ま、あれだよw
別スレでSPについて書いてもらいたいと思ってる人がいる気配を感じたから
また、寝る前にアキュの金ピカの防振ふわふわナイトキャップかぶりながら書くけどよw

だいたいよw
同条件いや同一振動板からフルレンジ出すこと自体、タイムドメインどころか以前から疑問なんだがw
勿論、ピストン領域外の分割振動の問題もあるが、ピストン領域内でもだw
例えば50Hz振動と300Hz振動が同条件いや同一振動板から出てるんだぞw

でw
デジタルSPとしてボイスコイルを複数設けたデジタルSPといってるものもあるが、問題は振動板だろw
↑でも書いたように、今の時代、デジタル時代、タイムドメインを気にするなら
位相等は自動補正できるわけだし、むしろ同条件いや同一SPの複数使いは推奨までしておるw

ならば、超マルチ化して小口径SPを円周にバーチカルツインしていき、8ウェイ+1SPどころか
16ウェイ+1SPとかのがいいんじゃねーのか?w

つまり16ビット+1SPw
そのうち32ビット+1SPになり、「聴き分けできる人はいないw」「詐欺w」とか言い出すやつがいるかもしれんw