X



BOSEこそ真のピュアである 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:30.82ID:2d/89507
小生は121の親戚のスタードライバーの100Jというマイナーなボーズを
LEPAIの数千円のデジアンでネットワークオーディオを鳴らしてますが
ボーカルとかはしごく良い感じで鳴ってます
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:24:03.16ID:BGs7Aj2t
スタードライバーならば121ではなく120の親戚だと思うんだけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:34:24.60ID:i2eXMyk+
>>409
SRS-D3
全然性格の違うスピーカーなので比較にはならんが
定位とか音がピシっとしてるのと音のハリが心地良い
505がもこもこに聞こえる、良くは出来てるけどね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:09.65ID:KpBkYR8p
>>410
>>411
スタードライバーですな。確か、BOSEの11.5センチフルレンジではスタードライバーだけがネットワークレス。
大切に使ってやりな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:01:45.77ID:xO0wOBIT
今pm8005ってアンプにB&Wの685繋げてるんだけど、BOSEの300サウンドバーってやつのフルセットにしたら感動できる?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:37.21ID:VqdfJ9F2
スタードライバーは重いユニットだからそれなりのパワーでドライブしないと思ったレスポンスが得られないよ
所詮PA用だ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:20:47.30ID:zdl0vUSW
かなり前の話。
PLS1210とwestborogh121のコンポを使ってたときに、スタードライバーの120が出た。
何しろネットワークを使ってないというので聴きたくなって購入して同条件で繋いで視聴。
感想、121の方が数倍聴きやすくてハイファイだった。
PLS1210は中身はマランツのディスクリートアンプ、フルレンジスピーカーにはオーバースペックなくらいだが、
120との組み合わせではメリハリがなかったな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:26:33.55ID:9v3qkbcr
余談だが363システムをならせるPLSのシリーズはかなりな力持ちだ。
フルレンジスピーカーを鳴らしきる発想てのも面白い
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 01:45:43.50ID:/LbFpoJM
121てチーブなエレクトリカルドンシャリ回路回路入れてるでしょ
そこに単にメカニカルドンシャリぶら下げてるとしたらどうなんでしょう
121自体ミッドでインピーダンス上がる仕組みだからそれに並列にハイロー繋いだらかなりヘビー
それとも363のウーハーボックスにミッドカットのネットワークが入っていてそれにネットワークレスの121もどきが乗ってるのかしら
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:10:36.36ID:KueP3jPy
121システムと、363システム、それとアザー
のプリイコライザーがPLS1210に付いてますやん。
フルレンジスピーカーの付録アンプにしては大層なものだと思う。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:55:49.90ID:nf3AiyTC
PLS1210/1310の121用イコライザーは低域と高域のブーストだと思うけど、
363用イコライザーは何をしているんだろうね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 04:47:14.79ID:guQMY82t
121使ってるユーザーしてはPLS1210/1310を買っておけば良かったと今でも後悔している
結局アレで鳴らす音が一番良かった
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:02:01.48ID:HE9EUPGc
長年(7年ほど)BOSE101ITを使ってましたが、
ドフで見つけたJBL13cm2ウェイに変えたら、高域が全然違います、
濡れたさまなしっとりしたボーカルの息づかいが全然いいです。
BOSEでは出せませんでした。フルレンジの限界を感じました。
他のBOSE2ウェイは知りませんが。
このITはテレビ様に使います。チラ裏失礼でした
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:54:50.46ID:ePWMe/yv
11.5cmフルレンジ一発とツイーター付きを比べたらそんなものでしょ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 23:55:27.33ID:8ql2mTP6
フルレンジスピーカーフェチだが地味に121はいいぞ!
アナアンのPLSシリーズもありだが、中華の安いデジタルアンプも、シングルプッシュの真空管アンプのいい相棒にもなる。
ネットワークかましてることで不当に貶められてる感があるBOSEのフルレンジ、ちゃんと聴いてもらいたい
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 07:30:59.55ID:OroxrtgU
>>426
俺も101ITをテレビで使っているけどいいと思うよ。
以前、ダリを繋げていたけど、音色の良さ、ウッドの響きとかオーディオ的に聴き込んでしまい、テレビに集中できなかった。
101ITならそうした麗しい感じがないし、刺激的な音もなくて居間のテレビに合っている。
気楽にDVDプレイヤーからCD流すのも相性いい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:08:52.63ID:I+fQde8S
121の中高音は聴きやすくて、かけっぱなしにしてても疲れないけど125って低音の補正?イコライジングが過ぎてちょっとな、、、
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:01:49.89ID:ciJ9pjN3
125のカットモデルを見るとずいぶん変な構造なのですね
私はどちらも聴いたことがないけれど、121の方が
すっきりしてそうだな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 13:47:49.75ID:3ANe4+65
SoundTouch20 か30 とrevolve 2個ならどちらが幸せになりますか? ソースはアイフォンからのみです。先輩方アドバイスよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:10:51.79ID:fhEFKU17
revolve+ 2個使ってるがステレオにする毎にアプリ立ち上げて設定して爆音で「パーティーモード ステレオモード 右 左」って叫ばれるぞ。
 移動させないならバッテリーはトラブルしか生まないし、ベットのところに置いとくならそりゃ当然soundtouchだろ。
 リモコンで静穏スタート出来るし。

 多分だけど製品の使用耐用年数もバッテリー積んでないだけに長いと思う。
 soundtouchだとそもそもスマホ使わんでも使えるし。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:27:51.00ID:3ANe4+65
話だと、リボルブが2個で離してステレオで聴くと、大型スピーカー並にすごい!今までのポーズの中で一番良い!と聞いたが、どう思います?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:04:50.25ID:fhEFKU17
>>441
こういっちゃ何だけど、あれって360度タイプだから左右2台で鳴らすとお互いの直線上に音ぶつけるエリアが出てくるからそんなレビューとかで言われるほどステレオ感だの広がりだのは無いよ。
 三角のポジになって聞くとなんかおかしい。 むしろ左右のど真ん中に自分を置く方が広がって聞こえる感じがする。(ヘッドホンみたいな感じ)
 それと寝室で寝るときに聞くつもりだったら小音量で低音があまりでない方がいいと思うんだけど、耳元で小さいながらもボーンボーンってなると結構イラッとくる。
 soundlink miniでダメだった。
 人それぞれだけど、自分は結局寝室はBoseはやめてB&Oの P2を枕の下に仕込んで聞いてる。 
 薄っぺらいし、アプリで枕の下なので高音上げて聞いてる。(バッテリーだから数日毎に充電の面倒はあるが)
 ただrevolveもsoundtouchもそこそこ音量上げないと本領発揮しないから環境的に夜とかにそれが出来るかどうかもあるけど。
 寝室固定ならsoundtouch10でもいいんじゃない?soundtouch20だとパワーあるから結構ボーンボーンって壁越えて響くよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:13:13.43ID:fhEFKU17
あっもちろんsoundtouchもアプリで低音下げることは出来るから寝るときはそうすると言うことも出来るけど。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:31:02.94ID:6X/MhuAc
>>443
ありがとうございます! 詳しく説明頂きありがとうございます! 良く考えてみます。ちなみに、充電池タイプだと、そのうち充電池が壊れて修理不可とかならないのでしょうか?高いのに、修理不可とか高いとか嫌ですよね〜!コンセントで固定の方が長持ちですよね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:23:56.87ID:rCV+MZ4h
201AVMが気になるのですが音の傾向等は201Vと比べてどうでしょうか?
それとも301AVMの方がいいんでしょうか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:46:45.90ID:R2VH9IBz
>>444
修理不可には少々なら無いとは思うけど(出てからそんなに年数もたっていないし)、ただBoseってバッテリーがダメになるとacつないでも使えなくなってしまうから、いつか必ずバッテリーの交換が必修の話になってくる。(1万〜1.5万だったと思う)
 スピーカーなんて無茶な鳴らし方しない限りそれこそ何十年でも使える可能があるけど、バッテリーだけは回数、年数、運があるから保証切れて即アウトもある。
 幸い自分のrevolve+ micro mini はまだ大丈夫だけどいつ来るやら。
 そういう意味ではsoundtouchの方が長く使える可能性は高いけど。
 revolveもrevolve+も2台買うと捨てても良いやの値段じゃ無いだろうし、家の中移動(revolve+は特にでかいからあんまり外には持っていこうとは思わない)しないなら、その辺も考慮だろうね。
 部屋の真ん中においてうろつくなら、まあrevolveしか全方向だからいいのだろうけど。
 音自体は聞いて好みの方としか言いようがないけど、やっぱりBoseだから突き抜けるような高音は出ないよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:56:57.76ID:pQK1rSD2
>>445
301AVM、得手不得手はあるけど、すごくいいよ!
ジャズ、スイング、それからエレクトロ音楽
中音域から高音域の鳴りの良さ
低音をウーファーで補完すれば、映画に効果てきめん
※当方はオンキヨーSL-A250を組み合わせてる
クラシックはまあそれなり
見た目もよろしいしね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:24:50.75ID:GX4fTWgk
軒並み旧作のAVMがどこでも高騰してるので
手に入りにくいし高いのう・・・
せめて101ADを安く手に入れたいけど、なかなか出物がないのが悲しい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 02:26:16.22ID:1om2qoZt
>>450
VCS-10は辞めとけ
101系と音質が合わなくて音の繋がりが悪く違和感ありまくり
うちも使ってたけど耐えられなくて33werに変えた

あと、低音成分はフロントだけで十分
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 03:07:17.75ID:sgnes+mI
>>451
即レスありがとうですm(_ _)m
となるとセンターの33werを買うだけでOKになりました
201,301系に走ろうと何度も思ったんですが
このスレをみてたら101の思い入れがある書き込みに心動かされ
チマチマ1年がかりで中古のbose製品を集めてました
おかげで意味なくネットワークボックス2つとか
101mm,101mmg,101it,161,am-033,1705その他天吊りブラケット、パンスタンドブラケット
か浮かばれると思いますm(_ _)m
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 03:17:56.32ID:1om2qoZt
>>452
それだけあるんだったら音色を揃えるためにもセンターも101系でいいんじゃない?
置くところがあるんだったら
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:23:39.76ID:7qxItOzB
033を前後ではなく左右に振って使うと低音の位相差も感じられるシステムになる
並の5.1の上いくよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:57:22.91ID:sgnes+mI
>>455
なるほど となるとどういう組み方で033を左右でやったらいいですかね?
>>456
なんとなくLRをニコイチにしてセンターとして使うのどうかなと思ったんですが
一つでも確かにいいですよね・;・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 03:24:25.93ID:ITXm9p1p
AVアンプ次第ですが7.1設定もありですからね
出来るだけ同じスピーカーを同じ条件で使いたい

033フロント二本は.1設定をやめて低音をフロント二本に出力
033接続は4端子ですがこれLRがダブルボイスコイルに入るだけですからこれを分轄して左右033のボイスコイル1つづつへ入力
ネットワーク既に二機あるんですけど…なら簡単で左右に一つづ振って1回路遊ばせれば繊切りしなくて良くなる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:25:00.36ID:ITXm9p1p
正解ですねー
配線に余裕あるなら左右毎にリアもネットワークかましてから101に回すと良いかも
つまり033はLRではなく前後で低音合成するわけだ
出音までの均一化だけでなく低音の左右強調が達成される
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:13.67ID:mMuOlYr7
ちょっと横にそれますが、AM-033用ネットワークボックスは101用出力にのみ
低域阻止用の無極性電解コンが入っているだけでAM-033用出力はスルーです。
ネットワークボックスを使わずに両者を直結して聴いたらどんな音になるのだろう
(低域がかぶったら101のポートを塞げば良い?)
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:32:35.65ID:DrdqdXqA
一番ピュアから遠いメーカーだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 03:16:12.50ID:eViXx/m+
>>461
お!それは知りませんでした!

ちなみに、101のハイパス(ローカット)の電解コンは何が入ってます?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 03:59:15.18ID:/Wbk6kap
パラ接続にしかならないからアンプ疲れるだろうね
101は空振り低音ひたすら入力されて混変調するだろう
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 04:41:27.20ID:L2SCIBfW
>>461
うちはAVアンプのフロントバイアンプ機能使って101ITとAM-033をドライブしてる
ネットワークボックスは不使用

アンプの音場補正使ってるからか不自然な低音にはなって無いよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:32:34.15ID:g29XktFP
>>464
既にやっている人がいるんですね、その通りです。
私はネットワークボックスの話を別の所で聞いただけで実物は持っていません。
ですから内部の電解コンが何かは分かりません。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 04:31:17.18ID:uW7JNvFQ
>>469
なんじゃこりゃーwww

でも、いうても802のイコライザーも最近たま数少ないからメッチャ高いんだよなぁ。
だれかあの定数分かる?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 08:56:47.90ID:bLMiChmv
>>470
新品でケーブル類もカプラちゃんとついてるから欲しがるんだろうね
車で使ってたヤツだとカプラ取ってむき出しだからのう
にしても17人がほしがってたのかぁ
802のイコライザなんてハイファイ堂でもベラボーな値段になるからのう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:20:13.21ID:Yma3/sTC
101mmのネジの取り付けピッチの、この金具だけホームセンターに売ってないですかね
探してもないなぁと
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:41:19.09ID:hR16tpRe
台風で自宅待機で暇なんで
AM5Vのスピーカーだけ持ってて、
駆動はLapaiのトンコン付き格安デジアン、
余ってたTEACのパッシブウーファーを左CHから直列接続、
当然右CHは出る音が大きくなるので可変ボリュームかまして
左右のバランスを調節、低音もボン付く事無くとても良い感じで鳴る様になった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:00:17.15ID:+MdLpFt2
>>474
AM5Vのスピーカーってサテライトの方ですよね。
ローカットフィルタなしだと低域もガンガン入るから飛ばないかな…
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:08:14.07ID:IMe3x5g+
??意味不明
スピーカーは関係ない
直列接続で総合インピーダンスは増えるから
アンプにはやさしい
ボリューム位置は上がるけど
並列接続は絶対ダメ、アンプが壊れる恐れがある
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 04:21:15.09ID:EN3mSARp
バスレフ直列にすると共鳴しなくなるんですよ
相手のスピーカーがアンプの内部抵抗相当になる
並列にした方がf0の振幅抑制になって良さそうだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:51:40.77ID:q4dN2iG4
2005年頃の話なのだけど
元BOSEの技術者が立ち上げたカードサイズのアンプを売っていた会社の名前思い出せるかた居ますか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:07:45.94ID:Tt3gXvU/
任天堂 坊主カードめくりゲーム?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:42:39.14ID:yTZZJ4B6
>>479
ちょっと時代にコンセプトが早すぎた
上手く行けばRE・LEAFみたいになっていたと思う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:29:19.46ID:rAs6EKfD
>>482
チャンスを逃したな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:11:30.58ID:qX6MGnnC
121のフルレンジスピーカーを持っていたがMOS-FETシングルのアンプに繋いだら、どえらい音で鳴って驚いた。真空管アンプユーザーにも合うと思う。出口の音が良ければパッシブイコライザで化粧してても全然許す!
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:22:42.71ID:JM6UYaew
最近SE-5を手に入れて聴いてるんですが、使っている方います?
AM-5も持ってるので聴き比べてみましたが、ちょっと低域が弱い気がします。
筐体はでかいのに。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 11:54:18.95ID:Oj7yJoL0
>>486
そう思って開腹してみました。
SE-5はねじ15本外すと端子側が開けれますが、コンデンサもヒューズも問題ないようです。
試しにそのまま鳴らしてみたら、ちゃんと2ユニットとも鳴ってました。
AMシリーズとは構造が違うし、やっぱ置き方ですかねー…。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:56:41.28ID:tCzOu8Jr
>>487
SE-5とAM-5はチューニングが違うのではないですか?
AM-5の方が低域が出ている様に感じさせる作りだったとか。
ベースモジュールの置き方と周囲の状況を変えれば低域の
出方はかなり変わりますよね。うちも505WB使ってます。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:07:03.71ID:s7wb5qUp
AM-5Vを手に入れたけどピュアではないですね、ドンシャリ傾向でロックやビートミュージックは元気に鳴らす。
2.1ch構成なので低域も不足なく出るんだけど質は良くない、セッティングに工夫が必要ですね。
つーかセッティングの自由度が半端ないので色々工夫するのが楽しいという感じ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:08:19.49ID:6bmvq62E
>>488
そうですね、確かに置き方で聞こえ方も変わります。
部屋の真ん中壁寄りに、出口を天井に向ける置き方でボリューム上げて鳴らしてるといい感じになってきました。
89年製なのにこんだけ鳴るのかと驚きです。
開腹したときに確認しましたが、ウーファーのエッジも無事でした。
さすがBOSEですね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:45.27ID:Flk6MIwT
BOSEは布エッジだから劣化はほぼ無いからね
ウレタンエッジだともうボロボロになってる時期だと思う
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:38:25.35ID:u72LvtRB
>>490
901は良い玉が無くなっちゃう前に確保しておきたいよね!
俺は両面使える901SSがいいなぁ、て思う。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:47:39.95ID:S4z2ynPo
SSS-1MC, SBC-1を譲ってもらえるんですが、低音キツすぎたら隣の部屋にいる家族にわるかなーとかおもってます
アンプやウーハーで低音量のコントロールできたりしますか。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:59:09.03ID:aCocVTzO
>>496
SSS-1MC裏面にRACツマミがあります。12時位置が標準で、時計方向に
回すと低域が絞られていき、10時方向に回すと低域が強まります。
また、SBC-1は置き方によって低域が変わるので色々とお試しください。
なおSSS-1MC裏面にはEQスイッチもあります。これはメインSPが101系や
標準のSSS-1SPの場合に専用イコライザーを効かせるためのものですが、
音を聴いて自分が気に入った方に設定すれば良いです。"OTHERS"側で
イコライザーがOFFです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 10:46:21.16ID:CFnIVREO
>>497 496です、ありがとう〜!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:59:20.41ID:g/92gU4M
安かったので125を6本衝動買いしてしまいました。
入手してから聞くのもおかしいですが映画鑑賞に向いてますか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:05.31ID:5/TAMv5j
>>499
個人的には車なら低音も強調してくれる111ADだね
101MMGは見た目で選んだんかな?それかもう手元にあるんかな?
101Mと同じだよ?
車特化するなら101RDって考え方もあるけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:59.79ID:LuOSZg/5
111ADは「低音も強調する」と言うか、101MMのバスレフポートを改良して
あるので「低域をブーストされても困らない」という感じではないでしょうか。
ブーストしない状態ではやはり低域が弱いです。101RDはセダンのリアトレイに
置きやすい様にボディを横から見て101MMよりも三角形に近くしてポート位置を
左右対称にしてあります。しかし早く終了となったのでタマが少ないでしょう。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:50.71ID:LuOSZg/5
切れる事なんてまずないでしょうけど切れたら開けて基盤から外してハンダ付け
しなおすだけです。あれは車のルームランプ用電球みたいですね。101MMを
暗い所で使って過大入力を入れたらポート穴から光が見えるかもしれません。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:29:50.75ID:r8oS5UQo
ああ、なつかしいなー、これ
昭和の時代が101RDだとすれば
これは90年代によく見たなあ
でも高かったし、車が空冷のVWビートルだったので
ドアパネルにJBLの13cmをDIYで付けたがしょぼかった
鉄板じか付けじゃなかったんで
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 07:48:09.26ID:lbSfd34q
111RD・・・おお、ありましたな。111つながりで111PYなんていう
変な形のSPもあったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況