X



TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2017/08/26(土) 07:50:55.84ID:n9YcH8AY
TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示】

中華小型D級(T級)デジタルアンプについての総合スレですが、
FX-AUDIO(NFJ)とLepaiの話題はスレが荒れる要因になる為に禁止とします
上記メーカーは専用スレが存在する為、そちらで行ってください
専用スレが存在しないメーカーの話題は大歓迎
改造についても盛り上げていきましょう

前スレ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part39
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466221276/
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:33.59ID:Oq6ESD6b
>>586
はい。他のデスクトップとノートで試しましたがやはり認識されませんでした。

ダメもとで近くのオーディオ修理の店に問い合わせてみましたが
DACの修理はできない、原因もわからないと言われました。
USB差し替えやオペアンプ交換後数日で不具合とかはあまり考えられないと。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:55:00.95ID:y3Fp5Z0G
ノイズ聞こえない派の人はICのデータシートのノイズフロア見てみると良い。
S/Nはフルスケールでの最良値だから通常音量では参考にしかならないよ。

パワーICのノイズが聞こえないようならPCMは12bitぐらいで十分だよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:06:19.46ID:z7aD7Kzs
>>591
はい。動いてました。
オペアンプ元に戻してもダメだったんで、OPA627の不具合でもないようです。
amazonに返品、再購入手続きしようと思っています。
スレ汚し失礼しました。皆さんレスありがとうございました!
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:48:21.10ID:fnf139M+
>>579
同感、まさに同士
俺は競合アンプを押さえて人生史上sa-80が最高のお気に入りになっています
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:27:49.33ID:rnMoEm+W
よくも悪くもTA2022の音だよ
TA2020やTA2024より遥かに高音質だよ
糞耳の評価なんぞ屁でもない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:42:42.28ID:rnMoEm+W
いやフルボリュームでもノイズ感は全くない
そいつのは故障品だろうな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:45:06.43ID:rnMoEm+W
TA2020やTDA7498なら爆発的なノイズを発するが
TA2022にそれはないな、ま、内部配線をチューンナップしているので原版記憶にないが
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 09:04:20.81ID:6or3aSZk
SA-80持ってるけど無音時のホワイトノイズはあるよ
ノイズの少ない12V電源を使ったTA2020のFX202Jと同程度
5Vや10V電源を独自に持っててアンプ出力が高いせいか音は202Jよりは
より低域のレンジが広いけど、大容量コンデンサのせいかスピード感があまりない感じがする

TDA7498EのFX1002Jは低域がタイトで良いけど、高域が荒くて奥行きを感じにくい
VDDPWの別供給で少しマシになるが

今のところ1万以下ではオペアンプをジャンパーした502S PROが
ノイズ少なくて一番いいかなという印象
アンプに脚色を求める人には向いてないと思うけど

まあ複数買ってる俺が言うのもなんだが、1万以下を複数台買うくらいなら
初めから数万出してICEpowerやUcD使った、フィードバックありのD級アンプを買ったほうが良い
ICEpowerだと、TEAC AI-301DA-SP、SMSL A6、A8 UcDだとNAD D 3020
過去にモジュールを使った限りでは、アンプからのノイズに悩まされることもない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:23:02.10ID:sKxgWBGK
またNFJのステマか・・・・・・・・・・・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:36:41.26ID:xNHwamXI
あ、私SA-80持ちです
先ほどフルボリュームにしてスピーカーの前に貼り付き再確認したがノイズ感ゼロ
TA2020機種ならどれもこれもシヤーーーッと煩い
>>607がそのIDのままID付きでSA-80アップしたら個体差まで信じましょう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:55:02.52ID:c3GVgDUW
NFJの202j買ったことあるけど定位が悪すぎて即処分したわ。
他の中華デジアンと比べて際立って品質がいいわけでもコスパがいいわけでもないし、日本で品質管理しているにもかかわらず初期不良が出ても「それは仕様です」だからな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:07:22.09ID:6or3aSZk
>>609
これで良いか?
http://imgur.com/Wq1yPbx
NFJは設計ミスが多いし信者というかスレでの工作が多いからあまり好きじゃないが、
安くいじれるという点でそこそこ買ってる

TA2020とTA2022は厳密に比べるとTA2022の方がホワイトノイズ少ないかもしれないが
UcDと比べるとかなりある
UcD180≫TPA3250>TA2022≧TA2020≫TDA7498E
こんな感じ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:06.61ID:SfDBER9Y
有りもしないノイズの話を執拗に繰り返して異常だわ
気にしすぎてノイローゼになってんじゃね?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:24:13.88ID:6or3aSZk
あと俺が言ってるのは入力側に機器を接続しないで
ボリュームを絞り切った状態のアンプ単体でのホワイトノイズね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 14:37:24.07ID:ANXecK3U
すぐノイズが発生するような構造でよくオペアンプを変更しようと思うよな。
安物中華アンプにノイズは付き物だろ。中国の工場でまともに検品してるとは思えないが。
ノイズ嫌なら中華でも3万以上の製品買った方がいいよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:18:56.77ID:9l5oNZLh
君達は無知だな
ノイズの有無の確認はyoutubeなりCDPなり再生して一時停止して
その状態で音量を最大に持っていく
ノイズが多いなら普段使用でも見通しが悪く透明感がない
最大でノイズが感じられないなら普段使用からすっきり透明感があるクリアな音で聴ける
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:27:02.41ID:9l5oNZLh
このノイズはDACケース内のRCAの出口までのケーブル
RCAからアンプに入力されるケーブル(質と長さ)
アンプ内で受け渡された基盤までのRCAまでこのノイズになって表れる
要するにDACからアンプの受け渡しを理想は直結する感じだな
音量最大で確認すればノイズの大小に響いてくる
これらが2割であとはIC特有のノイズなので回避不能
俺のTA2022にノイズ感は幸いない
TA2020はそこそこに煩いしTDA7498Eなんて爆音ノイズで聴いてられない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:32:00.23ID:SfDBER9Y
その方法で試してもTDA7498Eノイズゼロなんだよなあ
聴感もゼロなら騒音計測定もゼロ
一体何と戦ってんだ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:32:52.84ID:T64MKhqq
TDA7498はニアフィールドの音量レベル向きじゃなくて、ホールやイベント会場、
屋外BGMとかがターゲットじゃね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:33:44.35ID:9l5oNZLh
音量が大きいスピーカーと出力の高いアンプでノイズ感がなければベスト
幾らノイズ感がなくても出力が弱いアンプは「もしも出力が高ければ」
という想定のもとノイズも増幅されるのであまり宜しくない
TPA系はノイズが弱いし音の良いのでオススメだが
それなりの出力と音の厚みや重量感に拘るとトラパスではTA2022しか残らない
これからの実績と経験を踏まえた上でいうとTA2024は我慢できるが
TA2020はかなりしんどいしTDA7498Eなんて爆音ノイズで基地外かと思うぐらいノイズをぶっ放してる
小型スピーカーと無神経な性格がマッチすればスルーってこともありえるようだが俺には全く理解不能
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:48.06ID:9l5oNZLh
>>622
100%ありえない
耳やってると思うから他の人に確認してもらって
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:35:47.25ID:dpCIZWIE
>>621
ちなみにあなたの7498Eのノイズってどのくらい出てるの?爆音っていう位だから70dB位?
俺の持ってる7498Eアンプは確かに上記の操作でボリューム最大で微かに聞こえるけど
スピーカーに耳を近づけてやっと聞こえるレベルなんだけど
通常視聴域のボリュームじゃまず気が付かないレベルだな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:39:21.30ID:9l5oNZLh
もう一度言うよ
youtubeやCDPを再生して一時停止で止める
そのままで最大音量に持っていく
そしてスピーカーの真正面で耳を澄ませる
TA2020や特にTDA7498Eなんて距離を取っても爆音ノイズを放つからわかる
良好なTA2024アンプやTPA系アンプはうっすら出ているのでまずまず良好
くれぐれも音量を上げたまま再生しないように(事故の元)
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:42:14.20ID:9l5oNZLh
>>626
TDA7498Eは中華アンプの中でもトップクラスに爆音ノイズをぶっ放つ
もうね、これで僅かとか言えるのは耳をやってしまってるか
オーディオらしいスピーカーで聴いていないかのどちらか
「僅か」「聴こえない」という人を相手に話せないし確認は当人で取らなきゃな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:42:36.70ID:03kFuOZI
Indeedの初代7498Eは残留ノイズあったけどFX-98Eは全く聴こえないな。アンプの設計によるんじゃないの?
ウーハー16.5cm、能率91dB、ニアフィールドの環境。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:45:46.65ID:9l5oNZLh
因みに俺のTA2022アンプはノイズ感ゼロ
改良加えただけにゼロと言えるまでになっている
そもそも個体差が良かったのか流石トライパス上位チップと思うほど
最初からノイズ感が非常に弱くて良好だった
中華アンプの中では音も良好
因みにTP40やTP41は普通の中華アンプと似たようなノイズ感と音質
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:48:26.75ID:9l5oNZLh
>>629
アンプの設計に依らない
TDA7498Eは総じて爆音ノイズをぶっ放つ
これ以外の意見が出てくるのは「耳をやってる」しかありえない
なので解かる人だけ解かる話としてお開きだね
あとは各自でご確認を、では。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:03.17ID:sxg4Dcvi
TPA3250は音がもわんとしているしノイズもでかかった
もう1台の鎌ベイアンプはそんなでもないけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:22:42.37ID:Du6Ou5gx
TDA7498Eのノイズはフィルタ無しで-74.3dbでフィルタ有では-77.5db
ソースはSTマイクロのデータシート
設計でICのスペック以上にノイズが増えることはあっても減ることはまず無い
てかこの数値で聞こえないとかよっぽど低能率なスピーカーかね
でなけりゃ本気で耳の心配した方が…
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:23:18.04ID:SfDBER9Y
実際のテスト結果よりデータシートから予測した自分の判断のほうが正しい
違った結果はすべてクソ耳のせいとかオーオタあるある過ぎる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:32:07.45ID:ef/lvvJ7
煽りとかじゃなくTPA3250のアンプはお勧めしない
TPA31xxとかに比べてもTPA3250は音がおかしいしノイズの出方もおかしいし酷い
音のことだけにうまく説明しづらいが不良の失敗作だと思ってる
感じ方によると思うけど地雷確定
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:15:56.41ID:Pufqx0SS
え、音質とかデータに出ないものはともかくノイズとか歪みはデータシートを信じるだろ
データとして発売元が出してるのを信じられなきゃデータシートの意味無いよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:50:01.48ID:dpCIZWIE
人それぞれスピーカー等の環境違うのに断言してノイズの有無をいうのはナンセンスだと思う
オーディオスレでは主観的に物事判断する人が多いから俺は話半分に聞いてる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:58:09.79ID:zehZOUqf
あのスレに隔離されたままでいて欲しい
こっちの人は買う気ないから工作しなくて大丈夫だよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:20:21.00ID:oA1n6dOC
だなw
それしかいいようがないw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:31:47.09ID:Cg3D47jz
ここのスレは先入観の無いユーザーと現行製品を売りたい業者とNFJ信者が書き込むから、何が正しいのかサッパリ判らん。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:44:40.08ID:yH1yU/vW
と、信者に責任転嫁をして
他の業者が書いている設定にして
一番工作利用しているnfj関係者が責任逃れしようと必死です
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:37:04.34ID:t7+XF4X+
>youtubeやCDPを再生して一時停止で止める
>そのままで最大音量に持っていく
>そしてスピーカーの真正面で耳を澄ませる
>TA2020や特にTDA7498Eなんて距離を取っても爆音ノイズを放つからわかる

最大音量で耳を澄まさないと聞こえない爆音ノイズなんて通常の使用ではどうでもいいんじゃないでしょうかw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:48:32.48ID:Yq9mOXYb
ノイズがなく非常に高音質でクリアな上質のアンプは必ず
必ず予備を保管しておくべきです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1550782.jpg
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:54:05.55ID:Yq9mOXYb
どうでもいい人はどうでもいいことを気にしなくて良いし話しかけなくても良い
我々は筋金入りのオーディオマニア
そういうわけにいかんとです
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:36:27.17ID:Xa+9n+gx
>>653
その耳鳴りは高音域じゃないの?低音域?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:35:33.62ID:6A8ndRt9
TI、スマートスピーカーやテレビのオーディオ品質を向上させるクラスDアンプ3モデル
https://www.phileweb.com/news/audio/201806/05/19807.html
「TAS2770」「TAS5825M」「TAS3251」の3製品
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:37:56.17ID:1D9JLzSb
ようやくきたか
噂はかなり前から出ていたがやっとか
これで市場がまた揺れ動く
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 02:11:16.43ID:GmWwZgR7
大型でもいいんだけど
PMA-60みたいにyoutubeの音を384khz/32bitで聴きたいんだけどそんなオススメのDACある?
フーバーとか使わずにハード処理で聴いてみたい
そもそもハード処理とソフト処理はどっちが上とされてるの?
youtubeの音楽を384khz/32bitで聴きたいんだけど
PMA-60が最強なの?
DACでも安くあればいいんだけど
フーバーとかのソフト処理よりハード処理の方がいいんだよね?
384khz/32bitのように激しくアップサンプリングされた音を聴いてみたい
安くで
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 10:11:38.02ID:1UMNkPj+
数ある中華アンプの中にも
良いもの悪いものがある
俺はこの事に気が付いた
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:02:03.85ID:fWqn3lEo
良いのはMX3とTP32EX+
前者はハイスピードデジアン風味、後者は重量級アナアン風味
まあオレが持ってる2台なんだけどな!
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 16:27:31.93ID:1UMNkPj+
まあ確信できる答も知ってる
でもまあ気が付いてない人のためにも
夢を壊す話はやめておこう

あとそれから7498Eやその他74xxは
砂嵐の如くノイズを生成するが
これはデータシートからも激しく強いノイズを
生成すると一目瞭然なんだがな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 16:38:32.27ID:TZCk3hXq
7498Eのノイズは散々言われている事だし売りたい側の事情も分かるけど、これがお勧めなんて嘘を書いちゃいけない。
TK2050をつんだTP22やTP32EXがディスコンになった今、お勧めなんてないだろ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:23.58ID:w9uO1NxU
7498Eに比べればTK2050は遥かにまともで良いICだが
TA2024とノイズ量も音質も変わらないよ
例えばBreezeAudioTPA3116だけでトライパスICのアンプを遥かに凌駕している
既にトライパスは要らな子、しかもフルデジの時代、唯一使い物になるのはTA2022だけ
以前からTK2050押しの人いるが実際はTP2024より悪くはないが良くもない
この辺りは聴いた感じもまんま同等クラスだと思う
TA2020はこれらより落ちてノイズがやや気になるし音質も雑い
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:39:26.83ID:w9uO1NxU
書き忘れたが7498Eは強く激しいノイズを出す上に
絶対的に左右が定まらないギャングエラーという致命傷を抱えている
そのアンバランスさ、ズレ、が気にならない人、気付かない人、もいることは確かだが
かれこれ幾つもTA7498Eアンプを聴いてきたがノイズはもとより
ギャングエラーも半端極まりないものばかりだったな
他のICアンプは個体差でギャングエラーあるものもあるが
体感的に気になるものは確率的に非常にレア
俺の感覚ではTA7498Eアンプに限っては確実にギャングエラーがある
我慢できない揺れ幅、他のアンプは滅多にないのでそれだけ目立つ
その点新しいICやフルデジはさすがにやっぱり高解像度で音も良い
はっきり言ってしまうと中華アンプはTA2022とフルデジしか眼中にない
実はそういう時代にきている
喝破するともうトライパスは終わってるという事実を打ち明けるしかなくなる
音の不安定さノイズ感、もう低音質低スペックと言っていいと思う
初代スマホが安いからと使い続けるようなものかと
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:45:59.57ID:w9uO1NxU
TA2022は間違いなくトライパスICの中で音がいい
パワーもあり解像度もあり量感もあり解像度もある
パワフルなのにノイズは非常に少ない
耳で確認不可能なほど
フルデジにはない良さもあることだろう

既にトライパスは終わっている
残すべきはTA2022のみ

中華アンプは中華デジアンが凌駕しちゃった
まだ気付いていない人もいる、ようだ
必要ある人は速い目の処置が必要かと
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:01:57.85ID:PHBUhNAm
1年位前にトライパス絶賛おじさん居たけどまだ生きとったんか
とっくに老衰で死んでるかと思った
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:38:18.49ID:yUF4s+zp
貧乏人が型落ちのトライパス掘り起こしてウホウホ言ってたのがもう10年以上前だからな

そういう人種は今でもNFJとか買って喜んでるようだが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:35:30.85ID:1UMNkPj+
大方その方と同意見です
そうなんです
私もそれに気付いてしまったんです
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:39:15.99ID:1UMNkPj+
まだまだ気付いていない人もいるよ
私は早く気付いたほうかな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:02:50.48ID:MK5REYGs
好みによって個々の評価は千差万別だからTA2022が最高と思う人がいても不思議じゃないけど
今更TA2022を持ち上げても今まで大した評価を得られなかった事実は変えようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況