>>822
んー、アナログの歪みは説明しやすいし理解しやすいのに比べて
デジタルで発生する歪みは用語の理解から始めないといけないししかも直感で理解しにくい
だからといって(簡単に分からないからといって)存在しないわけではない

たとえばプリエコーやプリリンギングは自然現象を無視したデジタル特有の歪みだし
クロックが理想的でないことによるジッターでもアナログ出力は歪む