X



AIT Labo 10台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:27:52.72ID:i/7cS6vD
>>62
公式でレイテンシ変更可能な4.36が出てるよ。
音質もかなり向上するから更新した方がいいよ。

あとait絡みで話するなら、筐体のhdmi端子から基板まで短いhdmiケーブルで繋がれてるけど、このケーブル交換した方います?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:46:59.10ID:zMi3ekTh
>>66
ありがとう!4.36早速ダウンロードしてみる。ただ上書きするだけでいいんだよね。

AIT絡みで話すと、AITDACにSingxerのF-1を導入するなら、amaneroとI2Sの
ピン配列の順番は同じ。SU-1はHDMI出力を付けてもらってPSAudio準拠にディップ
スイッチで変更。確かこんな感じだった。

内部のHDMIケーブルは当方残念ながらそのまま使ってますわ。w
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:31:22.37ID:gYEGMfFY
ait 9038 dac 知人が持って来たんで聞いてるが
評判通り素晴らしいわ。

だが解像度やsnや諸々凄いのは分かるのだが
どうも胸にグッと来るものがない。

もう少し暖機させて様子を見てみようとは思うが。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:06:44.96ID:TC7nWUXe
とりあえず目下のところでは
soulnote d-1 nmode x-dp10
sonica dac da-06 dcd-sx1 dp-560
dp-950とで比べたがどれもイマイチ
トラポとの相性もあるのだろうが
好みの音に出会うのは難しい。
ただait9038dacはこの中では最も無難で
聞き疲れしにくい感じでリファレンス足るものを持っていると感じたね。
ソースの粗もあまり出さないようだし。
だがこの音を聞いて音楽に入り込めるか
乗れるかと言うとやや真面目かな。
nmodeなんかキレが良くて相対的に厚みもあるようでややこの意味で好ましい気もしたが
aitほど滑らかで聞きやすい音でもなかった。
だがluxほど和める音でもないが。
情報量諸々はやはり9038や9028が明らかに上回ってるから少なくともその中から選ぶ他ないとは思うが(chord daveとかああいうのはまだじっくり聞いてないから分からないが)
なかなか難しいものだ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:08:19.00ID:TC7nWUXe
dp-950 x
dc-950 o
*トラポのdp-950も借りて聞いてるが。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:52:47.88ID:EizBOTpR
DP-950は以前に試聴した限りでは高い基本性能と色付けという程でもない上品さが両立、特に音の深みというか奥行きは相当
同時に比較したDAVEは解像度こそ圧倒的に高いがDP-950比では平坦な音に感じる、って印象だったかな

AITはニ度、特にニ度目の改修で基本性能、特に情報量の抉り出し方が大きく向上した
試聴機では改修なしバージョンだったと思うけど基本的なキャラは変わらない
個性はそのままに性能が上がったせいか膨大な情報量を俯瞰から観察するような独特の感覚
ここまでくると主観的に音楽に入るというのとは対極の方向に振れた気がしなくもない
自分としてはAITには理詰めの性能を求めているのでそれで良いと思っている

DACなんて最低でも5年は使うような物だし自分がこれだと思う物を選択するののがベスト
比較でなんだかわからなくなったら最初の直感を信じてみてもいいかもね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:14:34.21ID:9jQDn0JE
ait非常に高性能な音で黒子的に繋がれる機器の良さを害さずソースの粗も出さず無難で良いのだが、どうも音楽に浸れない。
アンプのせいもあるのかも知れないが
ボリュームも結構上げないと音楽の旨さ部分が出ない(だから音質的には劣るとかあったがdacのボリューム出力マックスまで上げて聞いてる。だがそれでも物足りないからもっと上げられるなら上げたいくらい)。

あとボーカルがもっと厚みと実体感を持って
もう少し前に来てほしいね。
現状だとその他楽器と同一ライン上で歌ってる感がある。
あと寒色系と言うほどでもないが
やや微妙にメントール的な寒さがあるから
もっと温かみがあれば音楽に浸れやすくなるような気もするし、ロックなんかを聞いた際に
もっと前にぶっ飛んでくる弾む低音と躍動感があればな。(現状聞いた限りでは低音も出てはいるがリミッターかけて抑え気味な感がある。)

後は側が安っぽいので大手のようなアルミのゴツい箱に入れてモニターの操作性とかも味気ないから洗練させて端子類も一体何の端子なのか分かりにくいからちゃんと名前入れるとかの配慮がほしいところだ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:17:41.99ID:VCayYENj
DACに味付けは必要ないのでAITを選ぶ
ここで脚色をしてしまうと全体がぼやけるのだからね
これからもAITは無色透明を貫いて欲しいところだね
稀有な存在
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:36:39.91ID:EH0M6yHS
んなこたない
味気ないdac目指すなら業務用でも作ってろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:24:01.98ID:u3zyDbup
アンプ用に買ったRCAキャップ(MWA-RC)を同軸RCAに付けたら、いい意味で音が丸まった。
特に低音の暴れがなくなった。
元から低音が荒いとは感じてはいなかったが、今では外すと締りがないなと感じてしまう。
ちなみにMWA-RCは当初の目的のアンプでは空きRCAにすべて装着すると、悪い意味で音が丸
まって、解像度が低く聴くに堪えなくなってしまったので、聴きながら数を調整しなけばならなかった。
一方、AIT DACではアンバランス出力を使っているので空きは同軸だけだから付ける、付けないの
1,0で判断できるから簡単だった。

皆さんはAIT DACに使って効果的だった、オススメのアクセサリー類はありますか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:56:10.81ID:nvYB4tRj
>>83 ほんとにそういう変化がある&聞き分けられる前提で、だけど
基板から出力のコネクタ外したらもっと良くなるよw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:59:38.01ID:4PKD0mY0
>>83
アクセサリーはあまり追加してないなあ
インシュレーターをCerabase等に変えていた時期があったけど純正のゴム足で十分
案外アレでバランスの取れた音を出すんです
その他で言えば足場を厚めのタモ板にしてるくらいですかね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:51:01.21ID:9vPbzHQj
>>89
無理からネタ投下してるお前がショボいって事だよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:40:37.94ID:Kw1mHm2s
>>90
どうやら当たりみたいだな
単にNBWで音がいいだけなのに、いかにも設計が素晴らしいからという書き込みばかりのようだ
NBWさえ設定すれば、どこが作っても音に大差は無いんじゃないか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:20:44.71ID:FIiM7ruf
>>92
同じことだよ
ddcやトラポのクロックを使ってNBWになるだけ
もちろんNBWで動作するようにクロック出力の周波数を合わせる

AITのHDMI入力の仕様は公開してるのか?

ショボいcombo384のクロックでも他機より音がいいとユーザー絶賛
であればNBWで入力側クロック使えば皆同じじゃないの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:13:18.17ID:FIiM7ruf
AITの音はいいんだろう
その良さの大部分がNBWから来ているんじゃないかということ
市販品でNBW保証はほとんど無いから比較されないだけか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:40:03.15ID:mNV+lT/b
JPLAY175/0.001シングル+SOULNOTEsd1.0=foobar+AIT9038
JPLAY+SOULNOTE<foobar+AIT9038DSD256変換
だったよ。
自宅 オークエ光接続 CD音源 SP805D3
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:24:12.51ID:qOJ3p87T
設定どうしてる?ローパスフィルタやらなんやらで何十種類の組み合わせ方があるけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:21:34.52ID:YmAXi/ME
APC、FIRf2、JIT R.off、NBW、PCM-DSD off

CDしか聴かない。
変えるのめんどいのでこれで固定。
メモリー切り替え機能があればいいんだが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:17:30.88ID:qOJ3p87T
AFPC IIRF JTOFF NBW PDOFF
頻繁に変えるとSW壊れそうだから。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:36:32.04ID:RL04AI++
んー、1年位前にAPCが良いと思ってそのままだったけど今はAFPCのが良い…?
クロック足したりスーパーツィーター足したりしたからなあ分からんもんだ
大きな音出せるときにじっくり再確認してみるかー
きっかけくれてありがとう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 04:17:32.35ID:jN3Auasm
そもそもAFPCやAPCの説明がよく分からない。
内容わかる人いたら教えてもらえないでしょうか。
「周波数差が0.2ppm以内にした信号をDACへ送出」とか、まずてにをはレベルで
文章を日本語としてどう解釈すれば良いのかも分からない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:19:45.23ID:QQg3xqUs
>>100
違うごめん!標準のAFPCにしてちゃんと確かめてなかった、APCのが明らかに良いです!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:30:49.01ID:QQg3xqUs
角田のおっちゃんは一人で設計販売してる人なので普通のオーディオ好きが同等レベルで理解し会える訳ねぇ。
6割理解して与えられたもんを試すのみ。メーカーなみのサービス要求するなら売価60万。あくまでも個人事業主と解してます
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:56:38.62ID:dRAB3FKJ
>>102
>>98だけど改めて聞き比べてみたけど、どれが正解かは分からんわw
APC>AFPC>HOLDの順に音は柔らかくて音量上げても聴き疲れしにくい。
小音量で聴くなら少し神経質に感じるくらいのHOLDが良い塩梅だし、
AFPCは中庸でバランス良いとも言える。
個人的に聞き慣れてるだけかも知れないけどAPCがやっぱ一番何も盛らず嘘が少ない感じはするからとりあえず戻しますw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:07:48.04ID:rR9MqCx4
自分とこではAPCが一番S/N良くて音がひきたつ。あとローパスフィルタは艶とか響きの調整に使ってる。パキパキにロック聴きたい時IIRFやバラードにFRとか、、、基本的には正解分からんw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:21:37.09ID:+VxEVBuY
>>98
>>99
ありがとう。

これまで AFPC FIRs JT OFF NBW PDOFF
今 APC IIRs あとは同じ

AITの標準がAFPCなので、何の疑いもなくAFPCにしていたが、お二人の意見から、APCに変えてみた。

フィルターは下記のサイトを参考にしながら試聴して決めた。
https://www.resonessencelabs.jp/resonessence-labs/technologies/digital-filter/
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1601/08/news116.html

激変。音が3次元に広がり、高音と低音のメリハリも出た。
本当にありがとう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:48:41.63ID:oBcJ1r08
ドキドキしつつ不安抱えつつ
PC直差しやってみた
良くなりました!(*´∀`)
月曜日仕事休みだから天板に穴あけてUSB最短接続
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:08:30.11ID:lg8CFPsW
ここのパワーアンプを使っているが、モノブロックタイプにも興味がでてきています。
通常のパワーアンプに比べてモノブロックパワーアンプは良いものでしょうか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:29:35.13ID:lg8CFPsW
>>111
ありがとう。
その点で言えば今は休眠中だけど、バイアンプ用にパワーアンプがもう一台あるので
片チャンネルずつ使用すればモノブロックになるので、それでもよさそうかな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:39:55.77ID:u3gM+FeY
お気に入りのXLRケーブル使いたいから電圧駆動に変更し、その不自然さに驚愕して電流に戻しました
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 02:33:20.11ID:2VUKZNW3
HOLDめちゃ音良いすなー
何も考えずAPCで使ってたけど、スレ読んで切り替えた瞬間
パーカッシブな音が粒立ってちょっとびっくりした
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 05:01:11.61ID:2xSTiwOf
AITのDACより音屋とらたぬさんに特注した方がいいんじゃないかね?
基板レイアウトの美しさが違う
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:23:01.33ID:+3LZYmYC
>>116
JPLAYが推してるのが微妙じゃない?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:42:03.25ID:+3LZYmYC
JPLAY自体は面白い提案だと思うけど、取り巻きが青くさ過ぎて信用ならない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 14:26:42.78ID:d0rIoZCy
>>117
入力はHDMIのI2SとDSDのみだったらそんなに高くないだろう
USBはX-SPDIF 2
AITの一人舞台は終焉
30万円のもの売っておいて下取り2万円とか、随分笑わせてもらった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 17:33:31.75ID:SACs0jl5
音屋とらたぬ?ググったけどショボすぎて時間無駄にした。AIT超えたって言いたいなら逢瀬ぐらいもってこい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:20:56.74ID:Y5wIfWa2
専用スレ立てれば?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:26:14.77ID:+3LZYmYC
>>122
誤爆じゃないけど熱くなってスレチ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:30:01.79ID:+3LZYmYC
夏くらいにDACチューンナップメニュー5万ほどで期待してます
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:31:44.83ID:+3LZYmYC
hold試したあっさり醤油味
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:50:41.50ID:SyEsYSOs
DSD変換やJT機能は購入当初ちょい聴きした後却下してた。
けど良く考えてみ、DSD変換とか使って無かったからエージングできてないのでは?
で1024onJTonで100時間聴いてみる事にした。基本性能が高いおかげかまるで苦痛にならないと感心感心
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:29:37.31ID:/2t4Mabe
よく考えてみとかw
購入直後から1024しか使ってない
それからいちいちあげんなよ。sageとけ。
AITの水晶振動子はデカくていいよな
でかいのが一番だ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:34:59.93ID:+Sla5+Y3
オクのやつ価格設定に超やる気を感じない。
中古の型落ちのサポートも受けられないようなやつを、あんな値段で買うやつはいない。
あれの半額でも売れないと思うな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:35:32.65ID:UBZOyPMg
>>110
モノラルアンプの結果どうでしたか?60万でプリメインにするかプリとモノ2台にするか迷ってます、ブックシェルフ使用
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 14:21:08.84ID:lcSiUwk2
中古の高級プリとか低コストながら色々遊べそうですね
なるる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:51:29.74ID:8Spj60sL
>>134
クロストークの影響は聞いてわかるほどじゃなかったので、製品版モノブロックと
ステレオアンプの違いが気になってますよ。モノブロックの仕様が公式Webを
みてもよくわからないです。価格も
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:50:38.67ID:mm3NmQ4s
>>137
ありがとう
AITプリっていかほど?
レコード聴かないなら費用対効果薄いだろうかパワー段をデジアンにしたり真空管にしてみたりで遊びたい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:49:13.37ID:qab+jStT
>>138
当方フォノイコなしのプリですよ。フォノイコは別のを使ってる。
フォノイコは単体のものも設計はしたけどペンディングしてたみたい。
フォノイコ単体でやっぱり20万程度になるらしいので。
自分は別なフォノイコ買っちゃったけど、できればAITのも試してみたかった。

プリは相当に良い。バランス出力がお勧め。当方は球アンプもデジアンも使うけど
AITプリに接続するのはバランス入力を持ってるAITパワーとデジアンだけです。
電流出力も試そうと思ってたが、抵抗かますのが面倒で放置してる。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:25:17.63ID:mm3NmQ4s
>>139 参考になります
>プリは相当に良い もっと詳しく!!
DAC電流プリ電流という事ですね、プリ単体型って価格コムみたけどレビューないし40万〜って躊躇、AITにしょっかなー
昨日、真空管プリ聴いてきたけどパワー部に真空管入れた方が効果はあった、けど買わないのにセッティングばかりもお願いし辛く色々は試せず仕舞い
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:43:12.98ID:qab+jStT
DACは電流出力です、プリは電圧、プリ電流にするとパワー接続部に300Ω抵抗を噛ます
必要があるから。バランスなんで、ホットコールドにそれぞれ。
プリはAH!の球プリとか、光ボリュームとか使ってきたけどAITが一番いいよ。この辺は
主観が入るし、AITは無償で試聴機をパワープリ諸々貸してくれるから、ぜひ借りて
聞いてみるといいよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 13:02:23.21ID:BKeKwJ6e
AITプリは良いですよ。細かい音をキチンと掘り起こして、かつ定位・空間表現に優れたプリだと思います。
AITdacと合わせて使うと市販のケーブルで電流伝送が可能なんだけど、これがまた凄く良いのでセットで視聴機を借りて試してみるのをオススメします。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:58:43.34ID:rbkckg8r
あんがと。DACは視聴せずブログ見ず購入者の書きこみ見ずの3見ず購入だったので、今回は購入者書きこみのみ拝見し絶賛過ぎて不安になったから質問しました
プリが音場構成に影響するのは周知ながら、そもそも無くても代用できるものに(音量は月イチ程度しか触らず)工程増やしてDDC的な、エフェクタ的な微妙な存在と感じてました

AITプリ固定でクラ用球パワーとロック用デジパワーでの使い分けが理想ですが、普通に市販プリメインに50万ほど突っ込む方が幸せか検討したいと思います
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:39:21.54ID:xEMKAySy
光ボリュームとの違いかー。AITと光ボリュームは似ているように感じたよ。
ただAITに比べると光はやや平坦で物足りない。情報量というか情報量からくる定位や
立体感は、AITのほうが上に感じた。これはフルバランス回路の優位もあると思う。
光ボリュームはアンバランスだったので、バランスで作って光ボリュームがあれば
また違った印象かもしれない。
audio-gd昔DACを使ってたなぁ。pcm1704uk×8の元祖Ref-0とかNFB7の元祖の
ころ。この両者だったらNFB7が好みだったが、DACもAITに変えてまったからなあ。
NFB7もパンチがあって面白かったけどねー。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:48:09.10ID:RR6Jj9EZ
詳しくありがとー。光が音量左右差あっておかしくて買い替えか、できるかどうか分からんが
修理しようかと思ってるんだよね。
光のバランスタイプあるけど中古で一回見たっきりだなー。
AITとの差は光がパッシブのためもあるのかな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:16:11.83ID:wnrsJZgs
光ボリュームのギャングエラーはありがち。当時の輸入元のサウンドデンに相談すれば
いいかもな。光volumeはあくまでパッシブだから、パッシブとしては最高だけど
所詮パッシブといってしまうとアレかなw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:31:00.11ID:kA+Qi3l0
ある数値で左右差無くなってそれ以上上げると逆が大きくなるというw
田苑のだけどデンでやってくれるかな?光モジュールのメーカーって無くなったんだろうか
海外で光に似たやつあったから試してみるか
AITは試聴してみるよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:50:23.04ID:iE9Y8Cfd
DACが売れてるけど、それよりパワーアンプとプリアンプは、すごいよ、正直。
これは聴いてみればわかるし聴いてみないとわからないけど。
同じ価格帯のものではついていけない、桁が違うのを聞き比べて初めて分かる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 15:04:46.32ID:g5I/Bw0l
パワーアンプについてはSNや解像度は凄いけど、その反面線が細くて繊細な鳴り方なので結構好みが別れる気がする。リセール価値まで考慮するとそれほどコスパは高くないので、DACやプリほどの唯一性はないかなぁ。
ネットの評判を見て買うのではなくキチンと比較視聴してから買うべき一品だね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:14.04ID:g5I/Bw0l
上のレスでも何人か書いてるけどプリはレベルが高い。色付けはほぼ無しでSN、解像度、定位が素晴らしい。
主観ではアキュのAAVA同等だと思う。あとは電流伝送がびっくりする位良いのでDACと合わせての視聴を一度お勧めする。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:26:38.08ID:WRyy6FBD
>>152
K氏は改善のために研究は続けているので
ステレオパワーアンプも、初期型と比較すると
最近のものは低音がしっかり出るようになっているね。
改造費用は高くなかった。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:16:36.66ID:vCP/ywvV
>>156
それっていつの改造ですか?
今年に入ってからもパワーアンプの改良ってあります?
去年のリモートせん…なんちゃらなら覚えてるのですがw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:50:48.76ID:OBCBuoME
>155
アンプは上流に合わせるモノではなくて自分の好みとスピーカーの音色・能率に合わせて選ぶモノですよ。
ちなみに自分はアキュの純A級を使ってるけど、それもどちらの性能が上とかいう話ではなく、十分な出力があってかつ自分の出したい音に近い方を選んだだけだしね。
やっぱ自分で色々試すのが一番だって。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:05:20.09ID:VIXQl2/9
>>157
私が購入したステレオパワーアンプは、2015年で
2016年に改造? 改修? 1回実施。
2018年にこちらからK氏にといわせたら
改修ありだったので、改修した。
こちらから問い合わせするまでK氏から連絡はなかった。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:49:49.75ID:vCP/ywvV
>>161
ありがとう、ちょうど去年ごろ一回改修してもらってますので最新かな?
前にも言ったがリモートセンシングなんちゃら。購入してすぐに改修したので
前との差異はよくわからないけど、実にいい。情報量は半端ないけど、良い意味で控えめ
でもスピーカーによるだろうなとは思う。

AITフォロワーでブログを立ち上げてる某氏が自分と同じスピーカー、AITのDACと
プリで、パワーだけ違うんだよなーw そのあたりが気になる。
でもパワーは多分100万オーバーだろうと思うわ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:22:08.82ID:oxhIE8me
>>158
まあ、そりゃそうですよね。
現在使っているスピーカーにAITのパワーアンプはあってますので、そのまま使いますわ。
おそらくここから上を目指そうとするとおそらく3桁万円になりそうなので。
ちなみに定価50万のデジタルアンプだったらAITのほうが良かったです。
ただ、前に使っていたアンプ食いに定評があるスピーカーだとかなり物足りない感じがしたので、
実際にスピーカーと組み合わせないと評価は難しいですね。

>>159
AITのパワーアンプを使い続けます。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:05:53.48ID:QTBdH9tO
でもナー、プリとパワーで50万じゃなかった毛??普通プリとパワーは同じメーカで揃えるから50万なら選択肢多いよナー
comboからテシコンへ載せかえお願いした人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況