ご教授下さい。ビクターはドルビーB(ノイズリダクション)の特許使用を避ける為にANRSを自社開発してましたが、問題はそのANRS(ノイズリダクション)を
使わない、未使用時(ノーマルの状態)でも、そのANRSチップの中を微小な音声信号が通り、余計な回路を通過することによってそこで音質劣化しているとの
情報がそのころ、盛んにあがっていました。それで私は、ノイズリダクションはまったく好みでなく、そこをバイパスしようとして、回路図も無しで周辺回路を
扱っていて、ショートさせたんです。当時はインターネットがありませんでした。それで以下を教えてください。

 1  ビクターのANRS(ノイズリダクション)未使用時にも、音声信号がながれるのか。つまり常時そこを音声信号が流れていたのでしょうか。また、そこを
    バイパスさせたら音の純度が上がると思いますが。

 2  再生用DCモーターの、速度を、無茶をして最大にあげた場合、何倍まで再生スピードがあがるのか。1,5倍や2倍まで上昇するのでしょうか。

 3  仮に速度を上げて、録音した場合に、再生・イコライザー部分を適正に、改造すれば正常な音がでるのでしょうか。

 4  外国製の2倍速カセットデッキは存在するが、国産に存在しないのはなぜか。高域が伸び、音質が確実にアップしたと考えられるが。
    1/2倍速はあったが、国産機の2倍速は、なぜ存在しなかったのでしょうか。