.170])
垢版 |
2017/05/31(水) 08:21:45.00ID:k7nMHhvY0
X-DP10、この間聴いたよ。非常に力強い音だが、何を聴いても同じ傾向だね。良くできたデジアンという感じだった。高域の繊細さや音場感、透明性を重視するChordとは、全然違う音だと感じた。

Hugo2とどちらが上かは、直接比較してないのでなんとも言えないが、DDCや前段機器、ケーブル、クロックの影響が大きいそうだから、その辺りの影響を排除して安定した高音質を目指すChordとは思想からして全然違う機材だね。比較するようなものじゃないと思うよ。

Hugoシリーズの唯一無二の魅力は、wherever you go、つまり、どこでも、どんな時でも、音楽を高音質に楽しめるという事だと思うよ。

外でも、家でも、ポタアンとしても、DACとしても、デジタルプリとしても、スピーカーを直接駆動する一体型システムとしても。。。これだけ多くのシチュエーションで使える機器は他に無いよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])
垢版 |
2017/05/31(水) 09:24:58.75ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな

ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-hGP0 [49.97.97.167])
垢版 |
2017/05/31(水) 15:07:59.69ID:jwmSjMWtd
>>344
hugo2をもうじっくり試聴したの?
業者の方ですか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-hGP0 [125.199.43.138])
垢版 |
2017/05/31(水) 22:14:32.99ID:zKCSJI3I0
ところでWTAフィルタのタップ数が良く出てるけど、これは時間軸に対してのタップ数なのかな?説明をみてもいまいち分からないので、頭のいい人教えて下さない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-DC4P [220.110.200.170])
垢版 |
2017/05/31(水) 23:48:00.40ID:k7nMHhvY0
あんまり言いたかないけど、X-DP10に外部クロック入力がついているって時点で、素人騙しの製品であることがわかると思うんだけどね。

外部クロック入力の方がジッターが大きく、音質が悪くなるのが常識だよ。
ロブワッツもそう言っているし、Dan Lavryもそう言っている。

https://www.head-fi.org/f/threads/chord-electronics-dave.766517/page-326#post-12890487
http://repforums.prosoundweb.com/index.php/topic,16164.msg32935.html?PHPSESSID=4a0ftih8im33ovvm5all1pj3o4#msg32935

1000万円超えるSelect DACも外部クロック入力が無いけど、外部クロックの方がジッターが大きく性能的に劣るからだよ。

X-DP10の音がHugo2を超えていると感じるなら・・・よっぽど耳が悪いか、デジアンの癖の強い音が好きなだけだと思うよ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-Qnlb [220.110.200.170])
垢版 |
2017/06/01(木) 00:11:18.71ID:fnhzIbRQ0
タップ数は、FIRフィルタで参照する前後のデータの数だよ。
例えば、Hugoの26368タップでは、再生音は38mS遅れるとのことだけど、これはつまり、前後76mSの時間軸のデータを参照しているということだよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-Qnlb [220.110.200.170])
垢版 |
2017/06/01(木) 00:40:18.04ID:fnhzIbRQ0
初代Hugoの場合、1段目のWTAのインターポレーションフィルターが8倍だよ。
その後、2段目のWTAで16倍、3段目のリニアインターポレーションフィルターで2048倍にするよ。

38msの遅れは、1段目の話だよ。

初代Hugoのブロックダイアグラムが下記に載っているけど、これを見るとわかるよ。
http://www.6moons.com/audioreviews2/chord/2.html
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-Qnlb [220.110.200.170])
垢版 |
2017/06/01(木) 00:53:41.53ID:fnhzIbRQ0
ちなみに、Hugo2の場合、1段目のWTAが16倍、2段目のWTAで256倍、3段目のリニアインターポレーションフィルターで2048倍にするよ。

ワッツによると、WTAの方が、通常のリニアインターポレーションフィルターよりも精度が高く、タップ数で言うと10倍のリニアインターポレーションフィルターに相当するとのことだけど、真偽のほどは不明だよ。

世代が変わっても2048倍オーバーサンプリングにとどまっているのは、フリップフロップの動作速度の限界から来ているとのことだよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-0D2+ [49.97.97.11])
垢版 |
2017/06/01(木) 10:08:38.40ID:HCReyOJyd
>>356
わかりやすい説明ありがとうございます。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-0D2+ [49.97.97.11])
垢版 |
2017/06/01(木) 20:40:50.55ID:HCReyOJyd
なんかDAVE2出そうな勢いだな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-8PdT [220.110.200.170])
垢版 |
2017/06/01(木) 22:27:31.28ID:fnhzIbRQ0
Dave2出るかもね。ラインナップの中でSpartan6が搭載されているDACは、もうDaveしか残ってないからね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fac-h4bj [153.202.163.141])
垢版 |
2017/06/03(土) 13:41:03.76ID:qlty3moN0
Dave持ちだけど、リモコン違うよ。Daveのリモコンの方が、使わないボタンがいっぱい付いててチャチい。

Hugo2 のリモコン羨ましい。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fac-wUaA [153.202.163.141])
垢版 |
2017/06/03(土) 17:18:28.28ID:qlty3moN0
Daveの音は、普通だよ。ソースの音そのものという感じ。
QBDは聴いたことが無いから比較できないけど・・・。

初代Hugoの音のほうが開放的で少しキラキラするような味付けがあるから、
そっちの方が好みという人もいるだろうね。
音の密度や滑らかさ、分解能、ダイナミックレンジでは、
もちろんDaveのほうが圧倒的に上だけど・・・、。

先日聴いたHugo2の音は、Daveにかなり近いと感じた。
どのぐらい差があるか、一度、直接比較試聴してみたいな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMff-h4bj [106.139.7.86])
垢版 |
2017/06/03(土) 21:52:13.73ID:ClgdVRSLM
Daveのリモコン、今は新しくなってるのか!知らんかった。今のはチャチすぎるから交換してほしいな。

Hugo2 買ったら、リモコン共用できるのかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0e-0D2+ [125.199.43.138])
垢版 |
2017/06/04(日) 08:22:10.72ID:qz3Ex8dk0
>>374
おめでとう。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-hoFg [126.212.240.211])
垢版 |
2017/06/05(月) 15:50:13.62ID:4jHadUUjr
お祝いありがとう。

ところで、hugo2はユニオンとかダイナで扱わないのは何故なんだぜ?
アユートはオーディオ屋に相手にされてない?逆にアユートの戦略?
何だかんだでユニオンが一番安くしてくれるから、扱ってればユニオンで買おうと思ってたのだが。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-Bf+g [126.204.164.9])
垢版 |
2017/06/06(火) 00:02:33.97ID:NlR171xwr
そうそうまさにその辺が気になってて。
ポタではハイエンドなんだろうけど据え置きではミドルじゃん。
それらとは勝負できないと判断して、オーディオ屋におろさない戦略なのかなー、との邪推。
誰か事情知ってたら教えてくれよん。
まぁポタと据え置きと両方使えるらしい希少なDACなのでとりあえずポチってみたんだが。
現在ポタはmojo、据え置きはatoll cd400。届いたら感想書いてみるよ。
mojoとcd400を売るか、hugo2をさっそく売るかどっちかになると思う。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-h4bj [220.110.200.170])
垢版 |
2017/06/06(火) 08:58:34.42ID:qpkMhOvW0
据え置きは、2Quteや、HugoTTがあるからじゃないの?

据え置きを見に来た人には、Hugoは売れないでしょ。単純に使いづらいし。
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-0D2+ [1.66.102.150])
垢版 |
2017/06/06(火) 11:33:10.11ID:fpl7kxMLd
>>382
bullとのつり合いを考えると出そうだけどね。DAVE売れてるから、販売下降した時点で出そう。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMff-h4bj [106.139.11.144])
垢版 |
2017/06/07(水) 13:11:41.06ID:56TGM3rDM
DaveのFPGAをArtixシリーズに差し替えるお手軽アップグレードでも音質は向上するはずだから、近いうちに発表されそう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-Hrry [61.194.192.245])
垢版 |
2017/06/08(木) 17:30:16.63ID:1avNEzCO0
>>383
このスレだと据え置きでも最強みたいなこと言ってる人がいたけど(あれがkakkiってひとなの?)
買ってみた感想としてはまずバッテリーの問題があって使いにくい
そもそもバッテリーの連続充電は負荷が半端なくかかるので使い方自体に問題があるみたいで
とある店員さんにもその使い方は推奨できないといわれた
後温室的なことを言うと私の持ってるMY-D3000というDACと比べると正直だいぶ下のランクだなと感じる。
据え置きで言えば10万あたりの製品と比べられる製品かな、と
ポタとしてもハイエンド機はいろいろと選択肢が増えてるし、そもそもバランス非対応の時点で壁もあるので
変わり者や見た目に飛びつく人が使うもの、になるのかなというのが今のコード機の印象
そんな感じでhugoは飛びついたけどhugo2はもう買うモチベーションがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況