X



BOSEこそ真のピュアである 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 15:03:32.01ID:vaVTt7by
>>362
そういうことなんだと思う。たとえ聞いたことがあったとしても、ソースに
入った音は既に現場で聞こえた音ではないので(以下ループ

>>367
そういうことになるね。リスニングポジションで(せめて)周波数特性はソースに
忠実に再生できるかどうか、ということだし、忠実だからと「良い音」とか「その
音楽を演出するのに好適」かどうかは、また

全然違う

と思うよ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:18:12.44ID:ALOyNyHi
BOSEの11.5cmが何故良いのか
それは声の帯域に特化したユニットだからだよ
自然な音色が出やすい軽量パルプに軽量なアルミボビンボイスコイル
他メーカーのユニットはあれもこれも欲張りすぎて声の自然さはスポイルされてるからね
全然BOSEに太刀打ち出来ない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:26:10.41ID:JCnYErJV
ま、あれは「拡声器」だからな
そこで妥協するならTOAの安いのでも十分なわけだが
設備としてはTOAの方が長持ちするし
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 22:45:21.15ID:vxR83fM7
121とか120ならフルレンジ1発でも聴き込めると思うけど、ここの住人は流し聞きの方がお好みなのか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:02:27.25ID:xdarX55N
スコーカーならショートボイスコイルだべ
ロングボイスコイルはストロークとマスを電力で解決する妥協案
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:56:14.74ID:M4PcGPdH
BOSEと一言で言ってもイッパイ種類があるんで例の11.5cmドライバーに絞ると、
やっぱり何度聞いても良く出来てるなぁ、と思うんだよね。

あんまり余計なことを感じずに音楽に没頭できると言うか何と言うか。

肝要な中音域を充実した感じのトーンに上下を上手く足してる感じ。それは一発の
でも363とか464だっけ?とか901でも感じる。

いわゆる「今まで聞こえなかった音が聞こえた!」とか、そういうのを求める
層には不向きか?さすがに一発のを広い部屋で聞くと低域足りないけど、それでも
だめだこりゃ感は少ない。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:47:21.69ID:E3txKOZS
AW-1のコンデンサー等すべて交換してPC用に使っているが、よっぽどこだわりがなきゃこれで充分だと思う。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:56:41.64ID:ZFHpgmtB
長い夢を見ていたようだ
俺たちは細長い高級スヒーハーで直接音の9割9分9厘を聞いていなかった
全部どっかにぶちかった後の反射音を聞いていた
それもすべて壁まで飛んだあとのやつだ
まだバッフルで跳ね返ったほうが時間差がなかった
つるつるリンのやたら細いやつで音をまき散らした後の反射音の夢を見ていた 
もう一度いう 大事な直接耳の中に入る音はほとんどなかった
ー回折ーそしてー屈折ー

ボーズのおかげで真のピュアに目覚めたんだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:02:49.99ID:ZFHpgmtB
音波な球面
4ぱいあーるじじょう わる みみのおおきさ
ラウドしてねえ ラウドスピーカー空振り さけびの1%以下しか届かない
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:24:23.61ID:w4dUSHvK
皆様、214のこともたまには思い出してあげてください
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:33:30.60ID:TfI7NH7/
うちの111ADは昭和の時代から生きてまーす
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:52:46.62ID:TfI7NH7/
>>387
買ったのは1988年(昭和63年)だったかな、101MMに興味があったけれども
トヨタカローラみたいに多すぎてつまらないから111ADにした記憶あり。
一緒に買った1705もまだ生きてます。ボリュームはガリってきたけどね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 03:59:57.89ID:SsVv8ZZ1
>>388
接点復活剤でリフレッシュだよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:35:53.87ID:V+KN40Lx
うちも101ITが現役
昔使ってたメインのLS-11はウレタンエッジなので何回か修理の末押入れの中
ヤマハのNS-1クラもあるけど名前の通りクラしか合わないので殆ど使ってない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:45:01.65ID:SsVv8ZZ1
>>391
こういうので、良いかな?
https://www.amazon.co.jp/KURE-呉工業-エレクトロニッククリーナー-電気・電子パーツクリーナー-3012/dp/B004XKR5GA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1527601449&sr=8-1&keywords=エレクトリッククリーナー
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 01:02:13.35ID:TKNm8DBI
私は100PRという余り市場に出なかった木製で
ユニットがスタードライバーのを使ってます
デザインが個人的に気に入ってます
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 01:09:59.15ID:Icz+rgvA
BOSE愛用者は演奏家、楽器を趣味としてる人が多い
彼らは琴線に触れたメロディを愛で、自分なら此処をこう表現してみたいという
考えの持ち主で、低域、高域の解像度、広がりがどうのとか、
音を分析的に聴くというのはまず無い
BOSEのスピーカーからさらっと流れるメロディアスな雰囲気を心地良いとするのである
私はオカリナから始まり、サックス(ss,ts)、ウクレレ、アコギを演奏している
宗次郎のアルトC管の哀愁おびた音色、ソプラノC管の小鳥の様な澄んだ音色は
BOSE101系の高くないスピーカーでも十分にこたえてくれる頼もしいスピーカー
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:31:40.67ID:MVI7l3SM
boseは軽いボディで考えられない音量(低域)を出すから音響さんは喜んで使ってたけど、音楽的な音を出すかというと、えーそうかなぁ?、という気がする。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:40:28.57ID:/74t4DWO
ただのコピペ改変なのでスルー推奨
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:14:22.47ID:D6ziKpt1
https://www.youtube.com/watch?v=Mtk3wwhoNos
宗次郎の「風人」(Futo)という曲だけど、心洗われる、癒し系の
曲だよねえ
これはアルトC管で吹いている、アルトC管というのはドの運指で
原曲のドがそのまま出るオカリナ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:51:14.15ID:JHKzUBf3
https://www.youtube.com/watch?v=_3rVtcm6pBE
こういうダンサブルなボーカルは101系小口径フルレンジの得意とするところ
ドフで5000円程で売ってるヤマハのYST小型サブウーファーをつなげば低域も力強く聞ける
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 13:45:38.48ID:aDThYjiH
ボウズAM5のキューブSP
テーブルに置いてニアフィールド試してみた
、ボーカルがいい感じで鳴ってるわ
結構いける、映画も音楽も
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 00:57:19.52ID:9bnZ3TX2
連投すんません、BOSE121を最新のDENONあたりのデジアンで鳴らしてみたいのです。
もともと121は音の分離がいい、とても好ましい素性の出音ですが、
ダンピングや音離れが向上してそうで期待します。
どなたか、121をそこそこのデジアンで繋いでみた方おられないでしょうかね?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 03:02:34.28ID:7NapH/+i
D3て何だっけスマソ
重いネットワーク入ってるスピーカーと無帰還デジアンの相性は無双
f特弄るBOSEに限った話ではないので昔のハイエンド3ウェイとかチッコイフルデジアンで鳴らして遊びたい
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:30.82ID:2d/89507
小生は121の親戚のスタードライバーの100Jというマイナーなボーズを
LEPAIの数千円のデジアンでネットワークオーディオを鳴らしてますが
ボーカルとかはしごく良い感じで鳴ってます
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:24:03.16ID:BGs7Aj2t
スタードライバーならば121ではなく120の親戚だと思うんだけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:34:24.60ID:i2eXMyk+
>>409
SRS-D3
全然性格の違うスピーカーなので比較にはならんが
定位とか音がピシっとしてるのと音のハリが心地良い
505がもこもこに聞こえる、良くは出来てるけどね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:09.65ID:KpBkYR8p
>>410
>>411
スタードライバーですな。確か、BOSEの11.5センチフルレンジではスタードライバーだけがネットワークレス。
大切に使ってやりな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:01:45.77ID:xO0wOBIT
今pm8005ってアンプにB&Wの685繋げてるんだけど、BOSEの300サウンドバーってやつのフルセットにしたら感動できる?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:37.21ID:VqdfJ9F2
スタードライバーは重いユニットだからそれなりのパワーでドライブしないと思ったレスポンスが得られないよ
所詮PA用だ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:20:47.30ID:zdl0vUSW
かなり前の話。
PLS1210とwestborogh121のコンポを使ってたときに、スタードライバーの120が出た。
何しろネットワークを使ってないというので聴きたくなって購入して同条件で繋いで視聴。
感想、121の方が数倍聴きやすくてハイファイだった。
PLS1210は中身はマランツのディスクリートアンプ、フルレンジスピーカーにはオーバースペックなくらいだが、
120との組み合わせではメリハリがなかったな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:26:33.55ID:9v3qkbcr
余談だが363システムをならせるPLSのシリーズはかなりな力持ちだ。
フルレンジスピーカーを鳴らしきる発想てのも面白い
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:45:43.50ID:/LbFpoJM
121てチーブなエレクトリカルドンシャリ回路回路入れてるでしょ
そこに単にメカニカルドンシャリぶら下げてるとしたらどうなんでしょう
121自体ミッドでインピーダンス上がる仕組みだからそれに並列にハイロー繋いだらかなりヘビー
それとも363のウーハーボックスにミッドカットのネットワークが入っていてそれにネットワークレスの121もどきが乗ってるのかしら
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:10:36.36ID:KueP3jPy
121システムと、363システム、それとアザー
のプリイコライザーがPLS1210に付いてますやん。
フルレンジスピーカーの付録アンプにしては大層なものだと思う。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:55:49.90ID:nf3AiyTC
PLS1210/1310の121用イコライザーは低域と高域のブーストだと思うけど、
363用イコライザーは何をしているんだろうね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 04:47:14.79ID:guQMY82t
121使ってるユーザーしてはPLS1210/1310を買っておけば良かったと今でも後悔している
結局アレで鳴らす音が一番良かった
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:02:01.48ID:HE9EUPGc
長年(7年ほど)BOSE101ITを使ってましたが、
ドフで見つけたJBL13cm2ウェイに変えたら、高域が全然違います、
濡れたさまなしっとりしたボーカルの息づかいが全然いいです。
BOSEでは出せませんでした。フルレンジの限界を感じました。
他のBOSE2ウェイは知りませんが。
このITはテレビ様に使います。チラ裏失礼でした
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:54:50.46ID:ePWMe/yv
11.5cmフルレンジ一発とツイーター付きを比べたらそんなものでしょ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 23:55:27.33ID:8ql2mTP6
フルレンジスピーカーフェチだが地味に121はいいぞ!
アナアンのPLSシリーズもありだが、中華の安いデジタルアンプも、シングルプッシュの真空管アンプのいい相棒にもなる。
ネットワークかましてることで不当に貶められてる感があるBOSEのフルレンジ、ちゃんと聴いてもらいたい
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 07:30:59.55ID:OroxrtgU
>>426
俺も101ITをテレビで使っているけどいいと思うよ。
以前、ダリを繋げていたけど、音色の良さ、ウッドの響きとかオーディオ的に聴き込んでしまい、テレビに集中できなかった。
101ITならそうした麗しい感じがないし、刺激的な音もなくて居間のテレビに合っている。
気楽にDVDプレイヤーからCD流すのも相性いい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:08:52.63ID:I+fQde8S
121の中高音は聴きやすくて、かけっぱなしにしてても疲れないけど125って低音の補正?イコライジングが過ぎてちょっとな、、、
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:01:49.89ID:ciJ9pjN3
125のカットモデルを見るとずいぶん変な構造なのですね
私はどちらも聴いたことがないけれど、121の方が
すっきりしてそうだな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 13:47:49.75ID:3ANe4+65
SoundTouch20 か30 とrevolve 2個ならどちらが幸せになりますか? ソースはアイフォンからのみです。先輩方アドバイスよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:10:51.79ID:fhEFKU17
revolve+ 2個使ってるがステレオにする毎にアプリ立ち上げて設定して爆音で「パーティーモード ステレオモード 右 左」って叫ばれるぞ。
 移動させないならバッテリーはトラブルしか生まないし、ベットのところに置いとくならそりゃ当然soundtouchだろ。
 リモコンで静穏スタート出来るし。

 多分だけど製品の使用耐用年数もバッテリー積んでないだけに長いと思う。
 soundtouchだとそもそもスマホ使わんでも使えるし。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:27:51.00ID:3ANe4+65
話だと、リボルブが2個で離してステレオで聴くと、大型スピーカー並にすごい!今までのポーズの中で一番良い!と聞いたが、どう思います?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:04:50.25ID:fhEFKU17
>>441
こういっちゃ何だけど、あれって360度タイプだから左右2台で鳴らすとお互いの直線上に音ぶつけるエリアが出てくるからそんなレビューとかで言われるほどステレオ感だの広がりだのは無いよ。
 三角のポジになって聞くとなんかおかしい。 むしろ左右のど真ん中に自分を置く方が広がって聞こえる感じがする。(ヘッドホンみたいな感じ)
 それと寝室で寝るときに聞くつもりだったら小音量で低音があまりでない方がいいと思うんだけど、耳元で小さいながらもボーンボーンってなると結構イラッとくる。
 soundlink miniでダメだった。
 人それぞれだけど、自分は結局寝室はBoseはやめてB&Oの P2を枕の下に仕込んで聞いてる。 
 薄っぺらいし、アプリで枕の下なので高音上げて聞いてる。(バッテリーだから数日毎に充電の面倒はあるが)
 ただrevolveもsoundtouchもそこそこ音量上げないと本領発揮しないから環境的に夜とかにそれが出来るかどうかもあるけど。
 寝室固定ならsoundtouch10でもいいんじゃない?soundtouch20だとパワーあるから結構ボーンボーンって壁越えて響くよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:13:13.43ID:fhEFKU17
あっもちろんsoundtouchもアプリで低音下げることは出来るから寝るときはそうすると言うことも出来るけど。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:31:02.94ID:6X/MhuAc
>>443
ありがとうございます! 詳しく説明頂きありがとうございます! 良く考えてみます。ちなみに、充電池タイプだと、そのうち充電池が壊れて修理不可とかならないのでしょうか?高いのに、修理不可とか高いとか嫌ですよね〜!コンセントで固定の方が長持ちですよね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:23:56.87ID:rCV+MZ4h
201AVMが気になるのですが音の傾向等は201Vと比べてどうでしょうか?
それとも301AVMの方がいいんでしょうか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:46:45.90ID:R2VH9IBz
>>444
修理不可には少々なら無いとは思うけど(出てからそんなに年数もたっていないし)、ただBoseってバッテリーがダメになるとacつないでも使えなくなってしまうから、いつか必ずバッテリーの交換が必修の話になってくる。(1万〜1.5万だったと思う)
 スピーカーなんて無茶な鳴らし方しない限りそれこそ何十年でも使える可能があるけど、バッテリーだけは回数、年数、運があるから保証切れて即アウトもある。
 幸い自分のrevolve+ micro mini はまだ大丈夫だけどいつ来るやら。
 そういう意味ではsoundtouchの方が長く使える可能性は高いけど。
 revolveもrevolve+も2台買うと捨てても良いやの値段じゃ無いだろうし、家の中移動(revolve+は特にでかいからあんまり外には持っていこうとは思わない)しないなら、その辺も考慮だろうね。
 部屋の真ん中においてうろつくなら、まあrevolveしか全方向だからいいのだろうけど。
 音自体は聞いて好みの方としか言いようがないけど、やっぱりBoseだから突き抜けるような高音は出ないよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:56:57.76ID:pQK1rSD2
>>445
301AVM、得手不得手はあるけど、すごくいいよ!
ジャズ、スイング、それからエレクトロ音楽
中音域から高音域の鳴りの良さ
低音をウーファーで補完すれば、映画に効果てきめん
※当方はオンキヨーSL-A250を組み合わせてる
クラシックはまあそれなり
見た目もよろしいしね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:24:50.75ID:GX4fTWgk
軒並み旧作のAVMがどこでも高騰してるので
手に入りにくいし高いのう・・・
せめて101ADを安く手に入れたいけど、なかなか出物がないのが悲しい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 02:26:16.22ID:1om2qoZt
>>450
VCS-10は辞めとけ
101系と音質が合わなくて音の繋がりが悪く違和感ありまくり
うちも使ってたけど耐えられなくて33werに変えた

あと、低音成分はフロントだけで十分
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 03:07:17.75ID:sgnes+mI
>>451
即レスありがとうですm(_ _)m
となるとセンターの33werを買うだけでOKになりました
201,301系に走ろうと何度も思ったんですが
このスレをみてたら101の思い入れがある書き込みに心動かされ
チマチマ1年がかりで中古のbose製品を集めてました
おかげで意味なくネットワークボックス2つとか
101mm,101mmg,101it,161,am-033,1705その他天吊りブラケット、パンスタンドブラケット
か浮かばれると思いますm(_ _)m
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 03:17:56.32ID:1om2qoZt
>>452
それだけあるんだったら音色を揃えるためにもセンターも101系でいいんじゃない?
置くところがあるんだったら
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:23:39.76ID:7qxItOzB
033を前後ではなく左右に振って使うと低音の位相差も感じられるシステムになる
並の5.1の上いくよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:57:22.91ID:sgnes+mI
>>455
なるほど となるとどういう組み方で033を左右でやったらいいですかね?
>>456
なんとなくLRをニコイチにしてセンターとして使うのどうかなと思ったんですが
一つでも確かにいいですよね・;・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 03:24:25.93ID:ITXm9p1p
AVアンプ次第ですが7.1設定もありですからね
出来るだけ同じスピーカーを同じ条件で使いたい

033フロント二本は.1設定をやめて低音をフロント二本に出力
033接続は4端子ですがこれLRがダブルボイスコイルに入るだけですからこれを分轄して左右033のボイスコイル1つづつへ入力
ネットワーク既に二機あるんですけど…なら簡単で左右に一つづ振って1回路遊ばせれば繊切りしなくて良くなる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:25:00.36ID:ITXm9p1p
正解ですねー
配線に余裕あるなら左右毎にリアもネットワークかましてから101に回すと良いかも
つまり033はLRではなく前後で低音合成するわけだ
出音までの均一化だけでなく低音の左右強調が達成される
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:13.67ID:mMuOlYr7
ちょっと横にそれますが、AM-033用ネットワークボックスは101用出力にのみ
低域阻止用の無極性電解コンが入っているだけでAM-033用出力はスルーです。
ネットワークボックスを使わずに両者を直結して聴いたらどんな音になるのだろう
(低域がかぶったら101のポートを塞げば良い?)
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:32:35.65ID:DrdqdXqA
一番ピュアから遠いメーカーだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 03:16:12.50ID:eViXx/m+
>>461
お!それは知りませんでした!

ちなみに、101のハイパス(ローカット)の電解コンは何が入ってます?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 03:59:15.18ID:/Wbk6kap
パラ接続にしかならないからアンプ疲れるだろうね
101は空振り低音ひたすら入力されて混変調するだろう
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 04:41:27.20ID:L2SCIBfW
>>461
うちはAVアンプのフロントバイアンプ機能使って101ITとAM-033をドライブしてる
ネットワークボックスは不使用

アンプの音場補正使ってるからか不自然な低音にはなって無いよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:32:34.15ID:g29XktFP
>>464
既にやっている人がいるんですね、その通りです。
私はネットワークボックスの話を別の所で聞いただけで実物は持っていません。
ですから内部の電解コンが何かは分かりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況