>>786
君w
おいおいw
元々、短絡的つまり物事の本質や筋道を深く考えないどころか
本質や筋道を考えた話である「脳」に直接聴かせる話をしてるんだがw

そこからさらには>>780
>ヘッドホンでもスピーカーと同様な音場体験も夢ではなく
>脳に与える刺激次第だw

こう言ってるわけで、その例が君の出した
https://www.wizmusic.jp/exofield/だろw

>シミューレートで金かけるより、普通に聴くのがコストパフォーマンスが良いってこと。

普通に聴く話やら金やコストパフォーマンスの話をしてるんじゃないんだがw
しかもコストパフォーマンスは費用と効果を対比した値だが
将来的な技術や製品に対して、現状でそのコストパフォーマンスをどう算出してんだよ?w

例のEXOFIELDの技術を将来も含めて考察した場合
現状90万のEXOFIELDだがビクタースタジオでの音が聴ける可能性があるわけだよw
君の言う「普通に聴く」場合、同等の音を出す機器・環境を構築したらいくらかかるんだよw
ということだw