流れを変えて悪いけど、聞いてくれ。
オクで、ベルト交換と固着除去をしたが片chの音が出ないというGX-Z9000ジャンクを落としたんだけど、酷いもんだったよ。
先ず、片chの音が出ない原因はプリアンプ部への電源部トランジスタのハンダ割れだった。(偶にあるよね)
そんで、そこを直したら入力モニターと録音・再生(ドルビーも)はOKとなったのに、dbxの時だけ片chの音が出ない(泣。
その原因はなんと、シャーシ底板の留めネジ(ケースの留めネジではない)が基板のdbxパターンに接触してアースに落ちてた事だった。
ここを見つけるためだけに、3日間・のべ10時間以上かかっちゃった。
たぶん、出品者が修理して、分解・組み立てをした時に手当たり次第にネジを外し、少し長い(2mm程度)別のネジを着けたのだと思う。
ここを見てる修理房にお願いしたいのだが、ネジは元の位置が判るように分解してくれ。

やっと全機能が動くようになったけどまだ続きがあって、バイアス調整VRを回すとでたらめな動作をするんだな。
つまみを左右のどちらかに回すとまともに録音ができるけど、中央付近の時だけ極端に音がコモる状態だった。
ワケが分からないのでバイアス調整VRを外してみると、シャフトと一緒に回る部分(摺動子)が逆向きに取り付けてあった。
つまり、つまみの中央位置では摺動子の接点は抵抗体の上側中央に来るのが正しいのだけれど、コイツは下側の抵抗体が無い部分に来るように組み立ててあったのだ。

一体どうしたらこのような間違いが起きるのか、はたまた、落札者を困らせようとしたトラップだったのか、不思議な頭に来るブツでした。