X



DALI | Danish made Hi-Fi Speakers 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:46:46.84ID:c3MzgaY2
その通り
正規品保証書が無いと
並行輸入品だろうとニセモノだと言っているようなもん
ニセモノを確認したと言うのもシリアル剥がしの品
模造品も存在しないし、あるなら写真でもあるだろう
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:05:07.76ID:lfWmLdDT
偽物で満足できる糞耳って素晴らしいよねw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:11:51.88ID:c3MzgaY2
平行輸入品を偽物だと判断してしまう糞耳
音を聴くのではなく、これは〜だからきっと〜だ、と判断している
本物は本物だとわかる耳ではないから、偽物じゃないかと不安になるのだ
D&Mはそこを巧妙に心理的不安を与えて悪どい事をしている
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:32:44.66ID:GqFuBU94
偽物で満足してる乞食が嫉妬w
本物を聴けよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:23:06.33ID:Fb9aNwuh
シリアル剥がしを偽物だと断定してる人はもちろん同条件で正規品と聴き比べた上で言ってるんだよね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:31:32.25ID:C99iUwNJ
謝ったじゃん なんで当事者不在で喧嘩してんのよ

偽物認定君はヨドバシで延々と試聴してようね笑
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:26:13.56ID:GqFuBU94
>>756
それは偽物を本物と同等だと断言してるお前が証明することw
頭悪いなw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:31:05.20ID:NAoQWT+X
オウム返しで逃げちゃったよw
やはり偽物買った乞食は糞耳で確定だな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:08:52.79ID:h30dNqTY
両方とも指ニッパーで切断して書き込まないで
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:17:36.53ID:1xU/gbh1
ツイータに側についている電解コンデンサーを
ポリピロピレン フィルムコンデンサーに交換すると
綺麗な高音が聞こえるようになる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:42:25.56ID:QqiUDtKV
メヌエットmr 中音の解像度あんまり高くないな hd800s使ってたからかな
凄く落ち着いて聞けるスピーカーではある
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:43:29.05ID:/GJJedW+
>>769
解像度を求めるSPじゃないからね
とはいえ、実売9万円としては、平均レベルくらいかなとは思う
女性ボーカルの色っぽさと実在感は唯一無二
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 23:18:36.69ID:P3tEfP0O
>>766
まいった
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 23:19:16.01ID:P3tEfP0O
解像度解像度ってモニタースピーカー使ってろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:39:17.52ID:K7zNfCuQ
偽物だと解像度も低いんだろうね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:15:13.56ID:4y/ZXP6S
お前がな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:04.95ID:xMIAiN4m
偽物は視聴できないよw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:05.39ID:DhI/UuXN
メヌエットmr試聴してきたわ

篭ってるような音だったけど これがメヌエットの音なのか?
ガヤガヤしてたから正確な評価下せなかった
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:05.10ID:m3H2ebpb
DALIはB&Wとは真逆の音作りをしているから。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:06.71ID:p8FJRCgJ
ルビコンもアンプがしょぼいと中低音がぜんぜん鳴らないよ
センソールの方が良く聞こえる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:54.32ID:p8FJRCgJ
ルビコン、エピコンは別途アンプに50万くらい必要
20万クラスのアンプじゃ歯が立たない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:01:12.77ID:p8FJRCgJ
簡単に鳴らしたいならオベロンかオプティコン
これらはダリの音じゃないけどね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:26.70ID:vR7m27LN
>>788
何もわかってないねw
ダリはラインナップで音の傾向かなり違うよ( ◠‿◠ )
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:57:34.40ID:vR7m27LN
>>787
耳が老化してきているのかな?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:05:45.01ID:r4WFgCEG
メヌエットの系譜はダリのスピーカー群の中でもズバ抜けてアンプに対する要求が高い

ダリ全般が鳴らしにくいから尚更扱いが難しいと思ってる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:10:34.98ID:vR7m27LN
>>791
あなただけでは?
どのアンプとどのアンプが難しかったのですか?幾つのアンプを試しましたか?あげられませんか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:33:01.69ID:vR7m27LN
そんなことは聞いていない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:55:13.22ID:XGoGTDPl
>>789-790
あらあら安物アンプとオプティコン使ってる貧乏人かな?
笑っちゃうね
キミみたいなダリ素人は俺の影も踏めないよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:13.46ID:vR7m27LN
>>795
煽りが下手だぞ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:00.06ID:XGoGTDPl
>>793が正解
794はたぶんオーディオのこと何もわからない素人
中途半端なシステムで中途半端な音しか鳴らせないと思う
794はミカス並みのゴミ耳しか持ってなさそう
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:59.40ID:XGoGTDPl
>>796
お前の頭じゃまともに議論もできないくせにw
煽りとかじゃないのよ
頭悪いね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:59:41.05ID:vR7m27LN
んー内容の薄いレスしか来ないなぁ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:00:41.82ID:vR7m27LN
>>798
ちょっと!落ち着いて(^_^)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:15.20ID:XGoGTDPl
一番何も内容がないのお前だろ
チョンなのかな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:14.61ID:XGoGTDPl
頭の悪い小学生かチョンでしたね
かわいそうな人だ
逃げるだけの人生
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:19:10.51ID:ATepCUEP
ダリもってないやつが書き込むなよ
頭の悪い荒らしさん
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:29.84ID:/cX62iM/
火投入して悪いんだが
アンプはマランツのpm7005だったわ
明日もう一度試聴しに行くつもり
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:40:00.50ID:/cX62iM/
アンプも言ったら変えてくれるのかな?
もし変えてもらえるなら比較試聴してみる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:40:03.08ID:hBUsWGj6
試聴してもいいけどちゃんと買えよ乞食
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:52:19.82ID:pbl6fyU1
エピコン買おうと思って6を聞いてきたんだけど音がズッシリと重たいねぇ
腹に響く低音の迫力?どうも普段使いにはZENSORの方が心地よく聞けると思ったんだけど、実際使ってる方どうですか?満足度はいかがでしょう?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:59.16ID:JIfG4VJp
>>808
妊婦に悪影響があるという研究結果が出ていない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:00:25.97ID:JIfG4VJp
面白くねえな
削除したいわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:42.25ID:IWWD2wIR
そうかもわからんね
ソナスのトールボーイにしようと思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:35.39ID:NcQu0Fxk
>>812
二度と来るなよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:07.88ID:KBwzuOi3
>>813
おいゴミ誰に口きいてんだ?ゴキブリが
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:50.09ID:/y98SwIf
>>814
育ちかわかるね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:14:40.06ID:6ZemNG/1
>>815
貧乏人発見
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:24:16.16ID:n3SY/W3b
PCデスクトップオーディオでmenuetを検討してます。
上のレスで、menuetはアンプを選ぶとありましたが、SONYのTA-A1ESとの相性はどんなものでしょうか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:56:34.69ID:kXsv4LZm
>>818
個人的な感想だけど、定価で8万円台くらい以上のプリメインアンプならそんなに選択を気にしなくても、どれでもしっかり鳴る印象ですよ

あえていえば、単体で美音系で良い音だから癖があまりない機種がオススメかなぁ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:09:18.53ID:n3SY/W3b
>>819
>>820

早速のお返事ありがとうございます。
問題無さそうで安心しました!
購入します!!
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:23:38.86ID:bNCH0yBP
>>818
PRIMARE I22おすすめ
海外からなら新品でも安いぞ。VAT抜き(税抜き)の方の価格ね
‪Primare I22 Audiophile Integrated Amplifier
£833.33
https://www.analogueseduction.net/primare-integrated-amplifiers/primare-i22-audiophile-integrated-amplifier.html‬;

展示品がめっちゃ安い。展示品を海外から買うのはちょっと怖いけど、一応ここはちゃんとしたショップ
£583.33
https://www.analogueseduction.net/primare-integrated-amplifiers/primare-i22-audiophile-integrated-amplifier-ex-display.html

少し高いけどネットワーク機能とかもてんこ盛りだからI15もおすすめ
‪Primare I15 Integrated Amplifier
£1,333.33
https://www.analogueseduction.net/primare-integrated-amplifiers/primare-i15-integrated-amplifier.html‬;
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:19:16.81ID:lXkAmjNH
これ良いね。トライオードの88買おうかと思ってたけど、インテリア気にしないのならこれでも良い気がする
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:47.92ID:/j5qlMsK
>>833
ZensorやOberonと比較すると、OpticonやRubiconはそんなに鳴り方や音質が大幅に上がるわけじゃないから、期待値あげず臨んだほうがいいよ

作りはよりしっかりしてるし、高級感も少しアップするけど、どこが大きく良いか?って考えるとあまり個性も無いかも。

良くいえばオーソドックスで安心。
皮肉っぽくいえば、特長が無い

ZensorやOberon, Menuetが安いのに優秀すぎるからなー

音質でその上が欲しいなら,DALIに絞らず
MonitorAudio Silver, Gold
B&W 606, 603
とかも比較すると良いかと思う

特にB&Wの新600シリーズが値段考えると出色
生命力ある高域とそれに負けない中低域の良い押し出し感とバランス良さが驚き。

ちなみに700シリーズはオススメしない
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 08:22:42.43ID:LmH0CBvD
センソール 柔らかくて透き通った美音 鳴らしやすい
オプティコン キラキラうるさめ 鳴らしやすい
ルビコン 柔らかいけど重めの美音 ある程度のアンプが無いとならない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 13:17:43.24ID:5nbannFO
>>835
ルビコンには良いアンプが必要なのはAgree

デノンならSX11。マランツならPM-10にしないと、なんかこのスピーカー微妙。。って思った
アンプの方が高くなる位だけどね。

そういう性格みたいだね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:06.51ID:TUkNURhc
楽しそうですね?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 22:14:10.68ID:jJgFZXgE
私はとってもagony
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:17:14.23ID:nVPewQkg
700S2シリーズとマランツのアンプの組み合わせと、
DALI RUBICONシリーズとDENONのアンプの組み合わせ
を比べた場合、どちらの方がクラシック音楽ファン向けの音だろう?どっちが生演奏に近い音だろう?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:03.15ID:nVPewQkg
>>846

ディナはポップス・ロック向けだから却下。w
というか、百歩譲ってディナを使えというならヤマハでなくてもっと違うアンプと組み合わせるわ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:59:48.46ID:iPvN5acg
クラシックはRUBICONだな〜。弦楽器やピアノの音が素晴らしいし。EPICONほどスピーカー自体の着色が強くなくアンプの音色が出やすい
DENONのアンプはクラシックにはおすすめしないw
パワーのあるアンプだと音場も広がるからパワーがあって音色が好みに近いアンプを選ぶと良いと思う
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 04:46:29.24ID:wyJg0WPk
rubicon2に対してthomann S150mk2って安物中華アンプだけどオケ含めてこれで十分。
アンプよりspスタンドやwellfloatとかの方が音質コントロールに重要。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:42:03.95ID:T1U1tGk7
>>845
どのRubicon狙ってるかによっても変わるけど、DENON合わせるなら安いのはクラシック相性良くないよ

SX11以上ならオッケー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況