X



最強のブックシェルフスピーカー 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:26.54ID:Y0YCywro
>>512
そのノリで805D3にDB1を2台使うのと802D3単品なら
16畳リビングでプロが音を詰めるとして
どっちが良い音で鳴るだろうね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:06.27ID:8x4sFrh3
ID:bSZM81U2の一連の書き込みをみてみよう
これこそが典型的なピュアオーオタだ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:34.15ID:J/OYTgF3
>>524
なんか色々、個人的な意見でスマンのやが、、、恥ずかしさ抜きに書けば、
例えばホールとライブハウスがあったとして、
ハコ含め共振として高温は空気を舞ってその対として最後に体に残るのは粘って何故か消えない低音なんだわ。
それって、体の振動だと思うんよ。
耳からは素直でダイレクトな高音、体からは体が震えた(耳以外)低音振動の余韻と違和感。

それらが綯い交ぜになって聞こえてくるのが理想なん。

勿論、それをブックでできるものもあるけども、、、、

だから聴こえない低音を、体が坂越違和感覚える程度の低音を、ってのは俺はすごくわかる
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:28.43ID:J/OYTgF3
体が震えた(耳以外)低音振動の余韻と違和感。

ってのは、わかりやすくえ言えば、耳の舌の付け根〜うなじ(脊椎)にかけて粘っこく残る違和感
と言い換えてもいい。

下手な注釈すまん
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:31.76ID:U+ZMPRQE
>>522
昔は自分もオーディオで数字なんか役に立たないと思ってたけど
実は違うんだってことが最近になって分かった
測定して分かることも沢山あるし
耳だけでは追いつかないことも沢山あるよ

君ももっと経験を積めばわかるよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:08.48ID:bSZM81U2
↑のがbit高い
わかりますよ、低音成分の入った音まで何故か身体に残りますね、高温は抜けてく。そのためのSWなら一概に否定できないっす
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:41:58.50ID:ZpSHLvYk
最近トールボーイ(バスレフ)からブックシェルフ(密閉)に買い替えたが、低域の質、量共に十分と感じた。
特に低音の音階は買い替えたブックシェルフの方が良く聞こえる。
トールボーイを鳴らすには天井の高さがそれなりある12畳以上の専用部屋が欲しい。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:27:03.89ID:2s3wE7cH
本来的にはトールの方が低い音の解像度出せるはずだがな
しかし低い音は部屋の調整が必須で必死になる
リスニングの様態を替えちまうのはたまにはいいわね

そんなもんは最強には程遠いんだよォ!
聳え立つ最強の中の最強を語れ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:54:21.28ID:z9BV51Hp
密閉のブックシェルフってQ1ってこと?
なら、底なしの低域だし、天井知らずの高域だし、納得だわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:09:09.68ID:lh1+W4fy
TADの今回の動きは悪手と思う
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:12:15.85ID:Ngv2FxbB
誰かが「悪手だと思う」って言ったらそれはどうでもいいことなんだよ
そんなことより天を焦がすがごとき最強を語れよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:43:24.15ID:jPvMxBrj
量販店で聞いた、頭にマイクのついたB&Wというのが
(確かペアで30万くらい)音がはっきりと分離してていい音だなあと思ったんですが
これはクラシックにも向くスピーカーメーカーなんですかね。
弦が生生しく、そこで弾いているように感じられるような音が好みなんですがどうでしょう。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:18.09ID:zlKIZ1sb
>>540

ステレオファイルにデータ乗ってるけど、演出された分離感ですね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:22:15.06ID:zlKIZ1sb
bandw、テクニクスの真似してみたり、コンデンサー型を作ってみたり、色々やってるうちにリファレンス的なメーカーになった

今は、エンクロージャーのアルミ化を進めて上位のハイエンドメーカーのマネしてる

世界一すごいメーカーだよ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:22:26.75ID:pJGGJxRd
ME1の80周年モデルは値段アップが意味不明だけど気にせず
通常版買えばいいだけだし別にいいんでないの
805 Diamondなんて日本限定の数量限定モデルとかあったけどだから何だって感じだし
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 03:55:42.41ID:3fjjM792
>>546
その価格帯のB&Wはいい音に思わしてるだけで実際良いとは思わない要注意
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 04:05:47.42ID:3fjjM792
そもクラ聴くなら分離のいいSPが良いと思ってる地点で間違い。
オーケストラとは、指揮者演奏家は異なる楽器の重なる音をひとつの音色にしようと全力注いでるのにアホオーオタが分離させてどーするw
そこが国産と海外メーカーSPの違い。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 04:11:56.78ID:3fjjM792
だからソロやデュオが生々しくリアルに聴ける国産でフルオケ聴くと感動もなにもなくなる。
と、流行りの音源しか聴いてない自分が申しております
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 06:27:11.92ID:LUCN77y3
イギリスではD3シリーズを扱えるショップはB&Wの指定ショップ(Diamond Dealer)のみで、
どこの店でもしっかり調整されてるから、出てる音もだいたいちゃんとしてるんだよ。

日本では家電量販店でもD3シリーズ扱えるので、クソ音のD3も頻繁に耳にするのが残念。
某量販店では、内部が空洞で鳴きまくりの805SD用スタンドをカーペットの上にベタ置きして
その上に805D3をベタ置き、しかもグリルが盗まれないようにフロントグリルの上から
ビニールテープでグルグル巻きにしていた。両スピーカー間の間隔は40cmくらい。
もうメチャクチャだよ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 06:46:10.94ID:CZbwCQqH
>>554
スピーカー間の間隔は40cmでも良いよ
ステレオマイクの間隔でスピーカーを置くのが適切

間隔空けて1.5メートルが良いとこ
オーディオショウでやたら空けてるの見かける、ステレオフォニックではなく左右スピーカーと化してのをよく見かけます
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:22:09.29ID:3GBF+2We
>>551
おまいはちゃんとクラ聴いてオルのか?
生オケが渾然一体となる様に演奏しているのと
スピーカーの性能の高さの一つの分離性能は、でんでん別っこだぞw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:09:07.36ID:3fjjM792
説明がめんどいから分離とゆう言葉使いました音が団子になるのがよいとゆう意味ではありません大人なら察して下さい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:21:44.63ID:ypRXwA7f
おまいら、そこまでゆう
早見優
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:42:11.36ID:DCm+vSrD
(*´Д`*)赤面オタオタ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:34:06.24ID:DCm+vSrD
ジジイばかりでピュア版らしいボケさえなし、仕事してこー
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:33:31.43ID:PIikVWV6
俺はこのスレではずっと805D3とC1platinumを推してる
この2機種の強みは代を重ねていること
代を重ねているので、弱点が潰されていて高次元で安定している
ぽっと出のスピーカーとは違う
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:27:10.30ID:bQjg7diN
むしろ最強グループが使ってるアンプが気になる、それなりの価格のアンプってトールボーイ鳴らしきるパワー想定してるじゃん普通。でもブックシェルフにその過剰なパワーが合うとは限らないし逆にマイナスにもなる。
高品質なブックシェルフに合わせる理想のアンプって、、、どんなの
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:33:18.96ID:/zJnof38
理想のアンプなんてないだ〜よ
出力デバイスですら、300Bシングルからバイポーラ、MOS、ICEパワーまで設計者によって考えが違う
音に至っちゃそれはもうw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:33.36ID:bQjg7diN
8Ω400wなりDF200などハイパワーを支える電源等に金かかって高価なだけで、、それはブックシェルフにはさして必要ないのに。しかも圧が大きすぎて聴き疲れやSPの余裕?がなくなり息苦しい音になる危険性もはらんでる。
どうアンプチョイスするかそこが悩ましい
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:13:53.47ID:PIikVWV6
俺がイギリスに居た頃、C1にPliniusっていう会社のプリメイン当てるのが流行ってたな。
Pliniusまだあんのかなw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:26:53.29ID:SSLDZTeh
俺は805D3にヘーゲルのセパ
でもちょくちょくまた球に代えたい欲求に刈られる
プリメインで気になってるのはayonとEAR
セパでコスパいいのはウエスギくらいだが、ありゃあ本当にいい音だ
海外の球セパは高すぎる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:39:18.47ID:SSLDZTeh
ブックシェルフが好きなのは、定位の良さや音像のリアリティなど一般的に言われる事も去ることながら、
スタンド絡みのセッティングをあれこれいじるのが楽しいってのもあるな
スタンドは何にするか、スタンドとスピーカーはネジ留めするかインシュレーターを置くか、
インシュレーターは何にするか、スパイクやスパイク受けは何を使うか、オーディオボードは…
スタンドの性質によってそれらのアクセサリーもバランスを考えて選ぶ楽しさがある

今のところ落ち着いたのは、krynaのstageを天板ネジ留めして、アンダンテラルゴのスパイクと
スパイク受けをkryna推奨のひし形で配置してseisisのボードに乗っけてる
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:13:01.53ID:bQjg7diN
アンダンテラルゴ噂のお高いやつか。。。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 18:35:09.55ID:PIikVWV6
805D3だったら、いちおう純正のスタンドは持っておいたほうがいいかもよ。
本国B&Wの中の人が今回のスタンドを強く薦めてた。
スタンド内部が空洞で、何をどのくらい詰めるかで音がコロコロ変わるようだが。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:34:13.43ID:PkCEg9me
そういえば昔オーディオショーでスガーノが講演した時
低能率で有名なATC SCM10をプリメインアンプで鳴らして

「どうです、やっぱりプリメインでは非力すぎるんですよ」

という結論に持って行こうとしたのに朗々と鳴っちゃって

「あれ、意外にやるもんですね(苦笑い)」

とグダグダになったことがあった

その時のプリメインははボウテクノロジーズのZZ-Oneで
ちょっと衝動買いしそうになった
さすが50万越えでは買えなかったけど
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:55:50.97ID:+TPxVcdw
スガーノはステサンで、ZZ-oneを高く評価していたんだが
それがきっかけだったのかもねw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:16:00.63ID:tAJbNULq
まだ生きてるよ!!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:05:29.65ID:SDpdH7sK
小島だよ!

・・・菅野だよ!!
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:41:33.83ID:ABkAqzKQ
STEREOPHILEのオススメブックシェルフ(アルファベット順)

Aerial Acoustics 5T
Bowers & Wilkins 805 D3
Crystal Cable Arabesque Minissimo Diamond
DeVore Fidelity Orangutan O/96
DeVore Fidelity Gibbon 3XL
Dynaudio Contour 20
KEF LS50 Anniversary Model
Kii Audio Three
Technics Premium Class SB-C700
Trenner & Friedl Sun
Wilson Audio Specialties Duette Series 2
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:50:08.79ID:eW3q3RXk
ミニマビンテージ最強!
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:11:12.91ID:44f60b6z
>>578
当時ならパイのA-09も良く鳴らした
スガーノは別冊ステサンで繋いだラックスL-500のことが頭にあったんだろ
マッキンのプリメで及第点にしていたが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:47:44.77ID:Mnn+XFUM
>>584
そのリストにあるテクニクスのスピーカーだけど
stereophileのレビュー読んだら測定結果がすごく良い
ステップ応答がコンデンサースピーカー並み

本当かなと思って買って使ってみたら
本当にコンデンサースピーカーと比べても違和感ない
透明感や音離れが抜群
これは大当たり
安いしね

なんで評判にならないのか不思議
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 12:27:02.50ID:Ss834Cg0
海外の掲示板でも、なぜ二つの評がこんなに違っているのか話題になっていて、
What Hifiは日本製に厳しい(逆に英国製に甘い)なんて書かれてた

でもネガティブな評が一つあるだけで、こんなに無視されるもんかなあ
なんか腑に落ちない
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 12:40:26.16ID:QXQziZDS
面白いな
俺も今度どっかでチェックしてみるか
でも店頭じゃSPの実力なんてわからんかも…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 15:42:30.97ID:pv/4M+JV
テクのスピーカーはテクの組み合わせだと色彩感が乏しくて、パンチがない
TIASで聴いた感想デス

Q350で最強なら、レファレンスシリーズの立場は。。。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:57:00.29ID:4NRFFxiq
イギリスの自動車雑誌は昔、ベンツが初代Aクラスを売り出した時に
腕利きのドライバーにわざと横転させてたくらいだからなw
でも王家のルーツはドイツw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 14:43:49.35ID:g7QyTFJH
ブックシェルフごときに最強もクソもないわ

雑魚と雑魚を比較して最強とか笑わせる
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:19:25.16ID:F42Gt5vY
10畳程度でトール使ってる方が…
じゃなくてオーディオ使いこなせない奴ほどブックシェルフのが下だと思い込んでる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:04:13.15ID:F42Gt5vY
じゃあおまえは30ヘルツを正確に鳴らせるスピーカーと30ヘルツでも共振しない部屋持ってるのか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:11:52.95ID:XAKoJbso
しかしど〜しても広がり感という点で
トールには劣るだろ
803D3でも704S2にこの点では負けている
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:24:09.72ID:QAcT5yA5
大きな部屋ではフロア型が有利、狭い部屋ならブックシェルフが有利。
フロア、ブックシェルフそれぞれにしか出ない音がある。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:59:03.51ID:g7QyTFJH
男たるものJBL4367をドーン

これよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:02:16.49ID:KhgeRqI6
ブックシェルフの良さを追求しているわけではなく
本当はフロアが欲しいけどブックシェルフの話をしてるのか
そりゃコスパの話にしかならないわな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:31.16ID:F42Gt5vY
定価150のフロアと100のブックシェルフ使ってたけどフロアの雄大な鳴りにはブックシェルフ敵わないね、広がり感は同じ。
致命的に違うのは小音量時のクオリティー、ブックシェルフの圧勝、深夜にガンガン鳴らせないからブックシェルフで落ち着いた
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:22:39.92ID:OHfQklxg
ブックに合わせるサブウーファーを吟味する方が建設的かな
フォスのがメジャーだが高価な機種にアップグレードすると
効果を実感できるものだろうか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:16:50.51ID:yg3uxxCw
音離れ、定位、ステレオ感、高音域から低音域までの
継ぎ目のない一体感ではフロア型はブックシェルフにかなわないし
低音が不足する問題は良質のサブウーファーを足せばOK

というわけでフロア型は出番なし
20世紀に置いていくべきものだな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:13.85ID:wZnVggqq
>>616
G1300MG+CW250Aから805D3に変えたけれど
メインがFOSTEXのときは楽しく使えていたのに変えたら
なんか繋がり悪いし無くてもレンジと量感取れていたから処分したよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:40:16.22ID:P2D2n92o
処分したのはフォスよね?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:32:54.20ID:R+cdkZ4m
フロア型でもバッフル幅をブックシェルフ並みに狭めれば、音像が膨らむフロア型のデメリットはなくなる。

ブックシェルフがスピーカースタンド前提だったら、スペース効率はフロア型が勝る。

PMCやボーニックのトールボーイはスペースを極限まで効率的に使っていて関心する。

ブックシェルフは盆栽的な良さですわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況