X



最強のブックシェルフスピーカー 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:44:09.59ID:VIxGjkJV
♪カリスマという字は カリ首という字に似てないわ〜
(パヤパヤ〜)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:10:16.02ID:jgUiTTU7
素人です。
ちっこいスピーカーでもとんでもない値段のやつがいっぱいあるけど、
ちっこいほうの利点て小型軽量以外にあるの?
昔ながらのでっかいスピーカーのほうが広がりとか低音とか豊かなんじゃないかと
思ってしまうんだけどどうでしょう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:28:59.93ID:/7ak2KdL
理由は三つある

1.
箱の剛性が低いと箱鳴りが酷くなり音が汚れる
小型なら箱の剛性を高くするのは簡単

2.
スピーカーは点音源が理想
なぜなら録音はほぼ点に近いマイクで行うものだから
大型だと点音源からほど遠くなる
大型でも理想に近い鳴り方をするのもあるけど
物凄く高価

3.
スピーカーはフルレンジが理想
なぜならマイクはフルレンジだから
(他にも理由はあるけど直感的に言えばこんな感じ)

2ウェイはフルレンジに近いので理想に近い
3ウェイ以上はよっぽど上手く作らないとぐしゃぐしゃ

番外
良質な低音を普通の大型スピーカーから出そうと思うと
スピーカーにもアンプにもかなり金をかけないといけない

低音は良質なサブウーファーに任せた方が確実だし安い
つまり小型スピーカー+良質なサブウーファーがベスト
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:42:22.96ID:g1AJDnZh
>>423
魅力は小型軽量ってだけだよ。
最強のブックシェルフスピーカーって、軽自動車の超絶高級版みたいな感じやね。
このスレでなんか気合い入ったやつが精査コメントしてるが笑
スズキアルト超絶カスタムっていっても、まぁ軽だからね
結局はフロアや、良いトールボーイには遠く及ばないよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:22:23.36ID:v5YTd4e0
上にも書かれてるけどスピーカーの理想は左右の2点から録音データ通りの波形を放射すること
大型が有利なのは帯域レンジの広さ
小型が有利なのはステレオフォニック再生の空間表現

最近ではDSPによるデジタル処理で位相を含めて調整することが出来るようになったから
お金さえあれば大型が有利かな
部屋のリビングに置くならスタンドを買う必要の無いトールボーイがコスパに優れるだろうね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:24:34.04ID:tpIoAtdx
結局、彼女は安い銀コートOFCのケーブルを購入したようだ。
オーディオ屋を出て二人で電気街を歩く。
どうも彼女の様子が変だ。
微笑んではいるものの、いつもより極端に口数が少ない。
僕は思い切って尋ねてみた。
「あのさ、今日…」

(つづく)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:36:31.45ID:v5YTd4e0
こんなの出来ないからみんな困っているわけだけど
ステレオ再生は理想的にはゴルフボール程度の球体2つを空中に浮かべて
そこから大型スピーカーよりワイドレンジかつフルレンジよりも位相の揃った音を出すこと

大型平面バッフルは理想ではないし大型スピーカーも理想ではないが、他に手が無いので必要悪
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:21:29.85ID:MB9FHJm+
そう考えたらスピーカーて全然進歩してないね
他ジャンルの技術革新考えたら
>>430みたいな事出来そうな気がするが
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:20:00.94ID:IaBYPj7j
大きな部屋で大きなスピーカーが理想だとは思うけど
普通の大きさの部屋で聴くと空間の使い方というか表現力は
小型スピーカーのほうが有利だなとは思う
フロア型だとどうしてもユニットが縦に並んで音像も大げさになっている感じが
耳でもなんとなく分かってしまったりする
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:04:43.76ID:nX96ILwA
我が国はうさぎ小屋なんだからロクハン2wayのブックシェルフで十分だ
しかし、六畳間に15インチの大型ホーンもまた漢!
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:59:13.80ID:KvzZ2BIk
定価150万の中型から110万のブックシェルフに買い換えたけど性質が全く違う。スピーカーから3メートル以内の距離ならブックシェルフのが断然有利に思える
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:33:04.46ID:FPnfrfQ4
ユニットが増えるとそれだけ雑音が増える
箱がでかいとそれだけ不要な共振も増える
小型2wayの音の純度の高さにフロア型で対抗するには3倍は金積まないとな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:45:07.27ID:KvzZ2BIk
SPの手前で実在感引き立たせるならブック、広大なステージSPの後方に作るならトール。てなイメージで解釈してるー
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:16:29.66ID:v5YTd4e0
音場、定位の面で大型が有利に働くことは無い
空間再現での理想は点から球状に波が広がること
振動板面積を確保しないと低音が出せない問題と相反するから、何かで妥協をするしかない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:51:28.70ID:2HocfNk7
50Hz以下の本当の低音が出せるのがトールというかフロアー、
100Hzから50Hzの低音で我慢する、ちうか低音が出ていると騙されるのがブック
大型のブックであれば50Hz以下も出るかもだけど、最近のブックは小さいからこんなイメージで良いかと
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:56:28.52ID:Qi/5sm1P
おまいら、サブウーハーの音もピンキリ兄弟だぞw
実際に使ってまたのか? あぁ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:59:43.17ID:KvzZ2BIk
ウーハーの予算でSPランクアップ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:19:05.09ID:+ctQpWUO
ピュアAU版の人たちの多くは、心もピュアだからか、頭が固いからなのかは知らないが
1つのスピーカーだけで良い音を出すことにこだわりすぎなんだよなぁ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 06:47:15.74ID:FQSuWKBX
自分も頭が固かった
ブックシェルフ+サブウーファーの良さは分かってたけど
認めたくなかったんだよね
それで20年も回り道してしまった
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:27:16.03ID:FQSuWKBX
クロスが高いとサブウーファーから音が出るのが露骨に分かるよね
うちは36Hzにしてるから1台でもなんとかなってる
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:44:06.56ID:zmXKWkB1
予算が同じ、つまりサブウーファーに妥協しないとして
フロア型スピーカーと
ブックシェルフ+サブウーファーなら
どっちの方が音がいい?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:59:38.06ID:SNQY7fIC
調整が大変なのと、最近までオーディオ用の良いサブウーファーが少なかったのがサブウーファーの導入が敬遠された原因だろうなぁ

あと家電量販店においてある安物ホームシアターのズンドコ鳴るだけでキレも締まりもない音のサブウーファーのイメージがある人が多いのも理由だろうな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:37:34.45ID:6WiASIiC
>>456
サブウーハーは、ドコドコ鳴るだけだよ、キレとか締まりが出てきたらそれは高域が漏れているってことだ
>>452
予算が同じだったらサブウーハー一択、今使っているブックが気に入っているならなおさら
但し、低い低音が加味されると帯域バランスが変わるからそのブックじゃ物足りなくなるかもしれない
>>453
失敗するのは鳴らしすぎ、クロス上げすぎじゃないかな
マイクを買って周波数特性測りながらやれば問題ない、耳でやるより簡単で正確
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:10:03.37ID:SbXFMIgb
>>452
ブックシェルフよりサブウーハーのが値段高いからアホらしくなるとおもいまーす
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:12:07.86ID:SbXFMIgb
え?耳のが正確じゃね?AVアンプの設定なら
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:20:55.68ID:VRoZI16R
>>452
A:ダイヤトーンDS77HR15000円-30%引き + KENWOOD KA880 5000円
B:オンキョーミニコンポFR7 5000円 + オンキョーサブウーファー30p中古 1万円

Aの圧勝。圧勝過ぎて夜間使えないからBを使う。サブウーファー切って。

大型スピーカー使う場合 アンプもそれなりにいいもの使う必要はある。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:24:23.18ID:SbXFMIgb
いいから巣に帰りなさい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:20:16.94ID:EFkzGOHk
そもそもサブウーファーなんてどう接続してどう調整してるんだ?
そのブックシェルフスピーカーは本来そんなもの追加する事念頭に作られてないわけで、
バランスめちゃくちゃにならないか?
重低音が出ればそれでいいって感じの人用に見える
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:29:02.72ID:VRoZI16R
>>463
アンプにサブウーファープリアウト端子ってのがあって、
パワードサブウーファーとつなげる。
パワードサブウーファーで サブウーファーの音量とカットオフ周波数を調整する。

サブウーファープリアウトが無ければ、
プリメインアンプのスピーカー出力LRを
パワードサブウーファーのスピーカー入力LRにつなげ、
パワードサブウーファーのスピーカー出力LRから ブックシェルフスピーカーLRにつなげる。
この場合でもどこで繋げるかはサブウーファーで設定。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:33:01.88ID:VRoZI16R
SONYの25pが1.2万で買えた時なら
これ2本買って 
アンプスピーカー出力L>サブウーファーL>ブックシェルフL
アンプスピーカー出力R>サブウーファーR>ブックシェルフR
ってかんじでパワード3WAYみたいにしてもおもしろかったんだけどね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:51:19.14ID:VRoZI16R
サブウーファーつなげちゃう前提だと 新品ペア1万で十分だからな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:06:21.77ID:SbXFMIgb
たしか100均にも324円でスピーカー売ってたからそれでいいじゃん。コ・ス・パ最強
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:12:54.98ID:FQSuWKBX
DS77HRか
DS800Zというのを持ってたけど
音離れが悪すぎるし
超低音は全然出ないからサブウーファーに負けるし
いいとこ全然ない

箱とネットワークがダメすぎるんだよね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:26:30.45ID:FQSuWKBX
>>463
>そのブックシェルフスピーカーは本来そんなもの追加する事念頭に作られてないわけで、
>バランスめちゃくちゃにならないか?

ブックシェルフは、というか殆どのスピーカーは30Hz以下とか
全く出ない
そういう帯域をサブウーファーで補うだけだから
バランスは崩れない

っていうか、バランスが上手く取れるようにレベルとクロスオーバーの
設定をいじるわけ

だから設定できる項目が多いほど使い易い
リモコンで操作できればなお良し
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:28:48.31ID:tFIiNuQc
最強スレでSW語るなら、最低でも50万以上だろ?
おまいら使ってんのか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:49:59.13ID:SbXFMIgb
長いって!誰も何の興味もないSWの下り長いって
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:50:36.33ID:SbXFMIgb
糞耳日本代表乙
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:08:43.31ID:DDUG+UJm
>>463
>>本来そんなもの追加する事念頭に作られてないわけで

追加することを念頭にシリーズで作られてるものもある
monitor audio使ってるけど
自然に低音までつながって解像度も悪くならない
めっちゃいいよ

別メーカーのSW合わせるのは難しいというのは確かで
fostexの安物は問題外だった
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:47:42.09ID:EFkzGOHk
30hz以下を出す前にやる事はたくさんあるだろって感じだけど
俺は805d3とhegelのセパを使ってるが、これでもかというくらい低域の再現度は高い
これにサブウーファー足したら絶対総合的な音質が下がりそう
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:15:24.72ID:KFiTQv23
805d3に下手なサブウーファー入れない方がいい。
低音不足を感じるとは思えないが
それでも不足だと言うなら804以降へどうぞ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:21:25.06ID:E7MwjI5g
800シリーズはSWあるじゃん
ホームシアター用かもしれんが・・・
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:22:21.22ID:18j/b+p+
>>478
PCの音をスピーカーから出せるなら
http://www.blackstrat.net/bandedpinknoise.html
このサイトのBANDED PINK NOISEと書かれたところをクリックすると
3分の1オクターブピンクノイズという測定用の信号が出る

出る音は、このサイトにも書いている通り、25Hz 32Hz 40Hz … 16kHzが
10秒ずつ

これをスピーカーから流して、スマホに入れた騒音計アプリで計測
(自分が入れてるのは騒音測定器というそのまんまの名前)

数字は激しく揺れ動くので、表示されている平均を読み取ること

スマホのマイクはそんなに正確じゃないので
数値は厳密じゃないけど、大体の感じは分かるし

第一、ノイズを流してみたら「うっわ63Hzが出過ぎ やべー」
とか必ず思うはず

スピーカーにはCDプレーヤーしか繋いでないよ、という場合は
オーディオチェックCDとかいう名前で測定用ピンクノイズが
入っているCDが売ってるから、それを使う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:26:51.57ID:18j/b+p+
>>479
20Hzまで再生できると
女性ボーカルがツヤツヤの濡れ濡れ声になる
物凄く生々しくエロくなる

嘘みたいだけどホント
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:31:14.29ID:BF2sL+y7
そんなことしなくてもボクチンのステラメロディはツヤツヤのヌレヌレだにょ〜
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:38:13.73ID:0Yh34kaT
>>483
再生出来るとってのは、「再生出来るスピーカーだと」って事?
それとも「再生出来るようになると」ってこと?

後者なら、もし仮に再生出来ない場合はどうすればいいの?sw?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:43:03.20ID:E7MwjI5g
普通人の声はよほどの低音でも50Hz以下なんて出ないけどね
それに声の艶なんて倍音の方じゃん
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:07.73ID:18j/b+p+
>>484
ステラメロディ使いなら
ステラノーブスいいよ
もっとヌレヌレになるよ

>>485
再生できないならサブウーファー足せばいいよ
サブウーファーでも20Hzまで再生できないのがあるので
吟味の必要あるけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:03.75ID:qL9uUI74
>>482
それを言ったら
BEHRINGERのRTAマイクも特性デタラメですが
DEQ2496はデジタルI/Oで使う分には十分
内蔵AD/DAを通すとモヤる
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:02:29.28ID:18j/b+p+
>>486
マイクの吹かれとかポップノイズとかってあるじゃん
口を開く瞬間にそういうのが出るの

普通はミキシングとかの時にローカットフィルターでカットするんだけど
完全にカットされずに残ってたりとかする

それがあると生々しく感じるわけ

なんで高域じゃなく低域を増強すると艶が出るのか
理由は全く分からない
でもバイオリンでもギターでもトライアングルでも
物凄く生々しくなる
やってみればわかるよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:10:06.33ID:18j/b+p+
あーどっちも生々しいと書いたから
わけわかんない文章になっちゃった

とにかく理由は分からないけど
すごくリアルになるのよ

まあ自分でも実際にデモ聞くまで
信じられなかったので
どこかで体験して欲しい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:10:53.98ID:zmXKWkB1
>>486
ツィーターを足すと何故か低域も良くなる
ウーファーを足すと何故か高域も良くなる
オーディオやってると良くある話
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:14:44.23ID:w+e2rkYo
>>482
478じゃないけど、スマホにソフトを入れたよ、スペアナのアプリがあったのでそれにした。
ついでに500円以下の安いマイクも発注してみた
ケーブル代だと思えば問題ない
ノイズを出すのはCD-Rに焼いてCDPからかなぁ
サンキュ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 04:13:23.56ID:SzfIZfeD
AE1を使っているとき、ヤマハのスーパーウーハーを入れた。
もう最悪。部屋が6畳とかなら、入れるべきでない。部屋の
中に霧が立ち込めているようだった。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:45:27.43ID:8tv5J38P
いくら安価に特性が伸びるからって
バスレフ音自体は聴くに耐えない音だよ
中高音をバスレフで出すスピーカーなんて存在しないだろ?
出来ることなら音楽鑑賞にバスレフは利用すべきではない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:18:55.25ID:XjbCClBN
>>499
おっ! キリ番ゲットォ!
>中高音をバスレフで出すスピーカーなんて存在しないだろ

バスレフの「バス」の意味って分かる?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:13:37.66ID:OeitPi6h
スタジオのラージモニターはフロントバスレフなんですケド
何故なら壁に埋めるからw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:54:08.89ID:U+ZMPRQE
>>499
バスレフも風切音が出ないように形を工夫したり
共振周波数を十分に下げたりとかで
問題にならないようにできるみたい

今使ってるのはバスレフだけど
ウッドベースの音階は明確だし
なんか上手くできてるわ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:41:59.93ID:bSZM81U2
このままだとSWありきでブックシェルフが評価される流れ、目を疑う展開だ
ウーハーズコズコはヤン車で楽しむもの。
(SW追加で設計されてるブックは除く)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:58.39ID:U+ZMPRQE
ちゃんと使いこなせてたら
サブウーファーからは殆ど何も聞こえないよ
真面目に取り組んでいる人をくさすようなことは
止めて欲しい
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:56:43.99ID:54IOkBkO
ガルネリやアッコルドにSW付けたら、バランスはわややなw
もちろん趣味やからやるなとは言わへん
そやけどSW、SWしつこく言い出すヤツぁ・・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:05:42.27ID:bSZM81U2
>>510
じゃあSWいらんゃんwウーハー一台40万、2台で80万。で、100万のブックシェルフと合わすの??
803D3買えよww
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:17:34.43ID:bSZM81U2
805より803のが定位いいです。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:17:52.01ID:bChZ+/b8
小さなブックシェルフで
オーケストラ聴いてる人がいるけど
音を聴いてるだけで
音楽を聴いてないんだろうなと思う
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:23:07.00ID:3kH+oDp6
>>513
ドンシャリの低音やないぞ。

スピーカーのあいだに音が鳴る見えない部屋?(ステージ?)があって、
そのサイズを低音が決めると思ってる。

わかるやつはわかると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況