X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-100M
垢版 |
2017/09/30(土) 01:43:42.45ID:XM7b9j5b
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 81rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1500563667/
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:49:42.12ID:tzK2keSk
プレーヤーに10万も掛けられないならこちらの世界に来てはダメ
一般人が考える値段と0が1個違う世界だから
02651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/19(木) 20:07:06.44ID:ekL1dxUN
( ・`д・´) 肛門で遊ぶのはやめなさい
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:35:56.56ID:JsO7sp6/
焼き鳥食った後の串で何とか鳴るんじゃないかな
もう少し現代的なとこだと、縫い針、マチ針、そのあたりで
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:46:39.43ID:mqNHKWCi
SP-10Rはほすぃ
キャビネットもアームもテクニクスで揃えたいな
02731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/19(木) 23:00:06.14ID:ekL1dxUN
お千さんの予想・・・

タンテ 100万円
キャビ 50万円
アーム 40万円

くらいかな? ヽ(´ω`)ノSP-10R
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 23:01:19.27ID:e3KHNyZ2
じゃあカートリッジが10万円?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 23:58:57.99ID:DhPu9sZg
AT33PTG 1997年 4万円
 ↓ 1年に4.625%値上がり
AT33PTG/II 2010年 7.2万円 

EPC-100CMK4 1983年 7.5万円
 ↓ 1年に4.625%値上がり
EPC-100CMK5 2018年? 36.5万円?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:54:58.89ID:xoSYRRTs
>>279
前レスにもあったけどあのデザインでベルトドライブは萎えるものがある

で価格はラックスマンより上にいくかどうか
同価格くらいだったら俺はラックスマンかな
そんなに安くはないか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 01:48:21.63ID:36TYoVc2
>>273
タンテ80万円
アーム50万円
キャビ30万円
ですかね。
いくらなんでもキャビネットよりアームが安いとかありえない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 08:04:27.20ID:oK3UshWV
今更ターンテーブルで名を残そう。
なんて気は無いと思う、ブームに便乗し昔の名前にすがり安く仕上げて利益が出れば良いかな?位の企画だと思う。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 08:41:23.41ID:D6NYlr0z
オーディオが好きで好きで、コストや労力なんか度外視して
今現在の技術、ノウハウを全て注ぎ込んで製品化する、、、、
そういうのは今の企業には無理だけど、SL-1200G見ればわかるように
大手企業ならでは物作りに期待する人は少なくない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:07:28.01ID:hwHSlyu6
ヤマハは付け焼刃で目先の小銭を稼ぐ作戦だな
テクニクスは1200のアームレスを限定でもいいから出してほしい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:31:40.37ID:o64l+Puo
>>287
そんな気はさらさらありません。またダイレクトドライブは排除します。

で、支持率は急落ってなとこじゃないか。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:09.96ID:fd9ssgMh
ヤマハは現物見ると、どえりゃ〜気合入っとるだがに
音を聴くのが楽しみやでえ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:22:38.89ID:YJ5uPIok
ヤマハはダイレクトドライブは音が悪い事に気がついたんだろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:53:20.85ID:V0Ng479t
ダイレクトドライブを開発検討しても採算考えると不採用が多いな。
パナは意気込みが違い凄いなと思う。安く作るならベルトドライブ。
02951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/20(金) 20:07:52.07ID:XxIc5z8/
>>292
たんにパナがモーターを売ってくれなかったんじゃないの?w

ヽ(´ω`)ノまえのGTもモーターはビクター製でしょ?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:25:27.77ID:5z+tM6cY
>>295
GT以前はテクニクス製モーターを採用してたよ。

今回、DD採用できなかったのは、テクニクス製が高かったというよりテクニ
クス自身が外販するつもりがないんだろうな。視聴会ん時に中の人がそれ
らしいこと言ってた希ガス。自社開発なんてヤマハにゃ出来んだろうし。

俺的には、今度の新GTにはBDであることもさることながら、あのアームの
軸受けに超萎える。正直に言ってアレはない!アームレスも併売するなら
アリだけど…。あのアームベースならアームレスモデルもあるのかな?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:35:47.09ID:trl7XcR8
YP-800 とかYP-D9とかのモーターはビクターのプレーヤー、
フォノモーターと同じ系統のような気がする。
ビクター製かどうかわからないけど。DIATONE DP-EC1 とかも
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:07:26.81ID:TEbzx+C1
松下電器が初代SP-10のモーターを外販したのはSP-10が出て5年後、SP-10MK2が出た年ですよ。
当たり前だが苦労して開発したものをホイホイと競合他社に売ることはない。
モーターを外販するよりテクニクスでプレーヤーなりフォノモーターとして売った方が儲かる。
オーディオブームで大量に売れた当時てさえそうなんだから、今DDモーターを外販して競合を作ることはない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:13:30.81ID:TEbzx+C1
>>297
モーターはモーター屋に頼めばできるが、レコードプレーヤー用のDDモーターなんて今どき作ってないので一から開発する必要がある。
他に売れる先があるかどうかもわからないから、開発費用を全部ヤマハに請求すればとんでもない値段になってしまう。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 03:07:47.73ID:qO3s99WX
あのYSA-2みたいなアームどうなんだろうね

あとベルトドライブはインナープラッター方式なのかな

できればピアノ仕上げがいいね

でもやっぱりあのデザインなら軸受けの無用にぶっといダイレクトドライブをイメージしちゃうなー
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 10:00:51.44ID:tvwb2uXk
オーディオって、金持ちの道楽なのかな?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 10:55:23.95ID:flShPwLK
DJ用プレーヤーのハム音は醜いが、それをベースに開発した家庭用のプレーヤーは地雷
トーンアーム、出力ケーブルまで含めてのシールドが甘いからハムがでるのだが、メーカー自身がそのことを分かっていない
テクニクスだけは、元々家庭用だから問題無いけどね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:21:19.66ID:tvwb2uXk
うちのシステムは合計25万円ぐらいだけど、けっこう満足していますよ
他にも趣味があるからねえ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 12:39:31.17ID:4Nx+9IXa
プレイヤーはソニーのPS-HX500だがオーディオラックはハヤミ工産のGT9713。どっしり感があっていいぞ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:18:55.25ID:Jq7Bxf5G
オーディオは、お金じゃなくてセンスです
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:27:52.79ID:qO3s99WX
MCが使えないなんてこの板じゃ論外じゃないの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:01:02.85ID:uyaSC+9l
質問なんですがソニーのtc9700っていうテープデッキの未使用品が出てきたんですが売れたりしますか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:29:57.09ID:tvwb2uXk
貧乏を「排除」したら、オーディオ業界が小池百合子みたいになっちゃうよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:45:22.75ID:79zLLKi3
若くて本気でオーディオ好きなら、借金してでも買ったええやん、て思うけどね
40〜なら、まあ考えたほうがいいかもw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:59:06.84ID:cxAB1ixr
出世とマイホーム諦めたサラリーマンなめたらアカン
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:24:50.65ID:1F+vf0qF
>>319
売れる。故障してても需要ありそう。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:02.55ID:MFtOhlpX
私はタンテ、80万。アーム、35万。カート、3.5万でしょうね。CDプレイヤーはマランツの一番安いヤツでしょうね2万ちょいの
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:53:44.91ID:ZJB6OG4O
復活したソニーのレコード制作現場を見てきた。'70年代の機材と最新技術でどう作る?
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1087493.html
>昔は(ダイレクトカッティングを)やっていたんですよね?

>確かにそうですが、かなり無理があったと思います。

>思い切りコンプをかけながら、レベルもしぼって、
>すべてセーフな状態にしてやっていたと思います

どうして、そんな状態だったと決めつけるんだ?
譜面通りに演奏される曲ならタイミングを見計らって調整を入れることが
できるだろうに。カッティングエンジニアに曲の知識がないなら
過剰セーフにせざるを得ないかもしれないが

昔の人間を見くびってるんじゃないかい?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 00:25:02.06ID:oJunlmjx
>>326
>>思い切りコンプをかけながら、レベルもしぼって、
>>すべてセーフな状態にしてやっていたと思います
>
>どうして、そんな状態だったと決めつけるんだ?

昔のCBS SONYから出ていたダイレクトカッティングディスクを持っているけど
正直あんまり面白みない安全運転の演奏&録音だった。事実上質なダイレク
トカッッティングディスクよりも一時の流行りで生み出されたクソみたいなモノの
ほうが圧倒的に多かったしねw まあ上の御仁が事前にそれら過去の遺産の
を聴いていたならば、そういう決めつけも致し方ないかと。つーか口ぶりからして
ロクに聴いちゃいない感アリアリで…

まああんまり冒険するつもりはないんだなぁっていうのはよく分かったね。でも
復活するからにはアナログテープからのカッティングを目標にやって欲しいわ。
「音にとってもあまりメリットはないですよ。」とか言ってる時点でなんだかなぁ〜
って思うわ…。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 00:33:15.66ID:DAesdvny
>>326,327
だよねー、ハイレゾをカッティングするんなら
そのマスターをそのままハイレゾ配信してもらえば良くね?wと
レコードブームってファッション的側面が強いからここまで出来たんだけど
その勢いでぜひアナログマスターにも挑戦してほしいねぇ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 01:12:39.39ID:u/fKqim/
ライターがアレだから核心に触れる質問も出来ないし
スタジオスタッフの技量も半人前以下だから期待する方がおかしい
どうせ若い層には形だけレコードであれば問題ないし
年寄り向けには松田聖子を呼び戻したりするんじゃないの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:24:53.56ID:oJunlmjx
>>331
ラトル&ベルリンフィルを全否定かい?w

もっとも俺もアレを聞いたことがないから正否を述べることもできないが。
セットで10マソ弱は高杉…
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:48:57.82ID:ruqMdwt9
>>336
ベルリンフィルはカラヤンまでだろ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:16:00.92ID:tIFnJXU6
カロヤンなんて全然ダメ!
ホントーに生えてきたのはリアップのみ!w
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:44:38.03ID:I5BxP55p
一発録りなら五輪真弓のが有名だったな。
雑誌の機器試聴時のテストディスクに入ってた。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:55:06.80ID:0JCRoSgh
ライブやライブ収録だって普通にあるので、ミュージシャン側は一発録りなんてそんなにたいしたことじゃないんだよ。
騒いでるのは全部録音する側の都合。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:44.01ID:wpVLh076
インディゴジャムユニットってのが常に一発撮りだけど音悪すぎて毎回笑える
ただのドンシャリサウンド、街のDQNが喜びそうな音
ミニコンポとか安いヘッドフォンだと良く聞こえるのかもしれない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:54:10.62ID:I5BxP55p
結局は録音エンジニアに経験値とカンとコツなんだろうね。
そのためにはプアな機材で場数を踏んで試行錯誤と失敗を繰り返すしかない。
専門学校で優秀な機材ばかりを使って勉強しきた連中は
〜思い切りコンプをかけながら、レベルもしぼって、
すべてセーフな状態にしてやっていたと思います 〜
としか思考が働かないのだろうね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:11:03.54ID:Abq+pox1
マスターテープはあくまでも素材であって、レコードとして鳴らした時の状態が完成品だと言っていたメジャーレーベルのプロデューサーがいたな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 20:06:21.73ID:0JCRoSgh
>>344
当時再生オーディオ的にはマスターテープが「原音」とみなされていた。
しかし当然マスターテープを売るわけにはいかず、実際に売るのはレコードだが、
マスターテープをレコードにすると音が結構変わってしまうので、
この段階でさまざまな加工が行われた。
音楽ソフト販売サイドから見れば商品はレコードであってマスターテープではないので、
当然 >>344 のような表現になるだろう。

このあたりの感覚は CD の登場と無縁ではない。
CD 登場当時は制作も 16 bit 44.1 kHz でやっていた。
つまり CD の出現によって制作時のデジタルデータが
そのままエンドユーザーまで届くようになったのだ。
しかし制作側はその後 24 bit 96 kHz などとスペックを上げていった。
現在のハイレゾもそもそもの発想はこれと同じで、
制作時のデータをそのまま届けたいということだったのだが、
諸般の事情から胡散臭いものになってしまったのが残念である。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:22.89ID:I5BxP55p
80年代収録の16bit/44.1kHzデータを24bit/96kHz をアップコンバート/サンプリングした偽レゾもな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:04:22.64ID:I5BxP55p
>>347
その通りだけどそれはCD時代になってもそれは変わらない。
さらに言えばSACD、ハイレゾ音源でも「このように聞こえなければアカンだろ」と編集が加わってる。
収録データそのままでのリリースはないと考えていいいよ。
あるとすれば素人生録のものか素人同然の録音に徹した「音」で世間はこれをゲテモノという。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:15:23.15ID:tIFnJXU6
オケなんかコンプかけなきゃまともにDレンジ再生出来る家なんて、殆どないだろw
ましてここはアナログスレだ
アナログレコードには、デジタルレコーダーはおろか
2トラ38テープですらまんまじゃ入らんてのw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:57:18.93ID:tIFnJXU6
>>350
昔は38
さらに昔はテレコがないので、イヤでもダイレクトカッティングw

>>351
45回転でもムリぽ
てか、それ以前にビニール盤に刻める限界ギリギリまで攻めると
安物プレーヤーやカートリッジじゃ針飛びして再生不可
てか、それ以前にプロデューサーからグーパンがw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:22:53.25ID:tIFnJXU6
>>353
音楽でもなんでもカッティングレベル上げれば針は飛ぶってのw
マニア向け特殊なレコード(テラークのおチャイコや、マニアを追い越せ大作戦等)を除けば
白物家電プレーヤーで針飛ぶレコード作ったら
そのカッティングエンジニアはプロデューサーからグーパンw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:26:28.35ID:tIFnJXU6
つーことでマスターテープ(てか今はテープじゃないが便宜上なw)
にコンプかけなきゃレコードほ作れんし
ハイレゾだってコンプかけなきゃ家庭ではpppが残念なコトにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況