X



【荒らしNG】レコードのクリーニング 17【NGワード有】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:16:12.42ID:XO26pN3n
http://live.fc2.com/44408670/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 00:18:54.25ID:y8A5lBnr
ミルティのクリーナーを、湿らせたスポンジで拭くと
スポンジにビロードのカスがけっこう付くんだけど、こんなんでレコード拭いてもええんかのう?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 23:12:49.36ID:Vu/3xwTv
古いんじゃないの? 漏れは昔のは皆捨てて買い直したよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 10:34:47.74ID:DgWu7ALo
質問なんですけど
レーベルにカビが付いている場合
どうやって落とせばいいかな?
エロイ人、教えてください
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 09:31:19.75ID:4LBSTykV
カビが黒くレーベルに染みこんでいたら落とすのは無理だろ
漂白しかないんジャマイカ
音に関係ないんだから・・・アルコールで拭く位しか思い浮かばん
因みにアルコールで黴は死ぬ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 11:13:42.28ID:LHg5t5Fg
無水エタノールは酒税がかかるので高い。
薄めてある消毒用は酒税がかからないので安い。
どうせ薄めて使うんだから消毒用でいいんでないかい。
あとイソプロピルアルコールという手ともある。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 11:18:49.52ID:7b/d7eVU
俺は消毒用のエタノールを使っている
安いよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 20:40:45.14ID:5DvNRyyq
薬局で売ってる安いアルコールで有効なら今までのレイカ人生を否定された気になるからかな
スタイラスクリーナーも消毒アルコールで十分だと思ってる
物ていうのは所有してたら多少は傷つくのは仕方ないものだけど
大事なのは大切に扱ってこまめにクリーニングする事でクリーナーの材質は妥当なものでよい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:18:22.32ID:NfHflqMs
レイカは水を含めてあらゆる液体のクリーナーをディスってるからな
そのくせ自分の正体は明かさないし
卑怯なやつだぜ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:34:28.02ID:5DvNRyyq
うん、バランスウォッシャー自体は悪い製品ではないけど(多少プチボッタなだけで)
ただあんなに一神教みたいに他を攻撃しまくらないとダメなのかなあ
純水は良くない!だろうけど現実、精製水程度なら問題ないよ
オーディオは確かに自分の気に入ったことが絶対で他のメソッドを否定しがちだけど
ある程度知見が増えたらいろんなやり方の人がいて、正解もそれぞれだとわかってくるものだが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 11:32:47.20ID:9DZOoiQd
しつこい汚れは食器用洗剤(うちではチャーミーマジカ)で手洗いする
良く乾かしてから仕上げにスプレーor希釈アルコール+ドライウェル
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 15:53:21.67ID:JcibVpfq
そもそも論でいえば>>22みたいな
手脂でベトベトなってるような状態が論外なんだよね
どんだけガサツに扱ったらあんなになるのか知りたいぐらいだし
あの粗雑な汚れだとそりゃいろいろなやり方して有効だろう
オークションで中古レコード買ってもあんなの見た事ない
新品で買って30年以上保管したり聴き続けてもプツプツノイズなんて僅かしかないよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 11:13:33.64ID:Q67yCfvh
ほんとにどんな保管の仕方してたらあんなプツプツ音が乗るのか不思議
目で見えるホコリもとらずカートリッジの針先もこまめにクリーニングしないのかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 21:27:10.42ID:isXYc9LQ
見た目ツヤピカミントなのに全体にかすかなチリノイズ
アルカリ、酸、アルコールどれも効果なし
どうしたもんかなこれ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:56:09.56ID:K+KzDHbk
Amazonのユーザレビューで、タイトボンドを塗って乾いたらはがすときれいになるとあったがホントかいな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:54:07.87ID:JS6l/PFj
>>358
30年前のほとんどのレコードが新品ばかりで、埃取りがクリーニングのメインだった頃ならまだしも、今の中古がほとんどの時代にそんなもんは全く意味無いだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 09:55:26.91ID:ymeAclMP
あたしゃ時々使いますが無問題
もう少し小さいのと数種類持ってる 
勿論ナガオカのもあるけどあれはあまり使わくなった
これ擦るんじゃなくて転がるから殆ど静電気起きないんだよねー そこがイイ
でも液晶モニタの掃除に一番活躍する
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 10:53:29.54ID:BkbhNMM1
昔のT字形のやつは痕ついて結局拭き直すことになるんで無駄になった
2500円くらいで買えた時代の話だが
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 08:06:26.64ID:TCgK2l4a
>>368
昔使ったことあるけどナガオカのやつ跡は付いたよ。
現行のは新たに金型を起こしたらしいしボッタクってるわけじゃないだろうけどやっぱいくらなんでも高すぎるわな。
どうしてもローラータイプが欲しくて、でもレコード専用じゃないと不安だというのなら"in the groove"って製品が米国にある。
米国AmazonとかeBayとか適当なレコード用品店調べて送料込みで一番安いところを探すといいんじゃないか。
ちなみに今だと米国Amazonなら送料込みで3200円ちょっとだな

SK3はある程度除電効果はあるけど、防止にはなってもすでについてるホコリを
きれいに除去するようなパワーはないよ。あれはクリーニング後に使うべきものだと思う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:03:43.50ID:3nju4hTJ
ローラーもブラシも
レコードを取り出した後としまう直前に付いたかるいホコリを取ることが目的なのでいいかなと。
今はエアダスターなんですが。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 11:39:45.49ID:tFwPyGmQ
カメラレンズ用の手動式ブロワーでいいじゃないか。

お前らもパコパコしろよ。
安上がりだぞ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:19:02.54ID:tFwPyGmQ
ドライウエル数摘まぜた水でクリーニング処理してないのかw
静電気が発生しにくくなるぞ。
だから手動式ブロワーで十分ホコリは飛ぶ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:22:09.51ID:tFwPyGmQ
それと粘着式ローラーだと、剥がれる時に起きる「剥離帯電」というものが発生しやすくなる。
エアーでも強いエアーだと風が障害物に当たり摩擦によって静電気が起きることがある。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:30:14.75ID:tFwPyGmQ
未だにベルベットで擦って汚れを取ろうとしているのか?
ホコリを取るどころか、盤面にこすりつけて溝に埋める行為。
やめなさい。
乾式だろうが湿式だろうが、やめなさい。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:16:30.43ID:3nju4hTJ
ベルベットも聴く前に使いますよ。
もちろんホコリが付いてない盤で。
新品レコードは湿式のベルベットで拭いて静電気取ります。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:25:30.18ID:tFwPyGmQ
こちらは超音波洗浄のあとにバキュームで乾燥

ベルベットは一切使わない。
溝に触れるのは針のみ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:26:39.89ID:CpQz+dfp
>>378
なんかもうツッコミどころが満載杉て…

>ベルベットも聴く前に使いますよ。
>もちろんホコリが付いてない盤で。

そもそもホコリがついてない盤をこする必要がまったくない。
元々ベルベット付着しているホコリを盤にコスリつける行為
以外の何物でもない。しかもムダに静電気を発生させてるし。

>新品レコードは湿式のベルベットで拭いて静電気取ります。

まさか、その直後に再生してないだろうな?乾燥が不十分な
盤を再生すると盤もカートリッジも痛むぞ!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:33:44.00ID:3nju4hTJ
まぁ気休めですね。

湿式使ったことありますか?
盤が濡れるわけではないので大丈夫ですよ。
メーカーもそう言っていますし、僕はメーカーを信じます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:01:04.61ID:NQTzUagC
実際に静電気をとる、減らす効果が湿式にはある
新品時に静電気の酷い盤も何度かクリーニングされるとかなり静電気が起きにくくなってる
湿式といっても濡れてる訳じゃなく湿ってる程度だし、盤面を拭いたほとんど瞬間に乾燥してる
アルコールが主成分で乾燥が早いせい
そうやって数十回クリーニング、再生した盤の再生音、サンプルでちょうどあるけど聴く?
0386
垢版 |
2017/06/16(金) 09:17:07.55ID:L75+F6GC
確かにw
持ってないのばれたな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 16:47:28.75ID:Kb0VJOZb
システマ洗浄で固着ゴミの取れた部分が微細なクレーターになってしまい
より目立つノイズが出るようになってしまった、というケースがたまにある
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:48:01.65ID:2MqVRcuK
サ行がかすれるレコード
直す方法はありますか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:11:47.37ID:+BMMSmvo
ちょっと前、レコードをサンポールで洗うという人がいたけど
あれ、劇薬だし、臭いがきついよね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 08:40:25.35ID:iLSr24Gs
デンターシステマ超極細ブラシ
1年使ったから、そろそろ新しくするか
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:19:23.38ID:3w93rT7Z
サンポールはトイレの洗剤としてもダメだろ
花王のトイレハイターのほうが良い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:23.69ID:RiTIEwSj
デンターシステマ超極細ブラシを新調した
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:54:03.06ID:WB5To8KJ
ハイテクト生薬の恵みはいい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:49:15.97ID:RDpj4UCm
デンターシステマ超極細ブラシを新調して良かったよ
1年間で非常にブラシが硬くなるのを実感
半年か1年のペースで新調したほうが良いね
ま、洗うペースにもよるけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 16:17:34.03ID:WF8edwwn
サ行がかすれまくりの盤が
洗浄で見事復活
あきらめないことだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 14:11:13.34ID:9366EUGS
3枚、洗った
気分がスッキリしますよね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 15:46:26.14ID:9366EUGS
しかし、スプレーをかけていたレコードは洗浄しだすとすぐにわかる
水を弾きませんよね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:45.17ID:XtJThk1t
そりゃスプレーには、静電気を抑えるために保湿成分が含まれているからだよ。
空気中の水分を取り込みつつ放電しやすくしているわけだから。
水をはじいたら保湿成分が無いということ。


聴くたびにスプレーかける人が居るがこの保湿成分が「チリ、保湿成分、チリ、保湿成分」と積層になってバーガー状態。または地層。
音も不鮮明になっていく。

しかーし、このような盤はラッキーなことにミゾは痛んでない。スプレーを取っ払って聴く瞬間がたまらん。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:56:32.01ID:9366EUGS
スプレーはあれとして
オーテクの湿式クリーナーはどうなんでしょう?
一応静電気をおさえる成分が液に入っていますよね
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 02:35:53.79ID:OIicC+oD
湿式クリーナーってベルベットのやつか?
乾式オンリーの奴だと終点に埃の線が出来るが
湿式だと出来にくくなる

湿式だからといってベチャベチャとかではないし
触ったくらいじゃ濡れてるのかも分からぬ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 07:53:09.49ID:NZbyqRwH
>>407
いや、あれは、液を補充した直後はべちゃべちゃになるよ
盤に付いた液はすぐに乾くけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 08:57:52.18ID:8WAEMSGF
昔、円筒形のベルベットクリーナーで、中心のプラスチック筒の中の白いスポンジに水を含ませておくと、
表面のベルベットが加湿されてゴミ取りやすくなるのと静電気が起きなくなるっのがあったよね
どこか有名なメーカーだったと思う、
他のメーカーも同様、あれはレコード面を濡らせて拭き取るものじゃないんだよ、
ベルベットが濡れるほど湿らせて使うものじゃない、専用液があるものでは
カビ防止の為に精製水にアルコールが含まれているだけで、クリーナー液ではないんだよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 02:53:11.52ID:9U/KRL9t
>>408
べちゃべちゃになるまで液入れたらダメよ…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 08:16:10.17ID:z1CaaOJr
>>410
説明書どおりの量を注入しているんですけどね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 02:06:31.18ID:smo0cCAZ
>>411
AT6018でINDICATOR緑になるまで入れてもべちゃべちゃにはならんなぁ…
もっともべちゃべちゃを定義せよと言われたら困るが
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 08:17:48.02ID:MTcr+JlL
テクニカの湿式はベルベットの手前に半透過膜を挟んであり
湿度は透過するけど液体は通過しないようにしてあるって書いてあるね
それが溢れてベルベットが濡れるとしたらやっぱりリキッド入れすぎだよ
ちなWATTSのディスクプリーナー懐かし〜、
以前愛用してたな、我が家も探せばあるかも
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 09:12:38.78ID:sE8pbVik
>>407
それがまさに湿式クリーナーの正しい使い方
湿式クリーナーの欠点は、水を補充してからしばらく時間をおかないと
ベルベット表面の湿度が上がらないことなんだよね
だからレコード拭こうと思ってから補充しても30分以上待たないとだ
それでいて2日程度で乾燥しちゃうから、
クリーナー液でベルベットな濡れるって人はもしかして
毎日とか毎回液補充していない?あれはクリーナー液じゃないんだよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:45:39.26ID:BXdBQni5
中古レコードをときどき買うが
洗浄する前と後では、音質が見違えるほど違うよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:07:39.18ID:CkSR2HF8
>>417
その洗浄による音の違いよりもプレーヤーの違いによる音の違いの方が大きい
と言ってたのは鯖一人だけ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:13:01.30ID:c8KGSg3q
>>416
そもそもその手のクリーナーは、表面の埃を取るだけのものだからSK-IIとかSK-IIIとかの除電ブラシで払えばいいだけ
汚れを取るものじゃないからそれをした しないで音が変わるものでもない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:38:38.53ID:9vvd6QgW
無水エタノールでもパーツクリーナーでもいいが、直接噴射するのではなく、必ず綿棒にしみこませてから汚れを取ること。
汚れを取った状態のまま放置する人が多いと思うけど、最も錆びやすい状態を作っているだけになる。
錆防止、酸化防止するには接点グリスや接点オイルを薄く綿棒で塗布して保護し、維持すること。
因みに接点オイルを綿棒に含ませ更に拭くと、まだ汚れが残っていることを知るだろう。
綿棒に汚れが付かなくなるまで拭くこと。

酸化させてしまった場合はどうするか?
研磨剤でピカピカになるように磨くべし。強くこする必要はない。
金メッキでも安心はできない。とても薄いメッキだから、金メッキのピンホールから下地が酸化して飛び出してここで導通してる場合が多い。
軽く綿棒で磨いて無水エタノールやパーツクリーナーで汚れを落とし、酸化防止に接点グリスで維持しれ。
半年に一回塗布しなおしてくれ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:51:59.22ID:IVAPA2zF
接点オイルって必要なの?
端子をクリーニングクロスできれいにふけばいいような気がしますけど
どうなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況