X



壁コンセント・その26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 02:28:23.71ID:bB4eIGU5
オーディオ電源経路の源、壁コンセントを語るスレッドです。

※ 壁コンで音が変わる変わらないという論争はスレ違いです
※ 壁コンにお金をかけたくない人はWN1512K(400円)かWN1318(2000円)をオススメ
※ 一部の壁コンは食いつきが強すぎて電源プラグのメッキを食います 使用は自己責任で
※ ステマ常習、スレ荒らしと名高いジョデリカはスレ対象外です ジョデリカスレでお願いします
※ (悪質企業CSフィールド関係者による分かり易いステマ行為が頻発しています)

前スレ・壁コンセント・その25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1476097391/
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 00:37:40.68ID:Fm+0c4k4
ジョデリカがオススメ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:14.83ID:AVRNP10U
フルテックのコンセント、ロゴが逆じゃないか?だとしたら3Pプラグ極性が逆になるよね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 13:55:46.90ID:vXMNxeOB
オヤイデR1ってどう?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:39:19.62ID:FY6o+2iz
>>167
持ってる
レンジ、音場広め、定位は普通
ハッキリクッキリ系だけどやや暖色系な感じ
メッキ臭さと言うか高域のシャリ付きは少ないから当たりは良い
ただどうもボーカル域が奥に引っ込むから使ってないわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:24:54.79ID:ZEfk1aSp
へえ。参考になる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:49:19.29ID:5xHq0Iue
か かべこんせんと
しんどうするとじきがはっせい しょっくあぶそーばーをつけるとか

オーディオ専用の耳たぶのほうが断然効果があると思う
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:05:22.75ID:5xHq0Iue
スパ温泉フランコるしゃん 地名
フランコルシャン温泉
オールージュ
川 赤
赤い川
主成分が鉄なんだな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:32:59.08ID:SB1i++7i
>>164
盤からの電線つなぐ時に極性逆にならないようにつなぐ
理解できない?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:22:43.56ID:KWf5BpRU
色々試して、今も使っているのはカルダスの青
PADから浮遊感みたいなのを取り除いた感じと言えば想像できますかね
良質なアナログを聞いたような抜けの良さとコクのある音は何聴いても気持ちいい
プラグのホールド感も信頼できるし、しかもプラグのブレードに傷が付きにくい
オヤイデのR1とは大違い
シルテックの電ケープラグをズタボロにした恨みは絶対忘れないからな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:57:24.22ID:jU+cnTap
カルダスの青は何メッキ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:55:21.79ID:KWf5BpRU
ロジウム
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 07:14:31.18ID:SLFuClfY
ロジウムで質がいいのは珍しいな
試してみるか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 18:21:59.33ID:Ojmp7zlf
米Amazonで今でも買えると思う
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 23:18:34.84ID:SLFuClfY
以前、このスレで騙されて某社のロジウム掴まされて18,000円くらい損したけど、今度は信じていいんだな?w
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:22:36.39ID:zki9k2vw
リバーブは温度で表しやすい気はする 残響 を足す
ディレイ 遅れてくる
エコー こだま 遅れましたくりでもう

冷たいんだから空間エフェクトが少ない
ほんで鮮度が高い

ロジウムの音

これが他と何が違ってこうなるかはわからない
電子は波で粒子 金属の表面を秒速5mmですべてが一斉に移動する
片側がロジウムでもう一方はわからないそして電線は大概銅だろう

ロジウムを言えることによりやっすいものに比べてエフェクトが消えるという主張
実験結果が出てる 聴覚上違いがあると
俺は否定はできないし肯定もできない
俺はspケーブルならロジウムをもってたっりする カルダスというヨウグルトみたいな名前のもの
いいんだかわるいんだかよくわからないが音がちゃんと出るので問題ない
諭吉ぶんの働きは感じていない アクロテックのほうがさびて腐った
その点ヨーグルトは包装がしっかりしててさび点だかどうか見えないので心理的にいいと思う
年数的に必ずさびてるはずだが見えなきゃ気にしなくていいからな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:55:42.78ID:yCjjPAP3

読むのに疲れるわ
何人なんだろう?
酔っ払いか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:01:01.75ID:v07XOtLq
北朝鮮の暗号文だろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 03:47:33.26ID:wo8dzmE9
無メッキの壁コンにしたら、メッキ壁コンがいかにクソかが分かったわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 06:14:54.74ID:nDNdmqKr
香港では中域が暗くなるって言われてる

日本では高域が刺さるって言われてる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 20:44:54.62ID:Tk5SZVgM
オヤイデのプラグP-029/C-029(ロジウム)を使って気に入りました。
コンセントもロジウムにした方が良いですか?
今はレビトン8200-Rを使ってます。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:48:18.69ID:TLxeU5io
>>195
フルテックやジョデリカは変化がわからんかった
リプラスとオールージュは確かに変わった
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:43:14.64ID:VIhm83mp
>>195
変わるよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:44:10.45ID:VIhm83mp
>>196
正確にはシステムの音は必ず変わるが、
わかる人はわかる。
わからない人はわからない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:22:16.82ID:f8Ag7QVA
>>184
俺は薄っぺらい知識のど素人だよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:05.52ID:f8Ag7QVA
壁コンセントは医療用のパナソニックに変えて配電盤まではぶっとい線に変えてはいる
違うところにさしても違いは分からない
10万くらい払った
それを後悔してる素人
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:29:10.16ID:f8Ag7QVA
ぶっとい線にしてくれ というと工事する電気屋がバカにしたような呆れたような顔をしていた
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:21:21.90ID:F+5WWibd
コンセントとコンセントプレートのネジの締めつけの強弱でも雰囲気は結構違う
なんでも強く締めりゃいいってもんでもない、聴きながらカットアンドトライでいいとこ探す
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:21:39.24ID:F+5WWibd
コンセントとコンセントプレートのネジの締めつけの強弱でも雰囲気は結構違う
なんでも強く締めりゃいいってもんでもない、聴きながらカットアンドトライでいいとこ探す
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:03:35.58ID:36UnxAjY
アルミの新金属プレートに替えたらやたら高音が強調されるようになったぞぃ
元に戻そっかなぁ…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:55:16.42ID:C74kV4bD
カボーンがいいよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 02:54:32.15ID:XzRNlR6w
うちはマイ電柱にオーディオ専用ブレーカーにフジクラ5.5スケ屋内配線
フルテックGTX-D NCF (R)にカーボンプレートでタララボACだわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:08:48.91ID:gW/rdjgB
>>212
それは残念でしたね
気を落とさずに・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:22:18.61ID:AieHrtND
5人工事に来て5人くらいが噴出しそうな顔をしていたのだ
親方 「おまえら 今日は電線の工事だ ついてるのをぶっといのに変えるそうだ笑うんじゃないぞ」
子分「」
親方は人間ができてるが子分は我慢が足りない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:24:41.05ID:AieHrtND
セシルタイラーのコンサートへ行く前に
親方「今日はフリージャズだ 無茶苦茶だが笑うんじゃないぞ」
子分「」
これに似ている
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:28:50.01ID:AieHrtND
親方「一生懸命じゃないか・・・」
子分「ブッー」
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:23:17.34ID:7iNoTmYM
>>212
それは残念でしたね
気を落とさずに・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:42:31.11ID:w2ZFBuI6
GTX以外のフルテックはイマイチらしいしオヤイデでいいんじゃね
不満が出てきたら他のを考えればいい
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:15:54.34ID:4JHxaSoz
>>222
どうなんだろうね。
使ったと無いからわからないけどオーディオ的には外れないことよりコンセントの食いつきの良さが影響すると思う。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:45:39.18ID:18aLch/C
高純度(本物)のロジウムは決して硬質な音は出さない、クセも極小
でも現実は入手難しい
巷に蔓延しているエセロジウムよりニッケルメッキのほうが良い

最新のB&WだったかのSP端子に、ニッケルメッキ採用とか聞いたような
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:22.82ID:Ku9jRgPI
ワッタゲートのロジウムプラグはどうなの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:43:44.84ID:gMNEHePr
壁の調光器のノイズが気になるのでアコリバのフェライトコア製ノイズフィルター
買ったんだけど取り付けには電気工事士の資格ないとだめかしら?
0230228
垢版 |
2018/07/06(金) 11:05:36.17ID:vX64tYIt
>>229
え?だめですか?
他に良い方法あったら教えて下さい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:12:25.54ID:XkkLNWT5
>>230
調光器のノイズはやっかい。外すのがよろしい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:55:21.90ID:3k1LntBz
>>230
調光器とウォシュレットのヒーターのノイズはクリーン電源スレでも度々出ていたぐらい厄介だからな
あとLEDが出てくる前のインバーター照明器具な
調光器側を弄れるなら調光器の給電元にTripp Liteなどを気休めに使えば?
フェライトコア程度じゃ全く歯が立たないのでそのつもりで
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:12:39.24ID:C6wj6mg4
木でコンセントベース作るのにどの木を使うといいんかね
やっぱ楽器に使われるメープルやマホガニーか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:20:32.48ID:GI/qCqxa
>>238
うむ!
0241228
垢版 |
2018/07/17(火) 18:19:13.94ID:Vyj0Yrzq
おめ!いい色買ったな!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:51:24.30ID:GO5PQ3FG
>>241
車スレか!w
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 01:16:44.95ID:AZgRzCTA
グラウンド強化するだけでめっちゃ音変わるんだな
2P端子標準環境の日本人が音に疎いのがよくわかるわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:48:19.64ID:yP00TYvJ
電気工事士だけど質問ある?以前、客持ち込みのケーブルが接点部分で腐食したとか色々あるよw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:39:27.99ID:EilMidO/
鬼門      音がいい眼鏡        ズシーンバシャーンが出た        シューマン波
  分電板の音質対策     波動フィルター形成     ルテニウム  レコード演奏家
 位相が回ってるね     プラズマエリアポール            CDに吹きかけるだけで音質改善 
   MIL-SPEC        ホログラフィックサウンド    マイ電柱    コンセントに挿すだけで音質改善
  99.999999    ボア・ノワール      アニソンのSACD     ケーブルの方向性    プロ仕様
  農業用トランス                  / ̄ ̄ ̄\     Ge3値が120p以上     
CDにワレメ       カイザーウェーブ    / ─    ─ \        6畳にフロア型スピーカー
     クライオ処理              /  <○>  <○>  \   女子オーディオ
    緑色のマジック   破砕        |    (__人__)    |    Fケーブルを交換し試聴
磁界のトンネル    いいたい砲台     \    ` ⌒´    /  加速度組み立て   優しい合金
 トーマス“ベノー”メイ  部屋のエージング /             \     スピーカーが消えた
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:42:08.57ID:PQK43bQs
色付けなく無難でなるべく良い壁コンのおすすめって何かある?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:32:40.79ID:lhdkEvD9
>>247
とにかく無メッキの壁コンにしろ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:48:21.26ID:lhdkEvD9
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(_____)___.|__ |
           |< ・>)=(.< ・> |   |  ⌒)|
           |.___// \___/  ノ   6).|
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |
            |/  U       \   | /   えっ
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /     >>777ゲットですって!?・・・まあ
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /
                 柳沢先生
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:48:40.41ID:lhdkEvD9
誤爆www
0252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:52:12.10ID:+j6MM/fq
>>249

おすすめある?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:01:02.76ID:W4N/in1P
HBL5352でいいだろう
レンジがフラットで上も下も伸び切る、細かい音出る、音色は暖かくも冷たくもなく至ってニュートラルと三拍子揃ってる
おまけに値段も安い
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 15:55:54.19ID:RVWPQY2E
無メッキ壁コンって錆たりしないの?
対策は?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 11:27:32.70ID:EGH5XpVP
>>256
多分そんな感じ
機器に近いノイズの影響を受けるんだろう
分かりやすい方法としてコンセント周りをガムテープで全部覆うと変な音になるから素人でも分かる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:55:39.26ID:Rnxgg7u1
>>256
ざっくりいうと制振効果が高い
ノイズフィルターとは違う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:35:05.17ID:EGH5XpVP
>>259
それは違うと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況