X



【荒らしNG】レコードのクリーニング 17【NGワード有】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:42:16.33ID:NPlOfiDS
>>432
無知乙
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 09:25:36.85ID:7+oF1vGu
レコードのクリーニングも重要ですが
CDのクリーニングもけっこう重要
音が変わりますよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:14.44ID:SuLawCtA
>>434
変わらねーよ
デジタルの仕組みを知らないジジイか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:13.16ID:jrpTkx8K
読み取り時間の短、長で変わる。
中古の汚いCDを買ってきて、
イソプロピルアルコールなんかで拭いてみればばわかる。
生意気にわかワカゾー。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:03:34.08ID:SuLawCtA
>>436
変わる訳ねーだろ
読み取り時間の短長ってwww
マジで化石レベルの知能の低さw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:57:24.46ID:jrpTkx8K
誤り訂正の音質への影響

光の記録読み取りで、誤りが検出されると、誤り訂正の回路、サーボモーターコントロールが作動し、ドライブの消費する電流に変動が発生します。
電源の負荷が変動するため、D/Aコンバーターや以降のアナログ信号部の電子回路に影響が出て結果として、再生信号の品位が低下する。
汚れたCDならなお更である。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:02:54.21ID:jrpTkx8K
読み取り時間の短、長って書いたが訂正が働くか働かないかの事
ととってほしい。
音楽CD(CD-DA)とPCでのデータ形式の違いや読み出し精度等の基礎知識について、
資料やウェブサイトの記事も減っているせいか、誤解も数多く存在するようです

http://www.pc-audio-fan.com/special/pureread2/20110307_5281/
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:12.61ID:2BuUCeZh
だなw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:33:03.97ID:jrpTkx8K
EACでリッピングしたことあればわかるでしょ、傷の多いCDはC2エラーまで
出てリトライしまくる。あれがリアルタイム再生だったらごまかして
再生されてる。よく洗って、研磨剤使ってまでしてやっと吸出し完了
させる、おれは昔、図書館のCDを数百枚借りてCDRに焼いたからね。
CDW-900Eはまだ持っていて稼動中。で元の読み取り悪いCD
よりもずっと音がよくなる経験をして来た。sage
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:11.64ID:OIp32haz
オカルトオカルト言う奴が何かひとつでも具体的な話持って来てるならともかく
何でもオカルト言うだけだからな、そりゃオカルト派の方が優勢にもなるわ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:48:00.04ID:2BuUCeZh
>>443
なおさら恥ずかしい奴w
エラーでデータが読めずに再生したら音が途切れたりガーとかピーとかひどい音が出る
音が悪くなる訳じゃない
そしてキャッシュメモリがあるから数回のリトライなら普通に再生される
デジタルデータが抜けたら音が変わるとでも思ってるのかよこのクソジジイはw
デジタルデータは抜けたら音が出なかったり 音楽とは程遠い大きな音が出るだけ
余りにもデータ受信が出来なかったら読み取りエラーとなってディスク自体読めなくなる
そんな事も知らないのか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:13.63ID:rxqC8x2k
レコードもCDも綺麗にして再生しましょう
ええ音で聴いた奴が勝ち
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:03:07.62ID:gMeh5smE
レコードのクリーニングでオーディオテクニカのAT6012、AT6017、AT6018を使っている人が
大多数だと思うけど自分は違います。まずレコードをORBのSN-03で静電気を除去し、
そのあと乾式クリーナーのAT6012Xでひと拭き、するとまずレコードにホコリの線が残るので
それをローリングクリーナーCL-1000で取り除いてます。液を使うのに抵抗があるので。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:14:10.25ID:B0+fWdkU
>>430
LPレイザー近日販売再開らしいよ

メインのクリーニングには使えないけど
超音波→システマブラッシング→バキュームでも駄目だった盤が
これ塗ってあとはひたすら針通してゴミ掻き出してたら復活することがあるんで
無くなるのは困るな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:44:59.36ID:POF5hUI2
水道水や精製水等を使った洗浄方法で音は良くなるが
あんまり枚数を洗うと腰が痛くなるよ
だから、1日2枚と決めている
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:49:16.18ID:iyg0l2G5
風呂に入ったついでに洗っているよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:50:11.00ID:OvDBP0Jy
マシーンを使う奴は馬鹿
何事も安くするのが賢い趣味人
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 16:07:47.88ID:pohrbJd2
フラッシュディスクランチのクリーニングスプレー剤使ってる
けっこう良いよ。安いし
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:09:06.96ID:3yby4ThN
レコードのクリーニングにケルヒャー?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:29:06.14ID:Ku1FSiIr
VPI買う金無いから吸引にケルヒャー使おうとしてるんだろw
そもそも窓とかの水滴を取るものでレコード用じゃないから吸い込み口がラバーになってて盤面傷付ける事も知らない銭失いw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:01:36.67ID:3yby4ThN
ふーん
ならラバーの両端に不織布でも貼って隙間作れば解決か
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:37:55.89ID:LWRe/n15
AT6017販売終了!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:27:19.25ID:u3MvNrkf
マイナーチェンジをするんじゃないの?
テクニカは今までのストロボスコープや水準器が終了したでしょ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:01:01.41ID:qYoA5d0n
他のモデルや補充液は型番にaがついて
マイナーチェンジ(値上げ)。
箱形ケースで液の蒸発が少ない6017は
終了、ってことかな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 11:25:27.22ID:3LC1kLCv
AT6017を使ってる人に質問です。
レコード聴くときに片面拭くたびにブラシで埃落としてますか?
それとも落とさないで両面拭いちゃう?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:15:01.49ID:/eILythS
>>476
落としているよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:24.42ID:CiL9XPHJ
新品のレコードでも洗わないと聞けないやつがあるよね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 11:05:38.85ID:WVJuXvOI
今日は3枚洗浄クリーニングした
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:23:33.93ID:mQuINDfc
AT6017より6018のほうがクリーニング液の消費量がはるかに多い
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 08:03:41.90ID:oTJZGcrp
6018て、最近出たやつ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:51:25.27ID:w1vsLmXp
1枚洗った
ノイズがキズではなくゴミ関係だと願う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:38:43.51ID:1/Cqzo3v
食後の皿洗いのときに皿と一緒におかあさんに洗ってもらう
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:03:26.01ID:al2qRA5k
食器用洗剤を泡立ててまんべんなく垂らす
界面活性剤で油汚れが浮くので水で洗い流す
希釈エタノールをスプレーで吹きかけて超極細毛歯ブラシで洗浄
あとは自然乾燥

これが安上がりで一番いいわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:19.61ID:8F6u1/bF
普段使うレコードクリーナーは何が良いですかね?
ナガオカのアルジャントCL118?
それとも、オーテクのやつ?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:12:30.90ID:AcSyOXHh
スプレーは良くないと思う
洗浄した上で
普段は乾式のナガオカCL118でクリーニングするとけっこう細かいゴミが出てくる
そして湿式のオーテクAT6017でかき出たゴミを取り除く
これがけっこう良い
CL113の評判が良いが、もう売っていないのでCL118で仕方ないね
毛がレコードの溝に入っているという感じがするよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:11.06ID:H8IsV0lp
みんなきれいにすることばかり目が行ってるように思うが
俺は埃によるスクラッチは当然除去するが
そのあと油(潤滑剤)を塗布している
針先のささくれ感が解消され再生音はクリアーそのもの
カッテング当時の原音が再生される
油は5W-40のエンジンオイルを使用してるが、当然オイルの粘度に左右される。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:43:23.10ID:vN4ZQsBX
おいおい…
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:32.12ID:tsiYbi/7
>>489
それは初耳なんですが、盤面に影響は無いんですか?
理屈は解る気がするのですが、針の方にも影響が無いのか少々心配
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:03:41.01ID:AcSyOXHh
>>489
むかしサラダオイルを塗るとかカキコしていた人ですか?
オイルはないですよ
無理
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:18:17.29ID:uGppys29
レコードに油を塗るなんてネタだろ

マジにやってたらバカ
エンジンはピストンとシリンダーが摩擦が出来るだけないように作っていて
油膜によって金属同士は接触しないようになっているが
レコードの盤面は音溝で凸凹
針がこの凸凹に十分接触出来なかったら・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:04:58.68ID:y4WXx0ca
つうか 油は腐る。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:09:22.57ID:AcSyOXHh
油はほこりが付いて固まるでしょ
針飛びの原因になりそう
しかし、油でベトベトのレコードをどうやって保存しているのだろう?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:28.95ID:qASZpUBr
ナガオカのレコードクリーナー
CL118のかきだし能力すごいわ
良い布地を使っているよね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:49:34.92ID:A/eeHeOI
フラッシュ・ディスク・ランチの強電解アルカリ水(pH 13.2)を使っている人いますか?
100均のアルカリ電解水だと白い跡が残るんだけど
これは跡残らないかな?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:36.62ID:A/eeHeOI
>>505
残留物があると分かってからは落としているよ
フラッシュ・ディスク・ランチのだったら、そもそも残留物がないのかなあ
と思った次第
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:16:39.13ID:+7lL5vWh
>>507
アルカリ電解水は電気分解で作るけど、化学的にはNaOH水溶液と同等品。
空気中の炭酸ガスCO2と反応する。NaOH+CO2→NaHCO3(重曹)
空気中の炭酸ガスの出所は人の息だから息を止めて使ってみたら。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:52:19.05ID:+UjtzPig
>>508
どうしても残留物は出るってことね

それでも使う人が居るってことは
プチプチノイズに効くってことかな?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:26:08.96ID:rz1FBcgf
>>509
効くわけねーだろw
プチノイズの原因は
キズ
汚れ
残留物や水に含まれるミネラル分
静電気
キズに関してはどうしようもないが、汚れは洗えば取れる
残留物や水のミネラル分は残った水分が乾燥すれば固着するので精製水でしっかりすすいだ上で吸引して水分をなくす
最後の精製水ですすいで吸引する事が重要なのでそれ以前は洗浄出来る洗剤であればなんでもいい
FDRは洗浄能力なんてほとんど無いから意味はない
それと固着した汚れの成分によって洗浄液や洗浄方法は大きく変わる
油や埃 柔らかい汚れであれば食器用洗剤で漬け置き後ブラッシングで簡単に取れる
手垢などが固まって固着してる汚れなら超音波洗浄で取れる
普段の定期的な洗浄は 精製水50ml程度に数滴の無水アルコールとドライウェルを混ぜたものでブラッシングした後精製水ですすぎブラッシングした後で吸引すれば良い

どれをやったにしても一番大事なのが最後の精製水によるすすぎブラッシングと吸引
水が残った状態で乾燥させると水の中にミネラル分がスケールとなって固着する(ポットなんかの底に白く固着するアレ)

静電気は洗浄関係ないから割愛する
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:05:19.78ID:4E8JZs49
クリーニングして乾かしたら、必ず針落としてね
裏表2回づつ再生すると、針が残留物を掻き出してくれて
3回目には、ものすごくいい音に・・・なってるといいね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:04:55.55ID:npT3eBc/
第212回/レコード・クリーニング愛好家と出会った1月[田中伊佐資]

>シェルリード専門工房KS-Remasta代表、柄沢伸吾さんの家にうかがったらレコクリ話になって
>本業のリード線そっちのけで盛り上がってしまった。

>クリーニング液はいろいろ試したそうだが、コンタクトレンズ用の精製水に30%イソプロピルアルコールを混ぜている。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:12:43.32ID:IkT63Iuw
ゴミにもいろいろ種類があるでしょ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:07:28.20ID:5qnZMpBz
>>512
白い粉が結構出る。
水洗いしてから完全にふき取ってるのに
あれは一体何なのかとても気になる。
出ないのもあるし。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:59.29ID:poRR0TQR
花粉じゃね? 今流行ってるからね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:12:43.98ID:IkT63Iuw
ああ、あれはレコード盤が削れているんだよ
そのカス
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:30:10.18ID:c7y2v968
トーンアーム式のレコードかけながらロール状のベルベットでほこりとる奴。
アレのロール部分だけって手に入らんかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:58.23ID:VTBIaPJw
再内周といえば、達郎メロディーズLPのクリスマスイブ。あれを
まともに聴けるプレーヤーってある?
そもそもLP製品として欠陥と思った。カッティングの失敗を疑う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:23:16.30ID:xb50Bel4
ROOMMATEは使えるという尼レビューがある。あまり丈夫な製品じゃないようだけど
尼のリンクはこの板のNGワードで貼れないので文字列を一部変えてある
https://www.尼zon.co.jp/gp/customer-reviews/R3O7H8TERN5DEO/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:37:50.36ID:GIoW+uaf
「商品がバケツにあたると、振動しているため、ゴゴゴゴ!ガタガタガタ!というぶつかり音がします。」
ってレビューがあるのだが、コレって大型のピンクローターみたいなものか?w
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:09:40.08ID:deW3QAH/
ピンクローターの振動発生メカニズムは、偏芯したオモリを回転させブレさせて振動を得ている。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:19:13.30ID:LR6NNxtk
ナガオカからレーベルカバーが安価で出たよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況