X



CDの今後を真面目に考えるスレ [ソフト&ハード] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:38:17.78ID:GKKOOnjO
この先どうなるのか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:11:12.33ID:e0l7e1wr
手軽さだとPCとかで簡単に高解像度で聴けるハイレゾ系だし、
滑らかなアナログの良さでレコードが復活してきてる様子あるし・・・
良く言えばCDはその中間と言えるし、悪く言えば中途半端。
MDのようなことになったりして・・・?
アナログレコードは滑らかかもしれないけど、自分的には扱いは面倒なので・・・
ハイレゾのほうがいいです。 DSDなら滑らかさもあるし、過去に戻るよりは未来を見てみたいし。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:15:40.46ID:e0l7e1wr
ってかCDも保存に気を付けないと劣化するし。
質の悪い輸入物の古いCDをリッピングしようとしたら、読み取り不可になってた(汗)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 04:31:00.95ID:MAwLDibJ
安価なバックアップ媒体の道があるけどそれすらUSBメモリに侵食されてるからな
音楽も映像もダウンロード、ストリーミングの時代
少しは所有欲収集欲は満たせるけどそれならいっそのことレコードが気になるし
中途半端な媒体になってきてるのは確か
0007アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/07/12(水) 20:37:29.32ID:vl7+3dTh
映像
8mmとか→レーザーディスクとか→VHSとか→【DVD】→(Blu-ray?)

音声
アナログレコードSPとか→アナログLPとかオープンリールとか→カセットテープとか→【CD】→その後並行してMD→配信/つべ→(ハイレゾ?)

必ずしも上位には行かず、止まった感はあるんでないかな
特に音声はDVD→Blu-rayほど明らかな差が無い、一般家庭の再生機器も底上げはされてはいない
そういう意味では、CDフォーマットの策定はすごい話だったんだろうね

地デジ政策のように再生機器が一気に底上げされるような事態はオーディオには起こりにくいわね
逆にクオリティ的には下位フォーマットに進みかねない流れは何度もあったのがオーディオだったんでないかな?
0008アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/07/12(水) 20:53:51.38ID:vl7+3dTh
レーザーディスクとVHSとかアナログLPとオープンリールとか、それぞれの感覚やら「Wikipedia的にはこっちの方が早い![って感じでひっくり返したりして下さい

クオリティを求める層と、マスへの普及の順序は今となっては俺にはなんともわからない
↑に、Hi-8やDATなんかも入れるべきだったのかどうかもわからない

CDとDVDは、かなりしぶとく生き残りそうな気がする
総務省やらが「CD→○×転換政策」でも行わない限り
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:30:35.85ID:JhZXXsZu
CDとかDVDとか持ってる奴って
ただの低能だろ

とっくの昔に全部ゴミ逝きだわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:49:36.51ID:fcI/8CVY
ハイレゾでなければ、CDのほうが音がいいんだけどね。
無圧縮(WAV)とMP3(320kbps)では、車で聞いても明らかに低音系に違いが出るね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:51:44.26ID:naZ0PGkD
子供の頃、EP&LPからカセットへダビングして普段は主に机の脇に置いたラジカセで聞いてたけど
ダビングし終わったからってレコード処分しようとは思わなかったなあ

iTunes時代になってCDからリッピングするようになったけど、お給料少なくてすごく吟味して買ってた頃のCDはやっぱり手放す気がしないかな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 05:09:58.33ID:fEl+P7LJ
消えるのはCD・DVDじゃなくてSACD・BDだろうな
テレビの4K・8Kもそれだけしかなければ皆買うだろうけどある水準までの性能があれば大衆は安い方を選ぶ
ただ良い音がします、絵が綺麗ですではもう誰も振り向かなくなった
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:38:36.07ID:BLczNgvQ
ハイレゾと比べると見劣りするように見えるけど、人間の聴覚からすると既にCDで過剰品質なんだよなぁ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:00:37.27ID:QAU4ZuM/
モノラルLP〜ステレオ初期の日本のジャズが好きだけど、ハイレゾ配信はおろか
復刻CDで出てるのも少なすぎる
ブルーノートとかキャピトルの音源は何度も再発されて、デアゴスティーニ辺りからも出てるのに
店員曰く「売れないから出さない」らしい・・・
(日本の録音の方が歪みが少なくて、生で聴いた管楽器の音のイメージが残ってるから好きなんだけど)

今後は確実に売れる(売りたい)音源だけが安直に入手できるようになって、そうでない音源が
CDや復刻LPで細々と発売されていくんだと思ってる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:59:31.50ID:a6N/WYQY
日本人がジャズをやってるって時点で、黒人が握ったお寿司みたいなもんだからなあ

欲しがる人は少ないわな

チャールズ・ロイドだって、松鶴家千歳の芸名のままだったら
如何にサイドがキース・ジャレットといえども、あんなに受けなかっただろう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 02:58:26.23ID:LGJo8njo
>>16 まぁでもジャズ本場のアメリカで活躍してる日本人奏者もいるけどね・・・
小さい時からそれに触れてれば、馴染んじゃうものだよ。
逆にアメリカ人のクラシックもなんか・・・ねw
そりゃあ戦争中は欧州の有名な音楽家が移住してきたから、その頃のアメリカは
良かったけどねー・・・今はねー・・・w
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:03:30.08ID:gOngKLg8
CDなんかメリット一つも無い

「帯に短し襷に長し」
この言い回し通りのクソ媒体

唯一のメリットは普及年数が長かった事だけ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:29:29.61ID:Ypxb/oB4
本棚に並べられることが重要
CDもLPもこれができる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:59:17.21ID:YJzds/da
>>17
アメリカの黒人ジャズメンはみな言ってるよ
自分ら(黒人)以外がやるジャズは、マカロニウェスタンみたいなもんだってw
アメリカ人が作った時代劇を見た時の、コレジャナイ感みたいなもんだな
ジャズはいわばジャズ語だから、しゃべれる人同士はどの人種の人ともセッション出来るんだけど
やっぱネイティブの発音ではないとw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:12:09.94ID:ZIzY58JU
CDをリッピングしてSSDに書き込み、SSDから再生するような
CDプレーヤーがあったらよいと思う。
著作権の問題があるからCDをトレーから取り出した段階で
SSDの中身は消去する方式。
このやり方だとCDドライブメカに今の高級プレーヤーみたいな
高価なものはいらない。
ReadErrorが検出されたら何度でも再読み込みすればよい。
また読み込みと再生の同期をとる為の回路が不要となる。
このやり方だと僅かなコスト増で、かなり高音質のプレーヤーが出来ると思うのだが。
少なくとも50万円を超えるプレーヤーって意味なくなると思うけど。
PCオタクの妄想でした。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 14:10:31.74ID:gOngKLg8
>>22
著作権の問題など無い
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 16:05:07.90ID:gOngKLg8
モーターなんか積んでるオーディオ機器が良い音するわけねー
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 10:31:37.11ID:WwJM7OtP
>>27 >22 の構想では、聞く時はSSDから再生して聞くわけで、
モーターメカは介在していないのではないですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 18:44:24.18ID:j6OjP87f
しゃあないのぅ
俺様が教えちゃるわ
CDは2496にするだけでええんやど。
アナログすら蹴散らせるんやで。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 19:04:28.96ID:ArrOnGff
>>30
レコードプレーヤーはモーターからのノイズを極力減らす為に
物理的に分離したり努力している
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 00:55:01.18ID:Wp7/tmbr
>>34
CDRに記録した文書にモーターのノイズが乗ってるのが見えないなら
お前のその眼鏡買い替えた方が良いなwww
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 07:30:16.02ID:6Y0iWvMs
>>12
テレビが大画面時代に入りDVDでは絵が汚な過ぎる、大画面4Kが普通になればBD以上じゃないと見れたもんじゃない!
うちでもDVD しかないもの以外は全てBD です。
CDはそれ自体で高音質化が進めば生き残りの道はあると思います。
配信は持っている感がないので男の収集欲を満たせないし、レコードは場所も取るしいろいろめんどくさい!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 12:03:24.56ID:zIBpRjH3
>>39
昔のTVって家具調のムダにでかいのにブラウン管は20インチが普通だったじゃん
それが28〜32インチになって、平面になって更に大きくなったわけだが
オーディオの方は相変わらず大音量で聴ける人は少数
ハイレゾのメリットって、やっぱデカい音で聴いてこそ、ジャネ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 16:44:14.70ID:v5sD07Z4
>>40
うちは鉄筋コンクリートの集合住宅だが周りの生活音は聞こえてこない、一般的な住宅なので同じような環境の人も多いと思う。
さすがに大音量は無理だがソコソコ大きな音は出せる!そのくらいの音でも十分違いを感じる事が出来る。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 20:43:09.49ID:Wp7/tmbr
>>39
若者の収集欲離れ


つーか収集欲なんてこれっぽっちも無いな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 23:03:17.25ID:7oI87S8b
 今日家電行ってきたがマクセルが出してるカセットハードディスクってのかな? アレ興味あるなでもアレならMD位の大きさにしないと・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 01:58:44.61ID:YBxfY8fI
日立のテレビの内臓レコーダー用じゃないの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 06:54:41.38ID:sPR0Wtn8
>>43
本当に収集欲がないならそれは男ではない証拠。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 09:16:48.88ID:2d9yFK5/
>>44
収集癖のある人が部屋に置けなくなりネットに移動しただけでは
試しにネトゲもやってみたけどアイテムを集めて何が楽しいんだかわからんかった
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:38:32.13ID:Tm9Zj9+F
真面目に不真面目
0050一方通行 ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/07/20(木) 18:58:29.74ID:v2lLmxPC
MQA-CD

ハイレゾ形式のひとつであるMQAフォーマットで音源を収録しながら、通常のCDプレーヤーでも再生できる「MQA-CD」が発表された。
その第一弾作品として、OTTAVA Recordsから『A.Piazzolla by Strings and Oboe』が本日3月17日に発売された。価格は2,500円(税抜)。

MQAフォーマットでマスタリングされた音源をCDに収録しつつ、MQA非対応機器で再生した場合でも、通常のCDフォーマットである
44.1kHz/16bitで作品を楽しむことができるというもの。MQA対応機器の場合は自動的にデコードされ、本作品の場合は
サンプリングレート176.4kHz/24bitで再生される。

基本特性はCDDA規格に準拠。またMQAエンコードのメリットとして、過渡特性(時間軸の再生精度)の良い再生音質が得られるという。

前述のようにMQAデコード対応DACなどをCDプレーヤーと接続することで、ハイレゾ再生が可能。MQA-CD規格として、
MQA 88kHz/172kHz/348kHzでの再生に対応している。なお、MQA-CDでのハイレゾ再生フォーマットは、CD 44kHzの整数倍となる。

MQA対応DACとの接続においては、CDプレーヤーの同軸・光デジタル端子から音楽データを出力。CDプレーヤーから受け取った
44.1kHz/16ビットデータに折りたたまれたデータをもとに、DACがMQAハイレゾにデコードして再生する。

MQAフォーマットは道路で言うと、ふつーのCDプレーヤーだと暫定片側1車線で、MQA対応の機器では本来の片側2車線になるようなもの。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 02:49:18.84ID:XBje8x0p
HDCDみたいなもんだな
またどうせエンコーダのライセンス販売しなくて普及しないパターンが目に見える
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 09:59:30.26ID:DaVvNo1N
SACDが廃れたのは
同時期に出た他のしょーもない○○CDとかいう詐欺商法と近藤されたから
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 20:08:24.03ID:noKraWJ/
古い規格のCDさえも上手く鳴らせていないのに将来があるのかね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:17:38.60ID:Eoen0apS
>>51
エンコーダ公開しちゃったら圧縮してることとかしょうもないことが明らかになっちゃうからね。
普通のCDプレイヤーでも再生できて176.4k24bit対応なんて普通に考えりゃまともじゃない。
可聴帯域外の重要でない情報を入れるために、可聴帯域の情報を削るなんて馬鹿げてる。
こんなCDが普及したら世も末だね

逆に考えりゃ、CDごときローレゾの可聴帯域の情報量を削っても聴感上問題ないならハイレゾってなんですか?ってことになる
そんなに可聴帯域外の情報が必要なのかね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:22:43.38ID:L4qPBn0e
>そんなに可聴帯域外の情報が必要なのかね
ビット深度のほうが大切なのでは・・・
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:26:15.28ID:w9Ses7xE
じぶんは「CD今でも買ってる」って思ってたけど全部中古だった!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:28:26.30ID:w9Ses7xE
>>57
ブルースペックCDとかSHM-CDとか「素材がいい=音質がいい」って売り込みだおね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 04:30:41.06ID:J12991mc
最近、TSUTAYAに行くと以前に比べて1作品あたりのBD の枚数が増えている。
これはやはり大画面テレビが普及しているからだと思うが、さすがにウルトラBD までにはまだまだ時間がかかりそう。
しかし、4Kの本格放送に入りみんなの目が4K になれる頃にはDVD は淘汰されるんだろうな。
音の違いは分かりにくいけど映像の違いは一目瞭然だからな、そういう意味ではCD はしぶとく生き残りそう!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 07:37:24.71ID:mVqa6vcj
>>56
>ビット深度のほうが大切なのでは・・・
客観的に調べると、12bit以上あれば区別できないけどねw
0063アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/08/13(日) 12:09:52.34ID:ZxzkBQCq
かなり人口減るな

雇用先ごと無くならなきゃいいんだが
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:29:35.87ID:mVqa6vcj
>>64
お盆で鴨ネギが来店しないから、いらついているのか?W
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:33.92ID:bFdeIi1W
>>64
ハイレゾがSACDと共に下火になるのが先だと思う。現実問題。
一般人に対して訴求できないものは価格を上げて利益を確保するしかないが、ハイレゾは既にCDと大差ない価格で売っている。
いくら媒体の流通コストがないとはいえオーディオマニア向けだけの売り上げでは元を取るのが関の山なのでは?
もちろん利益を上げることができるタイトルはあるだろうが、そういう見込みがないタイトルは限られるからタイトル数は限られてくるんじゃないかね。今後。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 07:04:53.72ID:AQxIgDVA
Appleがどうもハイレゾ嫌いのようだからな。
iphone(iTunes)で96/24がデフォで扱えるようになれば
一般人はガラッと変わりそうだけどね。
細かく言えば今の上限の48/24はハイレゾなのかもしれんがw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 07:29:07.23ID:gjRTU/uV
ハイレゾは無駄にストレージ、電力を消費し、ご利益は思い込みレベル。
普及すると考える方がどうかしている。

ただ歴史的に消費者はバカだから、そこに期待するはアリかもしれないがw
0072オヤイデ前代未聞のヤクザ行為
垢版 |
2017/08/18(金) 00:41:12.47ID:kSlL8+qp
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない
オヤイデ接点破壊スティックECの実態
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
0073塩田電線圧力元社員解雇事件証言
垢版 |
2017/08/18(金) 00:41:48.86ID:kSlL8+qp
>>450で出すあたり、オヤイデの従業員ですね。前回>>351で語法告訴しました通り、
S電線のオヤイデ元社員さんはTKさんですが、巻き込むのはかわいそう。しつこくオヤイデの社員が巻き込もうとしている証拠です。
変な書き込みは、オヤイデの従業員ですね!もしくは社長自身。
>>351MP書き込みは1月25日。TKさんの再就職初日は1月20日。
S電線、Aリバ、秋葉界隈の病院や小売店、現状TKさんが製造している電線業者様は皆知っています。
知らされていないのはオヤイデだけ。
辞めた社員にいつもまでも頼ろうとしているとしか思えない、もしくは、もっと儲かる情報が欲しかったのでしょうか?
オヤイデの一部の従業員の書き込みだと思います。TK氏には心配かけたくないので連絡しませんが、
イニシャルでも見る人が見れば分かるので、書き込み内容はモラルを持たないといけないと思います。
仮に違うというかもしれませんが、しつこく辞めた社員のことを書くのは、オヤイデ社長と思われても仕方がないと思うので、
オヤイデ社長ではないのであれば、なりすましや、それに近い書き込みは辞めるべきですよ。

S社を退職した本人に確認しました。
会社が認めた副業をオヤイデが気に入らないらしく、ことをおさめるには自分が会社を辞めればおさまると思い辞めたそうです。
オヤイデがその人と同じところで半田を作ろうとしたそうです。オヤイデはアイデアまた自力で業者を探すことが出来ないんでしょうか
同じ秋葉界隈で、同じ半田を作って売るつもりだったのかなぁと言ってました。
本人は、オヤイデに対して、別に眼中にないようですが、誰の書き込みなのでしょう?
オヤイデ社員もしくは社長様直々に書き込んでいるんでしょうね!
0074塩田電線圧力元社員解雇事件証言
垢版 |
2017/08/18(金) 00:42:27.75ID:kSlL8+qp
オヤイデが何故、退職した社員に対してそんな圧力を加えて辞職に追い込んだのか考察してみた

塩田電線はオーディオアクセサリー誌やケーブル大全誌において高評価を受けた電源ケーブルだ
その塩田電線の電源ケーブルの素材はC1011、そうオヤイデの102SSCと同じであると女性ライターが
記した素材だ

C1011であるにも関わらずバージン銅だのピーリングだのダイヤモンドダイスだの宣伝文句をこじつけて
まるで新導体の如く大宣伝し、旧モデルのPCOCC-Aと同等以上の価格で売り出したオヤイデにとって、
C1011の電源ケーブルを1万円以下の安値で塩田電線が売り出されるのは自社のボッタクリ発覚に繋がると
恐れたのではないか?

元社員に対する仕打ちや音元出版や女性ライターへの圧力などが次々に事実として浮かび上がる中、
オヤイデの闇の部分が徐々に明らかになっていくような気がしてきたよ
0075オヤイデみじんこ荒川敬による元社員成り済まし自爆恫喝発言
垢版 |
2017/08/18(金) 00:42:53.56ID:kSlL8+qp
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:41:54.83 ID:/7D7bu8N>>313
おまえ本当にバカだな
オヤイデの嫌がらせなんてこんなものじゃないぞ!‼︎
おまえみたいな雑魚が騒げば騒ぐほど関口機械販売は倒産の道を歩むしかないんだよ
おまえの常識の範疇を超えた事をしてくるだろうよ
オヤイデの社長は冷血とか非情とかそんな生ぬるいものじゃないぞ
現に俺はオヤイデのせいで勤め先をクビになったんだぞ
中年で年老いた母親を抱えこの先どうやって生活していこうかと思ってるよ
0076千石通商圧力電磁波シート販売停止&超ボッタクリ事件証言
垢版 |
2017/08/18(金) 00:43:41.82ID:kSlL8+qp
オヤイデは、ここ1〜2年くらいで疑問でしかない値段設定が多かったですからね。
これなんか良い例です↓
http://oyaide.com/catalog/products/p-3974.html
実は、このセンダスト合金粉末製のノイズ吸収シートですが、全く同じサイズ、同じスペックの物(非オヤイデ・ブランド)が
千石電商で半額近くで販売されていました。
現在の千石電商では、そのラインナップは廃止。代わりにオヤイデの製品が販売されていますが、オヤイデは直販にもかかわらず、
価格が400円も高いというところだけ見ても、その会社の意向が見事に現れているかと思いますね。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4G43

参考:電磁波吸収材 MWA-030 L オヤイデ直販価格 ¥6480(税込)
オヤイデ電気ノイズキャンセリング電磁波吸収材 MWA−030L 千石電商価格 \6080
千石のセンダスト合金粉末製ノイズ吸収シートは、オヤイデから圧力が掛かったか、千石がオヤイデ製を売った方が儲けになると
判断したかは不明ですが、所詮オーディオ用と謳っているものはこんなもんで、全てボッタクリの世界ですよ。
何時からオヤイデはアキバで幅を利かせるようになってしまったのでしょうかね。
他の小売りがかわいそうです。
0077オヤイデの実態&102SSCの実態証言
垢版 |
2017/08/18(金) 00:44:27.86ID:kSlL8+qp
なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2〜3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。

これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
オワコンならぬオワカン(終わったカンパニー)ですね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 10:23:16.78ID:jpucxVkk
あげ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:22:03.80ID:cXf5gQyY
ここの人、
みんな「日本の事」ばかり。
だから、相手にされないんだよ。
「世界の事」を考えろよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:22:19.94ID:nZvvU1lI
>>79
俺も図書館という倉庫にCDを持っているが、おそらく生きている間に全部を聴くのは無理。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 08:20:33.09ID:wC/verYz
じゃあ決定だな

パッケージから一々取り出してトレイを開け閉めし円盤を乗せ換えなきゃならなCDはクソ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 14:31:40.25ID:qrI/tarB
俺は其のトレイに載せてっていう雰囲気も好きだよ。

ジャケのデザイン眺めたりとか。

古いタイプの人間だから音だけでなくてジャケ込みの芸術と思ってるから。

それでCECのベルトドライブで聴いてる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:12:50.62ID:waLXO9kU
メチャメチャ新しいタイプの人間だろ

なにが「ジャケ込みの芸術」だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんな小っせえ絵とか文字見せられてもなんの感動も起こねえわ
あんな細けえ字を読むのは高校の時で挫折したわ
以後買ったCDのジャケットは全部踏みつけるようにしてるわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:59:03.73ID:HKBHK7sw
中級SACDプレーヤーの値動きをウォッチする暇があったら、
とっととリッピングして、それなりのDAC通して聴くのが正解か

プレーヤーソフトにもいろいろとあるようだし、
DACにも個性があるようだから、いろいろと楽しめそう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 15:44:57.46ID:eOUuer4b
>>87
レコードでも同じように言えるか?
さらに面倒な儀式とメンテナンス

そしてA面とB面の芸術もあるけどな。通して聴くとアーティストの狙いが見えてこない。

クイーンの二枚目とかまさにそれ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:16:53.69ID:waLXO9kU
>>89
レコードは普通にいいだろ

CDは音、ジャケット、全てがクソった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:39:48.06ID:20/pJDrJ
国内に関してはCDは既に流通し過ぎた
潰すに潰せない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:18:00.21ID:rw300crs
確実にいい音で聴きたいならCDが一番
それも一番初めに出たやつ
リマスターなんて音の面でもたいがいダメ
その手のSACDもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況