X



高いスピーカーケーブルは無駄!を検証するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:13:45.78ID:Mz98spcq
120/mのカナレ4S8と6,200/mのゾノトーン(社員6名の弱小ステマ企業)ブルースプリットをアンプの右チャンネルに両方接続
→右スピーカーに両手で持ったケーブルを当て変えて検証した結果…

音は変わりませんでしたw

結果:スピーカーケーブルの性能は音質に影響しません!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:46:43.85ID:T9VQyJRA
ケーブルで音は変わるよ。
でもね、オーディオには重要な順番があるんだ。

スピーカーとスピーカーの設置位置、方法>部屋の音響>アンプ(とその設置法)>プレーヤー(とその設置法)>ケーブルや電源環境>細かなアクセサリー

上のレベルで問題があると、その問題点に音がマスクされてしまい、下のレベルでの違いは音に出ない。
正直に言えば、部屋の音響がクソなら、プレーヤーなんて100万の物でも3万の物でも大差ない。
とにかくまずスピーカーとその置き方、置く位置だ。次が部屋だ。部屋の特性、残響音、反射音の質。
ここまでがある程度整ったら、アンプ、プレーヤー、ケーブルの順で音を突き詰めて行くのが王道。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:48:01.92ID:rbLt1p9/
俺の音響解析系のエンジニアなんだけど、LSMっていう2000万以上する会社の計測器で測定したみたんだ。

分かっちゃいたけどケーブルごときで音の特性は変わらんてw定量データがそう言ってるw

今度暇なときに無音響室で厳密な計測してやるよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 09:43:35.15ID:8R26FKKi
ケーブルの音質を検証するのに高価な機材は必要ない

スピーカーに2本ずつ接続してアンプに交互に充てがうだけでいい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 14:52:28.05ID:Ne4Jh1HG
ケーブルで食ってる人がいるからなぁ
定量データ出したところでその人たちの職を奪うだけ。建設的ではないんだよね。

暴利をむさぼってるなら別だけど。

専門家もオーディオ屋も分かってるけど市場を考えると無視できないんだね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 19:21:44.00ID:5F0HRq9N
>>4
期待してます!!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 20:37:45.16ID:biMwM29X
NORDOST最強だわw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:33:45.04ID:dEslpIxT
いろんなケーブル試して結局ベルデンで落ち着いた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 20:41:23.63ID:whuiwwUg
ケーブルなんてよっぽど特殊な条件じゃなきゃ気のせい程度の音質差でしかないし、
ましてや音質差が生じたとしても値段とは全く関係ないのが現実。
だからと言って高いケーブルは無駄とは言えないだろ
趣味なんだから見た目が良いものなら金出す奴もいれば綺麗な端末処理や取り回しの良さに金出す奴もいる。
差なんか感じなくても数十万位出す金持ちもいるだろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 21:06:07.21ID:WvOO7mgN
ハイレゾダウンロードするんだから電話線、LANケーブルでも
イイ感じのSPケーブルになりそうだな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 00:50:35.27ID:BhrmyggG
材料提供するぞwww
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin (オオウチトヨゾウ 大内豊三 大内豊蔵 大内十四蔵 )
にだまされた情弱ジジイが、「俺はだまされてないっ」って、言い張ってるぞwww
以下の 書き込み 235,249,256,280,294,327,335,348 を参照www
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464912865/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 02:45:46.79ID:AuMSUBvK
ケーブル代、製作代とか考えても6万以上はぼったくり
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 02:59:25.26ID:qt47oTs2
モンスターケーブルからトランスペアレントに変えたら音が激変した 例えとしてブラウン管から4Kぐらいに変わった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:52:40.05ID:ncwsIcLd
>>19
ブラウン管から4Kへと替えれば明らかに画像表示方法が異なり解像度も違うから
各種測定結果からその差を客観的に証明出来る。
スピーカーケーブルの差は計測出来る差がないのにもかかわらず
それと同程度、体感で音質変化をお前が感じるということは、
お前の脳に強烈なバイアス効果をもたらす価格差やブランドイメージ差が存在するということだ。
トランスペアレントには、お前にだけ極端に違って聞こえる程の
脳内バイアス効果があるんだからお前にだけは
高額ケーブルは無駄なんかじゃないって証明になってる、素晴らしい、良かったな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:21:49.02ID:p8jYpQCO
モンスターVS針金ハンガーで音の違いが判らないって言うからな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 19:16:09.24ID:QR5SsXkL
音が変わることにしておかないと困る連中がいるんだよ。
世の中賢い連中ばかりでは金が回らないから。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 19:39:48.10ID:buiZ7Y6e
スピーカーケーブルというか
全てのケーブルにおいて1万以上払うなんて
完全に無駄だろ

情弱老人糞耳バカ相手のオカルトゴミ商売
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 19:41:14.82ID:W+Ypg6ni
バルハラ2最高だわw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 00:09:21.09ID:hvJjNTKJ
変わるにしても、傾向や解像度が機材と合うかによるだろう。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 00:32:00.96ID:+fzDZUYi
>>23
俺も以前はずっとそう思っていたよ、超高価なケーブルに代えても基本的には音質変化なんて殆ど無いからね
カナレやベルデンみたいなきちっとした規格品なら信頼性、耐久性も十分だしさ
でも経済的に余裕が出来たら高いケーブル買ってもいいなと思えるようになったぜ
ケーブル自体の見た目がカッコ良かったり無意味に高価なプラグ使ってたりしたら気分が良いじゃん
腕時計だってパティックよりカシオの方が時間は正確だけど100倍払ってパティック買うやつはいるだろ
ただケーブル屋の宣伝は高いもの程別格に音が良いとか嘘が書いてあるのにはうんざりだな
あと音が違うなんてレビュー書いてるバカなオーディオ評論家とかAAみたいなバカ雑誌、あれは詐欺だ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 00:39:14.77ID:+fzDZUYi
だから見た目かカッコ良くて、プラグが高級品で耐久性がありそうならシステム全部で30万〜50万位なら出しても良いかな
ただ見た目良くても極端に硬かったり太すぎたりして取り回しの悪い物は嫌だ
あとUSBやネットワーク関係のケーブルは規格が厳密に守られてるか確認しないと
高価なもの程怪しかったりするから要注意だわな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 07:46:17.45ID:Iah9+BAC
海外製スピーカーの説明書には
「スピーカーケーブルはスピーカーの10分の1くらいの予算配分で」みたいな記載があったりするよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 07:48:13.08ID:Iah9+BAC
他には「うちのスピーカーに単線のスピーカーケーブルを使うのはやめてくれ」とか書いてあるものもあった(どこのメーカーだったかは忘れた)
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 13:09:33.58ID:NOGv8qtg
ビクターの取説にも載ってるよ
リッツ線は使うなとかなるべく太いケーブル使ってくれとか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 14:34:41.83ID:W1vZ7G4c
>>28
ものすごく何の根拠もない記載だな
どこのメーカー?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 19:06:36.31ID:YbqfyTFu
>>32
KEF
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 20:14:30.44ID:XQgODWeg
うちのスピーカーケーブルは、スピーカーの1000分の1だ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 02:06:31.16ID:OtkdxlCl
うちのスピーカーケーブル
セイラム スピーカーケーブル

完成品(バナナ or Yラグ端子付き)
1.5m ペア \300,000(税別)
2.0m ペア \400,000(税別)
2.5m ペア \500,000(税別)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 19:27:54.42ID:pKMQnXN0
>>35
もう5年以上前かな、デジタルとアンバランスケーブルを買ったことある。
Chordって作りが粗雑で安っぽくて見た目と価格が全く釣り合わなくて
印象メチャ悪いんだけど今は良くなっているんですかね?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 21:23:55.86ID:3LJKwyp8
KIMBER、QED、等々海外名義ケーブルにつくりのラフさはありましたね
芯線数本ぶち切れしてたり
国内名義は作りのいいものが多い
ハーフの古テックなんか最近仕上げいいんじゃないか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 23:53:56.01ID:OtkdxlCl
>>36
最近のは高いけど評判いいよ
やたら高いし失敗避けるためにも試聴やらレビュー見たり等必須だけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 12:22:22.19ID:loRNVcg2
フルテックは去年出した電源ケーブル評判よかったけど
スピーカーケーブルも評判いいの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 13:55:42.61ID:oVG7cIYK
スピーカーケーブル類を新品に交換したら、エージング時間が必要になる。

分子構造の落ち着きの側面もあるし、繋いだ機器間の相性のつながりができるのにも時間がかかる。

エージングの方法は色々あるけど、基本的には普通に音楽を鳴らしていればいい。

つまり再生している時間ですが必要って事。

分子構造が落ちつかせるには、ずっと鳴らしっぱなしよりも、数時間聴いて止める→数時間聴いて止め
る。
この繰り返しがいい。

普通の生活をしていれば、上記のようなサイクルで音楽を聴くと思うので、特別きにしなくてもいい。

「ケーブルにエージングなんて必要ない!」という人もたまにいるけど、それは絶対にない。
保証する。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 14:29:42.62ID:z5FW97DA
エージング!
分子構造!
万歳!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 21:32:19.76ID:2RwMjadh
>>33
そうすると
LS50だとスピーカーケーブルに2万円
muonだとスピーカーケーブルに200万円ってことになる
同じ音楽信号流すのに100倍も価格差が必要な科学的根拠はゼロだな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 15:17:19.82ID:qWj2o4yh
まともな国内スピーカーケーブルブランドないな
海外ならあるかもしれないが
国内代理店がぼったくり価格にしてるだろうが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 18:06:07.14ID:/F526Lqm
変わるんだろうけど、投資額に見合うかだけだよな。

例えば2万と10万でどれだけ違いがあるのか…とか。

スピーカーの値段以上のケーブルはさすがに買いづらい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 18:18:42.05ID:jVuBzncd
オーディオは見栄えも重要。
たとえスピーカーケーブルにVVFを使って音が良かったとしても、
室内の見えるところにVVFが這ってるとみすぼらしい。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 03:46:43.21ID:eiX2n66I
頻繁に買い替えないだろうし、気になったの買えばいいと思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 11:39:00.02ID:o0kJFWrt
評論家使用中のSPケー

石田善之 ゾノトーン7NSP-Grandio10、ナノテックG.S.#79 nano3 LD、アクロリンク6N-S1400U
井上千岳  ブラックロジウムTANGO GRADIATOR
鈴木裕 TMDエレクトラム
炭山アキラ ナノテックSP#79SR
田中伊佐資 アコースティックリヴァイブSPC-tripleC、オーグライン オーグPTFE皮膜線(0.8mm)
福田雅光 アコースティックリヴァイブPOWER STANDARD-tripleC8800
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 12:01:57.95ID:3QnaNMlD
>>49
メーカーが配布して広告塔にしてるんだよ
ケーブルなんて原価率低いからすごく安上がりで効率的な宣伝広告手法だ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 12:16:42.30ID:5bD3kNUg
スピーカーケーブルはスピーカーの1/10以下を目安にしてるなぁ
音の違いはよーわからんし、理論的にも変化は極わずかだけど、安すぎると見栄えが悪いしほんの少し音の向上も期待してる。

音の違いはよーわからんけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 12:29:21.34ID:eiX2n66I
スピーカーケーブルもいつかひさごあたりでいいの注文してみたいが
いつになるやら
電源ケーブルに比べるとスピーカーケーブルの完成品買うメリットはあまりないけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 13:36:47.73ID:DMQph7ff
スピーカーは70万円台の物を使ってるが、ケーブルは4S6使ってる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 18:25:22.89ID:ado08ZK3
貧乏人にこそ高いケーブルは必要だな
中華ケーブルに中華アクセサリーを巻いたケーブルを売ってオーディオを買えば良い
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 20:10:26.39ID:eYK+vqKE
銅のわずかな純度差で音が変わるか?
単線とより線で音が変わるか?
ケーブルのねじりで音が変わるか?
絶縁樹脂の差で音が変わるか?
純度差で抵抗値が、ねじりや樹脂でリアクタンスが
単線より線で表皮効果がわずかに変化はするかも。
でもいい音かどうかは前後のアンプとスピーカとの
相性と、最終的には聴き手の好みに行き着く。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 20:12:47.63ID:o0kJFWrt
単線はストレートな音が出るけど高域がうるさいんだよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 20:14:15.27ID:ntDAdDnY
セイラムスピーカーケーブルは評判いいけど
このクラスまでいかないとスピーカーケーブルはほぼ無駄なんだろうな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:07:28.50ID:XBxd5lX7
10万までは出せるがそれ以上は無理だわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:28:40.12ID:WTNWEfG3
ハンダやヒューズでも音が激変するのは有名な話だけどね:

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに
肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。
爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:33:58.12ID:WTNWEfG3
デッカ「デコラ」はBUDの宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。

ところがどうでしょう、高音がきつく、堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!
と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。
安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。ああなんということを、と思っても時既に遅し。
覆水盆に返らずです。そんなこんなで居ても立ってもいられず、
取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、バランスが崩れてしまう、
ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。
http://bud-jazz.dreamlog.jp/archives/4989053.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c70c250dd91bb29f505857436e0bc8bd)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:35:02.85ID:WTNWEfG3
ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと思うが、実はそれでもってバランスをとっている。
6Nや7Nを使用すると破綻することがある。594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、
抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 00:40:41.47ID:iIsDP15u
カナレ、ベルデン、モンスターのメーター数百円のしか使ったことないが同じ長さで使って測定すると違いは明らかなんだよな。良し悪しの問題じゃなく。

繋げるアンプもスピーカーもみんな違うのに高価なケーブルの技術説明て謎だらけだよね。

アンプ、ケーブル、スピーカーのセット売りで専用設計とかなら高価でも構わないんだけど、単体は博打だよね。

カナレ、ベルデンあたりが化粧シールド仕様とか見た目が良いの発売してくれないかな。メーター千円とかで。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 07:37:59.02ID:mK6+YdUR
ケーブルに関しては30年以上前の結論通りということで
すでに決着済み

@ブラインドでは違いが分からない。
A電気理論的に人の聴力で区別できる差はない。
B電気実験的に人の聴力で区別できる差は未だに見つかっていない。
C心理的効果だけで音は変わって聴こえる。
Dケーブルに狂うのは愚かな行為であり、詐欺業者のカモ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 08:40:27.58ID:y1FtkaPn
>>67
だから科学的には音の差は無くても、見た目のゴージャスさや、無意味に豪華なコネクター、
そしてそれらの視覚効果や、ニセ科学そのものみたいなカタログ効能書き、評論家の提灯記事によって
文系脳のオーマニに心理的影響を与えるので、ユーザーは強烈に音の差をかんじるようになる。
常識を逸脱した価格でさえ、高いのだから音が良いのに違いないという心理効果を与える
これだけ強烈な心理的影響でリスナーの脳に超絶効果があり、信じる者にはボッタクリではないし無駄でもない
むしろ外装の色だけ変えて10倍、100倍の価格設定の上位機種を作って売るべきだろ
そうすれば文系脳の奴には100倍1000倍良くなったと喜んでブログなんかに書きまくるんだろうな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 08:54:56.04ID:x19fF/CT
人間の耳の方が測定器より精度が遥かに上なんだよ

脳で増幅するから測定でわからない違いでも人間にはわかるんだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:09:07.15ID:M5wGXpoo
おれも理屈を考えてみたけど、一番しっくりするのが超能力かな、
という感じになって考えるのをやめた
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:31:16.24ID:x19fF/CT
犬の嗅覚に匹敵する臭いの測定は不可能だからな

人間の場合は目と耳が測定器より優れているんだ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:36:38.13ID:jvQdhzPT
人間は目も耳もダメ
脳内だけでいくらでも効果を創造、増幅出来る
オーディオ商法はそこがミソ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 10:58:41.50ID:4HBUgPq2
>>34
ウチはm換算したら1/20000だ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 11:11:10.97ID:SlVjC+/x
ほう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 14:06:56.42ID:lKKUykgM
>>67
>>68
この二つが真実。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 15:05:06.83ID:x19fF/CT
人間がどう感じるかというのは測定器ではわからないだけだよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 15:07:01.62ID:x19fF/CT
料理のおいしさを数値化するのは不可能だろ

音も同じ

ケーブルでもハンダでもヒューズでも一寸変えただけで音が激変するというのは誰でも知っている事さ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 18:38:12.44ID:zIISsnv4
バカか
料理は今や科学だよ
オーディオは
今やオカルト
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 22:56:48.04ID:ry8SfeWm
>>77
でもさ、ケーブルでもハンダでもヒューズでも激変しているのに誰もブラインドで聴き分けれた人は1人もいないし、
激変なのに物理的特性の差は皆無だ。
そして人間の聴覚は計測器以上に敏感と言いながらも
音圧レベル、歪率や位相変化に関しては人間の聴覚は明らかに計測器以下の検知能力しかないのが判明している
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 23:03:08.81ID:PzXX87Nj
ケーブルにこだわる奴にかぎって単線とより線を気にしないよな。

高級なより線よりも単線VVF最強な件。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 23:21:53.50ID:4HBUgPq2
電源ケーブルで音が変わるとか差込みプラグや壁コンセントで音が変わるとか言ってる文系ちゃんに支えられてる業界だからな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 10:08:21.34ID:+cmcHT1U
有名な上杉アンプのアンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、上杉佳郎は材料(ケーブル・半田材等)については
全くのど素人だと感じました。

「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。

具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。

しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。

何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。

そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。

名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。

一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。
その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。

オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8daa45309d2187061973c9c764ceb058
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 10:16:04.64ID:+cmcHT1U
スペンドール BC‐Uと云うSP - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2016年08月14日

10年以上前から「スペンドール:BC‐U」と云うスピーカーを使っていた。
特に気に入っていたのが「音楽が聴ける」と云う点です。
もっともメーカーオリジナルの状態では個人的に使い物にならないので、内部配線をグレードの高い配線に交換していました。
最終ヴァージョンではないが、下記の様な極太配線で鳴らしていた時も有ります。

この配線は、一般に「ブラックスーナー」と呼ばれているモノですが、半田材やSP端子をグレードの高いモノに交換して使っていました。
この状態でも非常に良いサウンドを出してくれていました。

完実電機の福岡営業所の所長さんが昔販売していた事の有るSPらしくて、私の処のBC-Uを聴かれて、「これ本当にBC-Uですか?」
と云われた事を思い出します。メーカーオリジナルの状態では、内部配線がショボすぎて音が前に出て来ませんが、
私のBC-Uは音が前に出て来るし、音数が全く違うSPくらいに多いのでビックリされていました。その後もっとグレードの高い配線を開発したのでそちらに内部配線を交換しておりました。

ただこのSPは「耐入力」が低いので「中音量」までしか出ません。サトリのミニアンプで鳴らしてもボリューム10時の方向でツィーターがクリップしてしまいます。いざ本気になって聴こうとするとどうしても「音量不足」で力不足を感じました。

現在当該SPは東北大震災で大型SPや超高級システムを無くされた方が、貸出試聴でこのSPを自宅で聴かれて、「音楽が聴ける」と喜ばれそのまま帰って来ませんでした。

BC-U (しき(トレイル))2016-08-15 09:23:25
「枯淡の音」として有名なSPですね。でもオリジナルでは物足りません。
自分仕様に作り上げて見ると良いと思います。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/94d7c57b826dcf28c6d9f9c815e0c020
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 19:17:02.15ID:+cmcHT1U
ウェスタン・エレクトリックはケーブルやハンダに徹底的にこだわっていたからな

それだけ音に影響が有るという事だ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 21:25:31.49ID:BrrxyWrd
え゛
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 21:58:09.33ID:yqHFvbe5
文系同士がノーガードで素手で殴り合う
そんな馬鹿景色がおかしくもあり悲しくもあり
それが今のピュア業界
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 22:16:40.15ID:+cmcHT1U
理系と言っても波動方程式も書けないアホが多いからな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:00:07.21ID:Zppep4hL
理系でも理屈っぽいだけで簡易的な測定も出来ない奴もいるからな。

理論値はあくまで理論値であって設計は実測が全てだからな。机上で結論を出してる奴は理系でも無能だぞ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:02:12.57ID:+cmcHT1U
物理は賢い

電気・電子はアホ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:28:05.04ID:Zppep4hL
公式なんて調べりゃ誰でもわかるからな。それを有効利用が出来るかが賢さな。理想条件から外れると応用がきかないなんて奴はいくらでもいる。

オーディオは理想条件が揃わない場合がほとんどだから公式の話はするが条件の話をしない机上の空論奴はアホにしか見えないな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 02:22:21.01ID:ezECGzOd
音が変わるなら物理特性として何がかわるのかね?

インピーダンス?
電気信号の伝達速度?
電子の移動速度?
電界ノイズ?

確かに変わるだろうけどじぁあ温度は?テレビ・ラジオの電波の影響はは?

理系が文系をバカにするのはこういうとこだよね。

ちなみにノイズに脆弱な歪みゲージ測定における効果的な対策はね

1.対象物と電位を揃えること。つまりアースをとること。
2.電源をバッテリーにすること。
3.ケーブルを同軸ケーブルにすること。

アンブで増幅される前の信号ならわかるけど、スピーカーケーブルってアンプで増幅された後の話しだよね??

無知って可哀想だよね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 06:51:27.78ID:HvVBFZj1
無知蒙昧だからこそ
拡がる
夢幻の自由な妄想の世界がある

それがオーディオ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 07:08:05.91ID:9BtJkwvv
電子工学と物理学で全て説明がつく世界なのに何故か文学と精神学が紛れこむ

それがオーディオ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 10:32:54.84ID:3naRO5kU
理屈はわからないからとりあえずマイクで測定してみるみたいな短絡した人のが真実が見えるのがオーディオ。

結局は物理だからエネルギーの大きさ(音量や電力)で色んな部分の影響の大きさは変わるはずだがあまりそういう話はされないのがオーディオ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 11:02:18.33ID:MirBPTYF
人間の目は測定器より鋭敏なんだよ

顔みたいな輪郭を見ただけで顔の形として肉付けして見るのが人間の視覚判断力

測定器では顔にはならない

音も同じさ

測定器では測れない音像を再現できるのが人間の聴覚
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 11:08:25.06ID:MirBPTYF
味覚でもアイヌ人や狩猟民族が断然鋭敏なんだ
毒キノコとか食べたらすぐに死ぬからね

音でも違いがわからない上杉佳郎みたいな鈍いアホとウェスタンの技術者みたいに鋭敏な人がいるんだ

上杉佳郎がブラインドテストやったら何でもみんな同じに聞こえるんだな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 11:27:05.11ID:3naRO5kU
ケーブル屋がデモ再生で測定してみれば良いのさ。通常聴くような音量で。

ケーブルの下流と上流の電気的な素性の変化とかをね。グレードによる違いとか直ぐに見せれるでしょ。この違いが音質に影響するんですよってね。

音をマイクで測るのなんかよりはるかに簡単だよ。パンフの理屈を証明するだけだしね。バカみたいな電力でやっと差が出るとかじゃ話にならんのよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 11:30:38.68ID:3naRO5kU
>>99
ケーブルのパンフの技術解説はだいたいが物流素性の話だから測定で違いが出ないとかありえないんだよ。音じゃなくてケーブル前後の電気を測定すればよいのだよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 11:31:47.95ID:3naRO5kU
>>103
物流素性×
物理素性○
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:23:14.63ID:MirBPTYF
>>103
そもそもケーブルの太さで抵抗が変わるだろ

なんでも同じになる訳ないんだよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:31:29.09ID:n+m4/Zt7
>>105
だからそのケーブルの抵抗、インピーダンスの違いがどう音に影響してるのかって話だろ?

あなた説明できますか?

気温が変わっても抵抗変わるよ?
ケーブルが曲がったりぷらぷら振動しただけでも抵抗変わるよ?
これら事象は日常生活で常に起こっているけど音の違い認識できますか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:35:27.17ID:MirBPTYF
1)出力側のインピーダンス = 入力側のインピーダンス 

インピーダンスのマッチングが行われている場合は効率が良いですね。
実際にプロ用の機器では入出力を600Ωで信号の受け渡しを行っています。
では「出力側と入力側のインピーダンスが異なる場合」はどんなことが起きるのでしょうか?

パターンとしては2通りありますね。

2) 出力側のインピーダンス < 入力側のインピーダンス 「ロー出しハイ受け」

3) 出力側のインピーダンス > 入力側のインピーダンス 「ハイからロー」

3)の「ハイからロー」では「正しく信号を受け渡すことができなくなる」のです・・・

このようにベストは「出力=入力」ですが、接続する機種の出力インピーダンスが特定できない場合に備え、楽器等の入力側はハイインピーダンスで受けられるような設計になっています。
というわけで鉄則「ロー出しハイ受け」

インピーダンスのマッチング実験

それでは「ロー出しハイ受け」の掟を守らないとどーゆーことになるか、
実際にギターをオーディオ・インターフェースに接続して録音してみましょう。
なお、ギターのボディーからの出力インピーダンスは「250kΩ〜500kΩ」(機種や部品により異なります)
というかなり高めのインピーダンス。
使用したオーディオ・インターフェースはSteinberg「UR-824」。UR-824のMIC/LINEインプットは「4kΩ」です。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:35:38.03ID:MirBPTYF
実験1
ギター(出力インピーダンス250kΩ~)をオーディオ・インターフェースのLINE入力(4kΩ)につなぐ
「ハイからロー」という掟破りの状態ですね。
・・うーん・・なんだか違和感が・・・

実験2
ギター(出力インピーダンス250kΩ〜)をオーディオ・インターフェースの「HI-Z」入力(1MΩ)につなぐ
「ロー出しハイ受け」という正しい状態です。

いかがでしょう「ハイからロー」は明らかに高域が欠損し、こもった感じの音になっているのがお分かりいただけたと思います。
ギターの出力は周波数が高い(=音程が高い)ほどインピーダンスも高くなりますので、その結果が顕著に現れたのです。
一般的なギターアンプやエフェクターの入力インピーダンスは「500k〜1MΩ」となっていますが、これはギターのハイインピーダンスに対応できるようにするためです。
http://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/01/16805
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:35:41.80ID:n+m4/Zt7
例えが極端だけど太平洋の海水に角砂糖ひとつ溶かしたら海水が甘くなった!って騒いでるようなもんだよw

まぁ文系には理解できないかもだけど。

人間の感性ほどいい加減なものはないからね。なんで航空機では計器飛行が鉄則なのかよく考えようね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:38:18.32ID:MirBPTYF
入力インピーダンスが大きいものはパワーアンプの歪率を悪化させます

パッシブプリの場合、その原理上、出力インピーダンスが大きくなります。

たとえば10KΩの入力インピーダンスのアテニュエーター(又はボリューム)を用いた場合、
出力インピーダンスは 0-2.5Kオームの間で変化します。

最大と最小の時に0、-6dBの時に2.5KΩになります。

ここで問題になるのは出力インピーダンス大きいと高域で無視できない歪を発生するアンプが多いことです。

アンプの入力段は差動増幅回路ですが、この入力段の容量の非直線的な電圧依存性のために、多大の歪を発生してしまうのです。

出力インピーダンスが2.5KΩ位ならそれほどでもないのですが、これが50KΩとなるとオーディオ用のOPアンプでも
10KHzで0.1%を超える歪が発生します。

この辺を十分意識した設計がアンプになされていれば問題は少ないのですが、考慮されてないアンプの方が多いと思います。
かといって入力インピーダンスがあまり小さいもの(たとえば600Ω)を使用するとプリアンプの負荷として重すぎて、
プリアンプのほうで歪を発生します。弊社のパッシブプリアンプは半導体アンプとして最適な10KΩを採用しています。
http://www.audiodesign.co.jp/PPA.htm
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:39:24.01ID:4cYMrFLF
以前に比べるとオカルトまがいのオーディオアクセサリーの新製品のプレスリリースが激減してる。
そういうのに騙される人の需要が一巡しちゃったんだろうな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:41:50.74ID:n+m4/Zt7
>>108
貴方は一体何の話をしているのでしょうか?

スピーカーケーブルの抵抗って何Ωよwww

だから無知って可哀想ってなるんだよね…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:09:30.10ID:wpz5COUS
「高級ケーブルは高級機だから音が激変するのさ!」みたいな言い訳が定説みたいになってると思うけど
ケーブル1本2本で音がふらふらする不安定な高級機危険だと思うけどねw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:13:58.10ID:MirBPTYF
>>112
出力インピーダンスが大きい場合、ケーブル長が長くなると、高音領域の損失が生じる。

例えば、出力インピーダンス 12.5kΩであれば、ケーブル長1.9mで100kHzの音域が半分になる。
どの程度の高音を有効にさせるかで、音質に影響のないケーブルの限界長さが異なり、長すぎるケーブルを使用すると影響が出てくる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:32:13.17ID:3naRO5kU
>>115
もちろんそうだけどホームオーディオじゃ長くて10mくらいだろ。それで20kHz以下にそんなに影響あるの?て話。

ケーブルメーカーはシビアな設計してるなら高精度の測定器なんて持ってるんだろうから客前でデモ測定すりゃいいのよ。

あと人の感覚は測定器以上だとか言ってる人はそのレベルの製品の品質管理はどうやってると思って信頼してるのよ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:40:16.60ID:MirBPTYF
アンプをまるごと替えたくらい音が変わる。スピーカーケーブルはそのくらい重要なオーディオコンポーネントです。
スピーカーシステムと直接つながり、あいだに他のコンポーネントがないので、音の違いがはっきり、生々しく出てくる、と考えればよいでしょう。
しかもスピーカーケーブルは、100W、200Wといった大きな電力を、数Hzから20KHz以上の広い帯域にわたって伝送します
それは、絶え間なく変化する複雑な音楽信号です。

 その信号は、信号自体がもつパワーエネルギーによって、スピーカーケーブルを複雑に振動させようとします。
ケーブルが振動するということは、スピーカーに伝わるべき信号のエネルギーがそこで浪費されて、スピーカーまで届かないことになります。

実はこれが、スピーカーケーブルによって音が変化する大きな理由なのです。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:45:33.27ID:MirBPTYF
つまり、周波数帯域ごとにスピーカーからの放射エネルギーを正確に測定しないと
ケーブルによる差は出てこないんだよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:56:19.17ID:3naRO5kU
>>117
ケーブルの設計は前後機器に合わせた専用設計でしか出来ないってことだな。ケーブル単品での設計は無意味て話だな。了解した。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:58:03.71ID:qZwmx/tw
>>117
バーカ、音質変化する程の振動があるならスピーカーケーブルの振動が出来るはずだろ?
言っとくけどスピーカーケーブルのロスの原因の殆どは熱だぞ、
そしたら遥かに大きな電流が流れる電源ケーブルや屋内配線やらみんなブンブン振動してうるさくてかなわんだろ(笑)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:01:53.89ID:cE64HZ0f
>>117
文系ちゃん乙
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:02:42.65ID:n+m4/Zt7
>>115
だからそれはLINE信号の場合の話だろ?アンプで増幅する前の信号ね?

貴方は数百、数kΩのスピーカーケーブルをお使いなのか?よく考えてくれ。

マイク端子に繋ぐケーブルの話をしてるんじゃないのよ。抵抗入りとか無しとか種類あるよね?

ごちゃ混ぜにすなw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:04:34.48ID:MirBPTYF
>そしたら遥かに大きな電流が流れる電源ケーブルや屋内配線やらみんなブンブン振動してうるさくてかなわんだろ


電源ケーブルは機器の潜在能力を引き出す「魔法のケーブル」になる
機器の音だと思っている音の殆どは「電源ケーブル」の音だという事。
それくらい電源ケーブルは効いてくる。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/a585345aaefda9d564b7219d8a7a1f38
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:07:39.29ID:MirBPTYF
ケーブル抵抗がスピーカーに与える影響

ケーブル直流抵抗によってSPゲイン特性が変動します: 
 一般的なコーンスピーカーの等価回路を設定し,これにアンプ出力を直接入力した場合,
どのような周波数特性になるかを, 評価版のシミュレーターで,スピーカー回路の各ポイントのレベルを
チェックすることができました。

 その結果,どの周波数でも同じレベルですが,スピーカーまでのケーブルが長く抵抗が増すにしたがい,
最低共振周波数付近,また10KHz付近の音圧の上昇が見られました。

 その理由は,通常の使用ではスピーカーを電圧駆動させますが,スピーカーに直列に抵抗を挿入すると電圧駆動から電流駆動へ
少し移動したためです。※

 ※:ほぼ完全な電流駆動になると,スピーカーの周波数特性は丁度,スピーカーのインピーダンス特性に相似な特性になります。
例えば,10倍の抵抗60Ωをスピーカーに直列に接続した場合,SPゲインは当然下がってしまいますが,最低共振周波数でゲインの上昇が見られます。
さらに中域から高域へと周波数とともにゲインが上昇し,インピーダンス特性とそっくりの形が現れます。

 カナレの仕様によると,4S6の往復線路の実質導体抵抗(2本並列)は3.7Ωなので20メートル使用の場合は5分の1として 0.75Ωになります。
そして,これを6Ωのスピーカーにつなぐと,シミュレーションではゲインに1dBの変動が生じます。
(添付PDFファイル:「SPケーブルによるゲイン変動シミュレーション」)

 わずか,1dBのゲイン変動である分けですが,1dBでも大抵の人が耳ではっきり判別できる変動レベルではないでしょうか。 
では実際に,どの程度なのかを把握するには,簡単な方法があります。
スピーカーに直列に抵抗を入れて,最低共振周波数付近で制動力が低下する度合いを聴感で確かめることができます。
(まだ,してはいません。)
http://jw-onkyo.seesaa.net/article/124647446.html
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:16:19.85ID:cE64HZ0f
>>121
あの人が一番嫌ったのは自社のアンプのRCA端子を太くて重い電線で壊されること
ウエスギの端子は脆弱だから
必ず接点トラブルが出るIECコネクターも嫌った
何よりもケーブルによる音の変化が極力出ない設計にしていたし、
こう言っては申し訳ないが音の違いがはっきりと分かる程の部品を使っていない
トランスは立派だがCR類が萎える程安物
「木を見て森を見ず」は氏の好きな台詞だったが、木を疎かにして美しい森はないと俺は思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:21:42.42ID:rskAVQ3S
上杉佳郎
「抵抗、容量、そしてできればインダクタンスが少なければそれでよしと考えています。
ケーブルで音が変わるのは事実ですが、それはぼくから言わせると、アンプの安定度が低い
からじゃないかと思うんですよ。例えばキャパシタンスの多いスピーカーケーブルを使うと
安定度の低いNFアンプでは高域の特性が変わってしまっていわゆるハイ上がりの音になることが
あります」

「ともかく、ケーブルというのは、あくまで、その試聴条件での評価しか下せないようなものに思えるんですね。
ぼくはよく言うのですが、例えば鉄線というのは一番悪いものとされているのですが、これを部分的に
効果的に使うと輝くように美しい音になることがあるんですよ。逆に高価な線をすべてに使うと
今度はつまらん音にもなったりもする、という経験をしています」

ステレオサウンド147号
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:24:07.30ID:rskAVQ3S
上杉氏は取捨選択をしてるだけでケーブルの音がわからないわけではない
コピペされてるブログ書いた奴はわかってないとしかいえない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:30:35.79ID:wpz5COUS
あのね、音をしっかり認知するオーディオにするといいよ
例えばアイソレータやトランス電源に意味がないということはノイズ量で解かるわけね
普通のPC−USBでノイズもなく十分で、十分というかそれ以上何をしてもノイズが増える方にしか働かないし
スイッチング電源の方がトランス電源よりもノイズが少ないと音としてしっかり認知できるよ
製品としてのDACとアンプをできるだけノイズが無音に近いものを選ぶと検証もしやすい
フルボリュームで検証すればノイズ量は機器毎にしっかり認知できる
そしてRCAケーブルは例えば60pより30cmの方がノイズは弱い、フルボリュームで徹底的に聴くことで解かる誤差なんだけど
長いケーブルほど悪影響受けるということは間違いない、ただね、材質がどうの、音色が変わるとか
そういう思考は危ない、あくまでも内的外的なノイズがどう音に反映するかということなので
スピーカーケーブルも長いよりは短い方が無難だろうね
だから高価なケーブルだからと長ければ全く意味がない
本質と向き合うことだね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 14:45:55.93ID:MirBPTYF
音を良くするにはオーディオ電源用の電信柱を自前で立てて電源を供給するのが一番効果が有る

工事代金がだいたい二百万円くらい

電柱工事を頼めるのは、出水電器というオーディオ電源工事専門の会社。
マイ電柱を建てると「音が部屋の空間に溶け込んでゆく」と出水電器の島元澄夫社長は説明する。

同社は過去10年ほどで全国に約40件のマイ電柱設置工事を担当したという。
http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582254253646088474

有限会社 出水電器
東京都大田区西蒲田1-23-16
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 18:25:08.51ID:3naRO5kU
ケーブルで音が変わるのは聴感でもマイク測定でも確かだけどな。高価になる理由は全くわからないな。そんなに凄い品質なら校正書類でも付けろよとは思う。

保証されるのは通電するってことだけでバカみたいな値段とか笑える。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 18:38:04.85ID:t5Pg7f7V
ケーブルを変えると発振したりしなかったりする高級アンプがあるのは昔から常識だな
最近は低レベル化して安定しているらしい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 18:53:09.69ID:cE64HZ0f
>>130
福田:せやな…
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:10:46.79ID:11aQ4kn2
バカ高いスピーカーケーブルは金の無駄だから

適価で音がよいスピーカーケーブル選ぼうぜ!

以上!




●●クソスレ終了●●
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:15:18.78ID:qx8+RP6c
>>132
アホの極みやな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:39:42.44ID:cE64HZ0f
>>134
そういうアンプは高価なポンコツ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 21:11:08.41ID:MirBPTYF
動画

タモリ倶楽部 2016年10月28日 オーディオマニアの究極の夢マイ電柱の建て方
https://www.youtube.com/watch?v=jlAc6WAMP48
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 21:46:58.77ID:HvVBFZj1
>>139
つまりは壮絶なギャグってことだな
まさに道楽の極みバカw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:23:25.22ID:6SoBpSqt
電柱ってよ、文明の遅れた国の象徴として取り上げられるだろ
最近は結構田舎でも電柱の無い街があったと思うが
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:07:23.24ID:YFcit/2b
100万円超えのケーブル使ったことない人たちが何言ってるんですかね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:11:14.60ID:3naRO5kU
確かに電柱てみなくなったな。うちの辺りも何年か前に地下に電線を通す工事してたわ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:17:28.33ID:cE64HZ0f
>>139
タモさんがクリア過ぎておもしろくないって顔してたな
全然感動してない
たいした音じゃないのはスマホのスピーカーでもわかる
スカキンな音だな
電柱以前にやることてんこ盛りの音だわ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 07:55:48.86ID:M1V1+5B5
>>139
初めて見たけど、爆笑ものの内容だった。
「近所に挨拶」ってあったけど、そんなの来たらどう扱っていいものやら。
少なくとも、こっちもオーディオをやっていることだけは言わないが吉w

ただ気になったのは出水電器でCDを聴いて、マスタリングをやり直したって所。
そう言えば、ケーブルの選択ミスで録音しなおしと言うのを聞いたこともある。

おそるべし、プラシーボってことだが、結果的に出来た物は
良いのだろうか?悪いのだろうか?
最近いい音の録音は聴いたことがないので、
プラシーボでやると音は悪くなる、とは言えそうだ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 08:13:59.87ID:p85fTu5c
電源で音は変わるしケーブルでも音は変わるよ
自分でアンプ造ってみりゃすぐ分かる。
ただし
その「変化」は必ずしも「良くなった」とは限らない。

何でもかんでも【プラシーボ】で済ませんなよ。

それ言うやつは
変化をあまり感じられない鈍感な人なんでしょ?

「俺は鈍感です」って自慢したいのか?(笑)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 08:23:28.71ID:p85fTu5c
このてのスレには必ず
ハンガーワイヤーが出てくる(笑)けど

それステレオの片チャンだけ付け替えてならしてみろ。
もう片っ方はそのままでいい。

ステレオ感が
ぐちゃぐちゃになるから。

モノラル音源ならば真ん中に定位しなくなる。


それやって「変化」が分からないなら
耳か感性が壊れてると思えばいいよ。

ケーブルには触れるな。無駄だから(笑)
ピュアオーディオなど辞めてしまえ。
ラジカセで充分。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 08:46:53.35ID:M1V1+5B5
>何でもかんでも【プラシーボ】で済ませんなよ。
確かに、真空管アンプ、デジタルアンプなど、特性が悪い物もある。
そういうアンプでgdgd言う資格はそもそも無い。

でもまともなアンプなら、音が変わらないのはブラインド結果より明らか。
ましてや、ケーブルw

なら、なぜ音が変わって聴こえるのか?
それはプラシーボ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 09:14:50.47ID:qKzmGq2G

出た!クソ耳

アンプの特性だとよ(笑)

(笑)(笑)(笑)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 09:39:24.04ID:qKzmGq2G
>>151
おまえ>>150に書いたようなことも感じれないんだろ?
よく「ブラインド結果」なんて言葉を使えたな(笑)
クソ耳で何ブラインドテストしても無駄、
全部おんなじに聴こえるさ(笑)

わかったわかった、
お前は針金でもこたつ線でも好きなもん装置に突っ込んで
自称ピュアオーディオを楽しめよ(笑)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 09:57:51.96ID:M1V1+5B5
>>150は、ハンガーでなくてもプラシーボでそう感じる
というのが明らかとなっている。

ブラインドではハンガー・ワイヤーでさえ、聴き分けできなかった、と報告されている。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 09:59:21.67ID:i9b0yOHG
>>148
昔、引っ越しの挨拶にレコードを配って回り後日鳴らしてますか?と勝手に上がり込み爆音で鳴らして回った評論家がいたとか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 10:12:57.35ID:qKzmGq2G
>>155
「報告」かよ(笑)
ウケる(笑)

お前の耳はどうなんだよ?

腐った耳でブラインドしたやつらの結果と
同じだったのか?

ちゃんと確かめたのか?


どうせ鵜呑みにしたんだろ?(笑)(笑)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 14:33:01.29ID:u7gOj/1O
一度でも変わったかのような錯覚したら
もう終わり
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 14:44:13.65ID:i9b0yOHG
昔、鉄男も言ってたが片側1m 片側100mのスピーカーケーブルでも聞き分けは不可能なんだとさ
必要にして充分な太さがあればさほど神経質になる必要もないのがスピーカーケーブル
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 15:14:56.47ID:8Q50QUeJ
安物アンプなら何やっても変わらないだろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 15:17:54.99ID:8Q50QUeJ
安物アンプを通して電流波形がグダグダになったら、他のところで幾らいいケーブルを使っても意味なくなるからね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 16:09:12.17ID:u7gOj/1O
高い機材だとケーブルの音の違いがわかる
と言う人がいるけど、高かろうが安かろうが元々音に違いが出て無いんだから関係ない

自称空耳超人はいくらでもいるけどね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 16:45:21.01ID:Fdg0EQpc
スピーカーからの音を高精度マイクで録音
ケーブルを変えて数回やって同じような違いが出るならそれはケーブルの違いって事で音に変化がある事は証明できる
ただ聴覚的に変化があるのかは知らん
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 17:42:05.86ID:8Q50QUeJ
音の違いがわからないアホが多いだけだろ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 17:44:20.42ID:8Q50QUeJ
ケーブルの抵抗値を測れば違いはすぐに分かる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 17:46:16.88ID:kpiK+1Rq
>>163
カナレ4S6、ベルデン8460、モンスターXPの安価でメジャーなケーブルなら測定して比較したがかなり違いがあるぞ。

この変なら飲み代程度で買えるからやってみなよ。あとアンプ、スピーカー、測定マイクはボロくても構わんよ違いを見るだけなら同じ測定環境でやればよいだけ。高価なケーブルでバランスが良くなるかを見る訳じゃないから。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 17:56:26.84ID:kpiK+1Rq
>>166 の続きだけど測定してみるとこのレベルのケーブルで好みの選べば十分だわってくらいどれもバランスとれてるよ。

高価なケーブルとの比較データを見てみたいわ。貧乏には高いケーブルはお試し気分で買えないからさ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:03:01.90ID:KAe5dUYb
本当にケーブの違いが大きいと言いたいなら
3m角10mの銅の塊を4本並べてその上にスピーカーを置くくらいやってみな
変わらないと言う人は少ないと思うから
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:11:08.74ID:kpiK+1Rq
違いはあるって話で違いが大きいって話ではないだろ。

違いがないならアンプやスピーカーの内部配線だって何でも良いはずなんだよ。内部配線にプレートを使ったり材質の違うケーブルや半田を使ったりメーカーはなんでこんなことしてんだよ。

それらにオーオタはフムフムて頷いてるんだろ?確かにスピーカーケーブルに関しては流れる電流が他よりでかいから抵抗値の影響は小さいけどね。良し悪しとは別だが違いはあるのよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:16:25.81ID:wY6mCv+h
誰か特定のオーオタ1人をオーオタ像として個人たたきをしているだけの感じしかしないな
オーオタがすべて自分の作り上げた想像通りなのかと
0171アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/03(金) 18:27:12.65ID:rZ48eUvI
自分の判断/セレクトが「変わらない」で
それに自信があるなら別にそれでいいじゃないか
「違わない」という事にお墨付きが欲しいのが解らん
そう思うならそれで別にかまわんが同意を得るべく声高くあちこちに書くのはなんでかよく解らん
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:29:36.00ID:k3jECBmh
>>99
妙に納得した。。
0173アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/03(金) 18:35:41.16ID:rZ48eUvI
俺はパッシブスピーカーケーブルはベルデン固定だしパワードスピーカーはそもそもスピーカーケーブルでもなくXLRラインケーブルだわな
ラインケーブル/プラグは誰に迷惑かける訳でもなし、たまにごそっと替えるわな
長さあるから安い物しか買わんよ

電源ケーブルはプラグとケーブル買って自作したら結構良いお値段になっちゃうんで案外買うわな
5000円〜で出来るケーブルが大体1マソから2.5マソか
手間賃だ手間賃
0174アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/03(金) 18:37:48.78ID:rZ48eUvI
>>172
まあ誰に迷惑かける訳でもなく変わるからな
誰に迷惑かける訳でもない自分の家のオーディオだ
お財布事情に合わせて好きなケーブルで好きな音にするわな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 18:38:50.68ID:XvrLxN+u
無駄スレなんだから「高いケーブルは無駄」の論調で良いだろ
詐欺業者は気にくわないだろうなー騙されてる客も
0177アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/03(金) 18:43:06.52ID:rZ48eUvI
ケーブル関係ないスレにもマルチ気味にペタペタ出張ってこなきゃ別にかまわんよ
好きなだけやって下され
0179アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/03(金) 19:03:24.45ID:rZ48eUvI
久々にまた貼るが…
SPケーブルは長さに対するワイヤーゲージ指定があるのだよ…
http://i.imgur.com/PwAMfoV.jpg

こんなんはどうしようもない
結構な電流だから雨の日下手に感電したら危ない
…だって100mケーブル引く規模の話だよね?
なら変わるとか変わらん以前に危ないからちゃんとしなきゃな

長さー電流ーゲージ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 19:12:06.44ID:1zwbraeA
忘れてはいけないことはあって超ローインピーダンススピーカーを大出力アンプで連続大音量で鳴らす場合は気をつけないと危険
わかりやすいのはカーオーディオ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 19:51:46.93ID:kpiK+1Rq
>>172
それだったら同じ基音だったとしても瞬時に誰の声か聞き分けるとかのがわかりやくないか。例えがまわりくどすぎやろ。

でも製品は見方を変えた方がええな。測定器の範囲でなきゃ品質を保てないってことだ。これを言うと料理だ絵画だと人の感覚でやってるのもあるとか言われそうだがな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 20:01:56.05ID:i9b0yOHG
pav板の人間が車に乗ってまで音楽聴きたがるかねぇ

俺のクルマはスピーカーも撤去したわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 21:32:37.40ID:rnsHuhWp
>>184
車じゃソレか普段聴かない洋楽とか聴いてるなぁ
アーティストとかよーわからんけど、ドライブの時に聴くと気持ちいい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 22:10:16.65ID:lyAuFIDM
>>185
自分も同じです。
nack5は入る地域はラジオ、それ以外はメモリプレーヤーから適当に音楽(70〜80年代もの)
カー捨ては鳴ってればいい派w
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 08:49:55.38ID:5EW4+ynd
>>99って詐欺師どもの常套句じゃないかw
>人間の目は測定器より鋭敏なんだよ
鋭敏ではない、今や人間の目で見えない物が測定器でははるかに、高感度で見える。

>顔みたいな輪郭を見ただけで顔の形として肉付けして見るのが人間の視覚判断力
これは情報処理の問題。
今まで需要が無かったから、確かに人の識別能力より低いが
今後自動車の自動ブレーキ、ロボットなどで飛躍的に進歩すると思われる。

このように詐欺師どもは、センサーとその処理をごちゃまでにして
あたかも人間のセンサーは良いと、バカを騙す。

>音も同じさ
出ました、人間の耳は測定器より優れるw

>測定器では測れない音像を再現できるのが人間の聴覚
聴力の場合、プラシーボが入るから、これは測定器ではかなわないが
AIが進歩すれば、相手の知能を判断して、
測定器がオーヲタをコケにするようになる。

まずは、測定器で分かる音の違いを、人間の聴力では分からない、という
事実の意味をよく知るべき。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 09:00:58.99ID:mRoPcvyu
何も検証してなくてワロタ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 09:10:42.54ID:5EW4+ynd
このスレの主題であるケーブルにおける人間vs測定器

人間
ケーブル交換でプラシーボに基づくポエムの連発。
しかし、どのケーブルがつながっているか分からないと、みんな同じに聴こえる。

測定器
信号の差が小さいと判断できるが、プラシーボが無いので、人間がポエムを
言うことの意味が分からない(AIの進歩で克服できる可能性あり)
ブラインドでケーブル交換した場合、100%の正解率でケーブルの種類を判定。

人間対測定器のバトル
ケーブル交換で人間は50%の正解率でポエムを連発。
測定器は人間がはずれの場合、その人間をクソ耳判定、正確さ100%w
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:36:44.68ID:kHE7BgQs
スピーカーケーブルよりハンダの材質の方が影響が大きいよ:

手作りに勤しむマニアにとってなくてはならない必需品がハンダ。このところSP周りの作業をやっているとやたらにハンダ付けが多くなった。SPコードの延長やユニットへの取り付け、コイルやコンデンサーなどのネットワークへの接着など枚挙にいとまがない。

1か月ほど前のブログにも登載したとおり「真空管アンプはハンダで音が変わる!」ので、ハンダの材質はユメユメおろそかにできず吟味して使っているが、在庫が乏しくなったので今度ばかりはKさんにお願いした。

「一番音のいいハンダとやらを購入したいのですが分けていただけますか?」

すると「とても使いにくいですよ〜。ある程度ノウハウが必要ですからとりあえず試験用として送ってみますので試してみてください。」

           

すぐに送っていただいたのがこれ。

左側の曲がった棒みたいなのがメチャ音がいいとされる該当のハンダだが、見るからに大きくて溶かすのに大変そう。右側がケスターのハンダで「もう使わないので進呈します。」とのこと。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/663273090b3d0605baad524a222138a6
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:36:44.88ID:eGgXW/gi
>>99
オーディオに限らず
完全な詐欺師やカルト教団の常套句
だな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:41:02.66ID:eGgXW/gi
人間の聴覚なんて
極めて曖昧で全然ダメ

騒音の中でもそれなりに会話できるのは
無意識に脳内で雑音の中から
相手の話す周波数を増幅して認識しているから

「はい今度はこのケーブルでござい!」
なんて事前に情報をインプットしてから
試聴しても完全に脳内で変換されちゃって
「激変!」
だからブラインド環境ではまるで違いなんて
判らなくなっちゃう

ケーブルマニアは本当にバカの極みw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:41:45.97ID:kHE7BgQs
真空管アンプを製作する時に欠かせない「ハンダ」のブランドにあったのだ!

Kさん「使用するハンダの種類で音は随分変わりますよ。端的な例を挙げるとエレキ・ギターですね。
ギターの内部配線のハンダを変えるだけで音が一変するので、(ハンダの種類に)拘るエレキ奏者がとても多いです。

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますが
ソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。
爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」

Kさん「音声信号系統のハンダ付けの箇所となりますとおよそ35か所ぐらいになります。」

「ハンダは一種の抵抗素材ともいえますから35か所もの関所があればハンダの種類によって音が変わるというのは十分納得できますね。
ちなみにこれまで使用された中で一番音のいいハンダのブランドは何ですか?」

話はいよいよ核心に迫っていく(笑)。

Kさん「それは〇〇〇です。もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこのハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。」

「そうですか!この6FD7アンプにもそのハンダを使っていただいているんでしょうね?」

Kさん「もちろんです!」

ああ、良かったあ(笑)。

世にアマチュアのアンプ・ビルダーさんは数多いが、どうしてもプロに及ばないのはこういうところに一因があるのかもしれない。
「生兵法は大怪我の基」ということを言いたいわけだが、ほんとうに家庭で音楽をいい音で聴きたいと思ったら、
つまらないプライドは捨てて(よほどのプロ級は別だが)、ハナからプロが作ったアンプを使った方がいいと思うが、これはちょっと言い過ぎかなあ(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:44:29.06ID:kHE7BgQs
ハンダやヒューズで音が激変するというのは定説

ケーブルだけは音に影響が無いと信じてるのはアホだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:45:20.77ID:E1tHCulO
>>190
AIの力を借りてクソ耳にほっかむりか(笑)
とんでもないのが現れたな(笑)(笑)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:55:24.65ID:E1tHCulO
>>197
ん?そんな必要があるか?
おまえには真空管もトランジスタも聴き分けられんだろ?
クソ耳だから(笑)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:03:35.41ID:E1tHCulO
>>195
自作やってる人間には当たり前なんだよ(笑)
線材に限らず素材の影響がデカすぎて嫌でも避けて通れない。

ケーブルアンチ(?)で自作やってるやつはいない。

だって「出来ない」もん。

耳が腐ってるから(笑)(笑)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:08:10.44ID:GK4AHvTR
リード線数本に断線しかかっても気付かなかったな。

終了。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:09:41.92ID:5EW4+ynd
>悪い音の方が良い音に聴こえるのが本物のクソ耳
プラシーボで音を判断している人は、
どうやって、良い音、悪い音を判断しているの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:11:09.69ID:E1tHCulO
>>200
ウケる(笑)

「変化」を自分が望む方向か見極める作業なんだよ、自作はな(笑)
良い/悪いで判断する世界じゃねぇんだよ

お前にその力(耳)は無い(笑)


良い悪いで話してる時点で【クソ耳の証】
(笑)(笑)(笑)
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:14:02.84ID:kHE7BgQs
倍音成分が沢山入ったのがいい音なんだよ

手廻し蓄音機が一番いい音

アンプだと佐久間アンプみたいに高級なトランスを沢山通すといい音になる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:19:11.68ID:5EW4+ynd
>>204
>倍音成分が沢山入ったのがいい音なんだよ
それでK教祖はあれほど毛嫌いしていた真空管を採用するようになったのか。
K教祖もやっと音が分かってきた、ってことかw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:20:30.76ID:IjDjwRxH
手回し蓄音機を倍音ではなく、筐体の響きだろう
まあかけるのはSPなんだし、聴いて気持ちよければなんだっていいんだが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:25:34.76ID:Md+aH3hi
昔はよ、測定器が高額で測定器を買うくらいならオーディオに金を使う方が得だった
でも今はスマホと無料アプリでスピーカーの歪くらいは誰でも調べられるしクソ録音はDAWに食わせれば一目瞭然な事も多い
自分のクソ耳を確認するのも容易だろう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 11:39:14.38ID:o0qfZa4K
>>189
このてのスレではいつもの事
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 17:48:48.72ID:eGgXW/gi
>>194
これも結局はマニアの都市伝説なんだよな…

違う半田を使った2台のアンプのブラインドテスト
やったわけでもなし

自分で半田付けをやる行為自体が
完全にプラセボ全開だってこと
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 17:53:33.18ID:psVOf6WM
>>210
じゃあアンプメーカーは大手からガレージまで無駄なコストをかけてるのか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:21:18.63ID:psVOf6WM
>>212
具体的にそういうことしてるメーカーどこよ?値段の話じゃなくて無駄なグレードの半田ゆ使ってるメーカーは?

事実なら名誉毀損にはならんから実名を出してみ。出せないならあんたの空論てことだが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:32:35.06ID:psVOf6WM
>>214
いやいや事実確認したことなら名誉毀損にはならんだろ。それがダメならネガティブなレビューなんて全部アウトだろ。金額を上乗せするためにちょっと高い半田を使うと書いたからには効果の有無は確認済みなんだろ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:41:02.94ID:nyIHPNZs
だから自分で測定しろって
はんだでどのように特性が変わるのか
人の話を聞くだけでは何もわからんぞ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:57:10.73ID:3YD1PxpE
>>210
お前クソ耳な上に頭まで悪いんだな、
アンプなんぞ作らんでも半田違いでラインケーブル作れば分かるだろが(笑)(笑)

その理屈さえもわからん低脳(笑)
話にもならん

笑笑笑笑
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:30:07.09ID:psVOf6WM
>>218
メーカーは効果があるって話をしてるだろ。これは売り文句のためであって性能に寄与しない半田の選択だってことか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:39:26.78ID:5EW4+ynd
はんだで音が変わるならブラインドですぐに結果は出る。
そういう結果が無いのなら、オーディオの世界では単にプラシーボw

で、どこかに客観的なデータある?w
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:45:12.00ID:psVOf6WM
>>220
データを出すべきは否定する側だよ。
ここにいるのはメーカーの技術者と違うからな。信じるのにデータはいらんのよ。信用を得たいのはメーカーであってここにいる人とちゃうから。データを出せはメーカーに言ってね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:51:23.00ID:psVOf6WM
違いがわからないは真っ当な意見だが、効果はないは否定だからな。違いはわかるだろ。

ブラインドでわかるって話もそんな大差を狙うならスピーカーを代えるべきだろ。

人の感覚なんて曖昧だからな。味も臭いも慣れ親しんだものでさえ間違える。初めてのもので似たようなの比較してわかる感覚が人間にあるのか?大差のあるものならわかるけどな。だから測定器なんかも基準にするんだよ。

ブラインド信仰は怖さしかないわ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:51:48.62ID:3YD1PxpE
>>220

>>194ちゃんとみろクソ耳が(笑)

ヴィンテージ半田は音が分かる自作マニアの間で広まったんだが?(笑)

そんな事情も知らないでデータだとよ(笑)(笑)(笑)
お前の無知な書き込みが
あまりに恥ずかしくてこっちが赤面するぜ(笑)

あのキースターは70s
その隣は恐らくだが50〜60年台のNassauだろう。

今から半世紀以上昔の半田にデータなど無い(笑)(笑)

全て口コミだよ。詐欺師なんか存在しない世界。

お前のようなクソ耳の人間が入り込めない世界(笑)(笑)(笑)

まぁ半田ごて触れないしラインケーブルさえ作れないだろうから必要無いよね(笑)
聞き分けることも出来ないし(クソ耳)

笑笑笑笑
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:58:59.21ID:5EW4+ynd
>>194
ってオーヲタお得意の妄想話じゃないかw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:21:07.25ID:psVOf6WM
>>224
違いなんかないってデータはまだですか?
妄想じゃない現実を見せてくれ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:25:59.55ID:kHE7BgQs
ブラインドテストと言えば、昔 オーケストラとスピーカーを交互に演奏させたら
違いが誰にもわからなかったんだよね

つまりスピーカーやアンプによる音の違いは全く存在しないと証明されたんだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:27:00.06ID:3YD1PxpE
>>224
そうだな(笑)
何を聴いてもおんなじ音に聴こえるお前には
無縁のお話だ(笑)

笑笑笑笑笑笑
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:30:40.62ID:7pW158a/
オーディオケーブルの世界ではある程度進むと
単にプラシーボと「風評」で決まるのでタイトルどおり
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:33:06.88ID:3YD1PxpE
>>226
westernの話?
電話回線で生演奏と機会再生のブラインドテストだよねたしか

それはwesternの再生技術が優れてる、って話であって
機材に差がないって話じゃなくないですか?(笑)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:36:14.99ID:psVOf6WM
>>228
それはその通りだね。

ケーブルによって違いは出るが良し悪しは好みの問題だよ。高価なら良くなるなんて話は全くなくて安価でも見た目はともかく電気的な品質は必要十分なものが多くある。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:39:21.95ID:psVOf6WM
>>226
話が全く見えないんだが。それって比較に使ったオーディオ機器が生演奏に近似なほど優秀てだけじゃね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:43:10.15ID:psVOf6WM
>>231
鴨ネギて私はケーブルによる違いはあるってだけで、高価なものの売り文句は信じてないし買う気ねえよ。安価なのでも違いはあるし好みで選べば性能は十分だから。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:45:21.48ID:psVOf6WM
>>231
スレの最後に確信つかれてレス止まってるじゃねえかよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:57:50.48ID:5EW4+ynd
>>234
>スレの最後に確信つかれてレス止まってるじゃねえかよ。
だから、1から読みなってw

音が変わっていることをどうしても客観的に示すことが
できない肯定派の最後の悪あがき。

何回もループ化されて、肯定派がバカにされる書込みでもあるw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:04:29.84ID:psVOf6WM
>>235
あんたならあのスレの最後のレスになんて答えるのよ?

ちなみに私が安価なのでも違いがあるって言ってるのはPCとマイク使って測定しても波形が明らかに違うし、聴感で違うと思うってのが根拠な。

ちなみに4S6、8460、XPの測定データだと100Hz以下と6kHz以上あたりがけっこう違うんだよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:10:10.68ID:Ojj5FAk1
なんでソフトにこだわらないのか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:16:39.74ID:5EW4+ynd
>>236
何で、PCとマイクを使うのさ、どうやって一定条件かを確認した?
測定者の位置でも変わるぞw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:29:23.55ID:psVOf6WM
>>239
PCとマイクは測定専用でマイクの場所は固定よ。当然、自分はPC前の椅子に座ってるだけよ。再生は事前にwavegeneの信号をWAVにしてCDP再生だよ。後はボリューム固定で長さを揃えたケーブルを変更していくだけ。

変化がないって結果の実測はどうやってるのよ?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:35:09.10ID:3YD1PxpE
>>235
お前がクソ耳なことはこっちで認定済み(証明済み)だからいいじゃないか(笑)

こっちは
クソ耳の書き込みをもぐらたたきする良スレ
(笑)(笑)(笑)

だいたいお前はオーディオやってるかどうかさえ怪しいな(笑)

その耳じゃ無理、
たとえやっててもさぁ
何聴いてもおんなじに聴こえるから何買っていいか分かんなくて
雑誌のレビュー見て買うんだろ?
詐欺に会うのは お ま え だ よ
鴨ネギは お ま え(笑)

なぁクソ耳よ(笑)

笑笑笑笑笑笑
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:35:54.00ID:psVOf6WM
前にも書いたが違いを見るだけなら再生も測定も機器の性能はどうでもいいのよ。条件を揃えれば違いだけならわかる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:36:49.91ID:kHE7BgQs
>>226
巴里祭で賑わう昭和41年7月14日

虎ノ門ホールは、勢揃いしたオーディオ評論家と、会場を埋め尽くした満員の オーディオ・マニアの熱気で、むせ返っていた。
「ステレオはビクター」を自負する日本ビクターが、 音響機器のリーダーとしての威信をかけた「ナマとのスリカエ実験演奏会」が、
今しも開幕しようとしていたからである。 昭和39年の4月、朝日講堂で行われた初実験では、テープと演奏器のスリカエに初めて成功した。
昭和40年の7月16日には、北村栄治クインテットの生演奏から、レコード演奏へのスリカエに成功して自信をつけたステレオ事業部が、
其の総仕上げとして実行に踏み切ったのが、大編成のSYMPHONY ORCHESTRAと、レコードとのスリカエをやってのけようという今宵の演奏会である。
舞台では、ニッフィルのピックアップ・メンバーで編成するROYAL  PHILHAMONIC ORCHESTRAのメンメンが、開幕のベルを今や遅しと待ち構えていた。
http://www.suginokai.net/sakuhin/namasuri/
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:40:00.30ID:5EW4+ynd
>>240
それでケーブルの差、RCAの場合0.01dB以内、SPケーブルで0.1dB程度
の違いを測定できるか不明。

実際に取ったみたいだから、結果のupよろしく。
上記以上の差があったら、測定系に明らかに問題アリだよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:41:17.84ID:kHE7BgQs
円盤レコードの蓄音機(縦音溝タイプ)代表的な蓄音機(C-250)

この蓄音機は、エジソンC-250といい1915年につくられたエジソンの代表的な高級モデルで
“ダイヤモンドディスクチッペンデール”(チッペンデールとは、18世紀イギリスの家具デザイナー、
トーマス・チッペンデールに由来する。)と呼ばれました。大きさ、デザイン、再生音など、
いずれを取り上げても他を寄せ付けない性能を備えていました。

リニアトラッキング的なリプロデユ―サー(アナログプレーヤーのアームとピックアップカートリッジ部分に相当する。)、
メカ的リモコンアームリフター、音量調整機構(トランペットのミュートの様な)が採用されています。振動板には紙が使われ、
シェラックという接着剤で数枚を張り合わせています。さらに、コルクでその振動板の不要振動を適度に抑える
と言った手の込んだ作りになっています。
 
C-250型には、「歌手の声とのすりかえ実験(エジソンの音の試聴演奏会)」という後世に残るエピソードがあります。

始め蓄音機の横で本物の歌手(エジソン会社の専属歌手。マギー・テイト)が歌い、途中でC-250型蓄音機にバトンタッチして終了したが
観客はすり替えに殆ど気がつかなかった
と言われます。それだけ音質に対して自信が有ったわけです。価格は当時$250で、型名のC-250はここから由来されています。
http://www.audio-technica.co.jp/corp/gallery/gallerytalk7.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:43:41.81ID:kHE7BgQs
要するに、蓄音機もアンプ-スピーカーも生演奏と区別つかないというのは既に何度も確認されている

したがって、蓄音機もアンプ-スピーカーも性能の違いは全く無いんだ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:54:59.48ID:3YD1PxpE
>>246
いや、だから(笑)
生と変わらないくらい高度な再生技術があるって話ですよね??
weの話とおんなじ(笑)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:57:31.52ID:kHE7BgQs
>>247
すりかえても音楽の専門家がわからなかったんだから
音も全然変わらないんだよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:03:34.74ID:5EW4+ynd
>>247
未だに、スピーカと生の音が同じ、というオーヲタはいないよ。
むしろ、誰にも分かるくらい決定的に音が違うと言う。

ビクターの実験はそういう人達を集めて実験した結果、
違いを聴き分けできなかった、ということ。

ではオーヲタが言う決定的な音の違いって何だ?
プラシーボでそう感じている、ということだよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:03:50.90ID:3YD1PxpE
>>246
あ、ごめんなさい
蓄音機vsアンプ+スピーカーか。

じゃあオーディオって全部ウソ?(笑)
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:06:14.58ID:3YD1PxpE
>>249
そしたらもう
スピーカーケーブルどころの騒ぎじゃないんだが(笑)

板の存在意義が(笑)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:06:54.78ID:kHE7BgQs
同じCDを何千回も聞いている人がすりかえ実験すればやっと違いがわかるという程度なんだよ

ブラインドテストじゃあ専門家でも判断できないんだ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:09:56.10ID:3YD1PxpE
>>252
じゃあ、極端な物言いになりますが
ラジカセもwestern electronicも同等なんですか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:21:02.85ID:kHE7BgQs
だから何千回も聴いている愛聴盤では違いが良くわかるから
少しでもいい音にしようとしてケーブルを替えてるんだよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:26:16.07ID:3YD1PxpE
>>254
ああ、たしかに。
自分も自作で材料決める時は決まった何曲かで判断しますね。
聴慣れてないと出来ないことは無いけどやりにくいっすわ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 23:11:49.36ID:CSa7XkOI
日本独自の殿様商法に定価売りがある
いつの間にか定価が適正価格だと勘違いされるようになった
売買は売り手と買い手の合意に基づく価格で行われるものであり売り手が押し付けても買いたくなければ買わないのは当たり前
今は世界のどこからでも買える
同じ事を繰り返していれば同じだけ儲かると思っている怠けた商売はどんどん潰れるで
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 06:29:17.19ID:ECPHAV/N
心配しなくても
馬鹿高い詐欺ケーブル商売なんぞ
5年後には全部潰れてるよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 07:59:48.79ID:sxmZvqxX
>馬鹿高い詐欺ケーブル商売なんぞ
>5年後には全部潰れてるよ
5年以上前にもそんな書込み見たことあるw

オーヲタを舐めたらあかんぜよ、想像を絶するほどのバカなんだからw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 08:05:21.54ID:ECPHAV/N
そうか…
あと認知症の問題も大きいかもね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 08:33:25.01ID:DJXTXOTu
.com見ると他人のインプレに影響受けすぎ
これで売れ行きが変わるんだからメーカー関係者も書き込み必死
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 08:38:24.12ID:sxmZvqxX
あ、そうか、これ認知症の症状だ。

ブラインドでは3分前の音も忘れてしまう。
しかし、何十年も前の音はしっかり覚えている(気のせいだが)w
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 09:10:57.21ID:ECPHAV/N
友人が身体が弱ってきたご両親と同居し始めたら
毎日のように家にAmazonから親父さん宛に荷物が届くから
おかしいなと感じて病院連れて行ったら
認知症だったとのこと
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 09:57:05.19ID:ASrPe0Co
オーディオ関連雑誌には大きな責任がある。お抱え雑誌ばかりだから正面きっての
論評を示せないのだろうけど、オーディオの世界で確たる市民権を持てないでいる
スピーカケーブルなんだからその効果を特集でも組んで評価をすべき。
雑誌”ステレオ”が名だたる評論家を揃えてアンプとスピーカを複数用意して
それらとの組み合わせの中で評論家に責任ある発言をさせることができれば
いいんだが。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:19:05.33ID:c7mNxarq
インフラノイズ (ブランド名 ORTHO SPECTRUM) HP
http://www.infranoise.net/about-us/
http://www.infranoise.net/products/

音楽評論家・宇野功芳氏の試聴室再訪 − 音が激変した理由とは?
http://www.infranoise.net/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B/

先日、音楽評論家 宇野功芳氏の自宅試聴室を再訪した。
宇野氏と私の共著『音楽と音の匠が語る目指せ! 耳の達人 』(音楽之友社刊)の企画で互いの試聴室を訪ねたのは昨年の秋だったと思う。 ところが、
「最近、再生システムの音がガラリと変わったので、山之内さん、ぜひもう一度聴きに来て!」
とレコード芸術最新号の誌面でご指名があった。それを読んだ私がディスクを何枚か持参し、9ヶ月ぶりに訪問したのである。

宇野功芳氏の愛用システムは数十年変わっていないが、今回プレーヤーとプリアンプ間のラインケーブルを交換した宇野氏の再生システムはどの製品も使用歴数十年以上と、
年季が入っている。 マランツ#7、Quard II、ワーフェデールという組み合わせはアナログレコード時代から不変で、CD登場後にスチューダーのD730とラックスマンのD7を追加。
ワーフェデール製ユニットを収めたスピーカーは途中でミッドレンジをグッドマンに変えるなど小さな変更はあるが、こちらは半世紀以上愛用しているという。

再生音については前掲の本に詳しいが、全帯域で分解能が高く、音の速さもよく揃っているので、演奏のニュアンスがよく伝わり、低音と高音のバランスも良好。
空間表現は最新のシステムほど得意ではないが、音数や基本的な情報量では遜色がなく、演奏評にはとても適していると思う。

「音がガラリと変わった」という冒頭の感想は、機器を入れ替えたためではない。
D730 と #7 の間のラインケーブルをインフラノイズの LIBERAMENTE に変え、
D730につないでいた同社のクロックジェネレーター GPS-777 との配線も
LIBERAMENTE のクロックケーブルに入れ替えたら、音が大きく変わったのだという。

D730 にはインフラノイズのクロックジェネレーター GPS-777 がつながっている。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:21:04.34ID:c7mNxarq
クロック用ケーブルもインフラノイズの LIBERAMENTE に新調

「以前はD730の音を長時間聴いていると疲れやすく、ある種のうるささがありましたが、
ケーブルを変えたらそれが気にならなくなりました」

と宇野氏は説明する。また、システム導入以来ずっと #7 のトーンコントロール機能で低音を 1ステップ下げて聴いていたのが、
ケーブルを交換した後はノーマルの位置でちょうど良いバランスになったという。これも実に興味深い話だ。

#7 のトーンコントロールが数十年ぶりにノーマル位置に戻った。

これまでは1ステップ絞った位置で聴いていたという実際にケーブル変更後のシステムで CDを再生してみた。

宇野氏が大阪フィルを振った《フィガロの結婚》序曲(EXTON OVCL-107)を聴くと、
以前は硬さが気になっていたオーボエが他の楽器と自然に溶け合う音色に変わり、
低弦の旋律と内声のリズムは以前よりも明快な音で耳に届き、細部まで動きがクリアだ。

トーンコントロールをノーマルの位置に戻したことで低音の量感は増しているはずなのだが、
中低音はこもるどころか、前よりもすっきりとした響きを獲得している。これはたしかに大きな変化である。

佐藤久成のヴァイオリン独奏(『オード・エロティーク』 Years & Years Classics YYC 0004)は、以前聴いたときに感じた余分な圧力が一掃され、本来の自然なアタックが蘇っている。
ブレースやフレージングが以前よりなめらかに感じられるのもその影響だろうか。

宇野氏の目下の心配事は、「これ以上音が良くなったら困る!」ということ。

なんとも贅沢な悩みだが、その気持ちはよく理解できる。

音の基準が変わったら演奏の評価基準にも影響が及ぶのは避けられないからだ。

しばらくは機材やケーブルを変えず、いまのバランスを維持した方が良いのでは?というのが私のお薦めだ。
http://www.infranoise.net/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B/

超有名な音楽評論家がケーブルで音が激変したと言ってるんだから間違いなんか有る筈ないだろ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:26:19.36ID:CP3EGhTi
>>265
雑誌もスポンサーあってだし無理でしょ
評論家も金もらって記事書いてるから
雑誌レビューなんて出来レースみたいなもんだし。辻褄合わせしてるだけ。
ちゃんと自分の耳で確かめてオーディオを楽しむことですよ。
適価かどうかはその人が判断したらいいんだから。

ここにいる音質変化アンチはそれが出来ない、クソ耳だから(笑)

クソ耳にはオーディオ業界は好き放題。
上質な鴨ネギ(笑)

アンチの唯一の防衛策は「ケーブルで音は変わらない」と吠えるのみ!笑笑笑笑笑

売り場に行ってもどれを買えばいいのか分からない
笑笑笑笑



ちゃんと聴き分けが出来る肯定派は詐欺になど会わない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:46:36.38ID:XeQwLJLE
D730のデジタルアウト
これ使ったのは国内では俺が一般ユーザーでは初めてだったかも?
当時、輸入元のオヤジと仲良くなって一般では手に入らなかった110Ωのコードと
110→75Ω変換器を造ってもらって聴いてたなぁ
変換器の中身はビシェイの抵抗3本
マネしていろんな抵抗で自作したけど面白いように音が変わった
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:14:18.68ID:CP3EGhTi
>>272
全部が全部じゃねぇよ(笑)
長岡先生はおれも好きだよ、sp作るからさせてもらってた。
辛口だから一部では扱いヅラい評論家ではあったみたいだね

そういうのも自分の耳で確かめたらいいって話だよ。
そしたら同然、信頼に値する評論家にだって出会うでしょ。

それだって「耳ありき」だよ、
「音は変わらない」からはスタートすらしない(笑)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:42:07.22ID:uRtn+yf7
>>271
俺はその先代のA730のAES/EBUのデジタルアウトから外部DACに繋げてたよ
SPDIFに変換するデジタルトランスも当時から入手可能だったよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:45:31.54ID:v53IS2d7
役に立たない長話を延々聞かされると考えるのが面倒になって言う事を聞く方が楽だと思うのかもしれん
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:46:03.91ID:LE5BdtKB
>>273
× sp作るからさせてもらってた
◯sp作るから参考にさせてもらってた
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:48:31.55ID:XeQwLJLE
>>275
外部dac無しにどうやってデジタルアウト使うと思ったんだ?
俺は逆にビクターのdac使ってた
リンクもできたしね
当時そんなもんあったのか?
輸入元のオヤジにも色々聞いてたんだけどね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 12:52:32.18ID:XeQwLJLE
>>273
俺は逆に嫌いw
なぜかっていと彼の信者何人かのの宅に色々聴かせてもらったけど
痛いだけだった
音楽ってより音マニア
しかも俺には相容れない音ばかり
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 13:08:20.67ID:df0CIouS
痛いのが嫌いなら20cmウーハーとドームのダブルバスレフあたりは良いと思うよ
実に眠たいスピーカーらしい音でBGM用にお勧め
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 13:20:48.88ID:XeQwLJLE
>>280
って考えなんだろうなぁ
長岡信者って
やっぱり相容れないw
一応信者の1人は自分達は普通じやないって認めてたけどね
でも、この音が好きなんだって
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 14:58:55.47ID:df0CIouS
>>281
信者かどうかと音は関係ないんでないか
楽器にマイクを貼り付けて録音したものを正確に再生すれば楽器に耳をくっつけて聴くような痛い音になるのは当たり前
長岡さんが良いと言っていたスピーカーはオフマイク録音用だと思う
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 15:31:08.03ID:XeQwLJLE
>>283
>楽器にマイクを貼り付けて録音したもの
通常これだけで録った録音って無いのでは?
長岡信者宅に行った経験ではフルレンジバックロードにホーンツイーターが定番
ドカンバッシャンキラキラキラ〜ばっかり
好みはあれど良い悪いはまた別だろ?
一般的といわれるピュアオーディオとは完全に異質
だからほかの人とは関わりが無くなってしまうし
フォスまで嫌いになるんだよね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 15:52:38.37ID:ASrPe0Co
スピーカーケーブルって電気的にはRLCの分布定数な訳だから、もしかしたら
等価の集中定数として数ピコのコンデンサや数ターンのコイルを
安物のケーブルにつなぐだけでバカ高価なケーブルと聞き分けがつかんかも。
聞き分けられるとしたらの話だが。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 16:32:09.76ID:4zJA2TVS
>>284
自分と同じ趣味の人が一般的で自分と違う趣味の人を非一般的と決め付けてるだけかと
オーディオマニアは多種多様な変人の集まりだろw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 16:47:31.10ID:m1UzDhP/
>>287
多種多様ってのは異論はないよ
ただね、何故か俺も含めて周りのピュアは長岡組を避けている
ちなみに自作派を避けてるんじゃないよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 17:02:17.26ID:1fUvHA+B
ここのケーブルで音が変わらないって言ってる人は他人の検証ばかり理由にしてるんだよな。典型的なサギの鴨だよ。

自分で検証したら違うってわかるのにな。何で他人の検証結果を信じ混んでるんかな。くそ耳とか以前に判断に自分の耳や能力を使ってないな。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 17:11:00.13ID:joxkfXwQ
ショップにメーカー貸出しを依頼して自宅で聴けばいいだけの話を
延々と何訳のわからないことを書いてるの、ここの人たち
ヨルマ、カルダス他どのメーカーのトップエンドケーブルでも
デストリビュータは試聴用ケーブル貸出しOKっていっているんだから、
借りればいいだけでしょ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 17:45:37.80ID:m1UzDhP/
>>291
基本的に何でも聴くよ
好きなシステムはフルレンジのような音
もしくはプレーナー型のような音かな
ティールやウィルソンも好きだし
かといってJBLの青タンスや昔のタンノイなんかも好き
早い話が上手く鳴ってれば何でも好きw
それぞれの良さってあるからね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 17:49:14.50ID:m1UzDhP/
>>291
あーごめん
基本的にハイエンドな連中
でも個人的にはプアな世界も大好きだからサブでも遊んでる
自作も好きだけど置く場所ないんで造らないだけ
って最近少し始めようとおもってるんだけどね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:00:18.90ID:h15G62+U
長岡はフルレンジが多くなかったっけ?
長岡嫌いでフルレンジだと能率の低いおとなしい物とか
ハイエンドは昔のハイエンドと今のハイエンドは違う感じがするしいまいちよく分からんわ
まあ、スピーカーでさえ良い悪いがはっきりしないのにケーブルの良い悪いがわかるのかとw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:16:24.51ID:XeQwLJLE
>>296
フルレンジっても8Tやロクハン(復刻含む)
大きいのではD130なんかもあるでしょ?
今も色々なメーカーのフルレンジあるみたいだし
フォスが特別ってわけじゃないと思うけどね
信者ってこれサイコーって他を認めない傾向強いけど
長岡信者ってモロに当てはまらない?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:26:57.79ID:UOQRinTJ
D130に限ってはフォスと同類だと思っているんだけどな

何かの熱狂的信者は教祖の話しか聞かないからしゃーない
特定メーカーの信者にも言える
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:29:40.83ID:CP3EGhTi
>>290
アンチが
「それらは全て同じ音だ、プラシーボだ、だまされてる、詐欺られてる」って言って聞かないからもぐらたたきしてんじゃんか(笑)

アンチは自分の耳で確かめる術を持たないんだよ。

変化を肯定してる人間にとっては
あんたが書いたことはべつに極々当たり前のこと(笑)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:36:37.54ID:MSGlfiEY
何でそんなに必死なんだ
違いがわかるんだろ?
良かったじゃん
たぶん神の耳だね
買ってみて違いが無いと思った人は買わなくなるよ
それだけのことだろ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:37:27.22ID:XeQwLJLE
>>298
まぁね
某ケーブル信者ってのも仲間に入るしね
以前、3万10万60万のケーブル持ってきてドヤ?って聴きくらべさせてもらったけど
俺の好みは3万って言っちゃったし
オーディオ的に正しいのは60万だけど俺の好みは違うとね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 19:11:02.90ID:CP3EGhTi
>>300
お、煽りに必死さが滲みでてるぞ?(笑)

そんなセンスのカケラも無い煽りじゃもの足りんなぁ

煽り/荒らす ならもっとちゃんと楽しませろよ
笑笑笑笑

しっかりと理論武装ができるようになるか
煽りのセンスを磨いてからもっぺん出直してこい(笑)

このクソ耳が(笑)笑笑笑

笑笑笑笑笑笑
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 00:00:11.42ID:sCO6+sVN
ハイゼンベルグとかシュレーディンガーあたりの
観測者によって姿を変える宇宙観ってあるでしょ?
音が変わるという人もいれば変わらないという人もいて
どちらとも正しいってこと
観測者の主観しだいです
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 05:22:23.79ID:ZRBa1cYC
変わるという人は、思い込みで音を判断している。
変わらないと言う人は、実際の音で判断している。
それだけのことw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 07:50:10.10ID:96WAQUYc
>ハイゼンベルグとかシュレーディンガーあたりの
観測者によって姿を変える宇宙観ってあるでしょ?


そんなの無いよ

ミクロ世界では、観測すると観測対象に力が加わって観測対象自体が変化するというだけの話
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 07:53:17.15ID:q9PUX4fc
オーディオの世界では、
試聴すると事前に刷り込まれたゴミ知識のプラセボが加わって
音自体が変化したような気になっているだけの話
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 08:13:51.97ID:96WAQUYc
>>309
違うだろ、もう一度読め:

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますが
ソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。
爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 08:24:53.76ID:ZRBa1cYC
>>310
それって小学生の作文レベル(小学生の方がマシという意見もあるかも)。
全てに、私はそう思う、そう感じた、と付けて読むのが正解w
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 10:21:31.38ID:XktfAUtx
>125
じゃあ、安価で太い電線が良いになるよね。
正直素材を7NとかにするぐらいならIVでもCVでも22sqとか38sqくらいを使った方が抵抗値は下がるよ。
なんなら60sqや100sqでも良いけどほぼ銅の棒w
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 10:37:51.51ID:JEvZ0qMy
スレの最初の頃にいた検証できる人には是非アマゾンベーシックの16ゲージ15メートルのケーブルを検証して欲しい。
カナレ4s6使ってるんどけど、ケーブル剥くのがめんどいから、あれでも有意差ないなら検討したい。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 20:03:04.03ID:kBvSPL/l
スピーカーやアンプだったら目標特性に向かって設計できるし、設計結果を測定することも
できる。世の中には特性がすばらしいスピーカーやアンプがいっぱいあって
測定値と評価は必ずしもいつも一致しないがまずまず比例関係にあると言える。
スピーカーケーブルに関しては、まず目標特性が未定。抵抗値は低いほどいいのか?、
キャパシタンスは?、インダクタンスは?、等々。なので販売されている高額なケーブルも
呪文を唱えるだけで物理特性を明記しない。あくまでも測定器を超えた人間の高度な検知能力
の領域なのだという。神秘性を持たせたほうがお布施は高く設定できるからね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 20:15:12.19ID:96WAQUYc
そもそもスピーカーケーブルはエージングで音が激変するんだよ

使ってないスピーカーケーブルで聞き比べてもわからないだけさ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 20:42:06.09ID:tAh8cTfu
>>317
エージングでケーブルの物理特性が激変して音も激変するのか?
それともケーブルの物理特性は全く変わらないのに音が激変するのか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 21:11:42.58ID:96WAQUYc
如何に優れたケーブルであっても、新品を接続して直ぐに良い結果が得られる訳ではない。
皆さんが経験されている様に、本来の音となるにはエージングが必要なのだ。
いや、むしろDENTECの様に癖の少ないケーブル程、新品とエージング完了後の差が
大きいと言えるのではないだろうか?
では、このエージングとは一体何だろう?

私は、電気信号を流す事により何らかの物性が変化すると解釈している。
クライオ処理を行う事で電子顕微鏡レベルの変化が現れる事は知られているが、
電気信号による変化はおそらく目では認識出来ないであろう。
しかし、複雑な音楽信号を総合的に判断できる我々の耳では、
それが天と地ほども大きな差と認識出来るのである。

では、SC処理後に電気的エージングの終了したDENTEC銀線ケーブルは、
もう変化しないのであろうか?
その答えが、最近発表した「ULTIMATE」処理なのである。
スーパーの上だからウルトラの同義語であるアルチメットと名付けた訳だが、
このULTIMATEケーブルは、
@加工済みケーブル→ASC(スーパークライオ)処理→Bユーザーによる電気的エージング→C特殊クライオ処理→Dユーザーによる電気的エージングという複雑な過程を経て本来の音質となる。

つまり、ユーザーとメーカーが協力して究極のケーブルへと育てて行く訳であり、これは他に例の無い事ではないだろうか?
何故そこまで面倒な事を行うのか?・・・それは、出て来た音が誰も経験した事の無い音質へと昇華するからに他ならない。
正に「ULTIMATE」の名に相応しい音質となるのだ!
http://www.soundden.com/column/ginsen.html
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 21:17:52.59ID:96WAQUYc
単なるプラシーボだったら高価なケーブルに変えた瞬間からいい音になる筈だけど、
実際には変えてから何か月も経たないといい音にはならない

つまりケーブルによる音の変化はプラシーボではないという事だ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 21:34:04.81ID:kBvSPL/l
>>321 単なるプラシーボだったら高価なケーブルに変えた瞬間からいい音になる筈だけど、
実際には変えてから何か月も経たないといい音にはならない

何か月も経ったら変化したのがケーブルなのかスピーカーなのかアンプなのかCDプレーヤなのか
????なのか、全然わからんだろうに。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 22:08:42.67ID:96WAQUYc
スピーカーやアンプのエージングもケーブル部分が変わるだけなんだよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 22:13:42.04ID:kBvSPL/l
>>323

すばらしい!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 22:41:33.11ID:q9PUX4fc
>>317
その前に
あんたのお耳がエージングw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 02:30:12.22ID:UlsV+alO
>>7
オーディオ評論家がオーディオ雑誌で
ちょうちん記事書いてオーオタクが騙されて
購入。メーカーからの広告、接待で評論家は
潤う。益々、ちょうちん記事や試聴テスト
記事で洗脳。以降、繰り返し。
プロケーブルのホームページに全部暴露
されているし、証明されている。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 03:23:39.66ID:XfzS3tsI
クライオ処理で何が変わるの?
電子顕微鏡レベルで何がどう変わってどういう影響があるの?
それが説明できなきゃ完全に疑似科学w
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 07:12:37.64ID:qUQwzrKu
>>328
オーディオに限らずちょうちん記事を書くのは当たり前
ただ、ほんの少し見え隠れする本音を読解できるかどうかは
経験値とセンスの問題
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 07:17:27.78ID:swnvDg0h
本音も何も
評論家自体がケーブルの音の違いが
まったくもって判らないんだから
もう何をか言わんや

まぁ評論家どころか
メーカー自体がケーブルで音が変わらない
ことを一番判っているんだけど

そこがケーブル商売の一番の肝だよね
変わらないからこそ、言いようでどうにでも
先入観を刷り込める
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 08:30:15.95ID:hHkDSCDf
オーディオ評論家にはケーブルの音の違いは全然判らないけど
クラシック音楽の評論家にはケーブルの音の違いが良くわかる

というのは有名な話
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 08:33:30.09ID:hHkDSCDf
それから、クラシック音楽の評論家はみんな

現在・過去のあらゆるオーディオ製品の中で 手廻し蓄音機の音だけが断然優れている

と思っているというのも有名な話
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 08:58:39.78ID:BGkJkVIq
この世界ケーブルデコレ美辞麗句は営業努力なのよ
みんなイメージもいっしょに買うんだから
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 09:30:30.89ID:hHkDSCDf
手廻し蓄音機以外のオーディオはすべて同じ音

ブラインドテストでは区別つかない

900円のパソコン用スピーカーで十分なんだよ


デル AX210 - スピーカー - PC用

デルのAX210 USBステレオスピーカがあれば、お使いのPCがハイエンドステレオシステムに変わります。
このデル製スピーカは、優れたオーディオ音質と高い機能性、スタイリッシュな外観を特長としています。
DVDムービーを鑑賞する、アクションゲームを楽しむ、テレビ会議に参加するなど、あらゆるシーンで高品位なサウンドを体験できます。

販売価格 900円
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&;l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=520-11507
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:14:21.07ID:qokfUr2G
オーム真理教は極端だけど、新興宗教がタケノコのように生えてくるのと全く同じ。
信じたいことをうまく信じさせてくれる教祖をありがたがるという点で。
なのでこのスレはいつまでたってもエンドレス。
信じたい人には気持ちよく信じさせてあげましょう。
うん、高額ケーブルはきっと効果があるよ。間違いない。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:31:33.28ID:hHkDSCDf
音色は倍音成分の入り方で決まるんだから

ケーブルを替えれば倍音成分の入り方が変わって音色も変わるというだけ
しかし、そういう振動波形の微妙な変化は測定器では測れない

しかしクラシック音楽というのは音色がすべてだから、クラシックファンなら誰でも
ケーブルで音色が変わるのが良くわかるだけ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 11:04:48.81ID:qokfUr2G
>>338

そうだ、そうだ!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 14:08:26.92ID:hHkDSCDf
>>341
音色=倍音成分

だから音色が聞き分けられれば違いがわかるんだよ

CDでハイフェッツやシゲティやアドルフ・ブッシュやリュシアン・カペーをかけて誰の演奏かすぐにわかる人なら
ケーブルによる音の違いもわかる
0345アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/07(火) 14:20:25.15ID:o+f42DPz
>>344
クライオ処理は金属組成が変態しますが

"サブゼロ""マルテンサイト""オーステナイト"辺りでググるとよろし
金型や刃物鋼の人にとっちゃよく知られている方法論ですは
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 14:25:20.28ID:L/LnwU4T
Q.なぜケーブルを換えると音が変わるのか?
A.倍音成分が変化するから
Q.なぜケーブルを換えると倍音成分が変わると言えるのか?
A.音色が変化しているから

なんの説明にもなっていないよね?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 14:40:02.04ID:hHkDSCDf
>>347
高調波歪 = 倍音成分が加わる

だからさ
0351アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/07(火) 14:41:49.02ID:o+f42DPz
>クライオ処理で何が変わるの?
>電子顕微鏡レベルで何がどう変わってどういう影響があるの?
>それが説明できなきゃ完全に疑似科学w

↑の「電子顕微鏡レベルで何がどう変わって」に対するレスな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 14:42:55.50ID:YhQBlbgC
>>321
二日目にこっそりエージング済みのケーブルに付け替えてても気づかないよ。
エージングに時間がかかるというプラシーボだよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 16:39:57.56ID:rKm9lpEE
>>344
倍音成分を測定出来る機器で調べればわかるけど
人間の聴力で感知できるレベルの変化があるのなら
測定器を使えば容易に検証できるよ

http://svmeas.rion.co.jp/support/st_frequency.aspx

残念ながらケーブルをいくら交換しても
人間の聴力の閾値の範囲内で感知できる
レベルでの変化は見られないってのが結論

それが証拠にブラインド環境で
ケーブルの音を聞き分けられたという事例は
どこにも無い

実際の測定結果やブラインドテストの結果で音の変化の存在を
証明出来たら絶好の宣伝材料になるのに
どのメーカーも一切出していない(そんなもんないから当たり前なんだけど)
出てくるのはなんちゃって理論や構造、素材の話ばかりなり…
メーカー自身も「音が変わります」っていったら景品表示法違反になることは
百も承知だから、金さえもらえばなんでも嘘を吐く人間のクズ(オーディオ評論家)
にその役目をさせている

ってことでフツーは
「ケーブルで音は変わらない」
「変わったかのように感じるのはプラセボ」
ってのは解りそうなもんだけど…
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 16:53:49.15ID:rKm9lpEE
ということで
スピーカーケーブルも含め
高いケーブルは
音質の改善効果という面では完全に無駄!
でも
ぶっとくて見た目も立派なケーブルを使っていると
何か音声信号が淀みなく流れている感じがして
気分が良いという面では意味もあるんだろう

でも1本数十万とか100万以上とかは
完全に基地外の世界

http://www.esoteric.jp/products/esoteric/7ns10000_2/index.html
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 16:54:02.07ID:hHkDSCDf
ブラインドテストの嘘

よくオーディオ雑誌には、アンプやスピーカー、スピーカーケーブルや色々なアクセサリーなどのブラインドテストなる
比較試聴記事が掲載されていますが、それらの記事内容には全く信憑性がないという事に、Eを読まれた方はお気付きのことと思います。
 例えばアンプを変えた場合、アンプの出力インピーダンスはそれぞれ異なりますので、システムのインピーダンスが変わってしまい、
ダンピングファクターの変化によりスピーカーの周波数特性が変化します。
アンプの音を正確に比較したいのであれば、スピーカーケーブルのインピーダンスとアンプの出力インピーダンスの和が、
全ての組み合わせで同じになるようにしなければなりません。
そこまでした上でのテストでないと、結局はダンピングファクターの変化による音の変化を試聴している事になってしまいます。
これらはスピーカーやスピーカーケーブルのテストの場合も同じことが言え、
つまりは最高の状態を比較試聴している訳ではなく、結果は全て出鱈目であるという事が出来ます。

こちらに『ステレオ』誌によるアンプのブラインドテストの記事が載っています。
これはCで紹介した『オーディオの科学』というサイトで紹介されていたのですが、一時かなり話題になったそうです。
それというのも、オーディオファンの間では超有名なア○○○○ーズの高級アンプが、全員から最下位と判定されてしまったという事で、
ネットでも驚きと嘲笑の声があふれていました。

 しかし、これなんかもインピーダンス調整は全くされてない訳で、高級アンプほど自身のダンピングファクターは高い事が多いですので、
短く太いケーブルでつなぐと、暗く沈んだ音になる事は当たり前です。
この時もこんな理由で最下位になってしまったことは容易に想像できます。

例えば、 「とりあえず、アンプによる聴感の差は、これ程の価格差があるにもかかわらず、ほとんど無い」
と書いていますが、全員の評価にそれほどばらつきがみられず、同じ物を最下位に選んでいるという事は、このテストではそれだけはっきりとした差があったという事じゃないんですか
http://masedoine-de.mond.jp/new1052.html
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 16:56:44.87ID:rKm9lpEE
笛を吹いたら
コブラが躍り出てきたなw

詐欺師カモンw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:04:09.92ID:hHkDSCDf
ケーブルはダンピングファクターを調整して音質を良くする為のもの

システムのダンピングファクター=スピーカーのインピーダンス÷(スピーカーケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス)

アンプのダンピングファクター=スピーカーのインピーダンス÷アンプの出力インピーダンス

これより、アンプの出力インピーダンス=スピーカーのインピーダンス÷アンプのダンピングファクター

 実際にダンピングファクターを変えて周波数特性を測定したものが右のグラフです。

ダンピングファクターが∞〜10位まではそれほどの変化は感じられませんが、それ以下では大きな変化が現れます。

 一般的にダンピングファクターというと低音部に影響を及ぼすというふうに言われていますが、このグラフでは、
中音部(200〜1kHz)、高音部(2k〜7kHz)にも大きな変化が生じているのが解ります。   
   
◎ダンピングファクターと周波数特性の変化
    「強くなる!スピーカ&エンクロージャー百科」誠文堂より
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:04:30.66ID:hHkDSCDf
 部屋にスピーカーを設置した場合、その置き方を色々変える事により、ある程度周波数特性をコントロールする事が出来ますが、
このダンピングファクターを変える事により周波数特性をコントロールする方がはるかに精度が高く、非常に現実的で効果的な方法です。

 ここで非常に重要な事があります。
このグラフのダンピングファクター∞〜10の間はあまり変化はないように感じられますが、実は、実際に聴く音はこの間で激しく変化します。

 ダンピングファクターを追い込んで行くと、いきなり目の前に音がぽっかりと浮かび上がる状態が出現します。この最高の音が出た瞬間のグラフと、
そのちょっと前の状態のグラフを比べたら、おそらくほとんど見分けがつかない状態でしょう。
でも音的には激変したと思われる状態なんです。
グラフ上ではほとんど同じ状態であっても、人間の耳には著しい違いが感じ取れるのです。

 この時のダンピングファクターがいくらなのかという事は全く問題ではありません。
使用する機材、部屋の状態等で、最高の音が出る瞬間は違ってきます。
各々の部屋で、目の前の音と対峙し、最高の音を出す為にダンピングファクターをコントロールするという事が要点なのです。

このダンピングファクターを変化させる方法ですが、最初に書いたこの式でお解り頂けると思います。

システムのダンピングファクター=スピーカーのインピーダンス÷(スピーカーケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス)

ここで「スピーカーのインピーダンス」と「アンプの出力インピーダンス」は不変です。
変化させられるのは、「スピーカーケーブルのインピーダンス」だけです。
これは、ケーブル長に比例します。つまりケーブルの長さを変える事によりインピーダンスを変化させ、
ダンピングファクターを変えて行くという事なのです。
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:07:29.74ID:hHkDSCDf
ダンピングファクター(DF)という言葉があります。
簡単に言うと、スピーカーの振動板の余分な動きを止める力を表すとでも申しましょうか。

 この数値が大きい程、振動板を強烈に制御し、特に低音においては過度特性の良いしまった音を提供してくれますが、
大きすぎると、全体的には暗く沈んだ音となり、躍動感のないつまらない音になります。
逆に小さくなり、特に10以下になると軟らかい、ふくよかな低音が朗々と鳴る事になります。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:14:48.91ID:rKm9lpEE
数百メートル引き回すのでなければ
この用件を満たすケーブルは
メートル数百円程度で買えます
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:32:58.53ID:hHkDSCDf
だから

ブラインドテストはきちんとインピーダンス調整しないでやってるから結果も信用できない

という話だよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:47:50.01ID:hHkDSCDf
ブラインドテストを信じれば、

アンプもスピーカーも安物と高級品は全然変わらないし

蓄音機と電気スピーカーとライブも全く区別付かない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:57:41.45ID:rKm9lpEE
>>366
一般家庭の環境で
いちいちインピーダンス調整なんかしないでしょ

CDP→(アンプ)→スピーカー
でアンプだけ替えてその結果だったら
そのテスト環境条件において
という
但し書きはつくけど
その結果は結果だよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 18:03:35.69ID:hHkDSCDf
>>368
高級オーディオを買う人はそういう最適化をした上で、ケーブルを替えて音が良くなったと言ってるんだよ

いい加減なブラインドテストより高級オーディオを買う人の言う事が正しいに決まってるよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 18:10:26.54ID:PlL6pN1X
>>361
DFは3あれば問題ない
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 19:05:59.10ID:EX1gmTRR
レコードプレーヤーだけはマシなケーブルにした方がいいと思う。
フォノイコ内臓ならどうでもいいけどフォノイコ無しのプレーヤーからフォノイコに行くまでの間は大事。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 20:51:18.65ID:1io7qTCs
大江健三郎にかぶれてるだけだろ
1973年のピンボ^ルは万延元年のフットボールのオマージュだし
0379コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/03/07(火) 22:28:57.32ID:e62k8Nw0
>>1
使っていない方のケーブルはアンプからも外さないと公平ではないですね。
スピーカーケーブルは外来の電磁的ノイズに対するアンテナとしても働くので、左右の長さが違うのも良くないですし、どのようなノイズがアンプに流れ込むかはケーブルによって違ってくるでしょう。
ですからスピーカーに繋いでいないから音に関係ないと判断してアンプ側を繋ぎっぱなしというのはよいやり方ではありません。

あと電磁的ノイズで言うと、根岸邦夫さんという方が、スピーカーケーブルにアルミ等によるシールドをする事について、シールドをアースしなければ無意味と述べた上でシールドは好ましくないと結論付けておられますが、
シールドはアースせずフローティングすべきで、それで効果はありますからあの方は間違っておられますね。
アースしなければ無意味というなら、レーダーに飛行機が写るのを説明できません。
つまり、スピーカーケーブルにアースなどせずアルミ箔を巻いても電磁的ノイズに対する反射効果はありますから、当然音質にも影響はあります。
オーディオクエスト社の多重シールドなど効果が高そうです。
勿論シールドのデメリットもありますから、好みの問題ではありますが。
0381コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/03/07(火) 22:59:51.17ID:e62k8Nw0
>>354
クライオ処理など使った事がないので何とも言えませんが、本当に物性が変わるなら、例えば銅の棒をクライオ処理して、叩いてみて処理前と音が変われば当然ケーブルにしても音が違うでしょうね。
振動モードが違うのだから。
マイクロフォニックノイズという奴です。
0382ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/07(火) 23:24:45.49ID:p7pIoeYC
俺は場末の音響土方だけどさ、ケーブルで音が変わると思うよ。

特にマイクケーブルなんてケーブル変えると同じフェーダー位置でも
ハウリングするレベルが変わるものも多数あるんだよ。

こういうのは特に実感する。それがマイクロなんちゃらか判らんけど。
0386バカ瀬戸は論理・科学が親の仇 実感錯覚至上主義の未開人
垢版 |
2017/03/08(水) 00:57:29.96ID:A1A/usiP
>>366
あえてHNをそのままにして訊くけど

  ブラインドテストはきちんとインピーダンス調整しないでやってるから結果も信用できない
  という話だよ

ってどこの話だよ?
理系科学の世界ではそんな話まったく信用もできなければ通用もしないけど?
ブラインドテストはオーディオ機器の聞き分けに完全に有効なやり方とされている
その現実世界でのやり方をバカが一方的に無視して、どこにも通用しない自分オナニー宣言されてもな
もうひとつ訊くけどじゃあアンプの聞き分けはできるのか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 02:40:23.03ID:sg5EgVO3
>>382
追い詰められた時の、マイクケーブル、ギターケーブルw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 07:23:33.15ID:qmi2ek1Q
>>382
それこそ
インピーダンスが桁外れに違う話じゃん

「プールにひと匙の塩入れたって味の変化なんか判らんじゃん」
(オーディオケーブル)
って話をしているのに
急にダンプカーから大量の塩をぶっこんで
「ほら味が変わったじゃん!」
(ギターやマイクのシールド)

って、バカなの?
0390ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/08(水) 09:08:30.14ID:30NPW+Ra
>>389
>インピーダンスが桁外れに違う話じゃん
え? 電気回路知ってる人? 尻高中学生の理科レベルの人?
インピーダンスっての知っているよね?

ギター等のケーブルは楽器側がバッファ無しだとハイ出し(Z=10M程度)ロー受け(?=20k〜200k)になるけど、
マイクケーブルは殆どがロー出し(200Ω以下)ハイ受け(Z=600〜22k)なんだけど。
AMPは電圧増幅で動作しているんだよね?

マイクケーブルみたいな低インピーダンス閉回路でハウリング(音響的ループによる発振)の
レベル(スレッショルド)が違うって現象を、物理を知らない人が判るように
あなたの電気考察を説明してくれwww この現象は再現できるんだから。
0391アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/08(水) 09:31:43.21ID:p6FnZU4B
なーんとなく
「あっち側のケーブルは別!(と言われてるらしいし!)」

と、まとめちゃったんだろうな
0392ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/08(水) 09:37:50.85ID:30NPW+Ra
>>391
そか。
ちなみに件のバッファは反転増幅回路で構成されている筈。
安心して長めのケーブル使って下さいw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 09:43:46.40ID:oqgC5ivN
無駄かどうか、そんなことは使ってる本人が判断することなんで
他人がとやかく言うこともないと思うが、最近の風潮として
自分で確かめてもみないで、ただマニュアル的に高いケーブルなら良い音がするとか
逆に高いケーブル使ってないから良い音がしないんだとか考えてそうなのが嫌だw
0395アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/08(水) 09:49:09.69ID:p6FnZU4B
「ローマ教皇が言ってるから間違い無いんだ!」みたいなw
色々矛盾が出て来て後の世に説はひっくり返る訳だが

キリスト教と計測全能感教/ブラインド教の違いはあるがw
0396アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/08(水) 09:51:19.04ID:p6FnZU4B
>>394
Amazonのケーブルと山田電機のケーブル取り替えて蚊の鳴くような音量出して「変わらない!」って言ってる人もいそうやね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 09:58:00.76ID:oeaAtxtE
>>390
マイクケーブルの違いによる、ハウリングのスレッショルドレベル変化で
ケーブルで音が変わる(おそらくRCAケーブル、SPケーブルも?)と考える
その単細胞さをバカにしているんだと思うよ。
0399gthm ◆UCIP9m844s
垢版 |
2017/03/08(水) 09:58:17.07ID:vB2EmfI+
高いケーブルだといい音がする、高いケーブルを使ってないからいい音がしない
とか
ケーブルは何使っても音が変わらない
とか
前もって決めつけてる感がある人がよくいる
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 09:58:49.55ID:bmx3+7RD
>>390
スピーカーケーブルのインピーダンスが上がるとスピーカーの出力が下がりハウリングが起こりにくくなる
中学の理科
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 10:04:13.44ID:MSKcPxm2
>>393
>>345みたいな詭弁でも許されるっていうなら、
パワーアンプのZoutは通常0.1Ω以下だから、桁違いであることだけは間違いないな
0402ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/08(水) 10:19:15.17ID:30NPW+Ra
>>400
こりゃ小学生の理科も理解できない頭だ orz

糞ワロタwww
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 10:28:26.63ID:HcL3ft8p
なぜ音の悪い音源が販売されるようになるかがよくわかるだろう
音の悪い音源や不当なオーディオ商品には金を使わないこと
あとは自然に解決する
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 10:32:58.68ID:KDyADir4
>>390
マイクの場合はインピーダンスというよりも
シールド性能のほうが問題だろうね

いずれにしても
だからといってオーディオケーブルで
人間が検知できるレベルで音が変化するって
ことは無い
0407ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/08(水) 10:38:52.37ID:30NPW+Ra
>>404
シールド性能の違いによってハウリングレベルが変わるんですか?
音圧ってシールドで防げることになっちゃいますが・・・すげぇジュール熱発生するんですね。

勘弁して欲しいわw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 10:44:01.38ID:XIlNlh8Z
>>402
他の条件が全く同じでスピーカーケーブルを変えた時のハウリングの起こりやすさ、怒り難さがインピーダンス以外だと言うなら小学生にもわかるように説明してもらえませんかね
0409アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/08(水) 10:51:47.92ID:V7XSdomk
ハウリング要因はインピーダンスだけなのか…

体育館辺りでマイク立てて端からEQ一つづつブーストしてってみいや…
0410ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/08(水) 10:53:26.29ID:30NPW+Ra
>>408
俺はマイクケーブルでハウリングするレベルが変わるって書いているんだけどwww
いつの間にスピーカーケーブルでハウリングポイントの話になってんの?
振動に対するマイクケーブルは影響が有ることは間違いないって事、再現性あるし。

頭腐ってね?www
0411ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/08(水) 10:55:32.56ID:30NPW+Ra
あ、SPケーブルも10mくらい伸ばして音量極小でプレイバックしているときに
誰かに木槌で叩いて貰って聴いてみればいいよ〜
0414アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/08(水) 11:09:37.38ID:V7XSdomk
>>412
何ケーブルでもええからさ…

「音は変わらない!人類には分からない!ただしインピーダンスx以下、ただしマイクケーブル除く、ただし…」

ってテンプレに閾値入れときなよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 11:28:03.16ID:mrBm9ShL
無駄かどうかは立場による
メーカーや評論家には絶対必要
評論家は変な物がはびこらないようにする為の抑止力としてメーカーとユーザーの中間に必要だったはずなんだがな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 11:31:11.41ID:Ex2IMVM9
380円のケーブル買ったら、スピーカーに挿してるだけでノイズでまくる。
PCに接続して電源を入れるとノイズは消えるけど、PCの電源を落としたり、PCから外すとノイズが出る。
中国語の袋に入っていたけど、見た目は金メッキでコードはちょっと固めで、プラの部分がちょっと雑だった。
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/aspace/cabinet/2016/mar_item/d0309-2a.jpg

ちょっと耐えられないので、1000円くらいのFOSPOWERかAmazonのケーブルを買おうと思う。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 11:38:47.46ID:KDyADir4
>>417
それがいつしか
評論家の飯の種っていうのがねぇ

実に情けない話だわ
自浄作用がまったく機能しない
どうしようもない業界

広告さえ出しておけば
必ずもらえる何とか賞とか
ゲスの極み
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 12:21:06.46ID:zbnt1Z3D
モンドセレクションとかグッドデザイン賞みたいな認定商法ならわかりやすいが
オーディオアクセサリー類はステルスマーケティング要素が強いんだよな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 12:31:57.68ID:H2kbzEwm
とにかく、ウェスタンのケーブルに変えると音質が 1ランク上がるのは事実だ
0422gthm ◆UCIP9m844s
垢版 |
2017/03/08(水) 12:50:59.87ID:vB2EmfI+
(高いケーブルは無駄と言ってる人の機器構成や腸環境が知りたいっす)
0423gthm ◆UCIP9m844s
垢版 |
2017/03/08(水) 12:52:10.98ID:vB2EmfI+
>>422の件
腸環境→聴環境
大変失礼しました。
お詫びして訂正します
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 12:57:09.15ID:+YwWLm17
むかし、オーディオアクセサリーで広告出してたところで
いくつもの10cmくらいの金属パイプにケーブルを通したものがあった。
そこは独自の小型フルレンジスピーカーと定電力アンプとかも売ってた。
オーディオのなんとか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:42:55.05ID:ML78dlHN
無精者でも手軽に変えられるのがアクセサリーの楽しみで性能が良くても面倒なものは嫌われるのだろう
バナナプラグのような不安定なものに性能面でのメリットはないだろ?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 23:06:50.04ID:GKq6JKT2
まとめると
yosimuramarin を追い込むには ヤフオクで落札して奴に悪い評価をつけるしか
方法が無い。
注意する点としては
@奴にはこちらの本当の住所、電話番号を伝えない。簡単取引の場合はヤフオクの登録画面で住所をいじっておく。
 荷物は佐川急便の営業所止めで受け取るようにする。もしくはハナから受け取らない。
A落札したら三日くらい後に奴に非常に悪いの評価を付け、
「偽物でした、ネットで出品者のIDを検索しましょう。」
と評価コメントを書く。
B奴から報復評価と、取引連絡で脅し、買収工作が来るが、ガン無視。
C2〜3日ごとに、奴への評価を同じ内容で更新する。
 評価更新すると評価一覧の最上位に表示されるので、奴に高いダメージを与えられる。
 但し、評価更新は90回しか出来いので、1日に何度もやるのは無駄。
D絶対に、こちらからお詫び金要求をしてはいけない。恐喝されたと逆襲される。
Eヤフオク落札品の「連絡掲示板」(取引ナビでは無い)で、
書き込み設定を「公開」にして 「偽物でした」
と書き込むこと。
そうやって連絡掲示板で連絡をやり取りした形跡を残せば
いたずら入札被害救済が適用されなくなる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 00:01:22.92ID:oPc+NMXT
>>425
ケーブルに金属パイプは歪ゲージ測定ではわりと定番のノイズ削減方法だよ。

要するにシールドケーブルと同じで外部からの電磁ノイズ防止なんだけど、スピーカーケーブルでは意味がないw

プールに角砂糖入れてもってレベルね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 18:52:23.51ID:PZJvim2j
age
0431ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/10(金) 20:50:33.17ID:443znXMt
シールドするならばユニットまでBTLで接続しないとだちかんべぇ
んでも、静電容量が極端に増えるから長いのだめだんべぇ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 15:00:03.68ID:gHnhKl17
まとめると
yosimuramarin を追い込むには ヤフオクで落札して奴に悪い評価をつけるしか
方法が無い。
注意する点としては
@奴にはこちらの本当の住所、電話番号を伝えない。簡単取引の場合はヤフオクの登録画面で住所をいじっておく。
 荷物は佐川急便の営業所止めで受け取るようにする。もしくはハナから受け取らない。
A落札したら三日くらい後に奴に非常に悪いの評価を付け、
「偽物でした、ネットで出品者のIDを検索しましょう。」
と評価コメントを書く。
B奴から報復評価と、取引連絡で脅し、買収工作が来るが、ガン無視。
C2〜3日ごとに、奴への評価を同じ内容で更新する。
 評価更新すると評価一覧の最上位に表示されるので、奴に高いダメージを与えられる。
 但し、評価更新は90回しか出来いので、1日に何度もやるのは無駄。
D絶対に、こちらからお詫び金要求をしてはいけない。恐喝されたと逆襲される。
Eヤフオク落札品の「連絡掲示板」(取引ナビでは無い)で、
書き込み設定を「公開」にして 「偽物でした」
と書き込むこと。
そうやって連絡掲示板で連絡をやり取りした形跡を残せば
いたずら入札被害救済が適用されなくなる。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 20:40:23.64ID:gHnhKl17
まとめると
yosimuramarin を追い込むには ヤフオクで落札して奴に悪い評価をつけるしか
方法が無い。
注意する点としては
@奴にはこちらの本当の住所、電話番号を伝えない。簡単取引の場合はヤフオクの登録画面で住所をいじっておく。
 荷物は佐川急便の営業所止めで受け取るようにする。もしくはハナから受け取らない。
A落札したら三日くらい後に奴に非常に悪いの評価を付け、
「偽物でした、ネットで出品者のIDを検索しましょう。」
と評価コメントを書く。
B奴から報復評価と、取引連絡で脅し、買収工作が来るが、ガン無視。
C2〜3日ごとに、奴への評価を同じ内容で更新する。
 評価更新すると評価一覧の最上位に表示されるので、奴に高いダメージを与えられる。
 但し、評価更新は90回しか出来いので、1日に何度もやるのは無駄。
D絶対に、こちらからお詫び金要求をしてはいけない。恐喝されたと逆襲される。
お詫び金については、向こうから切り出させる。
Eヤフオク落札品の「連絡掲示板」(取引ナビでは無い)で、
書き込み設定を「公開」にして 「偽物でした」
と書き込むこと。
そうやって連絡掲示板で連絡をやり取りした形跡を残せば
いたずら入札被害救済が適用されなくなる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:46:29.28ID:4lNO5Qe4
>>435
落札しようとした事があったけど、IDで検索してみたら酷かったので、買わずにすんだ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 14:38:31.64ID:mI05NsVc
>>436
この人から落札何回もしてるけど普通にいい人だよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 17:36:41.84ID:1ZTorE7T
>>438
お前、ネギを10kg背負った鴨w
でなきゃ、ヤフオク 偽ケーブル詐欺師 オオウチトヨゾウ (yosimuramarin)
本人の火消書き込みw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 18:26:20.98ID:rJV6uWuF
>>439
う〜ん、あのな
そいつは偽ケーブル売ってるってだけでしょ?
このスレとは関係なくね??(笑)
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 18:26:21.70ID:mI05NsVc
うそやん
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:30:03.18ID:4lNO5Qe4
いい人悪い人と、本物偽物は無関係なような?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:13:31.14ID:mI05NsVc
なような!
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 22:18:34.80ID:ump2mp8H
にまとめると
yosimuramarin を追い込むには ヤフオクで落札して奴に悪い評価をつけるしか
方法が無い。
注意する点としては
@奴にはこちらの本当の住所、電話番号を伝えない。簡単取引の場合はヤフオクの登録画面で住所をいじっておく。
 荷物は佐川急便の営業所止めで受け取るようにする。もしくはハナから受け取らない。
A落札したら三日くらい後に奴に非常に悪いの評価を付け、
「偽物でした、ネットで出品者のIDを検索しましょう。」
と評価コメントを書く。
B奴から報復評価と、取引連絡で脅し、買収工作が来るが、ガン無視。
C2〜3日ごとに、奴への評価を同じ内容で更新する。
 評価更新すると評価一覧の最上位に表示されるので、奴に高いダメージを与えられる。
 但し、評価更新は90回しか出来いので、1日に何度もやるのは無駄。
D絶対に、こちらからお詫び金要求をしてはいけない。恐喝されたと逆襲される。
Eヤフオク落札品の「連絡掲示板」(取引ナビでは無い)で、
書き込み設定を「公開」にして 「偽物でした」
と書き込むこと。
そうやって連絡掲示板で連絡をやり取りした形跡を残せば
いたずら入札被害救済が適用されなくなる。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:14:58.88ID:ou9Bh7Em
高けりゃ良い音に聴こえるんだろうし偽物でもユーザーは困らん
困るのは元を作って売れなくなる暴利屋だけ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 01:21:59.36ID:a18RKKPh
スタッフ高いケーブルに換えたときにはリモコンでさりげなくVOL上げる
ご老体やっぱ値段がたですなあ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 11:59:34.93ID:945jhZr3
私はケーブル類を全て同じケーブルに統一して使っています。自分の作りだした最高級のグレードにしています。その理由は、「情報伝送」の統一が目的です。
この方式に至った理由を以下に2つの例を出します。

1)プリアンプの内部配線の経験
CR-1000管球プリアンプの内部配線を交換していた時の話ですが、このプリには「テープデッキライン」が入っています。
INとOUTが各々1系統づつ入っています。

CDとチューナーぐらいしか使う予定が無かったので、AUX3系統とフォノ2系統だけ使える様に、内部配線を交換しましたが、
その前に交換した同じ管球アンプの「C22モドキプリ」とは格段にグレードの下がった音しか出て来ませんでした。
その音が、内部配線交換前の状態からそんなに変わっていないのです。「テープデッキライン」だけが未交換でした。
この後、このテープデッキラインの「プラス配線」のみを交換しましたがそれでも変わりません。
最後に残った「テープライン」の「マイナス配線」も交換して見ました。・・・あら不思議!!!音ががらりと変わりました。
「C22モドキプリ」と同じ音質グレードに変わりました。

この事から、「シャーシグランド」(アースライン含む)もサウンドに大きく効いている事が判りました。例え使っていなくても、
「繋がっている部分」は全て交換しなくては当初の目標に到達しないと云う事。

2)デジタルクロックケーブルの選択
デジタル機器でデジタルクロックの精度はサウンドに直接効いて来ます。このクロックケーブルを「クロック」だけの伝送
だと思ったら大間違いで、使うケーブルのグレードがシステム全体のサウンドになると云う事。
質の悪いクロックケーブルにすると「質の悪い音」がシステムから出て来ます。グレードを上げてやるとリアルに反応します。
結局たった1本のクロックケーブルも最高級グレードにせざるを得なくなりました。

メインシステムは「バランス電送」で接続しています。XLRケーブルにはグランド端子が有ります。
これで機器間のシャーシアースラインが繋がっています。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 12:01:08.90ID:945jhZr3
結局、ケーブルだけで全てが繋がる訳ですが、「回路」の中には「シャーシグランド」が入っているので、
使わない内部配線も重要なファクターをも持っていると思います。
だからどんな些細な配線も「最高級グレードの配線」に交換したいと思っていますが、
TR型アンプやソース機器の内部配線は交換できるはずも有りません。結局現在ではその部分が唯一未対策部分になります。
この部分に対してはメーカーの見識が変わらなければ良くはならないでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/d3cd5cdf0fc6f16f2fee13cfeacf9301

つまり、1箇所でも安物ケーブルが使ってあると他を高級ケーブルに変えても音は変わらないんだよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 00:17:09.24ID:Z9gxTXcL
頭沸いてるの?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 00:30:17.43ID:iRIHSlcW
アンプとスピーカーを超高級品にしても CDプレーヤーが安物なら
出てくるのも安物の音なんだな

一番悪い部分で音質が決まってしまうんだ

それがわからないアホがケーブルでは音が変わらないと信じてしまうんだな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 07:21:04.71ID:qqNuHRRW
>>451
またおかしなのが出てきたな

一ヶ所で全て決まって、他で変化しないわけないだろ(笑)

内部配線にまで話がいってるからちょうどいいが
機材を構成するデバイスはどんだけあるとおもってんだ?(笑)
じゃ抵抗のグレード、コンデンサのグレードはどうなる?

だいたい「安物」ってなんだよ?(笑)
高いから「高級な音」だってか?

おまえみたいな頭でっかちで
自分の耳でちゃんと聴き分けが出来ない
人の話を鵜呑みにしてしまう人間が
おかしなこと信じちゃうんだよ(笑)(笑)
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 08:19:10.25ID:1G4fUsoh
380円のケーブルはスピーカーに刺しただけでノイズが出たよ
1,000円くらいのケーブルにしたら治まった。
音質はともかく、あまりにも安いとノイズで悩まされるんだなと知った。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 08:35:05.52ID:qqNuHRRW
>>453
ラインケーブルの間違いだろそれ(笑)
ノンシールドだったのでは?(構造)

スピーカーケーブルに流れる電力からいえば
聴いて分かるほど外来ノイズなんか乗らないんだが。マジでノイズが出たならどっか別に問題があると考えるべき。

無知を値段のせいにすんな(笑笑
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 09:09:42.90ID:qJwewlI9
>>453
380円のケーブルはスピーカーに刺しただけでノイズが出たよ

ありえない。ケーブルに励起される外来ノイズのエネルギーでは
スピーカーをドライブできない。
そのスピーカーはアンプ内蔵タイプだったのでは。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 09:35:55.18ID:lejfXR0F
『380円のラインケーブルは刺しただけでスピーカーからノイズが出たよ 』
なら経験があります。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 09:57:26.20ID:iRIHSlcW
>>452
>だいたい「安物」ってなんだよ?(笑)

それを通しただけで情報量が減る部品があるんだよ

トランスとかケーブルとか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 10:23:55.43ID:gtMK+DPa
>>457
いや、待てよ(笑)
俺は音質変化には肯定的だぜ?

安い=悪い

では無いといいたいだけだ。
大事なのはバランスだよ。

高い物でも糞みたいなやつがある。
安くても良質な物はある。

それを「値段の高/低」じゃなくお前の耳で判断しろと。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 10:27:15.21ID:gtMK+DPa
>>451>>449
を受けてかいたんじゃないのか?
そんなもん鵜呑みにすんなよ、と。

そんな流れじゃなかったんならすまん(笑)
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 10:33:36.91ID:gtMK+DPa
>>456
ここじゃ顔が見えないから何言ってもいい
と思ってるかもしれんが
分かってる人間にそれ真顔で言ったら
失笑されるから(笑)

外では言うなよ 笑笑笑
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 10:51:34.47ID:P4lIj1zA
ケーブル類はシールドが必要だと考えるがスピーカーケーブルも
シールドは無いより有る方が確実に無難だと思うことがひとつ
スピーカーケーブルを2本使って左右のSPを繋ぐのではなくて
赤(黒)と白を束ねて一本にして右SPのプラスにマイナスに左SPのプラスにマイナスにと
四本のスピーカーケーブル使って繋げる方がこれもまた無難だとだと思うんだけどどうなんだろ
最初から劣化の無さそうな太いの使えということになるんだけど束ねても同じかなと思うんだ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:03:55.53ID:qqNuHRRW
>>462
「無難」ってなんだよ?(笑)

シールドは音が濁るんだよ。
だから環境によってはやむ無いが
無いに越したことは無い。
CDラインレベルならノイズはほぼ気にならないよ。(回りの環境次第だが)

フォノなんかは絶対必要だがな。
でも出来れば音を濁らせたくないわけ。ならどうするか。
2芯シールドを使ってシールドは片側に落とすんだよ。
出来たもんどっちに繋ぐかは環境と好みによるな。

無難って言葉だけで片付けるのはどうかとおもうぞ。

s/nが良い=良い音

ではないよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:07:37.84ID:P4lIj1zA
ケーブルの材質は銅線と決まっているし
あとは太さはどうか長さはどうかシールドで保護されているかどうかだと思う
ケーブルは音質を上げるという意味ではなくて
劣化を抑えるという意味で必要最低限の状態を保持できればいいと思ってる

太さ、長さ、シールドの有無
普通に考えればシールドの有無ぐらいしか変化させようがない
ノイズ的に差があるかないか、差が無ければそれ以上変化は求められないと思う
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:11:37.15ID:qqNuHRRW
>>462
抵抗値が減るから良い面もあるだろうが
そういうのもバランスだよ。
水道の蛇口に例えるが
蛇口を絞ったほうがいい場合もある。
なんでも太けりゃいい、なんて
耳で判断出来ないやつの典型だよ(笑)

あなたのその発想なら4芯を使うってアイデアにもなるだろ。
そんときは並列に結べよ?
スタッカード接続にするとアンプが壊れるから。

無難なんて言葉で済まさないほうが「無難」だぞ(笑)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:14:50.04ID:P4lIj1zA
>>463
当たり前に考えれば面白いように周波数をかまぼこからフラット等と動かせるわけではないので
ケーブルの劣化という意味で考えられる事と言えば「ノイズ」だから
「最大限にノイズを防げている」とできる状態なら無難かなと思う
「一定以上の機能をしている」とも言い換えられるけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:18:36.21ID:qqNuHRRW
>>464
それはお前の価値観な(笑)
否定はしないよ。それはそれでアリ。

オーディオは楽しむもんだ。
自分の好みに近づける楽しみがあるんだよ。
もちろん適切な価格でな。

皮膜で音が変わる。
線径/構造で音は変わる。
シールドの有無、やり方、材質で音は変わる。

そこに積極性を見出だすかはその人次第だよ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:19:04.68ID:P4lIj1zA
>>465
例えば電気信号を伝える意味では「銅線を束ねて捩じる」よりは
素直に太いほうが素直な分無難かなと
劣化がない=無難という意味だからね

まさか音色が変わるなんて考えられるはずがないし、そういう意味で劣化を防ごうと
一定以上に機能するなら無難かなと、そういう意味
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:21:41.90ID:P4lIj1zA
>>467
それも楽しみ方の一つだけどケーブルの特徴からイメージを連想した音色を想像するより
「劣化を防ぐ」という現実的な音色で判断する必要性もあるかなと思うよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:24:45.81ID:qqNuHRRW
>>466
それは既製品しかしらないからだよ(笑)
自作すると面白いように変化する。
材料(武器)が必要だけどな。
材料に対する知識もな。

体感してみなよ?
シールドケーブルをノンシールドに変えたときの解放感ある音を。

シールドがいかに「音楽」を妨げているか分かるよ。

ノイズと一緒に大事なもんも奪ってる。

だから言ってんじゃん?
s/nが良い=音が良い では無いって。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:31:06.11ID:qqNuHRRW
>>469

>>470を読んでくれ。

頭で結論を出すのもいいが
やってみて、ちゃんと耳で聴いて、
結論を出すほうが
物を言うにも説得力があるぞ(笑)

あたまでっかち って言葉知ってるか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:35:18.89ID:P4lIj1zA
>>470
経験として自分でアルミや銅箔を巻けば作業した自分を知ってるので
音を聴いたイメージはカサカサしてすぐ飽きて剥がしたくなるよw
でも出来るだけプライーボに流されないように認知に変化ある音かどうか慎重に聴いてるけどね

>s/nが良い=音が良い では無いって。
確かにノイズを言いだせばオーディオ機器すべてにノイズは付いて回るので
そればかりが音質ではないと言えるけど俺のオーディオ機器の捉え方は「一定以上の性能を有するか」
「ノイズをどれぐらい回避できているか」という視聴上の音を大事にしているから
ノイズを中心に考えてしまうだけ、ノイズよりも生演奏のリアリティというような聴き方する人とは別の方向性かもしれない
シールドもさ、中に雑音が閉じ込められるみたいなイメージを持つと気持ちがいいばかりじゃないけどねw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:43:04.99ID:P4lIj1zA
結局今の太さはそこそこ細くてもいいかなと思うようになり
シールド面で普通にないほうがいいか自分の考えに素直になって
単に市販のシールドケーブルで済ませるかというところで
なんとなく拘ってシールドケーブルに固定していこうかなってところかな
ケーブルの場合瞬時に切り替えて視聴しづらいながらも良いと思える方に
固定する意味ですぐにどっちが無難という考えになるんだけど
一度答えを出すと迷わないので結論が出るまではこんな感じ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:44:49.16ID:qqNuHRRW
>>468
それもアリだな。
何に重きを置くかによっては
そんでいいんでない?

ただ>>469を読んで参考にしてくれ。
例はシールドだがな。

やってみりゃ分かることをやらずに
無難、で済ますのはどうでしょう?(笑)


あと前にも書いたが機材を壊す接続は避けろよ。たぶん読んでも意味が分からないんだろうけど(笑)

無難に当たり障りなくオーディオやるのはアリだと思うよ。

しかしせっかくオーディオやるなら楽しんだほうがいいからな(笑)
耳と武器と知識があれば何倍も楽しい。
適切な価格でね。これは俺の価値観。
みんながみんなそうだとは思わないよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:49:14.80ID:qqNuHRRW
>>473
ちゃんと自分でいろいろやってんだな。
煽るような書き方して悪かった。
誤解したよ。すまん。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 11:51:45.20ID:P4lIj1zA
>>474
そうだねムード持って楽しめればと思ってるし
「高級ケーブルをあげよう」と貰えるなら喜んで使うだろうしw
それこそ自作ケーブルにしても値段が高くて素材が良い物を使うほうが無難な側面もあるわけだけど
本当に安いケーブルを使ってるし特にお金はかけてないので
ガンガン楽しめるほど経験もしてないけどできるだけ楽しんでいくね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:06:12.42ID:P4lIj1zA
変わったオタと自覚のある想像の話だけど
太いケーブルを接点なく直接小型スピーカーに繋げようと思うと
先端を鉛筆上に細くする必要があるけど
この時に先端と太い部分との交わり度合を気にすると多少のハンダの利用もありかなと想像したり
その時にフラックスを使えばハンダも流れ込みやすいけど
いや待てよと銅線にフラックスが染みわたっているケーブルなら良さそうな気もするし
何かしらのオイルなり液体が流れ込んでいるケーブルも面白いなと想像したりしてた
市販品にあるのかもね全然知識ないけど、でも出来るなら中まで何かしらのオイルでなででやりたいw
0479アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/16(木) 12:06:40.95ID:xkEffrAu
>>465
>スタッカード接続にするとアンプが壊れるから

極細より線スタッカードの話ですよね
高域発振怖いわなw
>>462の言っているのはカナレ4S程度の話なんじゃないかと想像

>s/nが良い=良い音
>ではないよ。

そう思います
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:12:42.29ID:P4lIj1zA
>>479
これは単に普通のスピーカーケーブル2m2mで繋ぐところを
左右のプラスマイナスで右2m2m左2m2mって話ね
太いのが好みなら太いの使えって話だけどそのままより贅沢でいいかなと
お金をかけてもこの程度の発想しかなくてw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:15:20.38ID:P4lIj1zA
シールドケーブル使うならありきたりなカナレかベルデンかだね
それ以上コストかけられるようなマニア思考にないのでこれで限界
0482アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/16(木) 12:25:19.69ID:xkEffrAu
>>481
うちも8477とかだよ
ベルデンのシース付きの手、引き回し長でゲージは変える
そんなもんだw

>>480
スタッカード(=コンデンサ効果)の話じゃなかったのか済まないw
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:43:21.56ID:P4lIj1zA
>>482
シンプルで普通に良さそうだね

スピーカーケーブルをシールドで調べてたら
オルトフォンSPK-3100が良さそうでこれもいいなと見ていたら
ここの一番下
http://audiof.zouri.jp/hi-cable-01.htm

>一番問題なのは余韻の悪さで、これは最近の1,000円クラスにも負けます。
>他にもレンジの狭さや解像度の不足などがありますが、人によっては、さほど気にならないかもしれません。
と出てきた、スピーカーケーブルにシールドが良いという話はあまり聞いたことないけど
シールド線使うなら割り切りが必要そうだ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 13:06:39.21ID:qqNuHRRW
>>482
あ、自分が書いたのはそのコンデンサ効果です(笑)


シールドはあまり選択肢(材料)が無いのは事実ですね。
自分はそこをどう追い込むかか楽しかったりしますが完全に趣味趣向です 笑
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 16:49:51.82ID:sjlkttt/
SPコードをスタッカード接続して何か意味があるのかね?
あったらデータで示してほしい。
0486ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/16(木) 17:25:54.39ID:Ekko7ypb
>>485
カナレの昔のカタログには記載があった記憶。
容量負荷になって発振しやすいってのは書いてなかったがw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 17:37:25.22ID:sjlkttt/
定性的な話では無く、定量的にデータは無いの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 17:39:00.27ID:qqNuHRRW
>>485
壊すことあるからやらないようにね、
と流れで助言しただけですよ(笑)

やる意味もデータも無いです はあと。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 17:50:52.89ID:sjlkttt/
>>488
都市伝説、ってやつかw
0490アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/03/16(木) 17:56:28.00ID:EZpxMxpJ
>>486
4Sでぽんぽん発振してたらある意味脅威だわなw
ツイストペアケーブルのシース剥いて50本くらいよじって束ねたら発振するかな?w
0491ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/16(木) 18:06:16.47ID:Ekko7ypb
>>490
それが意外に飛ばしているんだよ、アンプをw
特に国産某社はすぐ飛ぶんで設備でダメポ印を貰った時期もあるくらい。

まあ、使う長さが尋常じゃない場合なんだけどね。
設備では鬼門とか結構有ったりする。
0493ぽん ◆J1L5I6PESM
垢版 |
2017/03/16(木) 18:14:29.21ID:Ekko7ypb
>>492
まあ、拡声系はハイインピ使うのが常道なんだけど、メインだけLowインピで逝こうとかなると
設備の場合は意匠が絡むので引き回しは50mくらい短い方だから orz

ベルデンは余り聞いた事が無いんだ、高いし硬くて引き廻し難いからかもしれん。
感覚は弱電でなく強電に近いかもwww
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 18:19:50.69ID:N/HFTVHS
住区センターのカラオケ用SRのスピーカーはビクターのパッシブなんだけど
パワアン(多分デジアン)から楽に10m以上引き回してるけどトラブルフリーやな
流石は口先ばかりのオーオタではなく、それで飯を食ってるプロの施工やw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 18:34:14.01ID:WYiwca6D
相変わらず380円とか値段しか出てこないのなw
平行線でノイズが入るならツイスト線にする
何のために構造を変えていると思っているんだ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 19:00:59.32ID:sjlkttt/
>>498
音=金だから。

金を出せば評論家が高評価を出す。
それで消費者が高額だけどそれを買う。

前、おふざけブラインドをやったことあるけど、廉価なケーブルが
一番いいという結果になった。
しかし、いつものように何かわかって聴くと高額製品が高評価となった。

どうして?と聞くと、メーカは音がいいから、高額で売っている。
やっぱ高いほうが音として納得できる、とさw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 19:14:26.56ID:g4IAyOy8
そもそも良い音が何かわかっていないと高いものを良い音と覚えて安いものを悪い音と覚えるから高いものが必ず良い音になる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 19:25:05.78ID:qqNuHRRW

念仏か?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 09:49:21.90ID:z4z6gvPz
椎名林檎とかメガホンで歌うよな
あれ結構重いのにさあ
椎名林檎にグーパンされたら腹にきそうだなw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 19:49:07.89ID:VBlAR4bf
ヤフオク偽ケーブル詐欺師 iphone6scase オオウチトヨゾウの出品しているフルテック FURUTECH PS950-18 電源ケーブルの偽物は、
中の線が工業用タフピッチ銅で、本物のα導体とは比べ物にならない粗悪音質
低音がブーミーになり、高音の歪が増え、倍音が汚くなる。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m192441873
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e215657108
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
決定的なのは電源プラグのメッキが光沢剤のたっぷり入ったメッキなので
接触ロスが多い。
又、内部構造が違うのでケーブル震動制御ができていない。
品名刻印入りの金属スリーブが固定されていない。
中の線の線端処理が粗雑で、粗悪な半田でへたくそに固めてあり、フラックスの除去が不十分
結果粗悪な音質になっている。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 23:00:12.81ID:VBlAR4bf
AGE
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:16:13.47ID:NbsnLkzv
ケーブルで音が変わるのは人間の脳が原因だから測定器ではわからない

どの国の言語にもそれぞれ固有の周波数帯というものがあり、母国の言語を繰り返し聞いて育つうちに
その周波数帯以外の音を言語として聞き取る脳の感受性が失われていく。
日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。
日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

英語圏の国で製作されたアンプやスピーカーなどのオーディオ製品には、高音域にデリカシーな響きをもったものが多いが、これで謎の一端が解けた。
その一方で、とかく高音域に鈍感な日本人、ひいては日本のオーディオ製品の特徴も浮かび上がる。

人間が耳で聞き取ることのできる周波数の範囲は「20〜2万ヘルツ(空気中の1秒間の振動が20回〜2万回)」の間
とされているが、イルカやコウモリなどは耳の形や構造が違うのでこの範囲外の超音波でさえ簡単に聞き取れる。

ただし人間の場合は20ヘルツ以下の音は聴覚ではなく体性感覚(皮膚感覚)で感じ取り、
2万ヘルツ以上の音(モスキート音)は光や色として感じ取りその情報を脳に伝えている。

音に光や色彩感覚があるように感じるのは超高音域のせいだったのだ!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:17:38.92ID:NbsnLkzv
☆ 音が脳に伝わるまでの流れ

耳から入った空気の振動は外耳道と呼ばれる耳の穴を通り、アナログ的に増幅されて鼓膜に伝わり、アブミ骨などの小さな骨に伝わって
リンパ液のプールである蝸牛へ。そこで有毛細胞によって振動が電気信号に変換され、聴神経から脳に伝わる。
これで耳の中の伝達経路はひとまず終了。

この電気信号が言語や感情と結びついた「意味のある音」として認識されるまでにはもう少し脳内での旅が続く。

電気信号が聴神経や脳幹を経て脳内に入ると、まず、大脳の中心部にある「視床」に送られる。
ここは、脳内の情報伝達の玄関口となっている。視覚、聴覚、皮膚感覚などあらゆる感覚情報が必ず通る場所で、
単純に音だけを聴いているつもりでも、様々な感覚情報とクロスオーバーしている。

また「視床」を通過すると音の伝達経路は「言語系ルート」と「感情系ルート」の二つに大きく分かれる。
前者は最終的に「言語野」に到達するが、後者は大脳の一次聴覚野を通らず、
いきなり「扁桃体」に直結していて「イヤな音」「うれしい音」というように音を直感的・情緒的に受け止める。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c85e3a32c3aca5331dd2fb7adaf73d2a
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:33:24.24ID:NbsnLkzv
共感覚者 エレーヌ・グリモー (ピアニスト)
アメリカ公共放送PBSとのインタビューで本人が語っている。
いつもCは黒、Bは青、Fは赤、リストの曲は金色がかった色調に感じる。
また、11歳の時にバッハの平均律クラヴィーア曲集Fシャープメイジャー(嬰ヘ長調)のプレリュードを弾いている時に
明るい暖かな赤とオレンジの間の色調を感じた。
曲によってはいつも特殊な色の世界を感じる。時によって調性に影響される。Cマイナー(ハ短調)は黒、Dマイナー(ニ短調)は青。
ベートーヴェンのテンペストソナタは黒、合唱幻想曲は黒、緑、赤、黄色のらせんを感じる。

共感覚(synesthesia, synæsthesia)は、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる
一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする
共感覚の中でも、音楽や音を聞いて色を感じる知覚は「色聴」といわれる。絶対音感を持つ人の中には、色聴の人がいる割合が高い。
また、色聴は共感覚の中で一番発生率が高いと報告されている。色を感じる音にも様々なものがあり、音程、和音、単語、または音楽自体が聴こえることもある。
最近の研究では、多くの被験者を対象にした実験の場合、知覚にいくつかの共通点が見られることが分かった。
例えば、聞こえた音に色が付いて聞こえるサウンド・カラー共感覚(sound-color synesthesia:色聴)保有者の集団実験では、
高い音ほど明るい色に見えるという傾向が見られたという
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:45:13.76ID:09UQflcw
>>511-513
つまり、ケーブルで音が変わることはなく、全てプラシーボだったってことですね!エージングも耳の慣れってこと!
論破、お見事です。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:22:57.29ID:NbsnLkzv
>>514
>ケーブルで音が変わることはなく、全てプラシーボだったってことですね


違うよ
10000Hz以上の音の違いは色の違いとして捉えられるという話だよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:36:39.92ID:NbsnLkzv
>>517
音色というのは本当に色彩の色なんだよ

僕も marantz 7c を使っていた時は音に緑色の色が付いていて不思議だったんだ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:44:42.69ID:NbsnLkzv
ブラームスは灰色、ドビュッシーは水中の光の色

というのはイメージではなく本当にそういう色が付いているんだよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:52:03.75ID:ciuD5CCN
オレオレ詐欺に引っ掛かるほど判別能力の低い奴には電話のフォーマットでもオーバークォリティー
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:53:01.39ID:NbsnLkzv
>人間の場合は20ヘルツ以下の音は聴覚ではなく体性感覚(皮膚感覚)で感じ取り、2万ヘルツ以上の音(モスキート音)は光や色として感じ取りその情報を脳に伝えている。

音色というのは倍音成分の入り方で決まってしまうから
音色は音でなく色なんだよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 10:55:34.61ID:NbsnLkzv
基音は唯の音だから色はついてない

倍音成分は1万HZ以上になると音でなく色になるという話だよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 11:00:38.85ID:rKNqm875
あー独自研究を語るだけのマジキチでしたか

こういった手合いに異なる音高・音律で演奏した音楽を聴かせたらどう反応するんだろう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 11:06:37.55ID:NbsnLkzv
音高・音律というのは基音の話で倍音の波形とは関係ないよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 11:07:41.93ID:NbsnLkzv
波動の重ね合わせの勉強しろ

そもそも波動方程式書けるの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 11:10:22.68ID:tp12UMrm
ブラン管テレビのキーンは色ではなく音の感覚だったがなあ
MPXフィルターは色だったかもしれん
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 12:44:37.02ID:CKLbbblZ
>倍音成分は1万HZ以上になると音でなく色になるという話だよ
また、キチガイが湧いたかw

どんな色になろうがどうでもいいが、
まず、色が変わるには、ケーブルで倍音が違うという客観的証拠が必要だよね。
見せてw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 13:06:18.84ID:NbsnLkzv
>>528
おまい、高調波歪という言葉を知らないのか?

高調波歪=倍音成分

だから、ケーブルによって音色が変わるんだ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 13:31:30.35ID:CKLbbblZ
>>529
となると、ケーブルで高調波歪が発生する、もしくは変化する、
というデータが必要だな。
見せてw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 13:50:14.87ID:oReJtPpb
ID:rKNqm875の無能が露呈してしまったな。
バカは黙ってたほうがいいと思うの。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 17:09:07.60ID:wgZt9wlT
詐欺師も黙っとけや
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 18:40:30.22ID:P4fxs+c1
結局ケーブルをどうしたいのかが全く分からん。抵抗は低いほうがいいのか?、キャパシタンスは
どれくらいの値がいいのか?、インダクタンスは? 理想のスペックを決めてくれ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:11:23.54ID:NbsnLkzv
>>533
バランスで決まるんだよ:

ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。
ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと
思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。
594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。
バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、
変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/nazo2/nazo2.htm
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:16:46.87ID:pq2J+0Oq
>>534
せやな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:17:37.31ID:NbsnLkzv
デッカ「デコラ」はBUDの宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。ところがどうでしょう、高音がきつく、
堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!
と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。
安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。
ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。
そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、
多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、
バランスが崩れてしまう、
ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:18:33.31ID:NbsnLkzv
開店以来13年間、十分満足にこれといった不足もなく聴いてきたバドのオーディオなのですが・・。

時に、人間は欲という魔が差すことも、そして僕もしかり。前に書いたとおり、
デコラのスピーカーコード交換は大失敗。音質は向上しましたが、音色・音味が馴染めなく落ち着かないという結果でした。

同様にメインスピーカーのヴァイタボックスもスピーカーコードを交換してみようと。
動機は単純、もっと良くなる(よく鳴る)んじゃないかという欲から出たこと。
では、こちらの結果はどうだったかというと、交換前と比べシンバルとベースの響きがよく聞こえるようになりました。
つまり、音域の情報量が増え、さらに音がぐっと前に出てきたのです。

こう書くとよいこと尽くめのようですが然に非ず。この音が意外にも耳にうるさい、と感じてしまう結果に。
ヴァイタの音は抜けよく長時間聴いても疲れないスッピンの良さが特徴。
元通りのさりげない音に戻し、もういじるのはやめることにしました。元に戻ってホッと安心し落ち着きましたよ。

音は鳴り過ぎるとうるさく疲れますね。今回のコード交換は、欲がほどよいバランスを崩し、
平常心を乱す格好の例となったようです。何事も欲張らず「過ぎたるは及ばざるがごとし」でいきましょう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:29:23.22ID:pq2J+0Oq
>>536
>>537
せやな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 21:04:49.99ID:P4fxs+c1
>>534,536,537
と言うことはオリジナルの古いケーブルのほうが昨今のバカ高いケーブルより
いい音がするんだ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 21:16:24.86ID:NbsnLkzv
>>539
ハンダもそうだよ:


Kさん「使用するハンダの種類で音は随分変わりますよ。
端的な例を挙げるとエレキ・ギターですね。ギターの内部配線のハンダを変えるだけで音が一変するので、
(ハンダの種類に)拘るエレキ奏者がとても多いです。

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますが
ソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。
爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」

「ほう〜、たかがハンダごときでそんなに音が変わりますか!
ちなみにこの6FD7アンプはどのくらいハンダ付けの箇所があるんでしょう?」

「ハンダは一種の抵抗素材ともいえますから35か所もの関所があればハンダの種類によって音が変わるというのは十分納得できますね。
ちなみにこれまで使用された中で一番音のいいハンダのブランドは何ですか?」

Kさん「それは〇〇〇です。もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこのハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e


ナッソ : 今回使用するハンダです・・・

作業効率は最低のハンダです・・・
体にも良くないです・・・が・・・音は良い
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2015/repair2015_06/repair_2015_06.html
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 21:31:02.38ID:pq2J+0Oq
>>541
せやな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 20:48:14.44ID:WsWAwBOI
レコードカートリッジのリード線もいろいろ変えてみたけど
結局純正の金メッキのリード線に戻ったわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 22:45:19.18ID:NOyvu5dZ
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、その他偽名多数)
が、RCA ケーブルの偽物出品がバレて、トラぶってるなW
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin
保存ページ
http://www.freezepage.com/1490275541IBKKTEKXMM

さあ、今回もお詫び金10マソ は出るのでしょうか?
落札者の買収が成功して良い評価に変更されるまで何日掛かるのか、
それとも落札者の良心が勝ち、非常に悪い評価を付け続けられるのか、
見守りましょうWWW

別のID でも WBT偽RCAプラグの偽物出品がバレちゃってるW
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;;;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 19:17:59.66ID:+yNYqFnl
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、その他偽名多数)
が、RCA ケーブルの偽物出品がバレて、トラぶってるなW
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin&;author=asahara13691116&aID=242607733&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
保存ページ
http://www.freezepage.com/1490275541IBKKTEKXMM

さあ、今回もお詫び金10マソ は出るのでしょうか?
落札者の買収が成功して良い評価に変更されるまで何日掛かるのか、
それとも落札者の良心が勝ち、非常に悪い評価を付け続けられるのか、
見守りましょうWWW

別のID でも WBT偽RCAプラグの偽物出品がバレちゃってるW
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;;;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 22:13:34.89ID:+8xa1UnE
例えば、ケーブル重視の人って
電源重視の人の事どう思ってるの?

クリーン電源とかあるけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 00:23:34.18ID:RNz4JfZK
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、その他偽名多数)
が、RCA ケーブルの偽物出品がバレて、トラぶってたが
今回も見事に落札者の買収工作が成功www
「非常に悪い、詐欺師です」の評価がわずか5日間で 非常に良いに変更されたwww
http://www.freezepage.com/1490627519TGATAAJSPQ

下記は頭にhを自分で付け加えて、プラウザのurlバーに貼り付けてみてちょ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin&author=asahara13691116&aID=242607733&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

別のID でも WBT偽RCAプラグの偽物出品がバレちゃってるW
こっちは買収成功まで後何日掛かるのか?
それとも落札者の良心が勝ち、悪い評価を付け続けられるのか
見守りましょう。
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;;;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 14:50:54.83ID:DnzxSv0P
俺は使ってるSPの内部配線と同じベルデンの8470ケーブル使ってる。何の不満も無いし
SP本体に比べて余りにも高価なケーブルって効果有るのかどうも疑問感じるんだけどね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 09:36:21.71ID:NnwQvdDf
俺は電源ケーブルに伊勢神宮のお札貼ってる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 20:25:46.65ID:hxqVL85U
オーディオスレって妄想、嘘の付き合い広場なのか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 20:33:39.83ID:cmuOWPUK
暇な時は付き合うさ
オーディオ雑誌で培った嘘八百は若者とはキャリアが違う
メーカーのショボイ嘘はまたかよと思うだろ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 23:34:43.50ID:tESml9zi
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、その他偽名多数)
が、RCA ケーブルの偽物出品がバレて、トラぶってたが
今回も見事に落札者の買収工作が成功www

さすがのガンコ者オーディオオヤジも、お詫び金10マソ攻撃には、ひとたまりもなかったようですwww
「非常に悪い、詐欺師です」の評価がわずか5日間で 非常に良いに変更されたwww
http://www.freezepage.com/1490627519TGATAAJSPQ

下記は頭にhを自分で付け加えて、プラウザのurlバーに貼り付けてみてちょ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin&author=asahara13691116&aID=242607733&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

別のID でも WBT偽RCAプラグの偽物出品がバレちゃってるW
こっちは買収成功まで後何日掛かるのか?
それとも落札者の良心が勝ち、悪い評価を付け続けられるのか
見守りましょう。
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;;;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 14:37:08.22ID:QTtr6Qzz
同じコーヒーを飲む場合でも、マグカップとコーヒーカップで飲むのとでは
味が全然違って、カップで飲んだ方がおいしいからね。
それに聞くところでは、かき氷に緑の光を当てて食べるとシロップの味が
メロン味になって、赤の光を当てるとイチゴ味になるって言う。
要は思い込みの影響が凄く大きいわけで、高いケーブルも、高いんだから
高音質に違いないと思う事で、聴覚上本当に良い音になる。
つまり、高いケーブルほど音が良い。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 16:03:47.52ID:8qxn2iaf
>>559
これは重要な真理を言い当てている。
人は思いたいように思うし、聞きたいように聞こえる。
その人にとって脳が適応して事実そのように聞こえているのかもしれない。
十分投資に値するだけの幸せを得ているとしたら
他人がとやかく言う問題ではないのかも。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 16:15:52.42ID:NCBlCP/K
なるほど。全てはプラシーボってことやな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 16:21:47.45ID:Di7jhRqF
プラシーボって言うか気分の問題じゃね
やるだけのことをやって満足だという
もちろんわたくしは高額ケーブルなんて使わないけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:24:11.46ID:BEsmR1/n
>>563
「安いケーブルは音がいい」は変だろ
「安いケーブルでも変わらん」ならまだしも。

実際には極端に質の悪いケーブルとそそれ以外を比較したら「変化」はある場合もあるだろう


兎に角ケーブルの需要量なんてたかが知れてるので
金かけて「安いケーブル良い!」って宣伝しても赤字になるだけだろ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 14:42:58.49ID:zgKuSPIH
スピーカーケーブルで音が変わる?
正解であり間違い

ケーブルで音を変えないが正解
如何に電気(信号)をロスなく持っていくか

それには適正な太さ、抵抗のケーブルを使う
16AWGの銀メッキがもっともスピーカーケーブルとして適正
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 14:52:08.06ID:viRajoI2
>>566
無理やり理由を作ることはできる
銅よりアルミの方が重量あたりの抵抗が低くかつ重量単価だとアルミは銅の1/2以下の価格のため同じ価格の線とアルミで電線を作るとアルミの方が圧倒的に抵抗が小さいとか
そこでよく考えない人を対象に銅よりもアルミ線の方が言いと言い切って煙に巻いて売りつける
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 16:50:19.39ID:TuvpDbjO
YouTubeでAE線でモンスターケーブルと交換している動画がありますが、これが事実かな笑
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:16:14.59ID:bLZucNmj
>>570
何が楽しくてオーディオをやってんの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:33:09.31ID:3S+Mb1T+
>>574
短いならそれでオッケー
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:58:21.78ID:9aguYNMm
>>573
オーディオを「やる」と言う意味がわからないけど
好きな曲を気持ち良く聴くのが目的であって
宣伝文句に惑わされて用品に無駄金を使ったり
用品を替えて聴き比べをするのが目的ではないよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 21:02:06.11ID:DXxRlhzU
>>573
ケーブル取っ替え引っ替えおもろいの?
音楽聞いたほうが楽しくない?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 21:08:38.42ID:iX3gd/XP
>>573
それ570であってるの?
良い音楽を楽しく聴くためにやってるが?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 21:09:55.17ID:iX3gd/XP
てか570は俺だが代弁者が2人もいるw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:33:23.46ID:aXrInFoo
JVCの10mで1300円くらいのやつから、ベルデンの1m600円のやつに変えた
もっと派手に鳴るのかと思ったらおとなしいですね、これがモニター的というやつか
0585アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/03(月) 22:43:14.55ID:8NeTkkVV
機器/デバイスの想定音量は結構でかいファクターな気がする
小音量前提のスピーカーと大音量前提のスピーカーみたいな

でかい音で鳴らさなそうなターゲットなら、ローとハイなんぼか盛りたくなると思うんだな
俺が開発者なら

これ、他所のコピペなんだが

「正常なバランスで鳴る音量まで上げられないことを鳴らしきれないと表現する」

言い得て妙だと思った
0587アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/03(月) 23:03:28.99ID:8NeTkkVV
楽器アンプのケーブルもそう言った傾向があると思うのでな
試奏で派手な音がするが実演奏だとラインが良く判らなくなる位ローが出るみたいなケーブルはあるよ
ハイインピーダンスの世界ではあるが

ハイとローの閾値もどこにあるのかは俺にはわからんのでな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 23:25:45.88ID:4dbvD6gq
ある程度太かったら音質は変わらないの?
10万のケーブルも500円のケーブルも太さが同じなら音は同じ?
0589アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/03(月) 23:42:06.31ID:8NeTkkVV
太さって芯材の話?2芯だけの話なのかい?スケア?
それともあるならばシールド、シースも含む話なのかい?

わからんのだな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 17:36:01.45ID:lDVK6mGG
左右別のメーカーのケーブル使ってるけど音はきれいに出てると思う。
左右の音が変に偏るみたいなことは現実的には無いね。
左右反対に入れ替えても特に変わらない。
長さは同じ1.5m。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 22:48:57.73ID:26KYzYmv
スピーカーケーブルより太陽からの電磁波が重要だから
朝、昼、夜と太陽の方角に合わせて
スピーカーの方向も変えなきゃだめだよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 23:12:40.54ID:U10exPf5
yosimuramarin 大内豊三 オオウチトヨゾウ
が、さらにもうひとつのヤフオクID でも FURUTECH 偽電源ケーブルの
トラブル発生www 
どれだけトラブル起こすんだよwww
http://www.freezepage.com/1492438153FBCENUSLJF
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&author=yhigashi1701&aID=r186390331&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/iphone6scase?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 20:07:13.78ID:9/V1ht2m
age
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 13:34:22.17ID:9RnmNBp+
スピーカーケーブルで音は変わる
なんでおまえら変わらないって嘘ついたんだよ
もっと早く変えてれば良かった
高いのはいらないけどな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 14:02:03.01ID:LqfHQgFr
>>600
変わるってどうやって確かめたんだ?
ちゃんと他人を説得できるように客観的に書けよ。
それが出来ないバカの言うことは犬の糞ほどの価値も無し。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 14:03:01.20ID:XfL8Tv01
プラシーボ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 14:54:44.84ID:9RnmNBp+
プラシーボでも何でもいいよ
数百円でこれだけ変われば十分
まあ元が赤黒の付属ケーブルだったからな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 19:21:21.93ID:pKw8CLew
プラシーボなんて高級なもんじゃないだろ
知能が低い奴は何にでも騙されるってだけのこと
値段が安けりゃ詐欺商品でもいいとかまじ知能が低いだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 19:45:08.14ID:3xXGOC9D
どっちかっつーと値段の安い詐欺商品は高級品とほぼ同じ仕様でお買い得なんでよく利用してる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 19:48:53.70ID:CipYHzBh
yosimuramarin オオウチトヨゾウ が、別ID summersonic2014  で、またも偽物がばれてトラブル発生WWW

FURUTECH 電源ケーブルの偽物トラブルはなんと、
プラグの金属部とカーボン部が外れてバラバラになるという、
信じられない低クオリティーの偽物www

もはや音質云々どころではありませんね

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=summersonic2014
上記保存ページ
http://www.freezepage.com/1492428429ACYKLPTLRM

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/summersonic2014?

yosimuramarin 大内豊三 オオウチトヨゾウ ヤフオク偽ケーブル詐欺師 が、さらにもうひとつのヤフオクID iphone6scase でも FURUTECH 偽電源ケーブルの
トラブル発生www 
どれだけトラブル起こすんだよwww
http://www.freezepage.com/1492438153FBCENUSLJF
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&author=yhigashi1701&aID=r186390331&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/iphone6scase?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 20:37:56.98ID:KPNRu54N
ヤフオクの偽ケーブル出品者yosimuramarin オオウチトヨゾウの別のP2つのIDで同時発生した偽物ばれちゃった事件ですが
今回もお詫び金10マソ攻撃が炸裂WWW
1週間足らずで非常に割るい評価が、良い に変更されましたW

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;author=yhigashi1701&aID=r186390331&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=summersonic2014
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 11:25:41.85ID:JpIqfhko
ケーブルなんて他に金かける所が無くなったからで遅くない。
スピーカーが一番コスパ良いから。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 12:56:03.72ID:GUEpI/zb
ほんとそれ
スピーカーに金かけて、次はセッティングに精を出す
それが一番費用対効果が高い
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 12:58:43.77ID:fQwnDaLb
HO-AOBAKO最強すぎ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 16:48:46.36ID:FO72jFHb
ケーブルはとりあえずカナレかベルデン使っとけば十分
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 17:01:52.48ID:2Utuv1V7
「カナレかベルデン使っとけば十分」の根拠は何ですか?フツーのコードではダメなのですか?
もしダメなら何故ダメなのですか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:06:35.75ID:SYWd+g6k
>>613
お前の言う、フツーのコードの基準は何?
それがわからんから詳細には答えられないので、
とりあえず>>612 の補足する。

放送業界、製作現場で、長年常用され、そこで基準とされる音域バランス。

単なる配線用ケーブルだと、音域バランスの保証がない。そもそもそれを考慮していない。

また使用する長さに不釣合いな不必要に太い線(中華偽オデオケーブルにも多い)だと
低音が強調されたブーミーな音域バランスになることが多い。

これは高音成分は線の表面を流れ、低音成分ほど内側中心部を流れるため。(高周波の表皮効果)

カナレ、ベルデンなどの業務用は、多数の太さをラインナップして、長さに応じた太さを使用するよう推奨している。
初期不良、断線、の少なさの点でも、信用度が高い。

高額なオデオケーブルは
純度の高い銅線、連続結晶素材、平べったい断面の線(断面積の太くしながらも表皮効果を向上できる)
銅に銀メッキ、あるいは純銀を使用してたり、ノイズシールドの手法、振動を防ぐ被服構造
拠り線に起こる迷走電流を防ぐリッツ構造(拠り線それぞれを被覆してそれを寄り合わせる構造)

などなど、理論オタクを、うならせるものが多い。

そうした付加価値をつけることで高い価格を設定できるのだよ。

まあ、いわしの頭というか、プラセボ効果もあるし
何より、人に自慢できるアイテムを欲しがるのは、金を持ってしまった奴の宿命なw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:19:37.71ID:SYWd+g6k
さらに補足
表皮効果だが
これは高音成分は線の表面を流れ、低音成分ほど内側中心部を流れるため。(高周波の表皮効果)
なので、いたずらに太いケーブルは、表面積が相対的に少なくなる(丸い断面の線の場合)

これを防ぐには細い線を多数拠りあわせた構造がいのだが、
そうすると振動で拠り線内部で接触する部分がこすれて迷走電流歪が起こる

イヤホンジャックを、アンプの端子に挿して、回転させたり振動を与えると
ジャリジャリ 雑音が入るだろ
それの微細なものと思え。

それを防ぐために細線それぞれを被服してからより合わせたのがリッツ線と呼ばれるもの。
リッツ線でなくても、振動させないように被服材質、構造を工夫することで
音の向上は図れる。

又、ノイズを混入させないように電磁波シールド(金属網や、ホイルを巻く)
が施されているものが多い。

上記の工夫をオデオケーブルはしている
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:43:01.94ID:2Utuv1V7
フツーのコードって赤黒の奴。メーカなんか判らんが、どこでも売ってるメーター
100円以下の奴。「表皮効果」とやら、実験データ示してくれ。「振動で拠り線内部で
接触する部分がこすれて迷走電流歪が起こる 」これもデータ見せてくれ。
ノイズが混入してるならこれもデーターで示してくれ。頼む。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 19:05:37.75ID:n3Qzy3xA
短距離の音声周波数の伝送には全く意味のない
理屈しかなくて笑うしかない

スピーカーケーブルで有意の影響があるのは断面積だけで
他はケーブル販社(メーカーではない!)が
高く売るための「付加価値」でしかない

電気的には国内メーカーのVFF 0.75sq ( 90円/m)で十分
強度が不安なら1.25sqとか
5m以上になるなら2.5sqとか

電気的には単線でもいいけど
撚り線の方が配線しやすい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 19:06:13.42ID:2Utuv1V7
只の一円でも意味の無いものに金は投じない。意味があると思えば千円でも万円でも惜しまない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 20:58:23.16ID:FO72jFHb
すごく丁寧に補足してくれたw
普通の家で使うなら(5m以内)1.25sq、16awgがベスト
極端に短いならそれより一回り細くても構わない
と俺は結論付けている
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 21:34:06.66ID:fQwnDaLb
普通の室内使用程度の長さなら 
国産銅ケーブルの一番細いので十分だね。

逆に中国産だとどれだけ太くても デスクトップ完結程度の長さでも劣化しそう。
(アマゾンベーシックのことか!?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 23:25:11.27ID:FO72jFHb
>>623
>>620
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 23:36:23.37ID:fN2Ynd0M
オーディオマニアの家は普通の家ではないのでは?
普通の集合住宅だとBluetoothスピーカーでも苦情が来るのでスマホのスピーカーで十分
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:30:14.37ID:ahQi6X0S
>>623
2000Wぶち込めるスピーカーがあると考えられる時点でキチガイ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:34:35.86ID:ahQi6X0S
普通のなんでもない電源タップが1500W

それ以上繋げると 普通はブレーカー落ちるんだが、
ブレーカー落ちない場合 その電源ケーブルが熱もって発火 火事になるよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:38:56.83ID:ahQi6X0S
そして 普通のスピーカーなら100Wもいかずに ボイスコイル焼ききれる。
というか 一般家庭で そこまでの爆音に1秒も耐えられない。
ライブハウスとか 屋外お祭りとか 体育館とか ショッピングモールイベント会場とか
そういった広さが必要。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 04:29:30.82ID:WeoM+b9r
そもそも1ΩのSPという点で痛いというかw

ケーブルの抵抗がSPのZの1/20以下なら、問題ないかと。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 19:15:59.78ID:ukUfueer
むやみに太く高いケーブル繋いだって意味ないだろ。
オーオタの家はアンプからスピーカーまで数十メートルくらい離れてる豪邸なのか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 23:06:14.40ID:4iMXqD+4
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 16:05:22.42ID:I5B6KFvP
けーヴりゅw8wwwwwwwwwwwww
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 20:47:23.99ID:fEbLO5vD
過去に電源ケーブル二本のモノラルアンプがあっただろう
20Wのスピーカー100個で2000W
8オーム8本並列で1オーム
電源ケーブルを付けたスピーカーをコンセントに差し込む動画はなんぼでもある
オーオタが普通の使い方をするとでも?
可能な事はやっている前提やぞ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:59:04.98ID:e2V+G5mz
またかwww

yosimuramarin オオウチトヨゾウ が、RCAケーブルの偽物がばれてトラブル発生WWW

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin
音が全然ダメダメだったので、分解してみた落札者がコメントしてます
「商品説明(メーカー)ものとは考えにくい品質の物が配線部分やハンダ部分に使用してありました」

WWWWWWWWWWW 大爆笑WWWWW
どこが定価25万円なんだよWWWWWWWWWWWWWW

上記保存ページ
http://www.freezepage.com/1493729139TSMHKTHMZI

こいつの出品説明はハッタリとウソばっかりWWW
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yosimuramarin?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:07:49.51ID:mzibvmOB
これ某プ◯ケーブルが粘着して誹謗中傷してるの?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 11:43:31.56ID:HMBbqrbZ
今時「軽」だって100万は下らないってのに、1万や10万ではダメ、一桁上にしなきゃ。こんなケチな事
言ってるからオーディオは衰退するんだ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 10:42:51.79ID:EpzuhFsh
表皮効果ってw
何MHzの信号を伝送してんのさww

実質20kHzまでのオーディオ信号なんてDC近似で十分じゃないの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 20:05:33.40ID:eZIDrCyB
何の効果もないオカルトを高い値段で売り付けてりゃ衰退もするわ
バカなマニアが信じて散財してるだけならよかったけど
値段が安いものは音質が悪いといった印象操作をすれば
音質が悪いのを買うくらいなら携帯プレーヤーで十分となる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 12:26:41.28ID:JnRDya9u
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼べば出て来る 間抜けな忠犬 チョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ  
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 12:27:43.78ID:JnRDya9u
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼べば出て来る 間抜けな忠犬 チョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ  
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 14:15:25.83ID:dy4V8qzq
高額な商品程商品説明やサービスに手間をかけなきゃ成らん物なのにケーブルの
世界だけは皆無。たかが電線に数十万とかボッタクってるくせにコストに見合った
満足感誰も得られないから結局オカルトのせかいに成ってるのが現状だろう。
平行ケーブルしか無かった時代でもSPの名器は名器として評価されてた訳だからな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 19:50:51.48ID:R8l4MeF/
>>55
>銅のわずかな純度差で音が変わるか?
分からんw

>単線とより線で音が変わるか?
これはバカでも分かるよ。

>ケーブルのねじりで音が変わるか?
これも分かる。

>絶縁樹脂の差で音が変わるか?
分からんw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 19:54:44.62ID:2iCdYYSn
俺はケーブル自作もするし機器自作もするけど、
最も変化量が多いケーブルは、スピーカーの内部配線と思う。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 22:30:34.74ID:LnigstR1
>>647
スピーカーの内部配線よりアンプからスピーカーまでの長さが何倍、何十倍も長いだろ

そーゆー事を書くから馬鹿にされるんだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 02:25:51.52ID:cP4fwf4A
バカはお前だろう。
やってみればバカでも分かることをやってないからわからずに書き込む。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 09:28:51.09ID:h00Bo4yd
>>649
スピーカー自作してるから内部配線ももちろん自分でやってる

ほんとに理屈が分かって言ってるのか?

内部配線もスピーカーケーブルと同じ
それなら長さが長いほーが影響が大

内部配線のほーがスピーカーケーブルより音に影響を与えるわけないだろ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 14:18:56.44ID:cP4fwf4A
違う。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 17:35:48.20ID:51X8hMs3
内部配線30cm
スピーカーケーブル150cm

同じ線材使用ならスピーカーケーブル150cmのほうが影響が大きいのは誰でも分かる

そもそも呼び方を変えてるだけで同じ線材ならユニットとアンプの間のケーブル180cmって事なんだが
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 18:06:28.46ID:1LmBEiwD
内部配線もPCTriple Cに換えよう
ターミナルもリン青銅製にして
0656コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/05/27(土) 10:53:19.44ID:9DyTu7/4
私はスピーカの自作はしないけど、内部の配線材が長さのわりにアンプと繋ぐスピーカーケーブル並みあるいはそれ以上に影響あるというのはそうかもしれないなあと思います。
だって箱の中は振動も音圧も外より高いだろうし、スピーカーによってはでかい外磁型ウーハーの磁界の影響下にあるわけですよね、ここの線材が大したことないはずないですから。

ケーブルの振動による影響はマイクケーブルのような以降の増幅度の大きな部分では誰が聞いても分かるレベルです。
では出力になるスピーカーケーブルやここで言われているスピーカーの内部配線はどうか。
ウーハー絡みのノイズがツイーターに直接影響を及ぼす可能性はあるかもしれないですが、わずかであるように思えます。
それよりアンプに与える影響の方が大きいかもしれません。
つまりアンプは電気を出すだけでなく、出力状態を回路の上流に持っていって出過ぎの電気を削り、足りなすぎの電気を足すフィードバック回路があります。
フィードバック回路は「アンプから出された電気」と「スピーカーケーブルからやって来るノイズ」の合成されたものをアンプの上流に持っていってしまって、それをメインの増幅回路が増幅します。
マイクロフォニックノイズの事を考えると、こうやって増幅されたノイズの方が直接のノイズより影響でかいと思うんです。
と、考えると、当然ケーブルの影響度合いはアンプによって変わってきます。
超高帯域でめちゃめちゃ高性能のハイエンドトランジスターアンプだとケーブルの影響でコロコロ音が変わり、
帯域の制限されているデジアンやフィードバックをほとんど使わない真空管アンプはどうでもいいとは言わないけど、あまりケーブルでは変わらない・・・ように思えるんです。
0658コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/05/27(土) 16:43:53.12ID:KivR915z
>>657
コピペは掲示板文化の重要な要素ですけど私はあまり頼らないようにしています。分かっていない言葉をさらっと使って、使った事で分かった気になっちゃったりしますから。

振動と磁界、電気の関係は中学生になったら電磁誘導の法則として習うので、楽しみにしていて下さい。
マイクが音を電気に変えるのも、スピーカーが電気を音に変えるのも、原理はこれですから。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:34:05.37ID:oyapgJ3M
分かった。
さっき偶然USBDACが倒れてそのまま音楽聴いていたら、小音量でも耳が痛くなる音で気がつき立て直したら突くような音のザワつきが無くなった。 つまりそう言う事だ。音は変わらないが振動や雑音などを完璧に無くせばクリアな音に変わる。線もおなじじゃね?笑
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:50:07.22ID:oyapgJ3M
分かった。
さっき偶然USBDACが倒れてそのまま音楽聴いていたら、小音量でも耳が痛くなる音で気がつき立て直したら突くような音のザワつきが無くなった。 つまりそう言う事だ。音は変わらないが振動や雑音などを完璧に無くせばクリアな音に変わる。線もおなじじゃね?笑
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 11:09:12.69ID:C8MOX2xG
>>658
>分かっていない言葉をさらっと使って、使った事で分かった気に
まさに>656そのものじゃないですか

中学校の原理までしか習っていないんですね
高校、大学へ進むと具体的な単位や
交流理論についても学びますから
それらが線材の電流、すなわちスピーカーの
駆動(出力)に影響しないことがわかりますよ
0663コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2017/05/28(日) 12:18:30.39ID:gIIpU1qK
>>662
そうですか。
あなたの言う「それら」が具体的に何なのか書けるなら、あなたの考えるに賛成する人が現れるかもしれませんね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 13:17:23.99ID:cWpWLaH8
俺にはオーディオテクニカの単線で十分という結論に達した
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 05:36:51.09ID:rZ+5KhK5
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、低身長、ゲーハー、大阪エクシオ婚活パーティでヤリ逃げ常習者)、は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
ヤフオクで他にも複数IDを持ち、偽ケーブルを大量に売りまくってる 詐欺師
highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
http://www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
http://www.freezepage.com/1486109126BGZAIIWQWJ
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 04:50:13.18ID:vv+dx1tF
学校の視聴覚室で自称スピーカー博士の音楽の先生をモルモットに実験。

スピーカーは天井にぶら下がっているBOSE。

オーディオは古いケンウッドコンポ一式。

ケーブルは2回。百均で目隠しして実験開始。

ケーブル変更なし、2回目の音を大絶賛した。

大絶賛し、更に蘊蓄開始。生徒の俺達は全員
┐(´д`)┌になった…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 01:50:47.77ID:PrS3heBA
それでスピーカーケーブルで音が変わらないという証明が成功したと思ってるんなら
それこそ┐(´д`)┌だし、もしその文が全部架空の話ならすぐにでも病院に行くべき。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 02:09:28.20ID:OOxz0KOY
>>670
その、コンポがあったまってない状態の1回目より、
あったまってきた2回目のほうが音が良かったんじゃね?
機器のウォーミングアップ後の音の変化を、音楽の先生はちゃんと知覚できたってことでは。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 03:30:57.90ID:aJFY/osW
先生「高級なケーブルに交換したら、先生はすぐに解る!」

あの言葉…僕らは一生忘れないwww

後に先生のあだ名はポンコツになった…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 03:44:23.87ID:e0l7e1wr
ケーブルって音圧には影響すると思う。
極端な話・・髪の毛みたいなほっそいケーブルでおっきなスピーカー鳴らしきれるの?
値段で変わるというより、特製で音質は変わると思う。
音圧かわると音質も変わるよ。 楽器がそうだから。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:52:04.65ID:UL946CdA
ケーブルで音はかわらないと思う
今までそれなりにお金かけたけど、あくまでも見た目のアクセサリーかな
音がよくなった気分にはなれる

低域が増したとか、「オーディオ・アクセサリー」読んでた頃は参考にしてたけど
実際、客観的なデータは0だし、誰もマトモな実験やろうとしない

アキュフェーズの視聴室行ったことあるけど、ケーブルなんて安物だった
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 01:55:23.06ID:LGJo8njo
ある程度の音圧とか確保するにはある程度のコストはかかると思うよ。
ただ10万超えみたいのは、もうこだわりの世界だから・・・
コスパは良くないでしょうね。 お金持ちの趣味の世界。
でもペア5万くらいまでは、それ相応に音変わると思う。
やっすい付属ケーブルから良いのに替えたときはさすがに
ハッキリわかるし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 07:02:40.09ID:OmgO79FE
前提なしに決めてしまうのはどうかと思うけどね。

例えば大きな会場のPAとかなら大出力で、太い線を必要とするし、ケーブルで音変わると思う。変わるのは低音の音量?結果音質が悪いと言えるのかも。
家で迷惑にならない程度に聞くんだったら電話線でもLANケーブルでもハンガーの針金でも変わらんでしょ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 07:23:01.76ID:vbOvbZmm
>>678
アキュの試聴室に行ったことある?
なんでそんな嘘を平気でつけるのか…
それにアキュのケーブルは電ケーとインコネがアキュ製で、
スピーカーケーブルがカルダス製(安物だけどなw)だろうが
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 07:35:06.38ID:Y3y3FbhM
>>679
残念ながら
ケーブルの場合は
コスパの良し悪し以前に
コストをいくらかけようが
オーディオ用として売られている製品の範囲内で
(たまにニクロム線と比べれば変わる!とかいうバカがいるので)
パフォーマンス(実際に出てくる音の変化)
はゼロだから・・
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 09:31:01.58ID:2ElG/8LJ
>>679
ハッキリわかる w

そりゃ自分で交換すれば
そう思い込むのは当然だわw

ブラインド環境では
換えたのか換えていないのかすら
皆目わからないってのが
現実w
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 19:38:00.50ID:ggx1ff2H
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、低身長、ゲーハー、大阪エクシオ婚活パーティでヤリ逃げ常習者)、は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
ヤフオクで他にも複数IDを持ち、偽ケーブルを大量に売りまくってる 詐欺師
highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
http://www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
http://www.freezepage.com/1486109126BGZAIIWQWJ
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 09:07:36.76ID:xs8gXfyO
>>688
CVとは、 架橋ポリエチレン絶縁ビニールシースケーブルのことです。
シールド付きのCV-Sもあり、5.5sq2Cでも200円-400円/mぐらいの電気配線用ケーブルです。(主として引き込みや幹線に使います。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 22:05:50.05ID:btfvZpz8
アマゾンベーシックはお手頃でいいけど10年使ったらさすがにビニール変色してきたなあ
音にはなんの問題もないけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 11:56:06.53ID:y3hjWrFJ
150円/mのカナレ最強
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 14:30:39.25ID:Zi4/eEGJ
違いが判りやすいのは銀線
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 20:57:15.71ID:mo2v6l+4
ジョイフル本田に色んな業務用電線が売ってたから極太のケーブルの断面見た
翌日オーディオ店で高級ケーブルの断面をみた
絶対中身一緒だろって思った
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 12:21:44.68ID:bkCSDeiB
>>694
規格品だからな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 12:43:29.73ID:lAdGm858
MITなんて頭おかしい奴が使うケーブルか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:19:30.61ID:4KcXLwPt
>>697
区別できないから「絶対中身一緒だろ思った」んじゃね?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:32:16.12ID:E8Xj2J8C
ベルデン のサウンドハウスで メーター 税込で410円の グレーの2芯の少し 太目 これ ケーブル加工が 楽チン で愛用してます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:29:00.21ID:nJ7zxv+P
10年前からAudioquestの130万円の銀線ケーブルを使っているんだけど・・・・
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 06:14:23.75ID:8ZyST8G6
被覆剥いたら
もう真っ黒の錆錆だろうね
でも何にも問題はないだろうけどな
オーディオケーブルなんぞ
その程度のもん
気分の問題だけ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 08:16:31.53ID:HZyqYECY
銀は表面しか酸化しなくて、酸化は深部に進行しない
また銀は銅とは異なり、酸化しても導電性が低下しない
まあ銀線は長期使用に耐えられるし導電抵抗も少ないけれど
グラム単価50円かそこらだから130万は付加価値つけ過ぎだな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 08:38:02.69ID:HZyqYECY
>>702
で、その気分が大事なんだよ
音なんて変わらなくてもケーブルの見た目や
綺麗な端末処理とコネクタの為に金を払うんだよ
趣味の品なんだから性能が変わらないなら見た目に金出すんだよ
プロ用の実用品、消耗品とは商品としての立ち位置が違うからね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 09:19:50.80ID:fIvD9OrM
銀線を安く試したかったらミルスペックの銀メッキ銅線でも試したらいい
十分銀の旨みはある
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 20:09:30.76ID:8L2gQQO9
>>703
表面しか酸化しないってゆっても、
接触面は金属表面だからな
メンテナンスが大変だよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 20:24:32.96ID:HZyqYECY
>>708
酸化銅は導電性が著しく落ちるんだけど、酸化銀はさほど導電性が落ちないんだよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:32:44.85ID:8L2gQQO9
>>709
銀の場合は酸化もそうだが硫化が大問題だな。
近くにゴムなんかあるとあっという間に真っ黒け。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:06:56.42ID:GQkYQ5+B
音質が良くなるかどうかは別として、ケーブルで音が変わることは確か。
わからん奴はベルデンの安物で感謝して幸福になればよし。
金持ちの道楽に屁理屈を言わんことじゃ。消費で日本経済を活性化してくれるんでな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:43:59.36ID:mFT1wYF2
音は好みだからなんとも言えないけど銀線が最高みたいな流れは苦手だなあ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 07:21:44.07ID:grTXKP8k
>>714
音が変わることは確かといいながら
なぜABX法などのブラインド環境だと
ケーブルごとの音の変化どころか
ケーブルを換えたのか換えなかったのか
すら解らなくなるんだろう…
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 07:28:24.02ID:4gKs4dsI
>>715
ケーブルの材質で音が変わったりはしないから
銀線が最高とか言う流れなんてバカにしておけばいい
というか、そういうスレだし

714が言ってるようにケーブル選びなんて
浪費自慢だから、彼らにとっては価格の
高いケーブルが最高なんですよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 08:15:03.60ID:bEhrxkBz
同じメーカーの同じ様なケーブルなのに新製品出るたび一聴しただけで分かる程音が良くなるんだしw
オーディオ評論家に良心なんて有るんですかね?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:24:35.47ID:b4F2c9hf
>>718
本来オーディオ評論家は環境も暇もない一般消費者の為に
多くの機器に触れて参考になる意見を言うべき存在なのにね。
オーディオアクセの評論とか見てると本当に腹が立つわ。
平気で嘘つくし自分に酔ってるし気持ち悪い
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 07:42:30.52ID:ELWY3GXf
>>718
ケーブルは新製品が出るたびにどんどん音が良くなるらしいので
もはや元の録音を遥かに越えるレベルまで音が良くなって
いなければおかしいw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 07:45:48.90ID:9Dha8eY2
元の録音って何の事言ってるんですか
聞いた事あるんですか
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 08:16:08.66ID:ELWY3GXf
もはや生音のレベルですよw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:34:24.99ID:NA4Lh7yd
>>721
旧製品を否定し、新製品をヨイショする。

評論家によると、CDPも何回もLPを超えているそうだ。
しかし、同じ評論家がLPを宣伝する時は、CDはLPを超えられない、と平気で言う。

1度くらいなら騙される人はいるかもしれないが、オーヲタの場合は何度も何度も死ぬまで続く。

ちなみに客観的に調べれば、超えた音と、過去の音の区別は全くできないw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:45:46.78ID:ELWY3GXf
オーディオショーなんぞ
10Khzさえ聴き取れない
糞耳カモ葱老人のゾンビの群れだからな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 17:15:30.48ID:NA4Lh7yd
実社会では、誰でも老化による聴力の衰えから逃げられない。

しかし、妄想、思い込みに、老化も聴力も関係ない。
したがって、年より評論家は生き生き評論できるw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 03:11:38.46ID:ecIaMNbH
もはや幻聴の世界だなぁ♪(笑)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 06:50:13.41ID:CR2FyiRN
幻聴力
錯聴力
妄言力
厚顔無恥力

これが評論家にとって
もっとも重要な資質
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 07:22:01.24ID:v5vC5Pql
ソフトには12K以上の音ってあんまり入ってないから
12Kまで聞こえればオーケーだな
ちな、人の声って12K以上の音が出てんのな
STだけで鳴らしても、そんな高い倍音だけで誰の声だかハッキリ分る
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 08:20:40.02ID:vHOTAccP
>>733
>STだけで鳴らしても、そんな高い倍音だけで誰の声だかハッキリ分る
ある人曰く、STからは何も聴こえないのに音が変わる。
ある人曰く、可聴域にも結構成分があり、十分音が聴こえる。

さて、どちらが正しいでしょうか?w
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 08:36:35.58ID:82cc++Fe
自分で聞いてみりゃいいじゃんw
STつーても何キロでローカットするかで、聞こえる聞こえないが出てくる
JBLの20KクロスのSTはなんもきこえんかったw
まあソースに20K入っているとしての話しだがwww
規格として20Kフラットで入りますというのと、実際のソフトに20K入ってるというのは別の話しだからねえ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 09:03:50.05ID:vHOTAccP
>JBLの20KクロスのSTはなんもきこえんかったw
クソ耳だからじゃないの?w
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 09:29:37.92ID:vHOTAccP
>>737
昔ショップで試聴した時、片チャネルに違和感を感じ、調べてもらったら
そのチャネルのSTが飛んでいたことがあったよ。

店員はSPの前に行き、STから音が出ていないことで確認した、と言っていた。
JBLではなかったがw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 10:24:22.55ID:H3deCzOW
>>738
一口にSTといっても、クロスは様々
オレの持ってるSTは三段切り替え式で、一番上が12K
JBLの大型スピーカーは実質2wayで、STは20Kでクロス
音が聞こえるかどうか、実際に自分で聞いてみ?w

ちな、実際に音が聞こえなくとも、雰囲気感で効果があると言われてオルな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 10:54:09.65ID:vHOTAccP
>ちな、実際に音が聞こえなくとも、雰囲気感で効果があると言われてオルな
出た―――、雰囲気感。
思い込みでやっている人々のお得意なお言葉w

困った時の雰囲気感、空気感・・・・・w
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:08:16.62ID:H3deCzOW
>>740
だから実際に自分で聞いてみろってw
口プロレスかぁっ?

昔からアンビエント・ツイーターという考えがあって
昔はワーフデール、最近でもソナスやボーニックがあさっての方角にツイーターが付いているw
昔のビクターの球形やMBLならカンケーないけどな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:14:22.02ID:H3deCzOW
オデオもプロレスも口先だけでアレコレ言うのは簡単だが、実際にやってみると良く分かる
垂直落下式ブレンバスターなんて、本来は殺人技だぜw
真っ直ぐ落とすフリしながら、落ちる瞬間受け身が取れる様に背中から丸く落としてやるのは技術も体力もいるぞw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:28:14.21ID:X43mNvhy
iPhoneが高機能オーディオ測定器に変身!! https://youtu.be/WPm4Dbz0WAo
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:32:15.44ID:X43mNvhy
Android用オシロスコープDroidOscilloデモ https://youtu.be/pT3zAOspXhQ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:38:38.68ID:X43mNvhy
オシロスコープでシューティングゲーム (Agilent 54624A) https://youtu.be/_IkLe6ygdfk
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:43:13.38ID:vHOTAccP
>>748
人間の耳は測定器を超えるというやつねw

最近はAI搭載で、
「旦那」の捨て方に対する答えは、
 《本当に!!「人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、
記憶力の欠如によって再婚する」ってアルマン・サラクルーは言っていたよ。
忍耐力を鍛えてみたら、どうかな。》

測定器にAIを搭載すれば、将来、測定器がオナニーごっこに付き合ってくれるかもw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:01:40.27ID:8uzbgB/N
超音波でネズミを撃退する装置の周波数が約20kh。
これが作動していると非常に耳障りなんで結局外してしまった。
じゃあ自分の耳は20khを聞き取れているのかというとそうでもない。
テストしてみたら自分の耳の可聴域限界は12khくらいまで。
人間が鼓膜で感じる「音」は大体この程度だと思っている。
経験上耳以外、例えば皮膚や骨も聴覚器官なのだと確信している。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:07:18.15ID:8uzbgB/N
>>751続き
それゆえ個人差はあるだろうが、「可聴域」を超えた超高域再生はそれなりに
意味のあることだと思う。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:42:06.50ID:havc9NJK
否定派肯定派関係なく、聴こえない音に関しては雄弁に語るが
いざ聴こえる音となるとチーンとして何も語らなくなるよなw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 14:30:01.01ID:qi3MXvUy
>>752
ネズミ撃退器から可聴周波数が出ていた可能性は?
ネズミ撃退器が原因だと思い込んでいた可能性は?

可聴域外の再生に意味があると思うのは
勝手だけど、その程度で確信しちゃうのは
科学的リテラシーが不足しているとしか
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:31:26.07ID:p/P2j89Y
自分で可聴域外って言ってるのにね。
音として認識出来なければ音じゃないし、何か感じててもそれは聴覚器官になってないね。
目の前に赤や青の絵をおいて音をどう感じるか的な話なら別だけど。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 18:30:32.39ID:SPVLzLHp
はいはい
自分で聴いて決めればいいだけですよ〜w
理屈とか知る必要は全くありませんのでw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 18:48:03.73ID:dWyBrJav
そもそも超音波ネズミ撃退機なんてオカルト商品に引っかかってるバカ
課長行きか課長外かなんてまるで関係なし
効果ゼロのインチキ商品をどうのこうのいうことじたいがアホ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:52:57.43ID:/qBvV/Fc
確かに超音波ネズミ撃退器は、ケーブル齧られてマジ漏電火災の恐れがあったので買ってみた
クソの役にも立ちませんでしたwww
結局我が家ではのらぬこさんを導入して万事解決w
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:25:30.98ID:8uzbgB/N
超音波ネズミ撃退器が効果があったかどうかはどうでも良い話。
それが発する音が聴こえたかどうか。
自分は聴こえた。耳障りだった。だがそれは鼓膜を通して聴こえた
音ではなかったらしいということ。
味覚の正体が実は嗅覚であったこと。
それに類する現象が聴覚にもあるのでははないか。
科学的に解明されてないからと言ってオカルトじみた話と断ずる
ことはナンセンス。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:33:52.35ID:8uzbgB/N
結論を言えば20khz以上の帯域を再生するSTはあったほうがベター。
弦楽器、特にバイオリンの音の艶やかさがまるで違う。
もちろん20khz以上をカットオフしているCDの音源は論外ね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 21:11:04.33ID:nXaTVisr
>>761 ID:8uzbgB/N
はぁ?
撃退効果がないってことが何を意味するのかもわかないあほ
「自分は聴こえた。耳障りだった」っつー与太話を読まされるのはかなわねーんだよ
おまえを悩ませた超音波ネズミ撃退器のメーカーと型番いってみろや
超音波ネズミ撃退器がインチキ商品であることは科学的説明で十分
何が科学的に解明されてないんだ?
効果がない商品をオカルトというのがナンセンスなんて主張ははじめて見たわ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 21:35:22.55ID:3M14X3Yw
そもそも高級ケーブル使うと可聴域外の音が増えるのかよ。
おっとゴメン、高級ケーブルを使うともれなく音が良くなるんだったっけw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 21:36:16.86ID:vHOTAccP
>弦楽器、特にバイオリンの音の艶やかさがまるで違う。
違うと言いながら、誰もその違いを聴き分けできないから、
ピュア板は荒らしが横行しているんだがw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:17:49.63ID:pZvvh97I
理論的にはスピーカーケーブルより、電気系、アンプや電源、ブレーカーや壁といった物から入るべきなんだがなw ケーブルはオマケ程度で良いw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:29:25.25ID:8uzbgB/N
>>763
何故いきり立って突っかかって来るのか理解できないが、少し整理しよう。
1、そもそもネズミ撃退器にオーバー20khzの発振能力はない。
 よってお前の話は与太話。
2、ネズミ撃退器の発するオーバー20khzは俺には聞こえなかった(感じなかった)
 だからお前の話は与太話。
3、そもそも超音波にはネズミを撃退する効果はない。
3についてはここで広げる話じゃないから却下。
1については生憎自分が設置した撃退器は処分してしまって手元にない。
調べてみると可変周波数のものを除いてどのメーカーも概ね20khzだね。
謳い文句を信用するしかない。もし20khz出ていないという実測データが
あるのなら示してくれ。それなら降参する。
2については個人差があるからな。
件の撃退器の超音波は女房には聞こえなかった。そういうこともあるだろう。
まさか2を根拠に全否定しているわけではないよね?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:58:38.06ID:QrRYdnyu
>>768
話はまったく逆だな
おまえさんがオーバー20khzの実測データを持ってくる必要がある

人間が聞こえるのは20〜2万ヘルツの音波とされており、「超音波」は、20Kヘルツ以上の波動(音波の一種)で、
人間には聞こえない。これまで「効果がない」と認定された「超音波商品」は、「聞こえない」ことをいいことに「効能」をうたっていた、ということになる。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 01:09:23.06ID:dG63lAKZ
超音波ネズミ撃退器なんてオールサギ商品だろ
「処分して手元にない」とかよくゆうわ
メーカー発表なんか微塵も意味はない
>>768の言い方じゃまるでサギじゃない超音波ネズミ撃退器がある風だぞ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 09:54:42.81ID:rcdxcmS0
>>771
一応ケージに入れたネズミに超音波を聞かせると嫌がるんだよ
だからウソではないとは言えるのだが・・・
家の中のネズミは自由に移動出来るこらねえw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 11:35:59.15ID:g7OUddBb
高級電源ケーブルに超音波ネズミ撃退器つければ効果激アゲだろ。
ケーブルによる中世の絵画的な超音波でネズミは踊りながら家出間違い無し。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 11:59:54.55ID:duvdhjem
ネズミとか生まれてから一度も見たことないんだけどおまえらどこの部落民なのよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 13:21:25.09ID:0oImRiZN
>>773
あー駄目ですわ。
オーディオグレードの電源ケーブルにはオーディオグレードの超音波ネズミ撃退器使わないと意味が無い。
つかそもそもオーディオの経験を積んでない糞耳ネズミには激変ポエム効果は無い。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 20:54:00.51ID:ZRgwhXaK
ケーブルにこだわるのに防鼠ケーブルも知らないのか
まぁ防鼠ケーブルなんて使わなくても
線樋に入れておけば済む話だが
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 22:20:50.37ID:i6UYJXco
>>772みたいな、誰が見ても嘘だとわかることをばれてないと思って平気でいうのがセト鯖の特徴な
セト鯖って瀬戸公一朗のことな
ちな、瀬戸公一朗のあだなはミスター恥知らず、ミスター卑怯者、付け髭小学生瀬戸公一朗だけど
あだなぴったりだろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 13:36:05.71ID:4Fnwscii
ねずみを見たかったら築地に行けばいい。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:25.75ID:dDsluzn0
ビニルコード 1m/30円からBelden 8640に変えました
変化がわかりません
本当にケーブルくらいで音が変わるんですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 10:46:06.90ID:UIBOySOF
2連ボリュームに極細LANケーブルハンダ付けして使おうとしてるんだが
音質は変わらないんだろう?
変わったらお前らに文句言うからな
1:IN L+
2:IN R+
3:OUT L+
4:OUT R+
5:GND(Audio)
6:LED+
7:GND(LED)
8:なし

変わらないだろうけどな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:28:34.94ID:cGeEN1ds
ミニコンポ付属の細いコードから16ゲージクラスに替えると明らかに低域が増すけどな。
用は需要と供給だろ。 長〜いRCA(OFC)から銀メッキ線に交換すると音が大きくなる。

流行りの「仮想アース」なるものを作ってみた。 再生・無音時のフルボリュームでノイズが
少し抑えられたような気がする。 同時使用しない機器でも共用は良く無い様で、6個ほど
作ったt。マンションのアースが良くないのはこの為だろうか? 今度、大型機は鉢植えに流し
てみようと思う。
 まっ、気休めと言えばそれで終わり。 音が出て聴ければいいのだから。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 15:32:55.64ID:lDvKF1UJ
>>790
ケーブルを変えると音が変わるっていうのは
>>791の極細とか>>792の長ーいRCAとか
無音フルボリュームでのノイズとか
極端な状態で比較したときの話しであって
普通はスピーカーのインピーダンスに比べて
ケーブルの抵抗値が十分に小さいから
太さや材質で音が変わるわけがない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:57:41.42ID:CRLiaDy1
そもそも「音が変わった」は表現が町合っていると思います。
伝導ロスが改善されたので、「良くなった」ではないでしょうか?
 OFCから銀線などに替えると、抵抗が少なく速いので、小さな
微弱信号も(微かに聴こえてたブラインドベルなど)綺麗に再生します。
 銀線などは、装着時は五月蠅く感じますが、エージング10H−20H
過ぎると落ち着きます。(開発者は20H以上と
 ハイエンド大型機器でも、庶民のマンションなどの環境では、小出力なので
極太純銀18本拠線もCOBRA_6.0も違いませんでした。過剰は無意味。
 あっ、細線でも高純度厚銀メッキ線は低音もちゃんと出ます。
0800バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/08/23(水) 23:19:35.88ID:qUD0cJUB
>>798がバカ瀬戸公一朗らしさをよく出してる
嘘の一方的勝利宣言しか書けない
つまり証明は一切なし、というか出来ない
まず能力がない
そして定量的に示せと100万回いわれてもまだ理解してないバカタレ
それがバカ瀬戸公一朗のレスの特徴だから、D:CRLiaDy1名無しでうんこするバカ瀬戸公一朗とまるわかり
ケーブルスレ行けばバカ瀬戸公一朗のやりかたなんてすべて見透かされてることがわかるよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:45:13.40ID:zU4DS3N7
瀬戸といえばキチガイスルゾ
こいつもクタバレ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 07:57:39.29ID:sCSAvRWw
ID:qUD0cJUBの目的はスレ潰しだから、絶対に書込みを止めないだろうが、
せめて、瀬戸なんとかが確定している人に対してだけに願いたい。

俺も何度も瀬戸認定されてすごく迷惑。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 14:26:39.67ID:LqjyYn9O
>>798
その伝導ロスって何Ωなのさ?
電線の抵抗が多少小さくなっただけで
スピーカー回路の何%に相当するの?
そもそも「抵抗が少なく速い」ってどういうこと?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 22:31:28.51ID:cgtufAV8
そら〜、やっすい機器では高級ケーブル付けても大して変わらんわ。
危機から出る時点でかなり消失しとるし、内線は二束三文の腺やで。
0805バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/08/24(木) 23:18:00.17ID:pwOGQQ2O
>>802
こいつ自分が瀬戸公一朗だとばれてないと思ってるの?
誰がスレ潰ししようとしてるって?
そんなやつどこにいんだよw
妄想した存在しない敵を攻撃するバカだからおまえ、まんまストローマンバカ瀬戸じゃんかw
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:53:31.06ID:SsQ1N6/t
>>791
4PのLANケーブル使うのはかまわないが芯線の信号の流し方が悪いな。
1:と2:はペア線だろ。
1:IN L+なら 2:はその信号GNDにする。
パランス信号じゃないがそうするべき。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:04:17.14ID:llNFJ+hQ
ケーブルはamazon basicにかぎるわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 19:06:16.51ID:KMINTL7+
ビギナークラスのアンプでも何十万もするSPコードをつけたらハイエンドの音に変わるんだよな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 21:56:30.54ID:ksj/DDtL
https://www.youtube.com/watch?v=EDMpzIqsRLI

オーディオ屋・オーディオ評論家は嘘つき。アキュフェーズはやめたほうが良い。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 21:59:59.55ID:7tvojdyS
まだ聞こえないものが聞こえるといっているオーオタがいるのか…

そもそも、人の耳は老眼より早く30代からずっと老化するし
聞けば聞くほど劣化もしやすいんだからさ…

幻聴か思い込みだよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:55:45.84ID:GuepffEN
>>807
CCAWはさすがにないわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:55:21.21ID:6m4VCo1F
ベルデン 8470 3.5m 2本でいいよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:02:02.57ID:vcpOHX5s
>>809
オクのヨシムラマリンのspケーブルでも買ったのかw
TAOBAO で2千円ぐらいで売ってる偽物だぞw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:23.62ID:7GsYLJ2+
百均の針金かアルミ線でいいんじゃない。  俺は銀の金メッキ線がいいけど。8Nより安い。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:25.82ID:icxyrb6J
ずらインドテストすれば一発だよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:30:51.49ID:J/59e9Ge
音の進化が止まらない!! 常識破りの8インチ一発 Excellent sound!! JBL 8" full range speaker KEN... https://youtu.be/pc1pBVM3i_o
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:30:46.26ID:mR4f9ToT
初ヘッドフォンにK701を買いバランス化ついでにバラしてみたんだけど、L側からR側へ送る配線にステンレス?のバンドそのモノを導体にしてるのを見た時に「これでも良いんだ…」と思った
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:09:05.77ID:09g8qhPx
そのステンレスに細い高純度線でいいから、追加してあげると更に良くなるんじゃない?
ミニコンポの内部配線を殆ど替えてかなり良くなったんだけど、気になっていたヘッドフォン
の端子基板に追線し、スピーカターミナルの基盤を破棄し端子交換ダイレクト接続で共に
天に抜けるような透明感になったよ。 やっぱり、濁りとなる部位は最小限にしないと内部配
線交換した効果は半減する。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:28:55.69ID:w33tQwjD
ここは貧乏人の集会所みたいだね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:36:44.60ID:M0tMMBpB
配線材を変えて音が変わったと喜ぶ人を
生暖かく見守るスレですから

宣伝に騙されて配線を交換しちゃうような
知能しかなければ無駄遣いしないヤツは
貧乏人と見えるのかもしれないね

>>825
配線を交換して云々は抽象的な感想ばかりだね
ノイズの乗るような劣化をしていれば
配線交換でよくなるだろうけど
実際のところは自分で手直ししたという
満足感じゃない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:27:52.25ID:a52pcmNU
えー。そうなんですか? 音質変らないのにメーカーハイエンドは6N金メッキ基板とか、応答性の
高い8Nボイスコイルとか使ってるんですか。 変らないのなら、価格を吊り上げる為の詐欺商法だ
って訴えてもいいんじゃないですかね。 「音響機器は全部鉄エナメル線でいいだろ」って。
 K'sコンポに100万掛けて銀線改造したKen社長が聴いたら「喧嘩うっとんかい」って言いそうですね。
外国製数百万機は新技術より高品質部材によるところが大きいですよね。あれを交換すると改悪に
なるでしょうね。
高級電子部品パーツの線材もすべて詐欺商法なんでしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:44:44.30ID:sM28UDN5
真空管マニアとかには、通用しない話w 昔のやつの方が良いとか、言うやつもいるしw スペックだけが、全てではない世界もあるからなw タモリとか佐々木功とかはそっちの世界に詳しそうw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:17:46.83ID:G41Zywrk
自然食品とかマイナスイオンとかと一緒で
科学的な根拠なしにイメージに訴えてるだけで
実は効果がなくても誰にもわからないし
味がイイとか体にイイとかと同じで
音がイイと言って売っても違法ではない

普通は見えないものが見えちゃう宗教家とか
未来が判る占い師にインチキだなどと言ったら
「喧嘩売っとんかい」って言われるだろうし
わざわざ言わないでしょ?

それと同じで無粋な指摘などはせずに
このスレで「お金持ちは違うねぇ」と
生温かく見守ってるだけ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:37:14.90ID:g8OxTxYU
ノイズ入ったり悪くなる要素はあっても
良くなったりはしないよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:07:47.03ID:dLYzDeIk
いつもの
音が変わる!(良くなるとは言っていない)
でしょ
聴覚上では変わったかすらわからない場合がほとんど
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:59:19.57ID:rZd+YN8O
ニクロム線を何10メートルも引き回すので
もなければ
まったく関係無いよ

ましてやスピーカーケーブルとして
売られているものであれば
聴感上では良い悪い以前に
音の変化すら実際には
(気分上の問題を除けば)
判らない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 14:11:38.41ID:nKDqM8jn
変わる変わらない、だけなら、音は変わる。
ただ、システムが出来上がっていないとわからないレベルなんだよ。 音でてるだけのシステムではわからないので幸せだな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 16:49:05.50ID:uLWJ3sAA
味覚と同じで分かる人には分かるってだけの話でしょ
自分は10万と100万の違いなんてワインもケーブルも分からないけど高いのを買う人を馬鹿にするほど落ちぶれたくはない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 17:25:48.17ID:rZd+YN8O
>>839
だって世界中どこを探したって
二重盲検などの科学的な方法で
先入観などの情報を排した環境で
ケーブルによる音の違いを聞き分けられた
事例はひとつも発表されていないじゃん

でも確実に言えることは
高いケーブルを使えば良い音になった[気がする」
という事実

オーディオケーブルは実用品では無く
嗜好品だから別に欲しくて買える人は
買えば良いんだよ

でもそれは単なる
イカサマケーブルメーカーの
「カモ」ってことだけどねw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 17:28:30.57ID:rZd+YN8O
>>840
それから
味覚は
人間の味覚の閾値のレベルで
味の違いが存在することは
容易に科学的に証明出来るけど

ケーブルの場合には
人間の聴覚の閾値のレベルで
音の違いが存在すること自体証明されていない

あくまで気分だよ気分

本当に高いケーブルを使うと音が変わる!
しかも良くなる!
なんて信じていたとしたら
ただのオカルトバカw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 17:31:55.06ID:rZd+YN8O
でも
オカルトバカのおかげで
成り立っているのが
今のお笑いオーディオだから
バカにもバカなりの存在意義はある
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 18:38:50.74ID:x3CKjkoI
でも数多くのレビューがあるよね?
ついでに数多くのメーカーも営業できている
つまり支持があるってこったろ?
つまり、コレがカモなら世界中でカモられてるってわけだw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:59:28.09ID:oheryk/5
そういうこと
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:01:01.58ID:oheryk/5
レビューw
単なる
個人的な思い込みの感想
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:04:57.22ID:oheryk/5
レビューw
詐欺師に雇われた
嘘をつくことを生業とした
オーディオ評論家という人間のクズの
たわ言w
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:12:58.16ID:oheryk/5
人間の聴覚なんぞ
空耳アワーじゃないけど
一番曖昧で脆弱な感覚

そこにつけ込んだのが
高級ケーブル詐欺商売
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:15:11.54ID:FSzpXuM+
自分は評論かなんか問題にならない優れた人間だ
とこの方はおっしゃっています

信じる人いる?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:26:45.03ID:oheryk/5
っていうか
ピュアオーディオはスペック的にはもうとっくに詰んでる
エントリーレベルでも
人間の閾値を遥かに超えてる

そもそも音源が限界

今やエントリーモデルでもスピーカーを除けば十分以上の性能、
無意味に無駄な高い機器よりも広い部屋やデカイ音出しても
近隣住民に刺されない環境の方が幸せになれる

それ以外はヘッドフォンにカネかけろ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:01:32.71ID:NXzGk8Y9
>>849
このスレに評論家を信じるやつがいるのかと

そもそも>845-848には評論家がクズとはあっても
評論家より優れてるなんて書いてないじゃん
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 07:06:41.82ID:Fcwp3QJ3
ん?
俺なら比較的広い部屋で深夜でもデッカイ音だしてるよ
無駄に高い?システムで
ヘッドフォンなんて要らないねw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 07:16:01.32ID:db1zzdF5
加齢性難聴に気をつけろ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 08:42:42.40ID:5kP+GYyT
昔、雑誌の記事で、同じスピーカーケーブルでも並列に増やすと音質が向上するという記事を読んだ。
2本にしてみたら、劇的に向上した(ように聞こえてだけかもしれんが)
4本にしてみたらさらに向上した。
8本にしたら4本との違いが僅かになった。
8本でやめた。 1メートル180円のケーブルを48メートル使用した。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 09:11:12.24ID:Bi8ibDjx
>854 システムとして置き方も含めて、巧く出来上がってると、そういう結果になるね。 機械揃えて音でました、だと変化無しだわ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 09:13:19.79ID:RvKDBrlQ
その程度の投資と手間なら
遊びとしては面白いよね

でも
メートル数千円とか数万円のケーブルで
その方法を
真顔でやるのはどうかと思う

少しでもケーブルを買わせようという
なかなかあざとい商売だよな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 09:15:55.78ID:Bi8ibDjx
単なる記事だと思うわ。商売じゃないだろ。。笑
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 11:04:56.79ID:RvKDBrlQ
>>857
そんな
記事を書かせているのは
広告主の意向だよ
オーディオ誌の場合は特にね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:25:25.97ID:ttwYxM+J
>>854
せめてスピーカーのインピーダンスと
ケーブルの断面積くらいは書かないと
意味がない

そもそもあなたの言う音質ってなに?
音質が変わった、ではなく向上したと
言うからには、その音質とやらの良否に
影響するような具体的な変化があった
ということだよね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:47:24.86ID:5kP+GYyT
申し訳ないが、手元に交流抵抗を計る測定器はないので交流抵抗値は不明。
導体径は0.75mmΦのより線。
直流抵抗値と接触抵抗値、表皮効果による抵抗の減少は期待できるが、測定はしていない。
情報量が増えたかのように聞こえたので、向上した(ように聞こえてだけかもしれんが)と記載した。
ケーブルを8本束ねるのは面倒なので、現在は2mmSQのスターカッド構造の物 (1メートル300円ぐらい) を使用して2組を束ねて使用している。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:07:03.20ID:Bi8ibDjx
>>859 なんだ、音質変化も感じないオーディオかよ。測定器じゃなくて
評論家の耳が頼りの、国産銅線メーカーみたいなこといってるんだな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:24:27.25ID:5kP+GYyT
40年以上前、雑誌に詳細な測定値と試聴記を併記していた時代があって、面白かったが最近の雑誌は手抜きなのか試聴記のみの記事が多くなったのが残念。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 19:59:36.38ID:ttwYxM+J
>>860
0.75mmΦの撚り線というのが謎だけど
0.75sqだとしたらスピーカーによっては
音が変わる可能性があるかもね

ただケーブルを並列にすること自体には意味がなくて
ケーブルが増えて抵抗が減っただけだから
太いケーブルに変えるのでも効果は変わらないよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:35:48.62ID:V2vZzZWX
自分で撚らないようじゃまだまだだよ
線材の選定から初めて撚り方までやってから出直しなよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:18.78ID:db1zzdF5
甘いな
銅山の採掘から
精錬まで自分でやってから
ほざけ
国産バージン銅を舐めるなw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:35:28.21ID:VE49Bp6K
包皮効果
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 02:23:38.57ID:CkzBhc+V
その効果を最大限に利用したのが、独・PC Monitor等の 毛細銀メッキだよね。

使う機種によっては太さの違う複合線がいい場合もある。 「周波数特性」
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:46:42.60ID:5fitGIig
実はスピーカーケーブルにもエイジングは起こるのです。
買ったばかりのケーブルつないですぐに出てくる音で
変わった変わらないなんていうのはナンセンス。
そんなことを言っているからオーディオオタはオカルトと言われるのですよ。

100時間電流を流してケーブルをなじませてやる
そうすると無酸素銅の組成がふぁjをえいfj;あlkうぇして電気がスムーズに流れるのです。

さらに、ケーブルの硬さも音に影響を及ぼしています。
ケーブルは太ければ太いほど硬く音を変えてしまいます。
使用前にまんべんなくもみほぐしてやりコリをほぐすのです。

こうして整えてやって初めて本当のそのケーブルの能力が引き出せるのです。
最低限こうしてこともやらずにバイワイヤリングなどは全く意味がありません。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:49:01.10ID:5fitGIig
>>862
それやるとそこでその分野が終了する結果がでるのが分かってるので
あくまで”視聴”感しか載せないのです。
0872名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 17:41:01.74ID:wsuI4q+m
100時間電流を流し続けるとケーブルの温度が上昇して導体抵抗が上昇して
逆に電流が流れなくなるのが定理。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:43:59.42ID:5fitGIig
マイ電線の話でもしてんのかな?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:09:08.74ID:3+jw6mKz
酸化と無縁の24金(ゴールド)のスピーカーケーブルを使いたいな。
0878名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:30:19.22ID:x2YDIJUL
企業とか何も知らない素人の一括購入にしれっと紛れ込ませて利ざやをむさぼるために存在するって言うのが定説
0880名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:24:54.45ID:3gF5FJLN
>>879
オーディオアクセサリーの場合、
肝腎の中身(機能性的実用性的価値)が殆どゼロで
鞘99%商売ってのが問題
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 06:54:31.06ID:x5Xt8TEF
>>880
>肝腎の中身(機能性的実用性的価値)が殆どゼロ

その割には売れてるし淘汰されないのは不思議だと思わないのか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:10:16.33ID:jDp+Q5qc
>>881
だからオーオタは世間からは
カモネギだって
笑われてるんじゃんw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 10:13:55.80ID:A3CBavkG
>>882
企業が潰れないほど支持があるアクセサリ買うやつがアホなのか
それを笑うヤツがアホなのかだな
市場原理ねw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:25:50.98ID:jDp+Q5qc
>>883
いつまで立っても
振り込め詐欺が撲滅出来ないのと一緒
どんなに政府広報したって
あれこれ手を変え品を変え

馬鹿高いケーブルとかラインアップしている
オーディオアクセサリ−業者なんて
企業じゃ無くて実態は
単なる「音が良くなる変わる変わる詐欺の元締め」だよ

あいつらが一番「ケーブルなんぞいくら換えても
音なんぞ変わらない」ってことをよく理解してるからなw

振り込め詐欺の役割分担に当てはめると

「掛け子」=オーディオ評論家やオーディオ専門誌
「受け子」=専門ショップ
「出し子」=メーカー

完全に組織的詐欺w

でも
オーディオで笑っちゃうのが
被害者であるはずのユーザーが
単なる「思い込み」による錯覚に過ぎないのに
「音が変わった!激変!」とか喜んで言いふらし
さらに
被害者拡大に一役買っていることw
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:33:10.66ID:jDp+Q5qc
>>886
さらには
「俺はケーブルによる音の違いが判る上級者!」
「高いケーブルを買えない貧乏人どもが僻むな」
「ケーブルの音の違いが判らないのはお前らが糞耳だから」
「お前のような貧乏人の安物のシステムでケーブルによる音の違いが出るわけが無い」
「高級システムを使って長年経験を積まないとケーブルの音の違いは判らない」
などをのたまう
まったく根拠の無い選民意識

どこかの空飛ぶ教祖にでも選ばれた
上級信者気取りの真性バカ

それが今のオーオタの実態w
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:49:51.85ID:jDp+Q5qc
プラセボによる極端かつ恐ろしい話

死刑囚に対し、死刑を執行すると伝え部屋に連れて行く。
そこで、両手足を切断すると言い「両手足に氷の板」を乗せるというもの。
なぜ氷なのかというと、氷の冷たさと、溶けて水が滴る感じが
血を連想させるからだという。

その結果、その死刑囚はどうなったかというと・・・
そのままショックで死んでしまったのだとか。

実際はただの氷の板を乗せただけなのに、その死刑囚は手足を
切断されたと思い込み、そのショックで死んだのだ。

思い込みの力は時に、人を死に至らしめるほどの効果を発揮するのである。

ましてや
「10万円ですよ! 国産バージン銅使ってますよ!」
と事前に教えられたケーブルで試聴したら

もともと錯覚し易い人間の聴覚なんぞ
簡単コロリですわw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:53:12.46ID:jDp+Q5qc
現代オーディオの事実と結論

スピーカー以外にいくら金使ってもムダ

ましてやしょぼいリスニングルーム環境では
CDP、アンプなんぞ数万円のエントリー機で
十分以上

ましてやケーブルなんぞに金かけるのは
究極のマヌケ

以上
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 18:16:15.87ID:x5Xt8TEF
取りあえず働いてみて会社ってとこが
どうやって儲けてるか市場原理も含めて確かめてこいwww
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:23:32.51ID:x8NDCqYA
たしかに国産?バージンw銅は意味不明だが、ケーブルで音の良し悪しがある。
シールドであったり素材であったりアンプの能力に合った太さであったり。
ポタアンに極太ケーブル使う人居ないように、必ずしも太い方が音が良いとは言えない。
0894
垢版 |
2017/10/24(火) 17:38:31.18ID:F16C4eCy
石グロ嫌乙www
0896
垢版 |
2017/10/24(火) 23:12:39.54ID:90HfG6Kz
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ  ←「口の端も乾かぬ内に」荒らす「まいあ」「コビぺ」の「連打」「あ荒らし」グンマー石黒(関口奇怪販売w)
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

【「事実が錯綜」するオオカミ中年KENグンマー石糞語録】特製ソース付きww「w.」

「口の端も乾かぬ内に」荒らす
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/597
「まいあ」「コビペ」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470312222/286-287
「あ荒らし」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468391800/366
謎の物質「ジェラルミン」(秋の陣と言いながら梅雨の時期からステマ開始www)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468391800/138,161,166,194,206,416
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1460391138/743-744
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454781627/633
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/595
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441585956/600,735
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:43:08.26ID:oup9tjQQ
国内で製造と設計とか自社でやってるの1社か数社
9割近くはそういう会社に丸投げとか異常
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:16:27.37ID:dm3F14hi
音なんか変わらねーよw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:46:44.01ID:hrHRKN+2
高価なスピーカケーブルは、製造長が数百m以下と短いので
製造の段取りコストが掛かり、どうしても高価になってしまう。
なぜ製造長が短いと分かったのは、外皮が繊維の編組仕上げで
長尺製造に向かないからである。
 スピーカケーブルの音質に影響あるのは、ケーブルの性能よりも
メインアンプの端子及びスピーカ端子との接続方法による影響が
大きいよ!
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:55.02ID:198x1ZXk
購入価格100万円超えのSPケーブル使っているけど、価格なりの差はしっかりあるよ
もっともそれに見合ったシステム構成でないと御利益はあまりないと思うけど

端子の影響は確かに大きいね
このケーブル、銀単線で太く重いのにスペード端子の作りが今ひとつで、根元に力がかかりやすく
導体が数本折れていた
輸入元では修理できないためメーカーに送って修理してもらうことにしたんだけど、現行の端子に変えた方が
良いとのアドバイスで交換することに

結果は想像以上の音質向上で満足だけど、費用が予想を遙かに超えていた

面白いと思うので参考に書いておくね
ケーブル1本のスペード端子4個交換で1本16万円、2本で計32万円だったw
デストリビュータもこのケーブルの修理は初めてだそうで、メーカー見積価格に相当驚いていた

スペード端子は国内で8個5万円もしないけど、取り替え作業に技術と手間がかかるんだろうな・・・・
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 03:03:30.85ID:NVNZ2P9u
車好きが性能差など誤差程度にも関わらず、カーボンのボンネット付けたり、アルミホイールに変えたりする様に、
オーディオマニアはケーブルに何十万もつぎ込む。わたしも通った道だわ。そのうち気付く。そのお金アンプにかければってな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 03:25:12.27ID:FXtMaeyX
100万のSPケーブル使える人って雲上時計とか買える人らでしょ
住む世界が違う
そんな人にこっちじゃなくてあっちに金かければとかいったってハナホジでスルーされて終わり
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 03:37:47.71ID:NVNZ2P9u
>>904
そうかい?俺ケーブル総額200万くらいだったけど。アンプもスピーカーも青天井だからな。
お前買った事無いんだろう?俺は経験談なんだけどな。まあ、別にウソ乙でもいいけど。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 07:27:38.31ID:eRRrixgt
>>903
オーディオ用品のなかでもケーブルは
比較的安価だし音が変わるという
イメージがしやすいから売りやすい

アンプも今時のデジタルアンプなら
全くといっていいほど違いはない

結局最後に行き着くのは部屋とスピーカー
オーディオルームに金をかけてないと
機材に何百万と無駄金を使う

機材を買って交換するのが趣味な人も
いるからそれはそれで
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:32.35ID:F9+cZelx
オーディオルームは確かにとても大切な要素だけど、難しいんだよね

AVルームは比較的難易度が低いそうだけど、ピュアオーディオ用の部屋は難しい
専門業者に任せても失敗した例は身近に数件あるし、支払った費用も半端ない

ごく普通の部屋に二重窓と壁面の構造強化程度にして後はルームチューニング材で
音を整えていくのが良いんじゃないかと最近は思っている

うれしことに、とても良質なルームチューニングアクセサリーが多く発売されているから
これらを使って音を追い込んでいく楽しみもあるしね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 12:10:13.33ID:zfaCRb2G
>とても良質なルームチューニングアクセサリー
お札ですか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 12:58:20.86ID:914Ae/3q
お札(おさつ)だとギャグだが、お札(おふだ)だと実際にあるからなあ、これがw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:03:09.04ID:OwdXX2dx
部屋の重要性を説く奴は多いが、実際に具体的な何かをちゃんと提示する奴は居ない
いろいろと不都合が多いんだろうwwwww
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 16:24:01.19ID:a4Wa/NuM
AC100V電源ケーブルでいいんだよね。俺はスピコン使用だが。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 16:24:05.79ID:zfaCRb2G
俺も部屋ではかなり苦労したが、もしオーディオ用と称されている物を使っていたら
相当お金がかかったと思う。
DIYなどを使ったので、1/10以下のコストで済んだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 16:30:47.34ID:a4Wa/NuM
>>906
機材を検討するのが趣味です。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:20.98ID:F9+cZelx
>>912
自作は初期の頃は構想や作る作業自体が楽しいんだけど、次第に手の込んだモノを作り出すと
結局、時間と費用を考えると製品を買った方が良かったことに気づいて一から作ることは無くなるね
ただし、製品もそのまま使わずに少し加工して使った方が良好な結果が得られることが多いと思う

せっかくだから、材料費格安で見た目も悪くなくしっかりとした効果が得られるルームチューニング材の
作り方を書こうと思ったけど、スレ違いだから止めとくね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:07:55.31ID:zfaCRb2G
>次第に手の込んだモノを作り出すと
お札のこと?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:49:01.39ID:HOIcZ8+K
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、
牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。
バカの典型。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 15:24:24.47ID:bd9Sv00i
>>918
え?

え?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:22:27.73ID:0R1SKM9Z
>>918
まずは涙をふけ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:53:50.94ID:YLsdH0yH
>>918はバカ瀬戸公一朗だよ
コテンパンにされたあとに悔しくて悔しくてそのバカコピペ貼り続けてる

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/29(月) 03:33:05.99 ID:3sNqDutm
客観的に“違いがない”ものに対して、こいつが展開するのはいつもおなじアホワンパターン。
実際に社会的に“違いがあるもの”を持って来て、「ほら、違いがあるだろざまあw」とう超絶脳タリン。
そんな証明の仕方は成立しないなんて、小学生でもわかる。
こいつの脳みそを小学校5年程度と見積もったけど、ふつうの小学校5年なら、そんなのは証明と呼べないことくらい理解しているよね。

  セト鯖1000ZXL「俺様は、風呂の温度が38.1℃か38.2℃かわかるざまあw」

  小学5年生「なら証明してよ」

  セト鯖1000ZXL子「おまえ、豚肉と牛肉の味の違いもわからないのかよ、クソ耳w」

これがいつもいつもいつもいつもこいつがやるバカパターン。
つまり、証明の仕方がわからないんだよ。
>>656では、VHSとDVDという、“客観的に視覚的差異を証明できている”ものを持ちだして来て、それがハイレゾとCDの関係だと証明したつもりらしい。
豚肉と牛肉パターンだ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:32:13.19ID:8QNvCcN6
ttp://briseaudio.jp/product/spcable/n1sp_mura01.html
車買える値段のケーブル売ってるぞ
群馬の田舎に高級車止まってるし儲けてそう
材料費数万ぐらいだろうし
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:21:41.12ID:uFDVfYvm
>>923
材料費をどこまで考えてるのかわからんが
ケーブルメーカーに少量作らせると
かなり高くなるぞ

amazonとかのケーブルが安いのは
大量に発注してるから
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:01:39.26ID:Q3G1SNhf
>>924
製造コストがいかにかかろうが、価値1,000円以下の物に
なぜ何百万も出すのか?

愚かな行為である。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:29:08.71ID:kMEchd1S
使ってる機材のメーカーにどこのスピーカーケーブルがいいか聞くのが一番
数十万、数百万の薦めることはまずないな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:25:52.82ID:M2Y55thU
「物理学や電気工学」と「文化・芸術」が 別の分野だと理解できない者に
生きている価値などない。
もし「必ずしもそうではない」と考えるならBachやThe Beatles
AKB48などのセールスの実績に関して
「物理学や電気工学」だけを基に 説明してみるべきだ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:33.84ID:ChaJ+Lfb
>>929
まさにそのとおり
文化・芸術として素直に「満足感」で
売ればいいものを
ノイズが抵抗が音質がと物理・電気を
標榜するから詐欺だオカルトだと言われる

物理的・電気的な違いはありませんが
気分が違いますと言うべき
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:36:13.23ID:eoyE1DY6
>>929>>930は瀬戸公一朗っていうゴキブリだよ
バカレスに賛同するバカパターンが有名なゴキブリ
まんまやってるでしょ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:19:19.32ID:zJtmKQCq
自分の経験から言うとケーブルで音は変わる。昔ベルデンの定番の白黒ケーブルを
面白半分で只で貰ったPCケーブルの一本が糸みたいな細いのを大量に撚ったのに変
えてみたら酷くて聴けない音になって元に戻した。高価だから良くなるとか以前の
事として音は変わる。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:25:11.04ID:CEFuhivU
かつてケーブルで音は変わらないを唱えていたオーディオ童貞たち
部屋にオーディオ置けない層でもヘッドフォンのリケーブルとか店頭で効果が確認できて
いまや真性童貞しか残っていない

高いのなんていらないよというスレとして、安くていい音のするスピーカーケーブル談義となればよかったんだが
この体たらくでスレも間もなく終了
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:28:14.03ID:SbG3AhDV
>>934
リッツ線はゴミ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:41:01.38ID:VNW4yAwr
例えばアンプとスピーカーのケーブル長が1mとする
これを10mのケーブルを繋げて、邪魔だからとクルクル巻いておく
さて、音に変化は現れるでしょうか?

答えはホムセンで安い平行二芯ビニール電線(メーター60円?)買ってきて
自分で試してみよう
ケーブルで音が変わるか?
そう、それが答えだ!w
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:53:12.59ID:VNW4yAwr
>>938
やってみたん?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:35:35.40ID:ocYizEKH
>>939
絶対に分からない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:55:16.98ID:ocYizEKH
試すまでもないだろあほかよ

電気信号が数mの違いでどれだけずれると思ってるんだ?ん?
空気中を音が伝わるのとはわけが違うんだぞ

義務教育からやり直せよな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:05:36.86ID:hYkN82fe
>>943
なんだ、ホムセンで電線買う金もないほどの貧民かよw

おまい最低でもインダクタンス、インピーダンス、ブレイクダンスの三種電気用語ぐらいは理解しようなw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:52:02.33ID:ocYizEKH
>>946
 >>943
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:09:59.71ID:mMy3JJ7I
金もなければ、経験もない・・・

まさにオーディオ童貞www
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:54:44.18ID:qNgZAXb+
実際にやってみたところで
「違いわからないのはお前の耳が悪い」
だからな
違うというヤツが客観的なデータを出せと
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:48:05.11ID:NOzrgrrV
業者さんに言われるままに片側が壁伝いに12メートルかかったから
両方で24メートルで設置してもらった20年前の俺。
アンプからSPまで直線距離4メートルもないんだけどw
そろそろ気分的に変えたくなってきた。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:59:06.02ID:WHcLGjPW
>>949
やらない言い訳はいいからw

なんだかんだグズグズ言い訳してやらないのは
やっぱやると違いが出ると、心の底では分かってるからだろうな〜w
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:03:26.37ID:6JnIhpWH
とにかく自分で金使って確かめろやw
お高いケーブル替えないビンボーこじらせた底辺が、己を慰める為にムダムダ言ってるだけジャマイカwww

そんなアタマのワルイおまいらにいい方法を教えてやる
いくら底辺のおまいらでも、そこそこのオーディオ用ケーブル使ってんだろ?
そこでホムセンでいっちゃん安いただの電線20m買ってきて半分に切り
グルグルぐちゃぐちゃに丸めた後、スピーカーに繋げて聞いてみれ
音に変化がなければ高価なケーブルにしても、そのシステム、あるいはおまいの耳
はたまたその全てにおいてムダってこったw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:20:35.55ID:AtzBX/Tk
ケーブル業者が必死に違う違うと言ってるだけでしょ
業者じゃなくて本当に違いがわかるのなら
俺は違いがわかるんだって自信を持って
わからない人の相手なんかしなければいい

それとも違いがないと気づいていながら
高いケーブルを買いまくっちゃったので
いまさら認めたくないだけかな?😆💨
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 04:41:51.05ID:UjYtklN2
>>953
お前が言ってる通りだよ。
めんどくさい奴相手にしていないのが大半なんだよ。
それも分からないのか?他人がどう思おうが勝手だろ?
頭おかしい奴が違わない違わないって言ってるだけでしょ?
違わないと認めさせたくて基地外になってるのかな?

違うと証明させる、前に違わない事を証明して見せてくれたら
みんな納得するんじゃないかな?
難易度は違うと証明するよりはるかに困難だが。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:59:53.02ID:GEqwUECb
ケーブルで違いは出る
ただそれは劣化なだけ
良くはならない

ここを言葉巧みに高価な物を売りつけるのがオーディオで商売をするっていう事
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:24:59.53ID:+g59EVJM
クソ耳
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:22:57.63ID:B8/fvCHl
>>953-954
クソバカ過ぎてワロタwww
人の限界越えたパァだから底辺なんだろうねえ(゚∀゚)
ホムセン行っていっちゃん安い電線買って確かめるコトすらようせんナマケモノ
そりゃ、底辺にもなるってwww

コイツらドラム式の延長ケーブルタップは、ケーブルを全て引き出した状態と
クルクル巻いた状態では、流せる最大電流量に大きな差があるんだが
それが何故なのか、如何なる理由によるものかは理解出来ないんだろうな
理解出来ればケーブルで音が変わらないって・・・(゚∀゚)

まあ試してみるこったな、ジョー・モンタナ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:55.75ID:FB5xh1Pw
これこそがケーブル業者の宣伝手法なんだよな

明らかに電気的な差があるもの
>ホームセンターの一番安い電線
(細くて明らかに抵抗が大きい)
を引き合いに出して抵抗の違いがない電線でも
価格で違いがあるように思わせたり

まったく関係のないもの
>ドラム式の延長ケーブル
を持ち出したり

ちなみにドラム式の延長ケーブルが
引き出した状態と巻いた状態とで
使用できる最大電流に差があるのは
大電流を流したときの発熱を
巻いた状態では放熱できないからだぞ

コイルになってとかインダクタンスがとか
言いたいんだろうけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:41:43.22ID:2O65NwMk
>>959
オレが業者なら、高価なケーブルが欲しくなる様に布石して、誘導するがな(゚∀゚)
ところでおまいは抵抗値に明らかな違いがあれば、音に違いがあるかの様に言っとるワケだが
自覚はあるのか?w
ここは否定派なら、音量に変化はあっても音質に変化はない、と言うべきじゃあないのか?www
つまり、おまいも内心じゃあケーブルで変化があると分かってるわけだwww
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:43:31.50ID:2O65NwMk
ちな、オレ自身はおまいらヘタレと違って
色々あれこれ、あんなコトやえ〜っ!そんなコトまでっ!
てコトまでやってみてので・・・

♪教えてあげないよ、ジャン!
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:51:53.11ID:2O65NwMk
おおっと!
そもそもドラム式の電源タップが巻いてある状態では大電流を流さないのは放熱出来ないからとあるが
じゃあ、なんでケーブルがそんなに発熱するかと云えば・・・
その理屈が分かれば答えはか〜んたんw
ヒント:ドライヤーのニクロム線は?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:46:30.30ID:2O65NwMk
笠間市の人?・・・
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:16:01.70ID:wOim/zQ/
>>965
ブッブ〜
プラズマだよ、プラズマ!
パナもパイも撤退しちゃったけどw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:48:31.41ID:osdEIS35
ハタヤを虐めるのはそこまでだ!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:13:18.36ID:mU5vrnxR
ケーブルを超高額なものに替えても人間の耳で聞き分けるほどの違いは出ない
違うって奴は、思い込みやプラシーボによるもの
んま、高いケーブル売ってる奴らが笑うだけの話だよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:36:09.26ID:mo/FQR/G
プラシーボが無いとは言わないけど、全てではないと思う
間違いないと思って買ってもイマイチだったり全然良くならない場合もあるからね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:27:17.32ID:0tFF/L+p
オーディオ用として販売されるスピーカケーブルでは微妙な差異はある可能性はあるが
高額払う価値は無いということでいいのかな
器機接続用のケーブルはノイズ対策やコネクタでそれなりにお値段してもいいと思うけど
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:03:54.67ID:37gVvwCl
>>971
ケーブルを超高額なものに替えても人間の耳で聞き分けるほどの違いは出ない
違うって奴は、思い込みやプラシーボによるもの
んま、高いケーブル売ってる奴らが笑うだけの話だよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:36:45.28ID:ag7xa14o
>>972
買うて試してみたんか?

ちげーだろwww
0975バカ瀬戸公一朗いまだバカのまんま
垢版 |
2018/02/16(金) 00:42:17.09ID:m9UN1dcv
>>974
またおまえかバカ瀬戸公一朗w
実際に買って試したんか?
とか詐欺師の台詞だろ
あ、瀬戸公一朗のあだ名って詐欺師・瀬戸公一朗だったっけw
おまえみたいな糞耳が自分の糞耳をごまかすために必ずいう台詞が
実際に試したのか?
だから覚えておけwww
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:50:09.56ID:6SNEtEe6
聞き比べてみたんか?じゃなくて
「買って」試したんか?と言ってる時点で
買わせたい魂胆が見え見え

試すだけならレンタルでも試供でもいいのに
なんでやらないんだろうね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:13:54.73ID:qxwr/m2z
結局このスレももうじき埋まるワケだが
誰一人高いケーブルで音が変わらないと実証した者はおらんのなw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:33.84ID:vqM/KLmt
個人的には銀メッキの音が好き
銅だけの線とは明らかに何かが違うんだよね
アンプで言ったら真空管ぽい微妙な味がある
でも必要以上に高いのは要らない
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:52:01.99ID:6tPP0xWJ
いや、メッシが世界一だろ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:00:25.87ID:LmpqFhjQ
銀メッキ線はほんと好みが分かれるだろうな
もちろんスピーカーとの相性もあるし
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:03:40.85ID:iqHHoJK+
キンバーの線がたくさん組み合わさってる奴にしてから
もう10年以上変えてないな
下手に変えると機器のせいなのか気分の問題なのか判別が難しくなるから
自分はあんまりケーブルは変えない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:51:20.94ID:MfqgQ1aq
アトモス エアーが好きだった
手頃な値段だったし
今でもあるのかな?
ドイツだっけ?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:27.69ID:uFpH5ePZ
「物理学や電気工学」と「文化・芸術」が 別の分野だと理解できない者に
生きている価値などない。
もし「必ずしもそうではない」と考えるならBachやThe Beatles
AKB48などのセールスの実績に関して
「物理学や電気工学」だけを基に 説明してみるべきだ。
0987物理学や電気工学へクソ投げしてコテンパンになる瀬戸エテ公一朗w
垢版 |
2018/02/17(土) 21:23:06.19ID:6/MEuF+/
274 名前:物理学や電気工学へクソ投げしてコテンパンになる瀬戸エテ公一朗w[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 21:21:01.31 ID:6/MEuF+/ [5/5]
585 名前:科学に糞を投げる55歳瀬戸公一朗w[sage] 投稿日:2018/02/05(月) 23:16:02.91 ID:2A8VrSAl [3/5]
●物理学、電気工学などの科学へクソ投げするクソコピペを何十回も貼るのが瀬戸公一朗
 なんと驚くべきことに、物理学と電気工学といった科学が、「AKB48のCDセールスの数を当てられないからポンコツ学問」という反科学バカ宗教家瀬戸公一朗しか思いつかない科学へのクソ投げ

  500 科学へ糞を投げていい気持ち瀬戸公一朗 2017/12/03(日) 05:08:19.54 ID:zHLj2j03K
  「物理学や電気工学」と「文化・芸術」が 別の分野だと理解できない者に
  生きている価値などない。
  もし「必ずしもそうではない」と考えるならBachやThe Beatles
  AKB48などのセールスの実績に関して
  「物理学や電気工学」だけを基に 説明してみるべきだ。

↑このバカレスを瀬戸はよほど気に入ったらしく40回もコピペをしている
もちろん、そのバカさ加減が完膚なきまでに暴かれた後にもコピペを止めない
なぜならそれが“チンピラ瀬戸公一朗”のやりかただから
書き込み時刻は実に瀬戸らしく午前5時
2018/02/17になっても同じコピペを>>986を繰り返すバカ瀬戸エテ公一朗

●テスターを親の仇としているのが瀬戸公一朗である
 「テスターで何でも測れると思ってる」と、そんな奴はどこにもいないのにオナニー妄想してそれを揶揄するので“ストローマンバカ瀬戸攻撃”と呼ばれている
  参考:「瀬戸エテ公一朗自演バレ(テスター篇)
  http://hissi.org/read.php/pav/20170809/KzBsSjhvZUs.html

●超高域(可聴域外)の話は全てインチキであることが証明されているのに、オカルトインチキ大橋力とその子分の仁科エミをいまだに信奉し、琵琶とガムランとteacを持ってくるバカ犬が瀬戸公一朗
 超高域(可聴域外)が含まれているという主張自体が全くの意味なしデタラメと“流しそうめんとわさび”の喩えで暴かれている
 ちなみにバカ犬とは、何度も何度も棄却されてゴミ箱に捨てられたバカ論文もどきやCM文を、何事もなかったかのように誇らしげに持ってくる瀬戸に付けられたあだ名である
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:55:27.21ID:4YAEDQsE
差がないと言ってる奴はマジで耳おかしいと思うぞ。老人は耳悪くなるから仕方ないか。
分かりにくいもの(ほとんど変わらないもの)もあるが明らかに違うのあるしな。
全部が全部変わらねえってのは嘘だわ。

つうか耳がクソほど劣化したおじさんが高いケーブル買ってるの見ると泣けてくるわ。

将来的には「ピュアオーディオのための補聴器」とか出版されるだろうな笑
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:01:49.82ID:GmCdW+YJ
>>986
もし「必ずしもそうではない」と考えるならBachやThe Beatles
AKB48などのセールスの実績に関して
「物理学や電気工学」だけを基に説明できないことを証明してくれ。
文系の愚論を頂戴するより(その問を投げかける無駄•愚行より)、
自ら証明してここに書いてみせた方が効率的で生産的だとは思わんかね笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 17時間 10分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況