X



◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-14◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:19:56.87ID:cj7kglHL
ダイヤの特性は音場がくっきりと中央に定位するよね。ただ部屋中に広がり包み込まれるような音ではないね。
音に集中して目を閉じて眉間にシワを寄せて聴くようなスピーカーですな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:36:47.36ID:vqm0zn0v
それは昔から言われてた。
音楽を聴くSPでなくて、音を聴くSP。
精密でくっきり、きめ細やか。
タンノイとかとは正反対の傾向。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:25:04.06ID:Uj2fivaP
DIA名人は、バスレフはOUT。
特にJBL、本当低音あかん❗
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:02:33.19ID:bNDwihpS
JBLとか海外製のスピーカーは低音の扱いがうまいのが多い。。日本製はまとまってはいるけどどうもピントというか音作りの拘りの密度がない。
そんな中ダイヤの思想やスピーカー作りの拘りの密度でいうとやっぱ日本製の中では抜きに出てる。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 05:06:28.94ID:W+YmV0vJ
2000HRあらかー、べらい音よかと。
エッジぷにぷにだ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:25:39.09ID:meWC4u9x
>>790
そう考えるとONKYOは偉いよね。
俺は79,800アンプや59,800大型3wayブームを経験した世代だからダイヤトーンの凋落とONKYOの継続力には感慨深いよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:57:00.77ID:W+YmV0vJ
この柔らかい透明感ある低音、エディーゴメスのウッドベースとスティーブガッドのbass drumが寸分の狂いなく融合。
是非一聴のほど"チック コリア/ FRIENDS" から5曲目、タイトル曲の「FRIENDS」BASSの重低音が躍動。 エッジぷにぷににしてから思う存分聴くように。

by2000HR
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:51:46.69ID:GLPVSClR
ダイヤトーンの凋落というかユーザーのオーディオ離れがそもそもの原因なんだけどな
レコードからCDにかわったのがね・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:43:10.50ID:U4kT+zgx
>>793
>レコードからCDにかわったのがね・・・
CD発売が起爆になり、オーディオバブルが来たと感じてたオレにはイマイチ理解できない
ユーザーのオーディオ離れは、音楽以外の娯楽が増えたことのように感じてるけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 10:17:35.39ID:h15i2BNl
音楽が消耗品みたいな扱いになってしまったのが原因だと思ってる。
じっくり聞くことを想定していない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:18.50ID:GLPVSClR
CDはラジカセでも聞けるようになった
レコードの時代は一通りコンポを揃える必要があった、20万円台くらいから入門セットが一般のステレオの入り口になってた。
それから、壊れたりするとひとつづつ入れ替えたりで、単品HIFIを知る切っ掛けになった。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:13:28.22ID:/5ePtLDi
音楽以外の娯楽が増えたというのも原因がある。けど音楽は今もやっぱ生きてると思うんでまだまんざらでもないと思ってる。
オーディオ機器はまあ形を変えながら進化してるんゃない?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:53:43.54ID:ZUt0uNKH
いやいやいやいや、良く観察しろよ
スマホで音楽が再生できるようになってイヤホンが大ブームでしょ
イヤホン売り場行ってみろって
ヘッドフォンもバブリーだぜ

俺らが言うところのオーディオが廃れたのは単純にスピーカーの音が悪いからだ
10万だしたところで5000円のイヤホン未満の音しか出ないコスパの悪さ
ガチでヘッドフォンに勝とうと思うと100万以上は確実にかかる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:00:10.62ID:ZUt0uNKH
あと、曲自体もJPOPなんかイヤホンで聞くことを前提としたかのような曲が増えて
ますますスピーカー再生に不利なんだよなぁ
時間軸の分解能というかインパルス応答がな、スピーカーは悪いから
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:09:30.31ID:JKMI7QG5
>>803
逆にコンプとマキシマイザーでパンパンに潰したようなjpopはスピーカーで聴くと音が真ん中に固まってショボく感じるけどな
イヤホンやヘッドホンは空間に影響されないとか細かい音が聴こえるとか長所があるが、空間表現や低音の定位はスピーカーよりだいぶ劣る
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:25:08.67ID:iLgXmhuc
BOSEの浸透はある意味オーディオ文化を終わらせたとこはあるかも。あとラジカセやWALKMANなど小型化したことね。音楽を聴くスタイルの変化が大きいじゃないかな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:12:59.02ID:X0NNh91S
>>795
俺もそう思う

793みたいに、単にレコードからCDというのは間違い
レコードの時代にウォークマンが生れSPなしで聴けるようになった、これは革命的なこと
CDの時代に入り、ディスクマンが爆発的に売れた

今は配信やダウンロードの時代、より手軽に音楽を聴けるようになったことがSP離れになったと
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:24.47ID:4FYTmGuO
けどかといってオーディオ文化が死んだとも思えない。ヘッドホンであれスピーカーであれ音質の拘りがある以上はオーディオ文化は死なない。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:00.42ID:0qjIQcQ7
アドバイスを・・・
使い勝手の良さからXT7-MDというミニコンで2000ZXを鳴らしているのですが、個人的にはかなり良い音だと思います。
高級なアンプでの音を聞いたことがなく、劇的に変わるようでしたら買い替えを検討しております。
ちなみに、このシステムで501 77z 2000zxとスピーカーだけレベルアップしました。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:04:53.92ID:H05rs6Zg
>>818
その手のモデルを DSPカットして普段使い出来てるかかな。

俺はミニコンポのDSPは利用する。利用しないとアンプのショボサが丸分かりで聞けたもんじゃないから。
DSP切れって意見もよく聞くし DSPスルーのクリアな音質がすきとかってはなしきくけど、中華デジアンの安い音の評価といっしょなんだよね。
なので ミニコンポの場合 おれはDSPは絶対使う。好きな音色探す。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:11:59.57ID:H05rs6Zg
80年代の10万円アンプ 90年代以降の20万円アンプ 現代の25万円+アンプ 文句なし。
現在の10万円アンプ<DSPカットで使えてたなら まぁつかえるかな?
DSP使ってたなら・・・新品アンプは20万超えじゃないときついかも。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:57:53.24ID:0qjIQcQ7
>>819
DSPは経由させてます。深夜ではサブウーファーをOFFにしてDSP
は切って鳴らせています。皆さんはこの手のスピーカーにサブウーファーはお使いなのでしょうか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:10.89ID:0qjIQcQ7
今狙っているのはYAMAHAのR-N803 という機種なのですが、音質があまり変わらなさそうなら購入を躊躇してしまいます・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:11:48.93ID:d0WiQXuD
>818
ヤフオクで古いAVアンプを狙うといい。同じKenwoodなら
リモコン使い回しができるかも。特に1990年前後の電源がでかいやつ。
送料込み5000円以下で手に入る。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:48:24.15ID:d0WiQXuD
あ、すまん R-N803か。ネット機能が必要ならいいのでは。
音はレンジの広いスッキリ系と想像、ダイヤのスピーカーとの相性はどうかねえ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:41:11.87ID:5r6OTG2o
ダイヤを使うならアンプに結構金かけたほうが良いでしょうね。アンプによって本当音場が乱れる。アンプの特性がそのまま出ちゃうのがある意味ダイヤの特徴でもあります。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 16:25:01.12ID:PwaTIbBQ
AVアンプは駄目だな。まじで中華デジアンの方がマシ。
>>822 たぶん満足できないと思う。
>>826 80年代のケンウッドのアンプとダイヤトーン 相性いいよ。
ケンウッドが当時出してたのは バスレフだけど33pウーファーだから
他所より駆動力必要としてたわけで 密閉32p(30p)ダイヤならすのに一番手ごろなかんじ。
うちではka880つかってる。990とか1100とかほしいけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:59.53ID:olgPE8fq
KA-1100D持ってるけどDS-1000や1000HRは鳴らなかったなぁ
でもDS-200ZXならAU-D907F/exで鳴らすよりも小気味良く鳴らしてくれて良かった
ちなみにD907F/exにDS-77HRXで聴く70年代以前の洋楽ロックは最高
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:49:47.02ID:qGlhClKC
>>816
ウオークマンで聞くにもレコードからテープに落すという行為が必要なのだが
その為には最低レコードプレーヤーとアンプとカセットデッキが必要となる
所謂、ステレオ一式。
80年代前半くらいまでは進学祝いに親が買って与えるか、親がすでに持ってる環境がデフォだった。

ここ以外と若い奴多いのかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:23:39.16ID:MUesH/wV
DS2000HRにVictor AX 900
という重たいアンプとの
組み合わせ。
低い音は出るけど色気ない音。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:25:07.47ID:PwaTIbBQ
東京遊びに出て都有3号地 豪雨のboowyライブみて すげえええっと
田舎戻ってレコード屋でGIGS買おうとしたら テープ版しか残ってなかったな。
(昨年 レコード盤ゲット。

80年代前半とかだと でっかいラジカセがあったから
それのみ 据え置き型ステレオとかレコードプレーヤーとか持たない人もいたんじゃね
(トラックドライバーご用達?)カーステ用で8トラック版もバンバン売れてたはず。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:37:23.46ID:PwaTIbBQ
レコードプレーヤー+アンプ+スピーカーって
時代によっちゃ 裕福家庭の象徴みたいなもんがあるし、
ラジカセ一台・カーステ一台ですむテープとはヤッパリ手軽差違うから
世界的にテープの売り上げって馬鹿に出来ないものだったはずだよ。

最終的には 海賊版カセットテープ>>>>>>>>>>正規版CD+LP+カセットだったとおもうが。
中東アジア 東ヨーロッパ ロシアでの西側ミュージックの認知度すごかったよ。
https://youtu.be/PgiXjpkcJDY
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:09:18.29ID:PwaTIbBQ
80年前後のシスコン(44p幅廉価版フルセット)登場
80年代中盤のミニコンポ(33p幅)登場
80年代後半のミニコンポの10万円化 レコードプレーヤーop化
80年代が異常なほどにステレオ装置が爆発的に売れただけで
90年代のステレオ装置の売り上げは普通だと思う。ダウンサイジングされてるけど。

そして ハードの売り上げ・性能ピークが80年代なら ソフトのピークが90年代
何でこれがこんなに売れたの?ってタイトルがいっぱいある。
(その反動で下のような考え・消費行動に)
2000年になると 音楽は消耗品。賞味期限がある。はやいと1ヶ月。って認識になって
ついでにJASRACがうるさく、小売店が貧乏で 街から音楽が消えた。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:31:20.34ID:hx2G8EWM
>>830
俺はSANSUI AU-D907G ExtraにDS-77HRX。
聞くのは90年以前の洋楽ロックだけど最高だな。
古いアンプなので3年前に故障して修理したけど、今は絶好調。
>ちなみにD907F/exにDS-77HRXで聴く70年代以前の洋楽ロックは最高
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:54.25ID:117NBPun
>>839のレスを補足させてもらうと、CDの売り上げがレコードを抜いて一機にレコードを駆逐したタイミングから、シスコンのような場所をとり操作も面倒なのは嫌われた。
音楽を聴く入り口はCDラジカセになった、安いし置き場所かさばらない。親の財布にもやさしい。

その後は皆さんもご存知の様にipod更に今はスマホ、CDも駆逐されるだろう。
そうなると単品コンポも風前の灯・・・
高級趣味としてハイエンドが細々と生き残ることになりそう。ということは、ミドルレンジオーディオのマーケットは限りなく小さくなると思われる。

今はパソコン外付けスピーカーやAIスピーカーからの音で満足してる人が大半だから

先日、中古オーディオショップでレストアしたNS-1000Mでレコード聴いたんだけど女性ボーカルの声の艶かしさに驚いた。スレチですまん
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:40.06ID:l0HshyTF
>>832
レコードから録音する為の装置も必要だったが、レコードを買う事も大きな負担だった

初代ウォークマンが出た頃、「黎紅堂」なるレンタルレコード屋が産声を上げ全国に広まった
80年代の洋楽が全盛の頃で、テープをしこたま買って、録音しまくったのが懐かしいわ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:36:49.19ID:SusXUIFr
アンプ取っ替え引っ替えしてるので今は繋いでないけどSU-V9とDS-505が良かった

KENWOODでは990Vが良いね、VRやSWが弱過ぎて勧められないけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:53.40ID:ixEjUk49
Pioneerのアナログメーター付きのテープデッキ使ってて、テープに録る際の開始時と終了時のプツッ音
あれとの格闘だったな
Victorのオートリバース機を買ってからは克服出来たけど…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:41:57.73ID:v3z41cRv
CDラジカセの登場は大きかった。ソフトもコンパクトになり、ラジカセのコンセプトとも相性がよかったし。wカセットcdラジカセ Panasonicのコブラシリーズは本当かっこよかったです。
その後にさらにコンパクトなBOSEのウェーブシステムがカセットテープを排除した。
今はブルーツゥース接続のバッテリー駆動のモバイルスピーカーが主流でそれを発展させたAIスピーカーにシフトしていこうとしてる時期ですよね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:38.32ID:gt3lCtU+
>>843
テクニクスはSU-V90Dを使っていた。
初めて買ったプリメインアンプで当時流行ったDAC付きのアンプ。
KENWOODの990EXとパイオニアの717と迷ったんだよな…。
あの頃は毎年モデルチェンジしてたんだよな…。今から考えると信じられんけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:30:21.66ID:ixEjUk49
数年前まで日本で産廃と化したコブラは貿易屋が軽トラで住宅街を回り必死でかき集めてたな
中国やベトナム、インドなんかで重宝されたみたいだ

今のヤフオクで代行業者がやってるのがそれに近い
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:21:31.09ID:XYDjGXX8
出品者乙
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:55:29.91ID:q+Ja34LQ
>>849
>スコーカー単体直結で測定するとチタンの方は帯域外の高域共振がありましたがネットワークで切ってしまうので問題にはならないという事です。ただ大音量耐性は未知数です。


正直に申告してるからマシなのかな。
俺も昔、断線したDIA紙ドームユニットから→DIA金属ドームユニットに載せ換えたことあるけど、
吐き気を催す高周波が出てて、ネットワークいじる知識もないから、それを書いて売り払ったわ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:11:42.85ID:oIjVQmhZ
>>849
ネットワークで切るから使用帯域外のピークは無問題とはいえ
それは周波数特性上の話であって実際の出音の癖には触れられていない。
チタンに表面処理なしでは金属振動板固有の癖は残るし出音にも出るから要注意。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:25:29.31ID:huJBed5B
コンパクト傾向に進化してきたオーディオだけど昔の大きいスピーカーのほうが豊か優しい音を出してた気がするな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:26:42.10ID:uS1WYPHm
海外ハイエンドならあるけどね
国産ミドルクラスがほとんどないという現状がいかんともしがたく
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:20:35.78ID:uBvtsqoe
みんなにオススメ、USB DACと繋ぐ
IO dataのSoundgenic。音楽専用?の
SSDから出力される音像は今までにない
解像度、高音から超低音までクリアー
でステージも広く 凄さに思わず笑った
次第。聴くソフトの録音状態の良し悪し
もはっきりと出てしまう。
取り扱いもiPhone にアプリをインストール、曲のダウンロードから選曲、再生
まで一括してストレスなく行え、“時代は
変わった”としみじみ感じた。ハイレゾ聴く時はいちいちPC立ち上げて手間かかって面倒だったが解消された。とにかく
解像度が良いからボーカルが目の前、ブレス、さしすせそが素晴らしい。
是非一聴のほど。

By 2000HR
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:05.73ID:eE+Mk6zk
>>855
Audirvana Plus for Windows 10 + jplay
のお試し版と聞き比べて欲しいな
この組み合わせもこれまでのPC再生で体験できるレベルじゃない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 16:02:05.35ID:uBvtsqoe
>>856
おい

SSDだぞ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 16:07:19.43ID:lKIVAbxc
>>857
A+はDELAの安いモデルより上だからSSDモデルでも敵わないような気がする
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:17:41.45ID:eE+Mk6zk
USB出力でAudirvana Plus for Windows 10 + jplayに適わなかった場合はNASとして使えば外付けHDDよりは多少ましなのかな…
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:35:15.69ID:eE+Mk6zk
あと、ダイヤトーンで中高域がきつい場合はjplay使わずWASAPI の方が柔らかい音になる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:25:11.63ID:6fMmrU1e
Yoー日増しに蒸し暑くなってるけど、相変わらずいい音聴いてるか?SSD soundgenic は、とにかくヴォーカルがすすす凄!息を飲む綺麗さが売り、それとも一つ、極ウマ低音。
あーこう暑くちゃ気もめげる、そんな君に瞬間氷結soundgenic!今年の夏はこれ
で決まり。
:By2000HR
08641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/07/09(月) 20:47:15.92ID:e/EotN5V
904 1 名前:名無しさん@ナカミチ Mail: 投稿日:2018/07/09(月) 20:14:40 ID:IiqfkqoU0
最近TVで目にするスプライトのCMに出てくる緑色の3wayスピーカー
ユニットの形状等をよく見ると
ダイヤトーンのDS-501によく似ている
似ているというよりデザインをそっくりパクッてCGアニメにした感じ

ちなみにビキニの美女は
その昔少女隊のメンバーだった藍田ミホの娘なんだとか
905 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs Mail: 投稿日:2018/07/09(月) 20:35:50 ID:00hIQa7.0
>>904
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=UtVRorO1OKo

これか。
たしかに、501を模してる感じだね。モデルにしたんだろうなあ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:02:37.01ID:kXwkUR61
nmy


@n__m__y
7月8日
その他
前進チャンネルがけっこうな頻度でインスタ更新してて面白い
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 06:41:32.85ID:I5Sl8889
>>862
相変わらず 孤独。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:04:38.09ID:MWRKjSff
ds25b ds251で私の場合はもう満足してしまいました。紙コーンの頃のダイヤもなかなか良いですよ。1000hrも持ってたのですがやっぱ紙コーンの自然な感じに私は魅力を感じました。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:27:55.92ID:CjAN/Rm7
>>868
おっしゃる事は解ります、他機器をアップグレードして行くと紙では出せない音に気が付きます、特にスローバラード
の女性ボーカル、アルニコより数段表現豊かは間違いありません。
アンプやDACを駆使して違いを味わってみて下さい、未体験の世界へと誘う事
でしょう。 そこで立ち止まっては人生の楽しみが半減してしまいますよ。

By 2000HR
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:59:42.10ID:QoihKG/5
25p密閉だと アンプがわりとてきとーでいいし 低音出過ぎないけど十分あるし
てきとーに使いやすいんだよな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:43.13ID:4CrVCnAg
オーディオ地獄になる前にds251で満足して良かったと思ってます。これ以下もこれ以上もなく私にはジャストフィットした感じです。
アンプはMUSICAL FIDELITY A1でレコードプレーヤーはMicroです。あとは年に2枚ほどレコードを購入するくらいで楽しんでます。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:52:39.98ID:EpCdgMYh
>>871
地獄って思った事無いけど、アルニコ
じゃ物足りん。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:09:51.95ID:Es1PE7iq
>>863
ハイ買い直し!

https://www.phileweb.com/news/audio/201807/11/19971.html
アイ・オー・データ機器は、オーディオ用NAS/ネットワークトランスポート“Soundgenic”に、SSD 2TBを搭載したハイグレードモデル「RAHF-S2HG」を追加。
7月末より出荷開始する。価格はオープンだが、148,000円前後での実売が予想される。なお、本製品はオーディオ専門店および直販サイトにて取り扱われるモデルとなる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:03:42.28ID:kNj/mfzo
>>873
昨日予約完了。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 05:44:46.84ID:epWxlPjw
>>875
とっくにダウンロード済み
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:41:40.16ID:6ry1otNv
20万円位で中古DAC買ってパソコンで再生するのがコスパが良いかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況