X



レコードプレーヤー総合スレッド 2rpm [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf3a-J5UC)
垢版 |
2017/04/01(土) 08:07:59.86ID:rxkKTsYo0
回る〜回る〜、くるくる回る〜
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/01(土) 09:06:49.11ID:iB+SYjOTx
某店(エディ○ンではないw)で新入荷した某BDプレーヤーにストロボスコープ載せて回転をチェックした店の人が、アリャ!
無論ピチコンなんて便利なものは付いてないのだ
尤もまともな技術者なら新品のBDプレーヤーはピッチちょい速めに作るから(昔のステサンで長島さんの測定もそうだ)どんだけズレてたのかは不明だがw
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-t4LH)
垢版 |
2017/04/01(土) 12:31:20.34ID:VJ4jGelQ0
前スレの>>930

たぶんSPUは乗せられる。
一番重いウエイトの背中にはタップが切ってあるみたいよ

まぁ付きさえすればいいってもんじゃないがね(笑)
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/02(日) 00:21:24.90ID:8pyUAyetx
さてさてアナログには一家言もカネゴンもあるベテランの方はさておいて
これからアナログ始めようという初心者の方には、音を聴かずともカタログだけで判る選び方を書いておこう
まずアームをどうするか?
カートリッジ交換可能なユニバーサルタイプにするか、とても面倒なので事実上不可なシェル固定式ストレートアームにするかだ
まあお好みだが、初心者こそカートリッジによる音の違いを楽しめるユニバーサルアームがおススメ
そうなるとアームの高さ調整が可能、かつ容易でないと面倒になる
更に音がまあまあ良いアーム、となると・・・ テクSL-1200一択?w
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/02(日) 00:33:10.23ID:8pyUAyetx
続いてモーターだがBDはACモーターとDCモーターがある
DCモーター最大の特徴は電圧制御によって回転数を連続可変できること
なのでピチコンが付いているか、いないかかがご真っ当なモーターと安物の分かれ目
海外製品の大半は? (゚∀゚)アリャ!
いっくら定電圧回路を付けてあります、つーたかてただのACアダプターじゃあねえ
海外勢が付けない理由は、回転数の誤差が、まあまず問題にならんだろうということと
ピチコン付けるとストロボもストロボライトも付けねばならず、コストアップになるから
そこを考えれば我が国のラックスやパナはどんだけ良心的か分かるだろう
デザインの好き嫌いはあるだろうが、DJ機なのに高い、なんて文句言うヤツあモノ作りの現場知らないヒキニーか情弱だな
ラックスはサーボ自社開発で金かかってるし、パナはターンテーブルの型まで起こしたからストロボパターンを付けられた訳だな
日経ぐらい嫁、つーのw
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/02(日) 00:38:27.65ID:8pyUAyetx
とは言えパナもラックスもそこそこのお値段
もう少し安くて音のいいプレーヤーはないの?
てことならストレートアームになるがレガでいいんじゃね?
あのアーム、実に軽く動くんだな。オレのマイクロMA-505とはえらい違いだよ
アーム自体の質量も軽いんだろうが、ベアリングの進歩はくまえりもビックリだお! だなw
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MMf7-cPQb)
垢版 |
2017/04/02(日) 00:40:48.35ID:IXIRSFhYM
独り言はブログでよろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-1iAp)
垢版 |
2017/04/02(日) 01:21:39.55ID:fcGHJp6q0
>10
レガは良いみたいですが、結構な価格の幅がありますね。私は、Thorens TD320を使っていますが、
レガは、フローティングではないですよね、Thorensと音の傾向違いはどうなんでしょうか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-J5UC)
垢版 |
2017/04/02(日) 11:36:03.32ID:g7puofEV0
どうだろう、なかなか無いかもね
まあみずてんで買っても後悔するような物ではないと思うよ
ライバルと言えるような物が無いんだよ、残念ながら
ちなみに音はSL-1500と比べてそんなに違うというものでもないと思う
しかしアナログの場合、その小さな違いが大きな違いなんだな、これが
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736f-HQfx)
垢版 |
2017/04/02(日) 15:09:44.77ID:YcWHeTyJ0
また鯖が来てるな
マジコのスレを アウアウカー Sad7-4CQz と アークセー Sx17-uO4V 使って荒らしてる

あとレコードプレーヤー総合スレッドも アークセー Sx17-uO4V で
わざと適当なスレ立てして、自演で荒らしてワッチョイ無しへ誘導する腹だろうな
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-OoYh)
垢版 |
2017/04/03(月) 11:50:26.72ID:kogIZEAt0
pro-jectにはacシンクロナスモータのスピードを可変する
SPEEDBOXという製品がある。
RegaにはTT-PSU という製品がある。
なくてもモーターの傾きで微調整ぐらいできる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-59Pd)
垢版 |
2017/04/03(月) 12:52:07.42ID:IFU+dPvjd
新品ターンテーブル探しててLUXMANが欲しいのだけどロングアームが付かないので悲しい思いをしてます。AccousticSolidが付くのはわかったんですけど、50-100ぐらいで出来れば2本アームつけれるオススメってありますか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-4CQz)
垢版 |
2017/04/03(月) 13:47:39.63ID:1E95usZMa
>>24
アコースティクソリッドでええやん?
それ以外だとハンスアコースティクのT-20かな?
ロングアームはオプションのアームベースで付けられたと思ったが
輸入元に要確認
ちな、中古でいいなら一本しか付けられないけどハイハイ堂に
トーレンスのTD-520がSME3012付きで出ているよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-agmj)
垢版 |
2017/04/04(火) 19:26:26.86ID:V+8i1rSU0
今度出る限定のレコードを予約してしまい、足を踏み入れようと思います
レコードの相場はいまいちわからないのですが、最低でもこれくらいは…みたいなものありますでしょうか?
予算は5万円くらいだといいなと思うのですが、この価格帯だとレコードを楽しめますか
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-J5UC)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:03:47.30ID:4ZI2ZYxz0
>>30
ピンキリだけど、とりあえずカッコだけならアマダナあたりが人気
1台で音が出るのと、なんかカッコいい、、が音はまあオモチャ相当
このスレあたりで定番はテクニカのAT-PL300、面白みは無いが音は良い
ただし別途スピーカー(アンプも)が必要、安い物ではパソコン用スピーカーが使える
それ以上は色々あるので電気屋かオーディオ店で実物見て来ると良い
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-agmj)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:05:48.35ID:V+8i1rSU0
>>31
現在の機材はアンプL505u、スピーカーS-A77TB、プレーヤはBDP-95を使っています
レコードに関しては全くわからないんですよ。カートリッジを変えると音が変わるとかあってどんな感じなんでしょうか
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:14:27.89ID:5jY1+bRSx
>>32
とりあえず今号のステサンを立ち読みするナリ
相談するのはそれからだ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-J5UC)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:26:44.53ID:4ZI2ZYxz0
>>32
一種のロストテクノロジーで中堅が無いといってもいいのでひっじょうに難しい
AT-PL300は価格と見た目からは考えられないくらい音が良いけど、
ホント面白みも発展性もあまり無いので、オススメかと言われると、、、
形だけならデノンの500Mやオンキヨー1050その辺り、ベルトドライブだとTEAC、SONY
とまあ一応製品はあるにはある。今注目はテクニクスで15万+カートリッジと
高いけどそれだけのことはある。海外製品でも音の良い物はあるけど値段は高いし品質は?
とまあそんなとこが今のアナログの現状
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:42:10.43ID:5jY1+bRSx
>>36
ステサンは機種の紹介というより使いこなし方の記事を親分が書いているんだよ
アナログは道具も大事だけど、使いこなす腕も大事なんでねえ
予算もあるだろうけど、アンプがラックスの505uなら夏の茄子でテクの新型行った方が後々幸せと思われ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf19-tsi/)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:02:49.67ID:pt1TeKuo0
>>38
気軽に聴けて音がまともで安いならこれ
http://kanjitsu.com/rega-product/planar-1
英レガのまさにその目的で作られたPL
英国生産だが実売で本国価格とほぼ同等で日本でも販売されている。
英アナログレコードショップの推奨PLだし
Queenのアナログレコード発売に合わせて
「Queen側からのオファーで」作られたPLの原型モデル
http://store.universal-music.co.jp/product/dsku10114/
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8385-Qpm7)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:10:56.24ID:Xb8B2Od/0
古いものの揺り返しってどのジャンルにもあるからね
たぶん一時期のブームなんじゃないかな
ソフトが無ければどうしようもないし
日本以外の世の中は、ネット配信なんでしょ
数が出ないと高いものしかなくなる、機械式時計なんかがそうだね
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-nbpJ)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:28:16.23ID:DcWCo51K0
>>29
ウチの場合はノッティンガムショートアーム用とSMEショート用のが付いてたのがあって、
ノッティンガムロング用ベース+シムを入手して・・・って感じ
もともとノッティンガムアームはシムで合わせてるから、シムさえ換えれば結構いろんなアームに対応できるし、
いろんな径のシムとか、レガ用やLINN用ベースとかいろいろつくってくれるぜ さすが全部自社生産だわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-OoYh)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:50:34.66ID:992KSflP0
日本以外の国の方が熱いくらいだよ。
ディアゴスのビートルズLPもずっと先に発売だ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-uO4V)
垢版 |
2017/04/04(火) 22:04:26.28ID:cfC7+B99x
>>39
カートリッジを交換するなどの発展性がなくともいいならお買い得やな
水平に置くといった基本さえ守ればセッティングも簡単そうだし
音も同クラスのMM同士ならオンキヨーやデノンのDP-500よりも良さそうだ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf19-tsi/)
垢版 |
2017/04/05(水) 09:13:12.06ID:jkZV+Xwy0
>>44
確かに低めだが別に問題無いと思うが?
テクニクスのMM(復活検討中だそうだ)はもっと低いし
まともなフォノイコ(高いという意味ではない)の設計基準があれぐらい。
ラックスなんか基準が2.5mVとあのカートリッジと同じ値だ。
あのカートリッジ(Carbon)自体に興味があって一度planar-1を聞いたが問題は感じなかった。
Carbonはちょっと面白い存在で
元々レガはカートリッジを完全内製しているのだが
入門機を新たに作るのにあたって従来カートリッジだとコスト面でどうしても無理があるので
初めて外部から導入という事でテクニカのカートリッジを選んだ。
ここまではヨーロッパの他社も最近良くやっている事だが
それをそのまま使うのではなくテクニカのカートリッジ仕入れて
社内で魔改造!!して作り出しているのCarbon
(VMをMMに変更までしているようだ)
振動系同一で磁気回路が違えばどこまで変わるか興味があったので聞いたのだが
結構違う。テクニカの音ではないし上手くまとめていると感じた。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f306-SAJb)
垢版 |
2017/04/05(水) 10:53:52.38ID:MM2tUxBJ0
海外のカートリッジの出力電圧は信用してはいけない。
日本の JIS (廃止)ではステレオカートリッジの出力電圧は
1 kHz 45 度方向 3.54 cm/s (ピーク値)で測定することになっていたが、
1 kHz 水平方向 5 cm/s (ピーク値)で測定してもよかった
(単に左右 ch に同相出力が出る)。
ところが海外ではそうではなかった。
米国で一般的だったテストレコード CBS STR-100 では
1 kHz 45 度方向 5 cm/s (ピーク値)だったので、
同じカートリッジでも JIS より 3 dB 大きい出力電圧になる。
しかもややこしいことに単に 5 cm/s と書いてあれば
45 度方向か水平方向かわからないので換算のしようがない。
欧州ではまた異なっていた。

このため IEC では mV/cm/s という新表記を採用した
(意味は mV/(cm/s) で、この cm/s はピーク値ではなく実効値)。
JIS で 2.5 mV だったものは 1 mV/cm/s となるが、
この方法で表記されたものは見たことがない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-t4LH)
垢版 |
2017/04/05(水) 10:58:39.09ID:UJ24nIoa0
じゃ運用面ではどうしたらいい?
目安にしてもダメなん?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-4CQz)
垢版 |
2017/04/05(水) 11:37:28.30ID:9xMwUUoFa
結局出力の高いVM型を、わざわざMM型に変えたのがあかんかったのか?
しかし定価4万円であれならお買い得だよなあ
ラックスならボリューム回せばSN的には問題ない?
ところでカタログ見るとカーボンカンチレバーになっとるけど、よくあの値段で出来たな
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf19-tsi/)
垢版 |
2017/04/05(水) 20:58:31.10ID:jkZV+Xwy0
????
planar-1聴いた時にそんな感じは全くなかったし
向こうでいくつも賞を取っているが感想チェックしても
そう感じたような評はなかった。
フォノイコとの相性がよほど悪かったのか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-agmj)
垢版 |
2017/04/05(水) 23:11:41.27ID:2GL+H7FY0
みんなはレコードでどんな曲を聴いてるの?
クラシックとジャズは多く出てるけど、邦楽は少ないんだよね
今回やっとPure3がレコードになるからデビューしてみようかと思うんだけど、聴きたい曲が続いてくれないとプレーヤを買うのは厳しい
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c300-kM01)
垢版 |
2017/04/05(水) 23:52:40.00ID:8GVThTcS0
>>53
@デアゴのJAZZを定期購読。
A80年代のものをハードオフで集めてる。
洋学サントラ 洋学POPS 洋学ROCK 邦楽POPS・ROCK

https://www.amazon.co.jp/dp/B007R8XSQ6
これは CD・ライブ盤CD・LPの3枚組み(曲は同じ)で聞き比べできるけど
LP盤が気持ちいい。

新譜はどうなんだろうね
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eaf-Vcbz)
垢版 |
2017/04/08(土) 12:53:04.15ID:O+2GCdL40
>>53
100円コーナーで
今更買うのが恥ずかしいロックの名盤LPを拾い集めて聞く
名盤とされているものはやっぱりそれだけのものはある
それを100円で聞けるのは有難い
私がアナログ盤聞くのは、まず第一に「安く買える」から
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 17:38:23.33ID:KdBscWyl0
先日はレコードの現状を教えていただきありがとうございました
今日、世話になっている店に行ってレコードの導入を検討している旨伝えて話を聞いてきました。
5万だったらDP-500MかAT-PL5がおすすめとのことでした。
レガのプラナー1もイギリス製だし音もいいよとのことでした。ただスイッチ類が前にないので少し使いにくそうですね
レコードは針やカートリッジを交換できるようですが、どれほど違いが出るのでしょうか?
カートリッジの相場もよくわからず、あとから好みの音にするのに掛かる予算等もピンときません…
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx6f-uBC2)
垢版 |
2017/04/14(金) 00:43:17.75ID:I5I4lahcx
>>64
レガはカートリッジの交換は出来ますが面倒です
交換前提ならおススメ出来ません
DP-500はアームの高さ調節が出来ませんし、モーターのノイズが入るとの情報もあります
これもおススメ出来ません
テクニカのAT-LP5も同様です
カートリッジ交換を考えられるならば、実売8万程になってしまいますが
パイオニアのPLX-1000などは如何でしょうか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-pVHc)
垢版 |
2017/04/14(金) 02:36:27.70ID:ZXg5OAzu0
10万以下だとDENONはまあまあ良さそうだもんね
上はきりがないけど、価格の高さと音質はほとんど関係ない
といってもいいくらいなので、あまり思い悩んでも仕方がないでーw
で結局、機能と性能がキッチリしてる物って新SL-1200しかないんだな、これがw
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb19-epbm)
垢版 |
2017/04/14(金) 13:02:13.49ID:Ru++xRI50
トーレンスのTD226に二本のアームを付けると以外によい音になる
TD124とは対称的な音調。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb19-epbm)
垢版 |
2017/04/14(金) 13:10:37.17ID:Ru++xRI50
アナログやると最終的にロングアームSME3012を使いたくなるので
最終的にロングアームが乗るプレヤーを手にしたほうがよいと思う。
ヤマハGT2000も大変すばらしいんだがロングアームが乗らない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-Zvvc)
垢版 |
2017/04/14(金) 14:47:19.90ID:lomEyWbda
>>64
予算が5万ぐらいだと

フォノイコライザ−搭載
TEAC TN-350(ベルトドライブ)
オーディオテクニカ AT-LP5(ダイレクトドライブ)

フォノイコライザ−非搭載
ONKYO CP-1050(ダイレクトドライブ)
DENON DP-500M(ダイレクトドライブ)
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-g6yo)
垢版 |
2017/04/14(金) 16:04:53.46ID:qJ8g5IZ90
>>69
俺は偶然にも3012R入手したことがあったけどたった1年で手放したよ。
結論から言えばロングアームが、そしてSMEが自分には合わなかった。

正直言って最初からロング載るか載らないかでタンテ選ばなくても良い
と思う。初手からロングをどーしても使いたい人を除いてわ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4e-HSWd)
垢版 |
2017/04/14(金) 19:32:02.10ID:DMTWDrFe0
どんなもんでも
理に叶った組み合わせなら
ちゃんと鳴るよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4e-HSWd)
垢版 |
2017/04/14(金) 19:33:37.18ID:DMTWDrFe0
逆ならどうあがいても鳴らないし
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-HE/W)
垢版 |
2017/04/14(金) 20:06:34.08ID:qShVcJIK0
>>65
交換ってもとっかえひっかえではなく、いろいろ調べて今のより好みのをこれだ!って選ぶつもりです

>>70
やはりその辺りですか。

ところで押入れを整理していたらビクターのQL-A7というプレーヤが出てきました。電源は入りましたが動かし方がわかりません
とりあえずカートリッジと針がくっついた状態で外してみました
カートリッジはオーディオテクニカのLT-12、針はオルトフォンのMC20です。これらはどれくらいのものなのでしょうか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-pVHc)
垢版 |
2017/04/14(金) 20:16:36.96ID:ZXg5OAzu0
カートリッジじゃなくてシェルだね。動かし方も何もスタートストップぐらいしか無い
ちゃんと回って止まれば第一動作確認完了で使える可能性が高い
今なら12-20万相当。誰もいじっていなければ水平にするぐらいで
すでに各部は調整済みで使えるはずだけど、ステレオサウンドがアナログ特集らしいから
買って調整方法から勉強するか、詳しい人に聞く
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-pVHc)
垢版 |
2017/04/14(金) 20:30:32.87ID:ZXg5OAzu0
MC20も一世を風靡した人気カートリッジだから音は良いはずだけど
MCで出力小さめインピーダンスも低く、今はちょっと使いにくそう
ハッキリ言えば他に金がかかるカートリッジでマニア向け
ま、MC入力あれば細かい事はともかく普通に聞ける程度の音質では鳴るはず
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-woc+)
垢版 |
2017/04/14(金) 22:01:21.75ID:H3xB0XzG0
良いな〜5じゃなくて7か
オークションとかでジャンク品は安いだろうけど現行同価格帯の何倍かの価値はあるでしょ
ターンテーブルも名機TT-71、下手にサーボアームでないのもメンテし易そう
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-xuOz)
垢版 |
2017/04/14(金) 23:07:29.55ID:uUkC2kBbd
RCAケーブルっても、フォノケーブルはライン用とは別物だよ。
下手に交換しない方が吉。
MC20は出力レベルが小さいMCの中でも更に小さい部類(0.07mV)なので、相当しっかりしたMCトランスか高性能ヘッドアンプがないと鳴らないよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-2elv)
垢版 |
2017/04/14(金) 23:46:13.07ID:oUHlYq6C0
>>87
アナログ初心者の場合なかなか気づかないのだが
最近の高音質と自称?する電ケーやRCAラインケーブルはアナログPLに接続できても
マイナス要素になる可能性が結構ある。
音質がどうの以前に固くて太い(重い)ケーブルはアナログの大敵ハウリングマージン悪化の
原因になる可能性が大きい。
正規の付属品があるならそれを使い
無い場合には出来るだけ柔軟なケーブルを長さに余裕を持たせて使うように心がけた方が良い。

ちなみにフォノケーブルは微少信号を扱う為直結した方が音に良いという考えは結構昔からあり
交換できないのもあながち悪い訳ではない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b00-RAbB)
垢版 |
2017/04/15(土) 00:37:54.45ID:CRyhLDgG0
とりあえず・・・・ジャンクプレーヤー購入経験者としては
フォのケーブルの端子、アース端子を よーーく磨く。
コレだけで 「音出ません」「ノイズしかでません」<まじだった!!!
から
びっくりするほどクリアな音色になる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-C+Qb)
垢版 |
2017/04/16(日) 22:43:00.00ID:emsvEJiT0
プレーヤーのフォノ端子をノイトリックのNF2Cってセットで\2500位の物に替えたらビックリ
する程音が良くなって唖然としたわ。騙されたと思ってやってみる価値有るよ。金属部分が小さ
くて半田付けが少々面倒だけどね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-HE/W)
垢版 |
2017/04/19(水) 19:52:06.12ID:3fXUZXV40
レコードが届いたのでアンプとつないでみたのですが、盛大なノイズ…
ブーンという音です。早速フォノケーブルとアースを磨いてみます。無水アルコールで磨くのがいいのでしょうか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-HE/W)
垢版 |
2017/04/19(水) 20:14:01.59ID:3fXUZXV40
>>95
調べてみるとアンプのGND端子とつながないといけないみたいですね
繋いだらブーンというノイズは消えて、ボリュームを上げるとサーっていうノイズになりました
てかそれ以前に右の音量がやたらと小さい…。ケーブルを逆に繋ぐと左が小さいんで、プレーヤ側の問題のようです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況