X



カセットデッキをしみじみ語る会 PART52台目  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:37:42.73ID:FiUqUEAj
いや、やらなきゃよかった
作業の9割以上は溶けたゴムの除去で数時間かかる
デッキBは完全に直ったが、デッキAはリバース再生ができない
歯車の間にはさまってるゴムが完全に取りきれてないから抵抗が大きいのだろうな
もう一回溶けたゴムの除去をしなくては
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:56:23.09ID:SdxXUDz+
こんなガラクタ直すくらいならナカミチに手を出したら?
完動品はウン万円で売れるでしょ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:08:12.66ID:aXfiXyih
ナカミチなんてジャンクを手に入れるのにウン万掛かるのがなぁ。
あのゴムはホント大変、AIWAやってて気が付くと部屋中が真っ黒。
そろそろ絨毯変えなくちゃ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 10:00:44.77ID:tximS5ci
ゴムどころかハドフの値札取る時点で嫌になるけどな
ついシール剥がしなんか使った時に限って表面処理侵して悲惨な結果に
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 10:01:40.48ID:VtVUmG58
>>305
Wデッキ用の純正ベルトはソニーで200円位
だったけどもう供給終了なのか
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 12:33:29.21ID:tximS5ci
WM-D6Cがラインナップされていた期間よりも、無くなってから今までの方が長くなってしまったんだよなぁ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:44:44.64ID:yeLyhW2E
sonyのesgはよかったよ
kaシリーズまで交換部品は殆ど一緒だったから
かなり長いこと供給されていた
それももう昔のことになっちゃったけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:54:34.44ID:mI8QwyZA
溶けたベルトの除去にパーツクリーナー使ったらまずいのかな。
最近のはプラ部分にもつかえるみたいだし。
自分はVTRの溶けたベルト除去するのにパーツクリーナー使ったけど。
プーリーの溝に深く入り込んだ溶けたやつ除去するのタイヘン・・・

>>307
予想はしてたけどやっぱりホイールプラ製か。
TCM-200Rに比べたら造りちゃっちぃ〜なぁ・・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:11:05.94ID:i9IihE0V
>1000ZXLを3回ほど送りなおしておりますが

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 動
_______| か か
      |  ら ん
      |  投 Z
      |  捨 X
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て L
|  | ∧_∧|  ろ を
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:11:14.88ID:upCMs2jg
>>320
エタノール使った
綿棒、ようじ、フワフワの糸を駆使して、大体綺麗になったがやはりデッキAの反転再生だけできない
正方向の再生、巻き戻し、早送りはできるんだけど
反対方向の再生だと動かず、すぐに正方向の再生に切り替わってしまう。なにが原因だろう
デッキBは正方向の再生、反対方向の再生問題なくできるんだけど

>造りちゃっちぃ〜
シンプルと言ってもらいたい。シンプルだからこそ簡単に分解できる
最初は30分くらいかかったが、2回目以降は5分でベルトまでたどりつける
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:17:09.75ID:i9IihE0V
そもそも
ベルトドライブの製品を
中古で買ってはいけない
ダイレクトドライブしか
信用しない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:21:19.09ID:i9IihE0V
クローズドループも問題あり
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:22:16.96ID:Y+r/xb7E
>>316
初代ウォークマンのベルトは10年位前なら出た
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:27:58.96ID:i9IihE0V
キャプスタンについて
テープを規定にあわせた一定の速度で送るのがキャプスタンです。
ピンチローラと対でテープを挟み込み、一定の速度で回転することで
それを実現する、ワウフラッターに大きな影響を持つのがこの機構です。
http://www.mzl.jp/audio/cdm/capstan.html
シングルウェイ1キャプスタン
http://www.mzl.jp/audio/cdm/12_f/1motor.gif
シングルウェイ クローズドループデュアルキャプスタン
http://www.mzl.jp/audio/cdm/12_f/cldc.gif
ダイレクトドライブ クローズドループデュアルキャプスタン
http://www.mzl.jp/audio/cdm/12_f/cldcdd.gif
リバース 2キャプスタン
http://www.mzl.jp/audio/cdm/12_f/reverse.gif
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:36:07.97ID:i9IihE0V
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
http://primeseat.net/ja/programs/on-demand/naoto_live.html
http://primeseat.net/ja/programs/assets/NAOTO_4_s.jpg

NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
http://youtu.be/_jTd1_qHDUo
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:39:03.02ID:gtVE68Jk
>>320
パーツクリーナーには樹脂を侵すやつと侵し難いやつ(ブレーキパーツクリーナー)とがあるので、
後者ならあまり問題はない様だけど、時間が経ってからどうなるかは未知数
無水アルコールが無難

あと怖いのが接点クリーナー
これは激しく樹脂を侵すので樹脂部への噴霧は厳禁
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:41:49.47ID:XfyhJoBv
ダイレクトドライブもプラスチックのギアが経年劣化で割れるけどな
ゴムベルトやアイドラより耐久性自体は高いけど、破損した場合の修復が困難
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:13:40.61ID:i9IihE0V
>ダイレクトドライブもプラスチックのギアが経年劣化で割れる
高級なものは真鍮の削り出しを使うのに
DRAGONでさえカセットのガイドがプラスチックなのには驚いた
http://well.jpn.com/uploader_files/seta/2017091401.jpg
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:15:39.00ID:i9IihE0V
>ダイレクトドライブもプラスチックのギアが経年劣化で割れる
高級なものは真鍮の削り出しかモリブデン鋼を使うのに
DRAGONでさえカセットのガイドがプラスチックなのには驚いた
http://well.jpn.com/uploader_files/seta/2017091401.jpg
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:28:10.49ID:k4/CAdW3
>>330
ワウフラ測定器持ってるけど、往年の機種を中古で手に入れると、D.D.とベルトドライブでは明らかに数値が一桁違う。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:47:37.52ID:i9IihE0V
オープンリールでも使えるSuperD

ノイズリダクションシステム一覧
http://www.kantama.com/adres/archives_others.htm

アナログテープ用では当時最高のNRはSuperDです。
他のノイズリダクションシステムを超えています。
アナログコンピュータの乗算器ICを用いた製品です。
3ヘッドなら録再同時で音質モニタリングできます。
オープンデッキでの試聴は入力と出力の音質がほぼ同じ。
リニアー圧縮プロセスが当時のピュアオーディオにふさわしい。
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
http://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
http://www.kantama.com/adres/nra5500_2.jpg
http://www.kantama.com/adres/superd1.gif
http://www.kantama.com/adres/superd3.gif

SuperDで改善されるレンジ カセットテープの測定値 オープンリールではもっと伸びる
http://i.imgur.com/hHjjvSH.jpg

SuperDで改善される歪率
http://i.imgur.com/qGxhrd9.jpg

低域ブリージングノイズ (上段は等価dbx、下段がSuperD)
http://i.imgur.com/gghYWbU.jpg

高域ブリージングノイズ (上段は等価dbx、下段がSuperD)
http://i.imgur.com/WaipCoB.jpg
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:07:56.34ID:T2HEXeB5
溶けたベルトの掃除が大変だって騒ぐ人が多いけど
どんだけ不器用なのかと。それとも釣りなのか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:29:13.64ID:upCMs2jg
平たいプーリーの表面に付いてるのは簡単だけどね
歯車と軸の間とか、ギアのガチャガチャしたところにこびり付いてるのはとるの大変だよ
綿棒、ヨウジ数十本使った
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:30:30.69ID:AvuXc/CK
中級以上のデッキを何機種も計測器とテストテープを使いメンテして色々なテープを使い録音するが昔の満足感を得られない
僅かに残るフラッター成分を許容出来ない
シンバルは誤魔化せてもスラップベースのアタックが出ない
恐らくマニア以外にはCDと区別は付かないかも知れない
30年以上前のエアチェックテープはナローでも楽しく聴ける
何か高音質の幻影を求めすぎているのか?
30年以上前とは再生環境が変わり要求度が上がりすぎてるのか、純粋に楽しめない
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:35:21.71ID:gtVE68Jk
変調ノイズはかなりの高級デッキでもあんまり良くないから諦めるべし
発振器の純音を録再して聞く時は覚悟を決めるべしw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:52:54.85ID:AvuXc/CK
やはりそうなのか、ありがとう
昔C-3やAD-FF8で録音した時はとても満足してたのですが低レベルゆえの思い出補正なんですね。
幸いレコードは昔と同じ満足度で聴けるので良しとします。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:55:06.85ID:mI8QwyZA
溶けたベルトの残骸が角ベルト掛けるプーリーの溝の奥まで入り込んで残ってるのを完全に
除去するのは大変だよ。
フライホイールみたいに平ベルト掛けるタイプなら楽かもしれんけど。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:03:37.11ID:gtVE68Jk
溶けたベルトに気付かず電源入れてモーターが回った時に飛び散り
被害が拡大して思わぬ場所に付着して尚気付かなかった場合、
手や服を介してそこら中に拡散するww こうなると最悪
綺麗にしたつもりでも忘れた頃に被害が出たりして嫌になる
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:41:50.80ID:4dR0ysRG
このスレ見ると整備済だのメンテ済だのがいかに地雷か分かるな。
ベルト交換済=溶けたベルトが内部に飛び散っている、輪ゴムで代用
アジマス調整済=自作のテストテープで適当に調整、左右位相も無視
コンデンサー交換済=下手なハンダですぐ音が出なくなる

「とりあえず動いてるようです」とか投げやりに書かれてるやつの方がまだ安心だ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:49:30.01ID:5gTRCC6R
趣味だからギアの隙間も含めて完全に清掃するけど、
利益得る目的だと清掃は手間かかりすぎるから「動けば別に内部は真っ黒でもいいじゃん」ってなるだろうな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:30:14.96ID:Ml7QLd7x
元、メーカーの修理部門とかに居た人とかが整備して売ってるのなら信用できるかもしれないけど、
それ以外だったら変に弄られていない物を手に入れて自分で使う物は自分で整備した方がマシ
どんな直し方したのか解らない物より自分で整備した物使った方が精神上も良いし。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:49:48.56ID:jqz18kpI
ナゼ1:1.5圧縮の東芝のadresはダメだったのか?
http://www.kantama.com/adres/inside.htm
http://www.kantama.com/adres/blockdia.gif

非リニアーなレベル曲線によって、こもった高域特性を誘発した。
http://www.kantama.com/adres/fig5.gif

デコード時の高域拡張では、超音波発信してツイターを壊す可能性。
http://www.kantama.com/adres/vra_gain.gif
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:49:29.96ID:aYdbIiB+
効果的なNGワード考えるのも面白い
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:52:32.14ID:jqz18kpI
>1000ZXLを3回ほど送りなおしておりますが

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 動
_______| か か
      |  ら ん
      |  投 Z
      |  捨 X
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て L
|  | ∧_∧|  ろ を
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:23:47.32ID:68mjdrno
Super-Dのマニアなのか?
万年"三流電気メ−カー"の名を欲しいままにした三洋電器じゃあ誰も買わないって。

音源がレコードしか無い時代S/NましてやDレンジも70も有れば十分でエキスパンダー系は不要だった。
録音という音をわざわざ悪くしているところへ外部プロセッサーなんて経路長が数mにも及ぶものを
マニアは間違っても選ばない(そんな金が有ればレコードを買う)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:29:18.20ID:H4ErEOXV
変な荒しみたいのが湧いて来てるからこのスレも次からはワッチョイ導入とかした方が良いのかな。
テープスレも・・・
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 19:50:02.71ID:VU7ZMmds
IDすら変えずに連投してるからワッチョイは効果ないと思われ
これきっかけってなんだったっけ
03701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/19(火) 19:52:42.46ID:7+lYCtq7
IP表示スレにする?次スレから。ヽ(´ω`)ノ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 21:25:08.28ID:KaQbK9Db
カセットデッキに詳しくなくて知恵を貸して欲しいのですが、デッキはTEAC V670なのですが再生途中で勝手に止まってしまいます。
原因は何なんでしょうか?何か解決方法などあれば教えてください。。。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 22:05:46.10ID:68mjdrno
解決方法と言っても修理に出せとしか。
TEACなら未だ在るので場合によったら受け付けてくれるかも、但し空見積もりでも昨今は\3000位は取られる慣習になってる。
ダメなら業者を探すしかない。蓋開けたことも無ければ自分では無理でしょう。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 22:24:12.00ID:LgYUxB5Z
>>372
再生中に巻き取りリールが止まってしまうんじゃないかと思われるけど
そうだった場合はモーターの寿命なのでモーター交換以外に方法は無い
まず、TEACに問い合わせする事を推奨する
メーカーで拒否られたらまたここで相談、又は修理業者を探す事になる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 23:46:12.45ID:NhV0pxn0
↑これがチンピラアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗に出来ることのすべてw
最後にwを付けて自分が上になったつもりのバカw
これはアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗のチンピラ皮肉のwという名前が付けられているのであるw←これw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 00:10:40.94ID:S6qP4+F0
>>374 >>374
ありがとうございます、やはりメーカーに問い合わせてみます。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 00:50:49.41ID:dSqrXsNt
V670と同メカ他社機で新品時に同じ目に合った時は
制御チップ交換したけど。
古くなるとにテープ感知用接点の汚れなんかも?

因みに新品で録音ツメ感知部の接触不良でテープ初端からでないと
録音できない機器にも遭遇した。
持ち主は高級機だから だと思ってたらしい。
0380322
垢版 |
2017/09/20(水) 04:08:23.20ID:lK1mXGW1
原因が分かった
デッキAだけヘッドが回転しない
ってか指で押せば回転するんだが、異常に硬かった
CRC556だとプラスチックに悪いと思ってCRC接点復活スプレー(プラスチック、ゴムにかかっても安心と書かれてる)を
吹きかけて指で回したら、軽く回転するようになり見事デッキAの反転再生ができるようになった
今日は夕方からDURAN DURANのライブに行かなきゃいけないから、そろそろ寝なきゃ
え、無職なのって?
有給ですよ。楽しんでくるぞ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 20:57:37.22ID:jlO6hLsQ
面倒くさいところ・・・
なんちゃってw

やっぱり機械的な動きやレベルメーターの動きを眺めながら音楽を録ったり再生して聴く事が出来る事かな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:10:46.23ID:9ssJOu5i
ノスタルジーだね
なにもかもが楽しかったあの時
音楽ばっかり聴いてたあの時に使ってたのがレコードプレーヤーであり、カセットデッキだった
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:12:44.91ID:r59hS0tQ
時間配分が読めないスペシャル番組とかでいつカセットをひっくり返すのか決断を迫られる感じ。
知ってる曲とかだったりしたら中断して末尾まで早送りしてB面頭から録るけど、
場合によってはF1タイヤ交換ばりの「ひとり超高速手動カセット反転」とかカセット交換の憂き目。

、「ま、ここはどうでもいいハガキ読みのコーナーだから別に切れてもいいやー」つって
リーダーテープに入った所でなぜか自分のハガキが読まれんだよなw
あとはA面中断させる判断が早すぎて番組の締めで特報がアナウンスされてんのにテープが終わったり。

DATになった瞬間、本放送時からすでに番組をろくに聞いていないし、聞き返しもしない
最近はRadikoolとかで「今日は一日なんちゃら」とか完録りしてあるけどフォルダ開いたことがない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:13:35.10ID:ttnJ9hPD
学校の電気工学の教科書に書いてある一通りの現象の積み重ねでセットが完成していること。
動かなくなっても、教科書のどこか片隅に書いてあったこと思い出せば、どうにか直せたこと。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:50:16.43ID:fkl5bFZP
>TEAC V670なのですが再生途中で勝手に止まってしまいます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 動
_______| か か
      |  ら な
      |  投 い
      |  捨 TEAC
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て V670
|  | ∧_∧|  ろ を
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:54:12.20ID:fkl5bFZP
TEAC ってアンプ最悪だし
ツェナーダイオードが
壊れていたケースがある
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:57:21.46ID:fp2l0S9G
カセットデッキの魅力?当時高値で買えなかったけど、
今ならジャンクで… って所だろうよ みんなw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:58:13.75ID:ttnJ9hPD
>>388
Mac OS使ってる?
2ちゃんのAAはproportional font 12pointsで読み書きしろって言われてるの、理解できてる?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 08:47:44.97ID:wefCgK/M
>>391
中学生のときは自分で買えず、親が買ったのを、飽きて使わなくなったので、自分の部屋に持ち込み独占してたなー
高校に入ってからはバイトしてCDプレーヤーとか買ったりしたが
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 13:33:56.81ID:hVO2qNXs
自分が中学の時も当然自分ではかえず、
当時、友達の家が飲み屋やっててそこのシステム入れ換えで捨てる予定だったπのCT-500貰ってきてメーカー修理に出して使ってたな。
自分がオーディオにハマったきっかけでも・・・
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 18:35:02.90ID:eQiBbyvP
昔、金がない頃に図書館とかから結構レコードを借りて録音していた。
後になって買おうと思ったころには廃盤になっていて、CDの復刻版も
無いか見つからない奴は録音したカセットしかソースがない。
俺のカセットデッキは今ではこういうソースの再生専用機と化している。
ま、中には手持ちのレコードを録音したものもあるけどね。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:36:57.17ID:qSyYmaTz
今はオクで安く手に入るから良いよな、スピーカー購入してから25年、今更ながら純正スタンドを落とした。

高いしブロックで良いやーと思ってたがやっぱ全然違うな、最初から買えば良かった。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:59:39.24ID:y2mtWZ7D
TEAC R-999Xてデザインはイマイチだけど、性能はどうなのかな?
4D.D.には惹かれる…

■□TEAC/テアック R-999X Auto Reverse Stereo Cassette Deck メンテナンス済み 極美品□■
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h282578888
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:50.22ID:y2mtWZ7D
欲しいけど、今月はどうでもいい買い物に散財しすぎて無理だわ…
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:42:51.78ID:ZRrUY8iB
>>391
自分はやれハイレゾだDSDだと今の高音質大容量ソースに
嵌っていたところ、DRAGONにクラシックとかDSDソースを録再した
動画を見てその音が十分であることに驚き、デッキ収集の
底なし沼に入ったクチですw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:47:54.21ID:y2mtWZ7D
俺はハイレゾ音源をわざわざデッキでダビングして聴いてる。
レコードおはまた違った心地よさ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 00:41:11.27ID:DwUk1SsU
なるほど今度SACDをダビングしてみよ
なんか直接聴いてもCDのマスターサウンドに負けるディスクが多いんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況