ピュア向き4万円以下のスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 22:17:04.72ID:wE42NVGx
JBL CONTROL Xがバランスいい感じがする
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 21:32:21.49ID:zqcZKbcI
比べるとダリやワーフェデールのスピーカーの音というのは、「へぇー、こんな聞かせ方もあるんだな」と感じさせるような音じゃないかな。
センソールはセンターボーカルが目の前に出て来たり、220は音場が柔らかく広がったりといった、スペックには表れない音の表現力や魅力を持っていたりする。
そういう部分は店頭試聴だと設置条件や騒音などからなかなか感じにくいかもしれないけど、いざ自分の部屋でそういう音が鳴った時には、これまでに無い驚きや面白さを感じられると思う。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:01.25ID:urrXL42u
330ってZensor1を超えるべく作られたんじゃなかったか?音は知らないけど作りは良さげだよね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:38:03.10ID:73QToHgb
>>102
音より見た目が個性的なスピーカーって感じだな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 03:47:51.64ID:/k+dqUNj
>>102-104
音はたくさん出ますが、音楽は出ません、みたいです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html
 市場のライバルとしては、DALIの「ZENSOR1」は意識しました。
ヨーロッパのメーカーは、音楽を良く理解していて、聴かせどころというんですかね
……バッサリと凄く割りきっている部分もあるのですが、本当に美味しいエッセンスはキッチリと再生するのが上手いと感じます。

 それと同じ事をやっても仕方ないですし、我々はハイレゾも含め、ソースの情報量を出し切る方向でチューニングしています。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 06:04:26.61ID:1bRjG1En
>>105
今のヤマハのスピーカーは音以前にシルバーのホーンのデザインがどうにも好きになれなくて…
NS-1classicやテンモニみたいなシンプルな感じならなぁ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 14:47:01.79ID:E5yGfECd
高くて音がいいのは当たり前
この価格帯(できればもっと安い価格帯)で高音質ということに驚喜する
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 15:38:04.93ID:JTv5yV2p
それならPICOが良いよ
多分かなりの確率で気に入る
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 17:30:56.23ID:JTv5yV2p
机上なら小型のPICOという選択も無くはない
中域重視だからあまり箱の大きさのメリットもないし
デカい分、低音がぼわついて逆にバランス悪いかもしれんし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 17:59:17.81ID:l7NozYaR
Cubic Sp Labの雅
真空管フェアで一聴即買い
HL-Compactのサブで使ってるがこれで十分と思う
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 18:42:47.34ID:OkhDkmB9
>>111
これまたガレージっぽい製品だな
古典的な理には適ってるだろうけど
見た目で万人向けしない
工業製品未満
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 18:43:42.07ID:OkhDkmB9
これに3万は出せないだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 19:56:31.93ID:+QDGeu6n
>>109
いくら何でも4000円じゃ売ってないだろ
Yahoo!ショッピングなんかで見ても29.000円位だな
まあそれにしてもzensor11は圧倒的にコスパ高いと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:54:41.16ID:P/E8LElO
>>114
PICOにあと4K出せばってことだろ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 21:27:51.99ID:JPfSgx4W
>>>111
それ買うくらいだったらZEN PICO を買いますがな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:54:33.09ID:aq0tK/Rn
10万以下のバスレフはみんなそんなもんだよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:03:54.85ID:J7LbFdge
バスレフダクトは、穴径を大きくして空気抜きのように動かして、エッジはウレタンにするべき(個人的趣味です
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:10:23.97ID:4OU8o6YB
バスレフダクトって前面下部スリット型は今でもたまに見るけど背面スリット型ってほとんど無いのはなぜだろう?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:30:41.69ID:Irc8exLX
センの低音のこもりというかボアボア感が嫌なら
オプティコンに行くしかない

センは全シリーズ同じ傾向で、トールボーイ型は箱鳴りで更にその傾向が強まる
オプティコンは、真逆なほど低音は抑えられて締まる

中高音中心の緻密な音に変わる、
箱も比較ならないほど頑丈で箱鳴りが押さえられてる

オプの一番小型でも価格はペアで7万台
低音が気になるなら、ここまで行くしかない

個人的にはセンは、どうやって低音を締めるかが鍵で
セッテイング、防音調整でどこまでやれるか次第だと思う
そう意味で試行錯誤で遊ぶにはいいと思う 安いし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:52:17.12ID:MMv5GP39
>>125
このスレの価格帯だからだろ?w
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 01:10:59.06ID:K4MRqpND
>>117
そりゃそうですよね〜見た目工作ですもんね
でもホント音はいいんですよ(^^;;
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 09:58:34.87ID:hGZuCAlX
>>127
ユニットが良いだけ、フルレンジだからやりようがない
箱は小さいので自作でもどうにでもなる(強度は取れる)
フォスの箱に好きなフルレンジ入れて少し補強する方がずっとずっと良い
ここで宣伝すると逆効果ですよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 03:53:38.25ID:0rscTmJk
4万円以内というお題では
製品が限られてしまうのは仕方がない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 02:12:38.90ID:nQ4o2L+t
4万以内でハイレゾっぽい音が欲しいなら国産
ちゃんとした音楽を聞きたいなら海外メーカー
いずれにしろ、あくまでもエントリーモデルであることを理解した上で謙虚に楽しみながら使用されたし
せっかく各メーカー戦略的な価格帯でオーディオらしい雰囲気を味わえるスピーカーが揃っているのに、
○○が最強とかコスパ最高とかいつまでもガキみたいに浮かれているようでは、
たとえたかだか4万円だろうとドブに捨てるようなものですよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 16:09:58.75ID:PlcO9oFz
4万以内なら国産のが得じゃない?YAMAHAのNs-b330は日本では3万だけどアメリカじゃ5万以上してる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 20:14:42.04ID:OQokNISD
試聴して、差がないと感じたなら無いでいいんじゃない?
差はあるけどわからない人もいるから
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 20:35:30.55ID:zYGcdENL
この価格帯は16センチウーファーの良質なスピーカーがほとんど無い時点でかなり不利な価格帯なんだと思うよ
もし同じ13センチウーファーあたりだとしても箱の作りで音の余裕が違ってくるものだし
その辺を音で実感できない人の場合は見た目の仕上げの違いぐらいにしか価格差は見出せないかもね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:10:24.61ID:ylodKUBm
大型59800クラスの次に主流になった昔のDS-500、D200リバプール、SX-500とかとは違うよね。今の小型はデスクトップ脇に置く事を考慮しているからか、箱が更に小さいので精々13aだもん。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:16:23.06ID:b2PQ0JrA
>>137
上のクラスからは実際に16センチクラスもあるよね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:38:35.54ID:6ag+q+3f
「お高い物」って、もっと上を見ているんじゃないの?
5万円の国産に対して15万円の洋物じゃなくて、
25万円くらいのところを見ているんじゃないかな?

詳しくは知らないけど、モニオならブロンズがこの価格帯で、
シルバーが「お高い物」じゃなくて、ゴールドあたり
と思ったら、ゴールドってそんな大したものじゃない?

で、気づいたのは、今、日本メーカーで「お高い物」は何もないね
自分の中で「お高い物」は20〜30万円のゾーンなんだけど、本当に何もないぞ
海外のやつは90くらいあるのにさ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:51:38.86ID:wLJEtOft
20万以上に価格帯が上がるにつれトールボーイやフロアースタンド型が主流製品になっていくんじゃない?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:12:47.35ID:YsqdIIbd
超お高いなものならそれなりにあるけど
そこそこだとFOSTEXかイクリプス?

TADがもう少しお値打ちなの出してくれるといいんだけどね
YAMAHAもDIATONE超お高いのしかないし
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 04:23:17.63ID:ZTr46WLF
>>142
ハイレゾ対応です、音がたくさん出ます、ちょっと大きいんで低音も出ます、という売り文句だと無理だよね
それにあの見た目だとどうもね
海外製でも生産は中華でやすくつくられているから、そっちの方にながれるだろう
ダリ、ワーフェ、モニオ、タンノイ、この辺だよね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:27:58.47ID:wB1EYjUE
SONYのSS- CS5は3WAYで価格コムでのレビュー評価は高いね。
奥行は短く縦に若干長くて、昔からのブックシェルフタイプっぽくて好き。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 00:58:03.71ID:mwP/CRYo
確かにw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 03:41:54.86ID:xp4E/KFw
>>144
高音はキンキンせず、って評価なのはTWが飾りなのかもね
ペア2万円以下は別スレにする方が良いかも
kakakuコムの評価はほとんどテレビ用でピュアAUではないね、
4万以下でピュアAU用の鉄板はやはりダリなんでしょうね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 07:22:52.92ID:Cnk7UGeZ
stereoの付録のパイのSPと箱セット
はどうよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 07:23:16.12ID:zavC4ZF5
普通にアリだと思うけどな
1万以下クラスのPC用パワードモニターあたりからのステップアップにはもってこいのモデルが揃ってるよ
パッシブスピーカーの魅力やオーディオに通じる世界を体験するのにまずはこのクラスのスピーカーから始める人も多いと思う
初めてスピーカーを買う人にとっては、今の時代に3万とか4万でもなかなか勇気がいる買い物だと思うよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 07:25:46.52ID:zavC4ZF5
>>150>>148について
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:17:27.96ID:BqITWBVy
センソールもそろそろ時代遅れっぽいかもね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:08:26.51ID:ZhTVmPKY
diamond220も特に今風の音ということではないな
高域がうるさく感じない自然な鳴り方
確かにどっちも流行りのハイレゾっぽい音ではないけど
それはそれでいいんでない?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:11.72ID:XeC2rYbY
死ぬまでにダイヤの2000がほしいなあ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:17.82ID:IVZ8yC5O
ハイレゾっぽい音って結局は品の良いドンシャリってこと?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:17:03.20ID:xkOme0TM
B&WのCM1みたいな音だろ
あれ聴いてから他の同価格帯聴くと
ラジカセみたいな音がする
逆にそれが普通
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:32:16.18ID:8yjn19IQ
>>155
最近わざとソースダイレクトにして、
以前は愛用してたラウドネス離れしてるところ。
じゃないと、大抵のスピーカーに
満足できなくなりそうだわ。

PMA-390REなんだが
どれにしようか悩むのを楽しんではや2年
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:22.31ID:D0dK3hxK
高域の歪みは犠牲にしても低音締めたくてスパイク使ってる
半分以上ハイレゾの意味無し
でも低音がどうしてもポワポワしてるのが許せなくて
その辺って10万以上のクラスに行かなきゃダメかな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 14:25:30.60ID:XgL8H+t5
制振能力の高いスタンド使えば低音締まるよ
ただそれ以外の帯域の調整が必要になるかと
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:33:35.72ID:XiYnQA9K
>>161
エフェクター?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:45:13.43ID:wUYNp6kI
>>161
エンハンサーっていうのがあるんだ
そういう手もあるんだな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:15:27.91ID:Ktqeh9hV
2万台ぐらいで済むならコスパいいじゃね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 18:50:13.25ID:IvtVJAB5
>>158
スピカの箱って一番面積有るのは側面ですよね、そこが一番振動する
ユニットに問題なければその振動がボワボワに原因かも
底面なんかは面積少ないから丈夫でそんなに振動しない
だからスパイクにしようが、スタンドをどうこうしようが効果は少ない
なので、内部に側板同士をつなぐ棒を入れればかなり良くなるはず
でも出来ないだろうから側面外側に板をねじ止めする
中古品としての価値は無くなるけど効果絶大
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:38:25.49ID:BQbBrMfQ
>>165
なんか究極の選択みたいな感じ

側面外側に板をねじ止めしたスピーカーを使い続けるモチベーションってかなり厳しい気がする

ただし、言ってることは理解できるしそういうことが好きな人には愛着が湧くものなのかもしれないけどね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:20:16.93ID:6obWb/Fz
昔ブックシェルフ型スピーカーをスタンドにねじ止めするのが面倒で釘打って固定したことがあります
最終的には飼い猫が揺れるウーファーに飛びついてエッジが破れて・・・
もういろいろ疲れて捨てました
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:53:40.22ID:6QO9M2Yk
>>165
中に鉛の板でも貼ればどうだろうか?

ヘッドフォン改造みたいな感じで。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:42:17.33ID:4A4QBerA
多少締まった低音ちゅうか音が鳴るだけで
箱鳴り?あんま関係ないわ
そんなんだったらガチガチに固めたスピーカーが
良い音するのか?
ちゃんとメーカーも考えてるわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:00:56.12ID:UEwxAqma
低音は出すけど素早く減衰が一番やと思うけどね
そうすれば低音出るけどボケない
だからこそのSPスタンド
一度オーディオショップで評判のいいスタンド試させてもらうとわかりやすいんだけど

元から出ないようにするとつまらん音になると思うし
抑え込む方法は響きを殺すからやり方間違えると音死ぬだけ
サイドプレスみたいに上手くやればいいけど難しいんやないかな?

出さないようにするのに簡単な方法はバスレフポートにスポンジや布を詰める事だと思うけど
これも寂しい音になるしね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:47:33.40ID:X/fcoAjW
改造の大半は改悪なんだよねw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 04:49:26.02ID:+UUW7BNP
箱のサイドが箱鳴りの原因なら、裏側に補強材入れるか
簡単にやるなら
振動制御するゴムテープやラバーを外から横面に張ってみては
たしか振動制御テープとかラバーシートみたいなの売ってるよね
まあ見た目は負傷兵みたいで悪く鳴るけど
実験にはいいのでは
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 04:57:10.10ID:+UUW7BNP
まず設置場所の選定、高さ調整
足場(SPの下の台)の質、インシュレーター
この辺をいじれば、既に音は大きく違うはず

そのベストポイントでまだ箱鳴りや、低音のボアつき、低解像感を感じたら
ダクトに詰め物、これも布から市販のものまで適性を見て調整
最後に振動制御系のツールを貼る

とかの手順でベストポイントを探せは調整できる
ただ、低音、高音の調整は比較的可能だけど、中高域がそもそも出てない系は
手のほどこしようはないというか少ないからSP選択は重要
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 06:06:35.45ID:lr0hZniW
多分そういうことではなさそうだな
このクラスのスピーカーの低音の質が気になり出したってことだと思う
低音の解像度みたいなものを求めだしたらこのクラスのスピーカーでは限界があるってことだろ
このクラスには高音は解像度の高いスピーカーもあるが、それらのスピーカーの低音が高音と同等の解像度を持っているスピーカーはほとんど無いだろ
その辺が気になり出したら素直にステップアップすればいいのさ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 07:01:38.28ID:f4gYnf8S
まあベースごとの楽器の質感の違いとか正確な音程とか細かい部分は高域に比べると弱い部分であることは確か
でも低域の質って話ならバスレフタイプ全般に言える課題でもあるから、かなり上のクラスじゃないと満足できない可能性もある
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 07:42:57.56ID:ZgPr9O7D
この価格帯で低音の解像度が高くて質感が良いスピーカーってどれ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 08:21:35.85ID:Zidlh1Yi
50Hz付近の解像度なんて無理じゃね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:56:54.71ID:WHqqjxAG
ブログなんかでスピーカー買って来てまず分解してみる奴とかいるけど別の生き物だと思う
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:50:02.80ID:4Yy3AQJp
>>177
NS-B750 落ち着いたカラーリングのブラウンバーチ、美しい仕上げのピアノブラック
NS-B330のリアhttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/722/853/html/yama08.jpg.html
NS-B750のリアhttp://www.phileweb.com/news/photo/200808/NS750-b_big.jpg

違いはわかるよね
@ ワンクラス上のサウンド
A 2色から選べる
B バイワイヤリング可

おすすめはピアノブラック サランネットを装着していても外しても美しい
NS-B330はどっちでもダサいが、特に外したときはネジがとても主張してしまう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 06:48:34.53ID:rYM7koYC
ブックシェルフの小型はそもそも箱鳴りが面積的に少ないから
SPの置き場、足元を固めると低音制御しやすいでしょ

市販の専用ブロックを、横にして足場の台の様に置いて
インシュレーター噛ましたら、低音の響き、残響感が潮が引くようにピタっと消えたことがあるよ

同じ設定をトールボーイでやると、ブックシェルフ程の低音制御感はなかった
やはり箱の大きさと低音が関係してるのが一目瞭然
ブックシェルフはセッティングで低音制御がしやすいなとその時改めて思ったよ

低音制御すると、ホールトーン、広がり感は消えるが、一音は明快で粒立ち、定位感は増す
低音を共振させてブーストすると、エコー感、まろやか感、躍動感はでるような

この辺は好みなのでいろいろやるしかない 答え一つではないよ
その日の気分でも好みは変わることもあるしね
もちろんケーブルの選択も同時にね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 06:57:15.75ID:HyX+6owe
>>181
この価格帯なら、
変にビジュアルにコストかけるより、
少しでも音質面にエネルギー回した方がよくね?
B330のキャラならあれで良さそうだと思うが
750がいいのは自明だろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:05:06.89ID:rYM7koYC
個人的な経験値だけだけど
ブックシェルフで低音を出したければブロック2個用意して、

兎に角、低音を出したければ、
長方形の縦を高さにして2列、間を空け気味にして並べて上に載せる高い設置をとる

やや抑えるには、ブロックの横の高さで、間を空けて2列に並べて上に載せる低い設置

最も低音を抑えるときはブロックをベタ置きにして台にして載せる

この3種でベストを決める、
あとはインシュレータを交換して狙いに会うのを探す

ブロックは建築用のコンクリ系ではなく市販の木製ブロック
ブックシェルフは床置きではなく、TV台のようなラックの上で上記のセッテイングの例
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:33:31.51ID:vf5I2bwR
低音の量は調整できてもそのスピーカーの持つ低音の質感までは無理
その辺はウーファーの品質に依るものだから仕方ない
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:56:32.38ID:fI48fNku
今のスピーカーはだいたい低音を痩せさせる方向に調整することになるよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 10:05:54.24ID:5VEpbkO9
緩めの低音を締まったように聞かせることはできるけど、いくら調整してもブリッブリのビンビン!みたいにはできないねw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 12:35:26.67ID:QNHvAuG/
ヤマハの音色を信用している
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 14:30:52.15ID:I0h5KB1i
密閉式のSP入手してきた
低音がいい感じ
チェロが、俺が聞いた生のチェロの感じがでている
バッハの無伴奏チェロのための組曲
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 15:45:18.95ID:XULjglHf
>>193
おめ
気に入ったスピーカーが手に入って良かったな
密閉型の低音の感じは今となっては貴重だから、存分に楽しんでくれ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 18:24:38.65ID:ANeJ/LR+
密閉式であることが原因なのか分からないけど、バンドものを聴くと、ドラム、ギター、ボーカルとかの音の出だしが揃って気持ちいいよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 18:36:35.55ID:z2Oaz8DK
>>195
ちなみに差し支え無ければモデル名を教えてくれよ
0197アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/05(火) 20:37:18.40ID:UxC+kol1
>密閉式であることが原因なのか分からないけど、バンドものを聴くと、ドラム、ギター、ボーカルとかの音の出だしが揃って気持ちいいよ

そういうのって、大事よねヽ(´ー`)ノw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:20:43.81ID:1uEVNTtr
>>161>>172
確かにその手はあるね
現実的にはセッティングにも限界はあるし改造は正直やりたくない

低音制御目的ではないけど、iTunesのサウンドエンハンサーを強めにかけると、聞き慣れたスムースジャズが新鮮な雰囲気で聞けたりするからね
夜BGMとして流す時なんかに時々気分で活用してるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 16:15:08.40ID:gxxQkxmW
iTunesのサウンドエンハンサーは定位がアベコベになって
高域がシャラシャラして
タムとかパーカスとか鳴り物が飛び道具みたいになるな
気分転換用ならアリかもしれないが
こういう音に慣れ過ぎるとオーディオ機器なんて何でもいんじゃね?
みたいな感じがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況