X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★62

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:18:24.34ID:+UGG5hhw
昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。

前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★61 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1499975572/
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 02:03:01.90ID:5i270SeW
>>875
君w
ネタ?w
肯定する根拠などは昔から同じであり、演じるどころか元から「肯定派」なんだがw
だいたいよw
前から言ってるが、ブルやらとりやらの低レベルな主張をする肯定派がいるので
その指摘や反論することが増えたために否定派と勘違いされることがあるんだが
その影響じゃねーのかw
0877日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY
垢版 |
2018/08/17(金) 03:08:01.90ID:SCdhphvQ
>>876
極論を言おう。
スピーカーも鼓膜もハイレゾに対応出来ません。

なので電脳化して有線して試聴してください。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 07:11:08.22ID:ud5m8i5L
みんなアレだろ、サイン波で考え過ぎてるだろ
だから50kHzとか80kHzを意味ない音だとしたいんだって
何故聞こえない音が必要なのかと騒いでるようにみえる
サイン波を聞くのであれば無意味だと断言できる、サイン波を聞くならね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:40:42.59ID:nhj2dTQz
>>877
いや、それおまいだけだってw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 09:45:57.64ID:xATnVkgQ
>>878
情弱だねー、可聴域外不要は肯定派が行った実験結果による。

西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
1 △(IMひずみ) ×(α過誤) "Satsuma-Biwa" "Satsuma-Biwa" (Japanese traditional music)
2 × Litha Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
5 × Intermezzo de "Carmen" Fl, Pf
6 × Beethoven: Sym. No.9 4th Mov. Picc
7 × Bach: Suite ior Vc No.2 - Prelude Sax
8 × Bach: Suite ior Vc No.6 - Prelude Sax
9 × Piece en forme de Habanera Sax, Pf
10 × Partie Sax, Pf, Perc
11 × Sednalo Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
12 × TihViatar Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
13 × Meditation+White Noise Vn, Pf, High frequency band consists of only white noise.
14 × Airs Valagues Fl, Pf
15 × Tchaikovski: Sym. No.6 3rd Mov. Full Orchestra
16 × Doralice Vo, Gt (Bossa Nova)
17 × しhega de Sauadade Vo, Gt, Pf, Perc (Bossa Nova)
18 × tiny rose Vo, Pf, Gt, Fl, Perc (Pop music)
19 × butterfly Vo, Pf, Gt, Perc (Pop music)
20 × Autumn Leaves Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:53:04.91ID:BYGBZjtu
>>863
>>通常のDACはサンプリング周波数付近での挙動が理想的でない
これに気がついている人がほかにいるとは思わなかった
DACというよりサンプリング定理そのものだけどね
というわけで>>866は正解に近い
そもそもの収録のときから20kHzでハイカットして192Hzなり5.6MHzなりでサンプリングすれば
こんな議論にはなっていない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:14:30.53ID:nbGL/S3C
なんかさー、いろいろ難しいことみんな一所懸命書いてるけど
そのことがそのまま耳で聴こえてる人はここにただの一人でもいるの?w

散々御託並べ続けてるが、誰一人ここには聴こえてる人間などいない、と断言する。
このことこそ、このスレがこの板で一番不毛な理由。

ここに居座り続けるやつがとんでもなくロクでもない、理由でもあるよん。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:03:58.63ID:5i270SeW
>>877
君w
だからよw
根拠も示さない主張は意味無しw

>>881
君w
>これに気がついている人がほかにいるとは思わなかった

過去スレでさんざん議論されてるんだがw

>こんな議論にはなっていない

こんな議論って、どんな議論だよ?w
CDとハイレゾの違いはサンプリング周波数だけじゃねーんだがw
(20kHzまで音が含まれない音源も多数ある)
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:19:12.49ID:YiRsp6h8
その差がごくわずかで、限られた人、限られた音源でしか区別できないのなら、コストをかけてハイレゾをやる積極的理由が無い。
オレは歳だから確実に区別できない側だろうし。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:56:34.66ID:nbGL/S3C
>>884
すんません、「どう聴こえるか」を前提とする
あなただけはまともでした。

ただ齢は極端じゃない限り、そんなに影響しませんよ。
齢なんかよりはるかにシステムの「質」が問われます。

こんな当たり前なこともここでは議論の前提として上らない、
異常者の集まりです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:30:11.71ID:Po1i3lG+
これは、とある場所で行われたブラインド実験の結果である。

聞き比べしたのが生音と、ハイレゾ仕様の96Hz/24bitの音源であった。
持ち込まれたのが○○万円する某スピーカーとシステム一式。

まず最初に行われたのが、グランドピアノの演奏であった。
その、アンケート結果にショックを受けた。なんと、正答率が半々を少し上回っていた程度だったのである。

次に行われたテストは、少々趣を変えて和太鼓であった。
アンケート結果はなんと、正解率が半分を少し下回っていた。
流石に主催者側もこの結果に動揺し、結果を発表するかこの時点で迷ったそうである。

最後のテストはグランドピアノ+JAZZ演奏であった。
アンケート結果は最初と同じく正答率が半々を少し上回っていた程度であった。
関係者は驚きを隠せなかった。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:30:28.59ID:Po1i3lG+
某メーカーエンジニア「いや〜、この子は普段、住宅事情で実力を発揮出来ないでいたので、こうして実力を認めてもらえると造った甲斐があります。」
主催者側「それにしても凄いですね!」

エンジニア「まあ、人間の聴力は本来ならハイレゾの音を聞き分けることは出来ませんからね〜」
エンジニア「これなら、CD規格でもかなりの人を惑わせれるんじゃないですかね〜」

主催者側「う〜む・・・」それはないだろ! 何言ってんのコイツ・・
主催者側「一体、どうゆう手品を使ったの?」

エンジニア「簡単に言うと、それぞれの演奏に合わせて調整をとことん行ったんですよ」
エンジニア「もちろん、システム含めてスピーカーも全て演奏に合わせて替えたんですけどね」

主催者側「そうなんですか。でもそれだけで?」
エンジニア「まあ、人の聴力なんてそんなもんですよ」

主催者側は、最終的にお蔵入りにしたそうである。(やらせ疑惑や批判を恐れ?受け取る側の常識を考慮して?)
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:00:19.10ID:5i270SeW
>>882 >>885
お前よw
>散々御託並べ続けてるが、誰一人ここには聴こえてる人間などいない、と断言する。
>このことこそ、このスレがこの板で一番不毛な理由。

だからよw 根拠も示さない主張は意味無し

>ここに居座り続けるやつがとんでもなくロクでもない、理由でもあるよん。

だからよw 意味無しどころか根拠も示さない主張をするお前のようなやつらが
不毛だと妄想主張する原因

>齢なんかよりはるかにシステムの「質」が問われます。
>こんな当たり前なこともここでは議論の前提として上らない、

おいおいw
システムの「質」を問いてるやつなんか過去スレに多数おるだろw
問うどころか、質を低レベルだと決め付け(前提)するやつすらいるほどだろw

ちゅかお前、いつからこのスレ見てるんだよ?w
勝手に住民を異常者の集まりにするんじゃねーよw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:11:14.26ID:5i270SeW
>>886 >>887
君w
>>886は生演奏と、そのハイレゾ録音をSP再生したものとの比較だろ?w
で、明確に区別ができないという結果ちゅうことだよな?w

それに対し、>>887はなんだよ?w
CDとハイレゾの聴き分けになんか関係するのか?w
「まあ、人の聴力なんてそんなもんですよ」

この主張の根拠か?w
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:32:39.60ID:apBEDo1G
バカは面白い。それだけが取り柄。
このスレはもうスレタイ関係なくって
おバカ>>889 D:5i270SeW のお笑いショーになっちゃってるな

http://highreso0.html.xdomain.jp/twice.html
こんなバカげた物を自信満々に張って、それ根拠にぶっ飛んだ理屈こねて
何がおかしいのかわからないが意味なく笑ってる。
ある意味幸せな奴だが、キモいな。

根拠だのなんだの言うならブラインドテストで有意差ありの結果が出た
レポート見せて欲しいなあ。世になくても、
自信あるんだろうから自分で公開ブラインドテストイベントでもやってみろって
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:17:17.06ID:5i270SeW
>>891
お前よw
だからよwバカも休み休み言えと言ってるだろ
>>872等で聞いてる回答すらなく根拠を示さない主張をまだ連呼してるが、意味ねーんだよw

根拠となる有意差有のブラインドテスト関係やらは過去スレでさんざん出てるだろw
お前のような根拠を示さない主張を連呼するやつが、スレのレベルを下げてるんだよw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:22:51.04ID:nddPmTdu
>>886,887

二回読んだけどよくわからんw

いったいあなたは何を言いたいの?
ただ単にあるものを貼りつけだけにせよ
言いたいことは何かしらあるんでしょ?

このままなら如何様にも取れる内容だよ?

つまりこのままじゃ意味をなさない。
0895雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 07:46:59.15ID:Cw9/ubrL
ハイレゾって口でヤスヤスと言うけれど高域がハイレゾのメインではないと思う
24bitと16bitの最大の違いは低域の解像度がぜんぜん違うところ

アコースティックな音楽でハイレゾ録音はしてあってもミキシングやマスタリングが
ハイレゾに対応してないこと多いんでないかな
クラのハイレゾ聴いてるとどれも弱音で超低音の音がまともになってないのが多い

早い話がクラ系はもともとロクなCDも少ないからかまともハイレゾがとてもすくないと感じる

POPSとかは低音シンセの音の調整に成功しているものが多い
一例を上げると自分の持ってる宇多田ヒカルの楽曲の場合はCDのそれに比べると
バス・ドラム系シンセでもCDと音量は一緒なのに輪郭がすごくはっきりしてるから聴き心地が良い

ハイレゾの本懐は高域にあるって言うけれど実際は中低域の解像度があがるところのメリットがおおきい

またハイレゾフォーマットで
リニアPCMならば24bitあればサンプル周波数はあんまり関係なく楽しめる気がする
DSD(PDM)は「記録用」音声規格としては編集できない&高域ノイズの問題で欠陥が多いので却下
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:30:43.60ID:g9Phns9g
>>893
単に人間の聴力を客観的に調べると、生音と再生音の違いが分からない。
それほど人間の聴力のレベルは低いということを言いたいんじゃないの?

だから、俺様は違いが分かる、なんて言っているやつは全てウソを言っていると。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:58:05.12ID:+sLwC8Hm
>>895
ハイレゾの効果は音波の鑑賞ではないとすればそこかな?となるね。

オーディオ機器のレビューで、よく粒立ちとか言うけれど、あれは比喩表現
毎秒数百数千の音波の一つ一つ認識してるわけはないし
その強弱が数万の階調で不足するなんてことはあり得ない。

画像の32bitトゥルーカラーの諧調表現だってRGB各色8bit。
それ以上必要なんて議論さえない。

>CDと音量は一緒なのに輪郭がすごくはっきりしてる
それがゲインが違うってやつでしょ。元の設定やDACが違う物を比べても意味ないよ。

PCMで録音・収録してミックスダウンその他様々な処理する制作現場では
ハイレゾフォーマットで扱うメリットがあるのは理解できる。それは明らかだろう。

そういう理由でプロが使っているオーディオ機器を
ベッドルームでも使ってみたいって発想は解るけどね
再生して聴覚で認識する上で有利というものじゃない

俺も>>886-887
これ全然わからない。小学校の国語からやり直した方が良い。

>巷にハイレゾ対応の機器があふれているというのに。
これひどいな。何の根拠もない。水素水と変わらん。
供給側の動機は金儲けで売りたい人がいるから売っている。ただそれだけ。
需要の動機がそもそも認知できないものをできる。ご利益がある
と信じて買ってるんだから壺買うのと変わらない。メートル10万のケーブルと同じよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:10:10.30ID:8S3zsCtp
>>896
君w
>それほど人間の聴力のレベルは低いということを言いたいんじゃないの?

生音と再生音にどれだけの差があるかを示さなければ意味無しw
むしろ、録音再生技術が優秀とさえ言えるw

ちゅうかよw
似たような試験は1960年からビクターが試験しており、同様な結果だが
むしろ、録音再生技術がいかにすぐれているかを示しているようなものだろw
その後の現代技術でいえばなおさらだw

ちなみに前から書いているが、人間の聴力は物(敵)の位置等の把握に関係する
時間軸や音の大小の差に関しては驚異的な判断能力を有している
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:23:10.84ID:H3XOzu5w
そもそも>>886-887の言ってるコトは事実なのか?
創作じゃないのか?
また、仮に事実だったとしてもシロート集めて聞かせたって分らないってのは、芸能人格付けで証明済み
そういやアキュのセパが一万のデジアンに負けたwww って鬼の首獲ったかのように浮かれてたパァもいたが
シロートには醤油ドバドバ、砂糖どっちゃりの素人女子アナの作った肉じゃがの方が
名人が丁寧に本出汁で作った肉じゃがよりも、一口だけなら美味いと感じるようなもんw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:26:38.86ID:IcssZbpP
ハイレゾ否定派の人は欲しい新譜がCDとハイレゾで同価格で出ている場合でもCDを買うのだろうか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:35:36.95ID:H3XOzu5w
>>901
どちらも買えません
つべです
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:47:08.99ID:8S3zsCtp
>>900
とりか?w
そうなら、ブル派のお前がなにしてんだよ ここでw

だからよw
http://www.suginokai.net/sakuhin/namasuri2/
http://www.suginokai.net/sakuhin/namasuri/index.html

「すり替え」とか言いながら1960年からビクターが試験してんだよw
しかも対象は「音楽評論家、オーディオ評論家、報道陣、特約店と客など約450名」等
最近の試験は、ユーチューブで見た記憶があるなw

>シロートには醤油ドバドバ、砂糖どっちゃりの素人女子アナの作った肉じゃがの方が
>名人が丁寧に本出汁で作った肉じゃがよりも、一口だけなら美味いと感じるようなもんw

だからよwお前の例えは毎度ずれてるんだよw
美味しいやらでなく、良い悪いどころか「差があるかないか」の話だぞw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:00:44.87ID:H3XOzu5w
昆虫には理解出来ないようだねえ

ブラインドテストなんて、違い(差)があっても分からないからあてにはならん、つーこったよ
しかし沢山食べれば、あるいは自宅で毎日食べれば味覚障害でない限り誰でも分る
ちな、ビクターのテストはホールで行ったのがキモな
オーディオ装置の僅かな差異よりも、部屋の影響力の方が圧倒的に大きいってこったな
実際広い部屋で聞く方が、概して同じ器機でも音が良い(TIASのアクシスブースの様な例外もあるが)
しかしハムちゃんハウスは宝くじにでも当たらん限りどうにもならん・・・
じっと手を見る
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:08:06.21ID:H3XOzu5w
それからビクターの実験はオケというのもポイントな
生演奏はpとfの間でしか演奏しなかったんだろう
寺井尚子じゃあすり替え実験自体成立しねえしな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:15:47.19ID:+sLwC8Hm
>>900
ほんと、何が言いたいかもわからない上に
事実かも疑わしい。せめてなんかリンク貼れよと。
そもそも生演奏とレベル合わせるってなんだよ???って

>>901
そうだよ。
ブルーレイでみる以外はitunesで流すけど
ハイレゾ音源があっても不便なだけだしね。
0907雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 11:20:30.89ID:Cw9/ubrL
>>897
> それがゲインが違うってやつでしょ。元の設定やDACが違う物を比べても意味ないよ。
ちょっと違うと思う。使えるDレンジが広いものと狭いもので比べるからある部分そうなのかもしれないが
製品としては24ビットのほうがスピカーから出てる音量一定にしてもクオリティは24ビットのほうが上

こういう話がある
引用↓
制作サイドから見た24bitの意義
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1641/20120422/30395/
> -24dB 4096段階
> -30dB 2048段階
> -36dB 1024段階
> -42dB 512段階
> -48dB 256段階
> -54dB 128段階
> -60dB 64段階
> -66dB 32段階
> -72dB 16段階
> -78dB 8段階
> -84dB 4段階
> -90dB 2段階
> -96dB 1段階

16ビットだと0dbで65536段階の表現ができるが弱音になるととたんかなりディテールが失われることを示す
24ビットはその点はかなり制作現場ですごく役に立つ話でこれをCDフォーマットにする際はSBMのような処理を通せば
そこそこ良いものが出来上がる。もしもと録音にアラが少なくそのままのクオリティで出せば高音質ハイレゾになるの容易に
想像できる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:37:41.09ID:g9Phns9g
>>907
>製品としては24ビットのほうがスピカーから出てる音量一定にしてもクオリティは24ビットのほうが上
それってメルヘンの世界の話じゃないの?

現実世界ではなぜか12bitと24bitの区別もつかないようだよ。
もし君が現実世界でも12bitと24bitの音の違いが分かるのなら
お花畑だけの話をしていないで、現実社会に出てきて欲しい。
0909雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 11:42:14.92ID:Cw9/ubrL
>>908
アオリっぽい表現で押してくるね

ビットの違いはさすがわかるとしか言いようがないよ 
サンプルレートの違いは全然わからないけれど

あとハイレゾコンテンツ再生するときにデジタルボリウムで
音量調整して音痩せが少ないのは24ビットコンテンツかな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:55:50.99ID:g9Phns9g
>>909
>ビットの違いはさすがわかるとしか言いようがないよ 
へー、そうなんだ。

http://www1.axfc.net/u/3688264
ぜひこれを聴いて神の耳を証明して欲しい(といっても答えはどこかにあるはずだが)。
内容は12、14、16、20、24bitの比較音源
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:13:43.32ID:8S3zsCtp
>>904 >>905
とりよw
だからよw
ブル派のお前がこのスレでなにしてんだよ?w
>ブラインドテストなんて、違い(差)があっても分からないからあてにはならん、つーこったよ

おいおいw
お前はろくな根拠もなく、結果を否定してんじゃねーよw
論文等でさんざん使用されてるブラインドテストだが、論文はあてにならないどころか
差があっても分からない根拠はなんだよ?w

で、ホールやらオケだからとか言ってるが、この試験の差がわからないという結果は変わらず
お前は喚いてるだけw

だいたいよw
この試験のなにが気に入らないのか知らないが
この試験の結果を根拠に、CDとハイレゾの差がわからないとでも主張してるやつがいるのか?w
お前は俺がこの試験でハイレゾを否定してると勘違いしてんじゃねーのか?w
得意の内容以前に、「俺」を対象に妄想反論している典型だなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:24:11.25ID:+sLwC8Hm
>>907
制作現場でメリットがあるのは前にも書いた通り完全に同意なのよ。

>> -24dB 4096段階
これ何?一体どういう事?すっごく意味わかんないから解説して。
ある一定のエネルギーの大きさを何段階とか関係ないのでは?
60dBの音を6万ってことにしようって世界なんだよ。

しかもなんでdbにマイナスついてるの?意味わからなすぎるよ
イコライザーかボリュームアッテネーターのお話?

PCMの基本原理を理解してないようなことを書いているように見えるよ。

〜〜段階の表現って1秒を4万個に区切った信号のレベルを何段階で表現するかの話だよ。
それは流石に解ってるかな?

24bit必要だっていうことを言い換えよう。
20〜2kHzまで聞こえるとして、1秒20回から2万回、鼓膜から脳に届く波かあって
その強弱が約6万段で「アバウトすぎるわ!16,777,216段階にしろ!」って言うことだよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:07:05.59ID:9s9uttvb
>>910
実はデータそのものは全て12bit
ポケカセで録った音源はハイレゾにコピーしても元のポケカセクォリティを越えることはない
ってなオチかな?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:09:10.91ID:+sLwC8Hm
>>902
>>901
>どちらも買えません
>つべです

ひでー!w

流石に説得量なさすぎるよ。
頑張ってまともなソースで聴けるようになってね。
まあ、俺もつべで色々ライブとか見るけど
ハイレゾなんかにお金かけるよりスピーカーとかに投資した方が良いからね。

>>911 〜よ。w のスピーカーは何なの?
教えてみて。
俺はダリのトールボーイな。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:34:58.97ID:g9Phns9g
>>913
詐欺業者SONYに聞いてみてくれ。
元音源はSONYのハイレゾサンプルなんだから。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 14:27:01.90ID:9s9uttvb
>>915
だったら分る様になってるハズじゃんw
ちな、あのファイルはウィルス怖いので開けてません
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:20:22.21ID:Ho5fd4Ff
914くんへ

そいつには触るな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:10:28.47ID:HERCHRdx
あのサー、素朴で残酷な質問なんだがw

ハイレゾの価値を否定する人間で

「おれはいい音出してる!!」

って人はいるの?w
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:13.53ID:HERCHRdx
おれはこういう人たちにとっても興味を持ってるから

いったいどーゆうオーディオやってるか?

とことん聞いちゃうよ?w

同然受けて立つよね?
だって納得させればさせるほど説得力を増すんだからw
0921雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 19:40:59.82ID:Cw9/ubrL
>>910
聞いてみたけれど全部同一フォーマットのファイルで何をしたいかわからん

ただの荒らし?ID:g9Phns9g
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:30:01.65ID:g9Phns9g
>>921
え?違いが分からなかったの?

全てフォーマットは96kHz24bitで、データの有効bit数だけを変えている。
例えば24bit 0x456789 のデータは12bit 0x456000と言う風にしてある。
有効bit数で音が変わるのなら、5つのファイルは全て音が違うはず。
0923雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 20:40:24.34ID:Cw9/ubrL
>>922
そういう小賢しいことされてもねぇ

有効ビット数がどうの以前に24/96フォーマットならば音が微妙に違ってても
DAC側でオーバーサンプリングして補完しちゃうし24ビットとしての音が出ちゃうよそれ

0を付加して無理くりビット拡張させるとDACでの処理によって音良くなっちゃうケースと一緒

出直してきてね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:48:52.62ID:8S3zsCtp
>>914
君w
俺のメインは、マルチアンプで自作4wayのホーンSPだ
自作フルレンジ1発SPも愛用してるけどなw

>>918
君w
>>914がそうじゃねーのかよw
他にもそこそこいいシステムでもハイレゾは必要ない(差を感じない)やつどころか
否定派など多数おるだろw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:43.04ID:g9Phns9g
>>923
>0を付加して無理くりビット拡張させるとDACでの処理によって音良くなっちゃうケースと一緒
根本的に理解していないことは分かったが・・・・・、
そういうDACを使っている人は、別に24bitである必要はなく12bitでOKということね。
やっぱハイレゾ意味ないねw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:59:30.57ID:8S3zsCtp
>>923
君w
補完?w
おいおいw
再生フォーマットを24bitに統一してるだけで、中身の実データは12、14、16、20、24bitなんだろw

規格が異なるハイレゾとSACDを、同じ96/24でADCして同条件化して比較してるのと同様
君こそ出直してこいよw
0928雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:41.47ID:Cw9/ubrL
うわっ

まちがえた

あぷろどしなおすは
0929雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/08/18(土) 21:28:08.28ID:Cw9/ubrL
>>927で間違いないファイルだったからテストしたい人はテストしてね

ただしどちらも24/192で作ったけれど
一旦waveにもどしてFLACで圧縮してる
サイズは内蔵エンコーダと独立エンコーダで
微妙にファイルサイズが違うのであまり気にしなくて良い
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:55:34.69ID:YWhABuwg
オレがSONYの人間なら聞いて分からん様なサンプルなど公表せんわw
ハッキリハイレゾの有難みが分かるようなものを公表する
つまりそれ24bitの元データを12bitに落としたのではなく、12bitのデータを24bitにまで上げただけかもしれん
何故ならそのファイルが本当にSONYが作ったままのものかどうか分からないジャマイカ?
オレのパソコンにはしょっちゅアマゾンからプレゼントが当たりました、おめでとうございますという迷惑メール?が割り込んでくるし
マイクロソフトからあなたのパソコンはウィルスに感染しました、データが破壊されるまでに今すぐここにアクセスを!
なんつーメッセージが出てパソコンがフリーズするが
なりすましなんざネットではたりめーだからな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:00:27.54ID:hMZxliH6
>>930
とりよw
だからよw
ブル派のお前がこのスレでなにしてんだよ?w
>ハッキリハイレゾの有難みが分かるようなものを公表する

そんな音源がどこにあるんだよ?w
あるならこんなスレはたたない

だいたいよw
お前は迷惑メールどころか、なりすましどころか
【Switzerland】ピエガ【PIEGA】PREMIUM2スレで、お前の恐怖のサポーター
「妄想しめじの成れの果てw」がいるじゃねーかよw
0932瀬戸丸だし
垢版 |
2018/08/19(日) 03:00:41.61ID:X9Tdh1/R
雀の涙が瀬戸公一朗丸だし

 895 名前:雀の涙 ◆Rawls78uuAuo [] 投稿日:2018/08/18(土) 07:46:59.15 ID:Cw9/ubrL [1/8]
 ハイレゾって口でヤスヤスと言うけれど高域がハイレゾのメインではないと思う
 24bitと16bitの最大の違いは低域の解像度がぜんぜん違うところ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

違いがないものを勝手に違いがあることに断定するバカが瀬戸公一朗だってこれだけ有名になっとるのにw
bit深度の話なんか何度も出てはドブに落とされてるのをしれーっと無いことにするのが瀬戸公一朗だよ
だから付いたあだ名がミスター卑怯者w
コテを雀の涙に変えれば瀬戸公一朗だとばれないと思ってるおつむがまさに低知能w
そして瀬戸公一朗低知能のしるしが、バカ犬瀬戸公一朗といわれたこれw


 901 瀬戸公一朗低知能の証明レスw 投稿日:2018/08/18(土) 10:26:38.86 ID:IcssZbpP
 ハイレゾ否定派の人は欲しい新譜がCDとハイレゾで同価格で出ている場合でもCDを買うのだろうか?

これaudiの話だったのをはっきり覚えとるわw
0933瀬戸丸だし
垢版 |
2018/08/19(日) 03:01:15.20ID:X9Tdh1/R
80 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 23:40:47.65 ID:cfC5+jn5.net [4/5回]
詐欺師の論理というか、ただのバカの戯れ言なんだが、バカP戸ヨタ公一朗はよく口にする。
>>274にバカ瀬戸のハンコがばっちり押してあるんであばくぜw
例えば、audiにA4とS4があるが、バカ瀬戸はこういうのだ。

  バカ瀬戸「S4がA4とおなじ値段でもS4を買わないの?」

はあ? 一体これが何の例えなのか、フツーの知性の人にこれは理解出来ない仮定の提示だよな。
けど瀬戸エテ公一朗にとっては、なんとこれがハイレゾとCDの例えなのだ。

  274 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2017/01/31(火) 15:41:20.33 ID:WmfWiVr5
  ふと思ったんだけど、否定派の方はmp3とCDとDSDが同じ値段だったら迷わずmp3買うのかな。
  
ありえないバカ仮定の上に築かれたストローマン瀬戸のバカ脳与太話なのがよくわかるだろう。
audiの喩えで言えば、バカ瀬戸はこう言ってるわけだ。

  バカ瀬戸「否定派の方はS4とA4が同じ値段だったら迷わずA4買うのかな」
  
そんなバカはいるわけがない。
けれども、ありえない仮定をでっち上げ、さらに、いるはずもない人間をまたでっち上げて(瀬戸妄想)、それを攻撃(笑う)というストローマンP戸ののーたりん炸裂。
そんで、「否定派の方」と尊敬語を使っているわけは、既に見抜かれているチンピラ瀬戸のチンピラ皮肉だ。
チンピラがよく言う「社長さんよう」ってやつな。
瀬戸は自演のチンピラ担当をアンバランス転送に割り振ってるみたいだから、チンピラアンバラ瀬戸ヨタ公一朗かw
0934瀬戸丸だし
垢版 |
2018/08/19(日) 03:01:59.22ID:X9Tdh1/R
381 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 23:48:28.65 ID:cfC5+jn5.net [5/5回]
ハイレゾとCDの聞き分けができる人間なんてひとりもいないからハイレゾは詐欺と断定していいわけだが、あくまでハイレゾとCDを違う物にしたいクズ詐欺師が瀬戸ヨタ公一朗=アンバランス転送なわけで、詭弁ですらない牛肉豚肉のバカ瀬戸のバカ脳さらしは飽きたよなw
これが瀬戸ヨタ公一朗の脳みそレベルw

バカ瀬戸「ブラインドテストでは違いがわかりません。でも違って聞こえるんだから違うんです。
         だって牛肉と豚肉の味の違いはわかるでしょ?」
       
違いのないものを違いのあるもの(牛肉と豚肉)に喩えても、なんも証明したことにはなんない。
こんなの、小学生にも通用しないだろ。
なのに、ハイレゾとCDを牛肉と豚肉に喩えるんじゃなくて、車に喩えるバカがいるよw

  858 瀬戸アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2016/08/06(土) 11:01:24.47 ID:aHBE38yI
  アルトとクラウンが違うのは「事実」であり選択は別やね 

牛肉と豚肉の次はアルトとクラウンだとw
これでもアンバランス転送というのーたりんと瀬戸エテ公一朗というのーたりんが同一人物なのが証明できたw
詐欺商品を買うのも自由、売るのも自由、選択の自由、だって人それぞれ、思い込みばんざーい!ってのは詐欺師瀬戸ヨタ公一朗のいつもの口上だ。
0935瀬戸丸だし
垢版 |
2018/08/19(日) 03:03:03.06ID:X9Tdh1/R
381 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 23:48:28.65 ID:cfC5+jn5.net [5/5回]
ハイレゾとCDの聞き分けができる人間なんてひとりもいないからハイレゾは詐欺と断定していいわけだが、あくまでハイレゾとCDを違う物にしたいクズ詐欺師が瀬戸ヨタ公一朗=アンバランス転送なわけで、詭弁ですらない牛肉豚肉のバカ瀬戸のバカ脳さらしは飽きたよなw
これが瀬戸ヨタ公一朗の脳みそレベルw

バカ瀬戸「ブラインドテストでは違いがわかりません。でも違って聞こえるんだから違うんです。
         だって牛肉と豚肉の味の違いはわかるでしょ?」
       
違いのないものを違いのあるもの(牛肉と豚肉)に喩えても、なんも証明したことにはなんない。
こんなの、小学生にも通用しないだろ。
なのに、ハイレゾとCDを牛肉と豚肉に喩えるんじゃなくて、車に喩えるバカがいるよw

  858 瀬戸アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2016/08/06(土) 11:01:24.47 ID:aHBE38yI
  アルトとクラウンが違うのは「事実」であり選択は別やね 

牛肉と豚肉の次はアルトとクラウンだとw
これでもアンバランス転送というのーたりんと瀬戸エテ公一朗というのーたりんが同一人物なのが証明できたw
詐欺商品を買うのも自由、売るのも自由、選択の自由、だって人それぞれ、思い込みばんざーい!ってのは詐欺師瀬戸ヨタ公一朗のいつもの口上だ。
0936瀬戸丸だし
垢版 |
2018/08/19(日) 03:07:04.46ID:X9Tdh1/R
ブラインドテストにクソ投げは瀬戸公一朗ってのもあまりに有名になった事実なのにw
そして瀬戸公一朗は自分でクソレスを書いた後にそれを自分で否定すれば自分が正しいままでいられる作戦を取る人外のバカw

904 ブラインドテストにクソ投げいつもの瀬戸公一朗w投稿日:2018/08/18(土) 11:00:44.87 ID:H3XOzu5w [3/4]
昆虫には理解出来ないようだねえ

ブラインドテストなんて、違い(差)があっても分からないからあてにはならん、つーこったよ
しかし沢山食べれば、あるいは自宅で毎日食べれば味覚障害でない限り誰でも分る
ちな、ビクターのテストはホールで行ったのがキモな
オーディオ装置の僅かな差異よりも、部屋の影響力の方が圧倒的に大きいってこったな
実際広い部屋で聞く方が、概して同じ器機でも音が良い(TIASのアクシスブースの様な例外もあるが)
しかしハムちゃんハウスは宝くじにでも当たらん限りどうにもならん・・・
じっと手を見る

911 先に自分にクソを投げて攻撃を避けるクズ瀬戸公一朗w 投稿日:2018/08/18(土) 12:13:43.32 ID:8S3zsCtp [3/5]
>>904 >>905
とりよwだからよw
ブル派のお前がこのスレでなにしてんだよ?w
>ブラインドテストなんて、違い(差)があっても分からないからあてにはならん、つーこったよ

おいおいw
お前はろくな根拠もなく、結果を否定してんじゃねーよw
論文等でさんざん使用されてるブラインドテストだが、論文はあてにならないどころか
差があっても分からない根拠はなんだよ?w
で、ホールやらオケだからとか言ってるが、この試験の差がわからないという結果は変わらず
お前は喚いてるだけw
だいたいよw
この試験のなにが気に入らないのか知らないが
この試験の結果を根拠に、CDとハイレゾの差がわからないとでも主張してるやつがいるのか?w
お前は俺がこの試験でハイレゾを否定してると勘違いしてんじゃねーのか?w
得意の内容以前に、「俺」を対象に妄想反論している典型だなw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 06:40:57.94ID:2sUbBVfa
糞虫と鯖命は対なのか
0938バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/08/20(月) 01:20:40.66ID:uM4cblpu
糞虫はバカ瀬戸公一朗のこと
鯖命の奴ってどれ?
ちゃんとアンカ付けろよ低脳瀬戸公一朗

 937 バカ瀬戸公一朗発見! 投稿日:2018/08/19(日) 06:40:57.94 ID:2sUbBVfa
 糞虫と鯖命は対なのか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:12:45.48ID:kcmK6cWy
>>907
> -24dB 4096段階
> -30dB 2048段階
> -36dB 1024段階
> -42dB 512段階
> -48dB 256段階
> -54dB 128段階
> -60dB 64段階
> -66dB 32段階
> -72dB 16段階
> -78dB 8段階
> -84dB 4段階
> -90dB 2段階
> -96dB 1段階

>16ビットだと0dbで65536段階の表現ができるが弱音になるととたんかなりディテールが失われることを示す
>24ビットはその点はかなり制作現場ですごく役に立つ話でこれをCDフォーマットにする際はSBMのような処理を通せば

これは録音側の話で、録音での24bitは誰も否定しないのだが。
まさか、再生側にも言える、なんて思っていないよね?詐欺師ではないだろ?w
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:45:18.91ID:NfTeg6cy
24bit録音をしたならそのまま24bitで再生するのが一番じゃね?
16bitにダウンコンバートする作業が無劣化なわけでもあるまいし
メディアの容量が不足してた時代なら許されるとして、無駄かつ無意味な変換は減らしたいよね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:20:23.37ID:kcmK6cWy
>>940
24bitと16bitの音の違いが分からなければ(ブラインドでは全員)
24bit拡張分はゴミということになる。

賢い人はゴミはいらないよな、普通w
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:33:08.54ID:GwC9rRxe
>>940
CDに入らないし配信ならデータサイズが小さい方が良いのはなおのこと。
誰もそんな情報量を必要としてないから今の状況なんだろ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:16:28.95ID:NfTeg6cy
なんだ、劣化しても気にしなければいいって話か
そりゃエンジョイ勢はデータの軽さ命だからね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:22:34.55ID:shtuqCbK
ハイレゾ:丸鶏のローストチキン
CD:焼き鳥

焼き鳥が不味いとは言わんが、ローストチキンと同じ味ではないだろうな
食えない骨が多くても、だからってローストチキンが要らないとか思わんよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:28.28ID:/CYw2aew
>>941
ぶっちゃけブラインドテストしたら、ケーブルはおろか、アンプやDACの違いも聞き分けられるか怪しいもんだ
だったら、高性能のアンプやDACは必要無いって考えもあるだろうが、
オーディオを趣味としている人の考え方ではないよね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:44:10.52ID:ncfkJmUN
>>941
賢いお前が「俺、賢い!」でええんでないか
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:26:21.29ID:KQUZsPo0
海外のハイエンドオーディオショーではアナログレコードでの展示が増えているそうだ
日本のメーカーもハード・ソフトとも消滅しかかってハイレゾは風前の灯火
海外でも、特に中国や東南アジアでは日本製の愛好家が多かったのにヨーロッパ勢に市場を奪われる事態となった
商品の差別化の戦略で自分たちの商品が差別化される戯画
寡黙で誠実な日本人に戻るべき
0949バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/08/20(月) 23:38:17.07ID:naI0grMV
944 牛肉と豚肉の次はローストチキンと焼き鳥のバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/08/20(月) 21:22:34.55 ID:shtuqCbK
ハイレゾ:丸鶏のローストチキン
CD:焼き鳥

焼き鳥が不味いとは言わんが、ローストチキンと同じ味ではないだろうな
食えない骨が多くても、だからってローストチキンが要らないとか思わんよ
0950バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/08/20(月) 23:39:18.28ID:naI0grMV
945 そんなことを言ってる人間はどこにもいないのに捏造バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/08/20(月) 21:41:28.28 ID:/CYw2aew
>>941
ぶっちゃけブラインドテストしたら、ケーブルはおろか、アンプやDACの違いも聞き分けられるか怪しいもんだ
だったら、高性能のアンプやDACは必要無いって考えもあるだろうが、
オーディオを趣味としている人の考え方ではないよね
0951バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/08/20(月) 23:40:06.29ID:naI0grMV
947 自分がクズ同士をごまかす上から目線のバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/08/20(月) 21:48:01.23 ID:+ffDMTOu
クズ同士で盛り上がるスレw
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 07:38:16.08ID:Nfxb+7NR
ブラインドはやれば分かるが違いは分かる
分からないのはどっちがどっちってだけ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:26:25.28ID:XYjyR3w7
>>952
まずは涙を拭け、大の おとながみっともないだろ。

違いがあるけどどちらか分からなければどっちでもいいだろw
だったらゴミだらけのハイレゾはいらない。

ハイレゾとCD品質のブラインドでは、もし詐欺CM通りなら、
空気感が違うとか、ダイナミックレンジがケタ違いとか、、、、、、
その空気感が違う、などの方をハイレゾと答えればいいだけだろ。
ウソを言っていないのなら簡単なことだよなw
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:31:04.08ID:zzuqeiDU
なんでお前らがCDとハイレゾの聴き比べでわからんっていうのか教えてやろうか?
プロが現場で使ってるやつより再生周波数広いモニター用の再生媒体を使ってないからだ
過度に脚色された音じゃどっちも音質的にうるさすぎて聴き比べどこじゃねえ
お前らもうちょっと繊細な耳と感覚をもてよ
ただのなんちゃってオーヲタじゃねえか
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:35:39.53ID:zzuqeiDU
プロが思ういい音ってフラットな再生環境で聴く音だからな
誰も好き好んで耳が疲れるようなものわざわざ使わないから
原作に忠実であるべきだよ製作者に対して失礼だ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:48:30.98ID:zzuqeiDU
ハイレゾってのはクリエイター側からしたら昔から当たり前の最低条件となるリスニング環境だ
編集をしてるやつには市販のハイレゾとそうじゃばい違いは聴き比べてわかるわずかだがな
空気感も確かにそう、広域が広いぶんリアリティを感じる
間違ってないがそれを明確に感じ取るのにはフラットな環境じゃないとプロでもほぼ無理だ
おまえらオーヲタは業界からしたら「耳が馬鹿」になってるって馬鹿にされてんだよ
そもそもフラットな再生環境じゃなかったらそのご自慢のイケてるヘッドホンやスピーカーの特性でハイの部分が死んだりしてるだろ。相対的に聞き分けられないレベルで補正かかって聞いてるのに気づけ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:49:58.64ID:zzuqeiDU
つうわけでおまえらは部屋の規模に左右されにくいMSP5で鑑賞してまずは耳を鍛えることからはじめろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 12:04:13.23ID:Nfxb+7NR
>>953
やってみたのか?
やれば分かるが案外ムズイんだよ
料理一口だけなら塩味多め、チャイナソルトもたっぷりの方が美味く感じるようなもん
しかし、毎日自宅で聞いたら?
そういうコトだw
反論はやってみてから言ってね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:29:29.28ID:XYjyR3w7
>>958
>やれば分かるが案外ムズイんだよ
君は相当頭悪そうだけど、なぜムズイんだ?
その無い知能で考えてごらん、一生理解できないかもしれないがw

オーヲタの特性として何も変えていなくても、変えたと言えば音が変わって聴こえる。
それが実際に音が変わったと勘違いしてしまうところに、
オーヲタの幼稚園児並みの知能が反映されている。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:20:02.07ID:97IJvdCy
知能っていうか少しでも音源制作趣味でもいいから
自分でWavesのプラグイン使ったりしてミックスダウン
マスタリングしていけば違いはわかるよ
普段聴いてる鑑賞用の再生環境だとほぼ難しい
原型を知ると思ってみんな制作を体験した方がいい話はそれからだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:09:12.42ID:xupKg/ma
生音知ってる、プロからしたら、再生側は、おもちゃだと思うよ。
おもちゃ達から、どう金を引き出すか、って考えてるだろうよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:10:02.85ID:XYjyR3w7
>>960
また嘘つき登場か、きりがないなw

録音側でのハイレゾは誰も否定していないし、その録音環境でブラインドで
ハイレゾとCDの違いが分かるのなら、そこでやればいいじゃないか。

なぜやらないかというと、ケーブルのようにイカサマ、インチキをしなければならないから
特定される場所、被験者では、ということだろw

そういうことがいつまでも分からない知能だから幼稚園児並みとバカにされるんだよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:27:01.59ID:S/jZBXXN
>>962
だからまずおまいがやってみろよ
このチキン野郎がwww
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:18:22.59ID:97IJvdCy
>>962
ちょっとなにいってるかわからないが...
とりあえず工程でいうと
1,個人が良い機材(RME,MSP5、比較的高価なシールド)などで録音する、サンプリング音源を打ち込みでならす
この時プロジェクトの設定は96khz/32bit or 24bit
この環境であればDAW上でサンプリングレートCDと同じ設定にしたのと上記の接底で録音したのを聴き比べればもちろん明らかに違うっていうことはわかるぞ
それは音像が単体でもカラオケであってもだ

2,それらのプロジェクトの設定されたデータをミックスダウンしてマキシマイズの工程をしてハイレゾとCD品質の2通りに出力して聴き比べる
この段階でも明らかに違うと知覚できるはず

市販の音源をハイレゾで売ってるものとCD品質のものをききくらべてもはっきりわかるはずだぞ?上記のようなフラットにモニターできる環境ならな
これをハイレゾ音源を市販で売られているものを買って、自分でそれをCD品質に出力すると(mp3などではもちろんNGだが)
これは同じリスニング環境でも聞き分けるのが比較難しいかもしれない、がまあわかる
なぜならばハイレゾ前提のミックスとCD品質を前提としたミックスは微妙に異なるからだ(再生されるhzの帯域幅が違うので当然といえば当然
だからいくらwave形式であってもcdの品質とハイレゾではリスニング環境がフラットでかつ条件が同じであるならば比較的容易に聞き分けられると思うぞ

わからんっていうやつは
リスニング環境が適してないか
自分で勝手に劣化するようなコンバートをしているもしくはもとの音源のファイル形式によって聞こえない音域をカットされている(mp3とかね)
この場合しかありえない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:24:43.93ID:R8ua5cOC
>>964
マイクは何を使うのか
どんな演奏を
どこで録音するのか
教えてほしい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:03:54.45ID:uLj4sbOW
オレの環境とオレの耳ではハイレゾは分からん!だから意味無い!
みたいな論調が目立つけど、ハイエンドは大衆向けで万人に認められる必要は無いから
むしろ一部の異能者がハイレゾとCDを聞き分けられるならそれで十分

世界トップクラスのアーティスト達がCDの音質はクソだと思っていたらそれだけでハイレゾには存在意義がある

それと、安物使ってる大衆向けの音源にハイレゾを勧めるのはナンセンスというのは別の問題
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:19:56.85ID:R8ua5cOC
>>966
>世界トップクラスのアーティスト達がCDの音質はクソだと思っていたらそれだけでハイレゾには存在意義がある

どこで誰がそんなことを言ったのか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:25:17.60ID:97IJvdCy
>>965
そこを完全に忘れていたな
ギターは同じで構わない、RMEちょくざしでGuitarRIG5とかで問題ない
これが一番環境に左右されず音に影響が少ないだろう
これなら宅録でもスタジオでも同じ質かと
家でやるときはギターをなるべくpcやレンジ蛍光灯などから離して録音
ハムピックアップンならノイズもけいげんされるだろう
ちなみに元の原音はなるべくでかい音量で録音だピークの表示がRMEでつくかどうかぐらいで
もとがデカければノイズの割合も小さく
元が小さいとデシベル上げたときのノイズの増加量も増えてしまうからな

別にギターじゃなくてもストリングスでオーケストラ打ち込んだり、ピアノの音源で独奏曲でもいいぞ
ようはなるべくノイズレスで出力したデータを比べて
どうのぐらい違うのかわかればいい
市販と限りなく同じ音色、音圧、ミックスで打ち込めれば、より市販の曲のミックスの違いや聴いただけでハイレゾかどうかは一発でわかるようになるはずだ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:35:03.06ID:97IJvdCy
あと基本市販化されるまえはハイレゾかさらにハイレゾより
うえのレートでデータとして作ってるのはみんな知ってるよな

そのデータをwave,mp3,accとかいろんな形式で出力する際に
コンバートするわけなんだが(つまりここで劣化するかどうか決まる)
マスターのインサートに96khz/24or36bitのプロジェクトをcd品質に落とすとき劣化しずらいインサートプラグインをさして出力するわけ
じゃないと知ってる人は知ってるだろうけど
96khzとcdは不可逆なんで、仮に高い方から落としても
インサートなしじゃ音の劣化が激しいんです

そういうことを知った上で市販の音源聴けるといいな
ただこれをきっちりできてるのはちゃんとしたレコード会社とか
ハリウッドだったりレーベルであって

パンピーがいじってとりあえずできましたレベルの
音源も今は市販に流れている
ほんとにハイレゾ?っていうマスタリングされた曲もあるにはあるから注意な
とりあえず聞き分けはわかりやすいテイラー・スウィフトの
ハイレゾとそうじゃない音源を聴き比べることが
一番近道かな...
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:37:53.40ID:R8ua5cOC
>>968
その場合の「空気感」とはなにか「リアリティー」とは何か?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:40:21.84ID:XYjyR3w7
>>964
>2,それらのプロジェクトの設定されたデータをミックスダウンしてマキシマイズの工程をしてハイレゾとCD品質の2通りに出力して聴き比べる
> この段階でも明らかに違うと知覚できるはず
なんだ、そのできるはず、というのは。

今まで成功例は一つもないのだから、知覚できるとは言えないかw

いずれにせよ、正しく行えば、可聴域内でのハイレゾとCDの違いは誤差程度。
それでなぜポエムが発生するのか、それは単なる心理的効果だから。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:41:13.48ID:R8ua5cOC
>>970
あと、「…だろう」と「はずだ」の表現がわからない
あなたは実際に試したのではないのか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:53:02.42ID:3H7os3tH
>>970
そうだな言葉が漠然としすぎか
俺たちがリアルで楽器ひいてるときは耳と体で知覚する音に制限はないよな
音として聞こえない認知できない音域の音も含まれてるわけ
いわゆる楽器の倍音とかね
それで今までは人間が音としてしか認識できない帯域だけの音源を売ってたのを、ハイレゾって少し上の高い音域も含んだ音源で売り始めたの

確かに音程としては認知できない音域の「音」なんだが、音は波なので体で感じることはできるんだ
これを知覚できるってこと=リアルな音に近づいた
ってことなの

本来アコースティック楽器にかぎらず本当の楽器の音のよさってのは
耳では感じ取れないレベルの振動を体で感じるから違いがわかるの
だからヴィンテージ楽器には価値があるの
でもそれは実際にひかないとわからないの

聴こえないような空気の振動を感じるから空気感っておれらプロは表現してる

音楽は厳密には音を聴くんじゃなくて
ミリ単位の秒間の瞬間が連続してるという芸術を追求してて
音的にはからだ全身で感じて楽しむのが音楽なんだ

楽器経験者が音楽の楽しみ方を理解してるふしがあるのは
実際ひいて自分で振動を感じられるからで
それを高性能なスピーカーで流した市販の音源と比べて
評価できるからです
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:59:04.34ID:3H7os3tH
>>972
だろうが多いのは俺は限りなく市販と同じ音でカラオケ作れるけど
プロの友達にすすめてレクチャーしても結局わからん
って言ってるやつもいるから
頑張っても万人が完璧にわかるわけじゃないけど
少なからず違うという認識はできるだろうなと
希望を込めてレスしてる

わからんって言うやつはプロでも音程楽器をさわった
ことないやつばっかだけど
俺はピアノギターベースドラムオカリナとか色々弾いてきたし
市販の曲のコピーカラオケのレックに耐えうる程度の演奏技術はどれもあるから
そこまですれば完璧にどの楽器も微妙にちがうみっくすで
ああ全体が違うんだなってわかるレベルなのが
ハイレゾとCD笑
ぶっちゃけ曲によっては俺もわからんときある
だって制作側はどの再生媒体でもほぼほぼ
同じような鳴り方するようにミックスしてるから
まあいうほど違いはでない
ほんのささいな差異を大きく楽しめるかどうか
繊細にきくことができるかどうかが
ハイレゾ選ぶかcdでいいかって判断の分水嶺よ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:03:51.86ID:R8ua5cOC
>>973
それはギターであればアンプを通して鳴る音なのでは
それを収録するのはマイクが必要
録音するスペースも必要になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。