X



デジタルアンプ総合スレ 23台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:01:58.42ID:V14JAM5F
ICEpowerの新世代アンプのICEEdgeもNcore並に特性良いみたいで気になる
既に完成品売ってるとこ出てきてるし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 03:39:19.81ID:qriIzoG2
AP20dは、今、使用中だが、
上位に買い換えるなら、どれが良いのやら…
DENON PMA-60は、トラブルが多い印象が不安だし。
TOPPINGのコスパ高いデジアンは約2kgだから、
もっと軽い方が好きだから、悩むねー
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 03:53:20.90ID:yBU9R5bP
見た目は画面から映される (まとめ) ピュアオーディオ
http://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 http://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g http://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
http://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g http://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM http://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
http://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI http://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q http://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:33:09.23ID:UvZeeh3A
>>442
自己レスです。
取り急ぎ、HD-AMP1に
hugo2を噛ませてみました。(daコンバーターとして利用)

するとRCAで余計なケーブルが
入っているのにもかかわらず
明らかな音質向上が見られました。

明日、ソウルノートA1も届くのでアンプも変えて見ます。

HDーAMP1はAPアンプ以下の格安機なのかもしれませんね。。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:01.74ID:UvZeeh3A
>>557
hugo2は携帯型のアンプです・・・
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 13:52:21.85ID:9F5N9yrs
AX-505ってDAC無しの純粋なプリメインなのか
今時めずらしいな
しかもスイッチング電源じゃ無いとか気合入ってんな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:25.48ID:vGue1KxD
A4サイズで高性能っていうコンセプトからすると
パワーアンプは低ノイズスイッチング電源使って、軽量コンパクトでもそこそこの出力に仕上げて欲しかったかな、個人的には
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:12:46.03ID:ef1C3dLI
D級アンプって軽く安定化されたスイッチング電源と合う感じなんだけど、
トランス電源とスイッチング電源で音の傾向は違うの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:07:51.02ID:BRxfxc34
>>562
前TPA3251で試した感じだと低音の出方が違う感じがする
シャープなスイッチング電源と少し丸みというか量感のあるトランス

D級アンプはPSRR低いから商用周波数のリップルが大きいトランスからの整流よりも
ノイズ多いけどサイズの割に定電圧の高電流が確保しやすいスイッチング電源を
フィルタを通して使うほうがいいかなと思ってる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:26:58.14ID:ef1C3dLI
>>563
なるほどね。
可聴帯域内のノイズをしっかり押さえられたら、スイッチング電源の方が忠実なアンプを構成出来るかもしれないね。
そうなると低音の質とアンプの重さがいよいよ無関係になるわけだ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 15:01:50.86ID:GIhDhgrz
重いアンプは容量デカいから音がいい訳で
重いから音がいい訳じゃないぞ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:33:33.99ID:BSa2grAT
容量重くなる=良い音がデカイ
無駄に良い≠音が重い
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 06:04:22.88ID:Y9b/ELvc
🇰🇷 KPOP VS JPOP 2018 🇯🇵 
http://youtube.com/embed/OVUwSaQKkyY?list=UUnlSjoH33wFTNj_l6eBgnjA

JPOP AND KPOP MISHEARD LYRICS
http://youtube.com/embed/vc3FEV8StsI?list=UUnlSjoH33wFTNj_l6eBgnjA

KPOP VS CPOP (chinese pop) 
http://youtube.com/embed/yNLOwDaMk6c?list=UUnlSjoH33wFTNj_l6eBgnjA

Asia Girls Group​ Live Performance,Kpop,Jpop,Thai,Cpop,Vpop,Indonesian 
http://youtube.com/embed/CrApzOus5Ic?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ

Top 10 Asia Girls Group Album sale in 2018 
http://youtube.com/embed/7tNuwvmKYwo?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 06:25:58.46ID:Y9b/ELvc
LOCATION OF INTERNATIONAL 48 GROUP FAMILY (BNK48,JKT48,MNL48,SGO48,AKB48 TEAM SH&TP)  
http://youtube.com/embed/24EIKpqqPqI?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ

Asia Boy/Girl Group 2018 (10 countries)  
http://youtube.com/embed/6zT5jQDgx6g?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ

International 48 Group Ads (JKT48,BNK48,SNH48,AKB48 TEAM TP&SH,MNL48,SGO48)  
http://youtube.com/embed/EFg6cls9GQc?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ

Southeast Asia Cover Dance Kpop Part 5 (Thai,Vietnam,Indo,Singapore,Filipino Malaysia,Cambodia)  
http://youtube.com/embed/KEAh-esq6Ko?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 06:44:36.17ID:Y9b/ELvc
KPOP VS JPOP まとめ
http://youtube.com/embed/EFg6cls9GQc?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/CrApzOus5Ic?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/24EIKpqqPqI?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/MsB_45hCmRk?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/6zT5jQDgx6g?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7Zy8jEl7qas?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/4u5XW8RNjm0?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7tNuwvmKYwo?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/KEAh-esq6Ko?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:07:24.90ID:b1OTJ7bv
>>574
dsp付きの2chならいっそamcron xlsでいいんじゃね、と思ったら1002になって随分高くなってたw
XLS1000を2万そこそこで買った記憶があったんだが
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 09:23:47.74ID:5m8tnEL6
NcoreなりUcDなり使ってる諸兄はプリアンプどんなの使ってる?
低域の駆動感は最高なんだがクリア系のスピーカーだとどうしても音が硬めに出ちゃうから少し和らげたくてだな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:59:55.25ID:8uzfM1oz
自作スピーカーにアンプを内蔵しようと思ってるんだけど、100W以上の出力でできるだけ小型のアンプモジュールって何がありますかね?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:41:53.95ID:X1m/tDh4
>>579
定石としては真っ先にSPを変えること。
プリをそのシステムでバランスをとるために交換しても寝ぼけた音にしかならない。
部屋の特性がそうさせるのならその限りではありませんが。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:30:51.48ID:sgFF7b3m
つうかncoreもucdもさらに言うならice powerやanavieの上位機種もどっちかって言うと音は丸める方向なんだが…
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:21:08.46ID:0Z3gom/9
電源はどうすんの?
TPA3116D2で BTL50Wは26V必要 12Vなら10W(RL8Ω/THD10%)
TDA7498で BTL100Wは34V必要 12Vなら10W(RL6Ω/THD10%)
100W鳴らすにAC-DC電源もそれなりの電力量が必要 アンプ小さくても電源がでかくなる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:50:13.48ID:sbvbXJyc
>>586
最悪電源部は外に出そうかと思いますね
出来たら内蔵したいとは思ってますが……

電源もアンプと一体化していればベストだと思っています
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:25:43.58ID:Sd6DTOGH
>>581
最近HypexがNcoreのプレートアンプ出した思ったけど。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 04:11:00.56ID:dmxJKMHP
>>587 電源は電圧可変にしてべったにしとけよ。デジタルアンプチップ何種か試したいだろう?

10cmSPに手を出した時。デジアン3種とっかえひっかえしたぞw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 04:36:04.13ID:BatZURVw
電圧違いでアンプのパワー変化見るならバッテリつか電池でいいんだけどな
電気工作やる人は可変電源持ってるけどあくまで実験用途
固定で機器に使う専用電源は、基本電圧安定は必要だが可変はさせない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:57:58.51ID:p3Eth9w3
モノラルならまだいいけど、パワー段への電源ラインが一本でステレオならメタメタになりそうだよね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:33:38.04ID:zRqT/wM0
ncoreは手軽にハイエンドの音をって考えだしなー

ソニーのS-MASTER開発者が存命ならもう少しモデルがでたかもしれんのに残念や
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:57:39.66ID:2AesU2/d
デジアンに興味あるけどやっぱりまだ発展途上な感じだね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 04:27:16.88ID:Btqfp+t+
発展途上である…まだまだ音質向上する見込みがある
発展途上ではない…この程度の音質からもはや向上しない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:05:47.79ID:1sq5CxJP
AX-505はどうなんだろう??
AI-501DAから買い替えを考えてる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:09:29.02ID:PUH6Ed++
>>588
探してみたらncoreのアンプが3台乗ったプレートアンプがありました
計画しているスピーカーにちょうど収まりそうですし、DSPで帯域を分割できるようですので、これを使ってみようかと思います。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:28:27.26ID:yt8cFxGo
>>614
私がデジタルアンプ買うのは「12V電源が使えるから」って理由だから、一体は買わないどころか「ACアダプタ無し」のモデル選んで買っている。
まあ、私の場合は特殊だから、参考にはならないだろうけど。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:51:26.91ID:Rph02ipb
>>617 俺も12V(〜16.7V)の電源作ったから、その範囲内のアンプだけで遊んでたわ。
偶にACアダプタ(秋月改造)使う事あるが、音の粗さにびっくりするなw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:06.68ID:R7upFvpS
カーオーディオ用途狙いなら電源部不要で11-15Vtyp12V仕様になる
中華デジアンはほとんどそう そもそもカーオーディオ向けアンプチップ利用してる
PC周辺用向けにチップつくりゃ5V仕様でUSBのバスパワー給電になる
カーオーディオ向けチップで作ったアンプを家で使おうがバイクに積もうがユーザーの自由

システムオーディオのメインアンプとして企画すれば電源はアンプに組み込まれる場合が多いが
メディアドライブやチューナーの電源をアンプからもらうものがあり
とすればアンプは電源付アンプと言うより電源にアンプが付いてる、と言ってもいい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:11:09.84ID:V4VfeHWb
確かにカーオーディオ的な物では12Vの外付け電源は普通かもですね。
でも4Ω300Wのアンプの電源を別筐体にするのはどう思いますか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:12:57.39ID:lA6R3Aeo
>>615
501からの買い替えだったら余裕だろ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:51.22ID:pnev43SY
UCDをRcoreと最新のSiC-SBDで作ったもんだから愛着ありすぎてNcoreに進めない。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 07:02:23.21ID:C1f7jhgq
>>623
残念ながらucd180
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 04:40:22.28ID:mglKDM94
#超高音質 #空気録音 #4K60fps 異次元の音質!
これが5cmフルレンジKENRICKカスタムBOSE M3スピーカーの実力
Super 2 inches Near Field Full Range KRS Tuned Speakers 
http://youtube.com/embed/JADowO4w2us?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 04:42:31.76ID:mglKDM94
>>586
トランスレスAC100Vの時代がやって来る
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:02:43.15ID:QWLEDFDh
300W4ΩのPWM方式のD級アンプってパワー段の電源コンデンサのリップルはどれくらいになるんだろう?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 19:21:14.23ID:lfJZsFik
デュアルモノラルが慣用的に用いられてもなく定義なんかないだろ
シングルチャンネル(モノラル)につきパワーアンプ2回路(デュアル)くらいの意味じゃね
この場合、具体的にはアンプをパラ接続にして出力あげてるつう構成

パワー段の電源コンデンサ云々は何のことかわからんが
BTL出力なのでカップリングコンはないし、パワーサプライがLR別個なのかもわからんが
LRでの音のバラツキ、に アンプパラ構成も電源LR別個も無関係
むしろ電源独立はLRの分離をよくするための工夫で、ある意味バラつきを助長
0642640
垢版 |
2019/02/25(月) 21:51:09.24ID:wo/lFSWL
スピーカ端子を左右で離して間に電源端子つけちまえばいいのに、なんでそうしないのかね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:48.85ID:ro5aENVM
長年フライングモールのCA-S3を使用しています。
現在ならもっと優れたデジタルアンプが沢山あると思うのですが買い換えるならお勧めの商品などどのような物があるのでしょうか?
色々な候補のアドバイスを頂けると幸いです
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:33:12.85ID:Qr0Y5g8e
>>644
TEACの新しく出たAX-505
Ncore使っててフライングモールよりだいぶ歪みやノイズ少なくなってる
まあ出たばかりだからもう少し値段が落ち着くまで待ったほうがいいと思うが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 14:47:30.81ID:uPZTFTEa
>>644
私も以前所有しましたがca-s3を使っていてあまり不満がないようなら、おそらく高音甘めの柔らかい音がお好きなのだと思います。
だとすると、マランツやTEACのNCORE系は音が硬いと感じるかも。これは押し出しの強いかっちりした音でロックには合いますが、クラシックはスピーカーを選ぶかなと。

硬すぎない音質ならデノンとかパイオニアの方が好みの可能性もあるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況