X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:42.70ID:qORjx7nq
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
 ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1514728580/
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:29:32.85ID:mBFAcRtF
思うように普及しないよ。ダウンロード販売でなんであんなに高いのか。中古CDでいいか。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:41:11.13ID:1TnATfJp
>>458
中古CDでOK

スマホでイヤホンならハイレゾなんざ意味ねえ
やっぱそれなりに音量出せる部屋で、それなりのシステムで聴かなきゃな
そういう現実的な実用上の話しでなく、理屈の上でハイレゾ有利
つーんならそりゃハナから決まってるw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:49.62ID:XxG1wR1u
>>456 お前よw >>457 ブルよw

お前ら仲良く、いまだに画期的大仮説
「ハイレゾプラシーボ相対性理論」を理解できねーのかよw

ブラインドで聴き分けできないとしても、ハイレゾとCDとわかって聴くと
ハイレゾの方が良い理論だぞw

「ハイレゾとCDとわかって聴くと、ハイレゾの方が良い理論」だぞw
ハイレゾの方が良く聴こえるからこその理論だぞ
それすら理解できねーのかよw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:22.31ID:C3vbjTe6
俺はPCから直接インナーイヤーヘッドホンで聴いて、違いを感じるんだがなあ

前スレで作った、俺的「DSDマスタリング」音源を使って
Foobar2000のABX試してみたんだが
とにかく疲れるわ・・・ちょっと集中力落ちるとすぐ間違うし

一応トレーニングモードで15回中13回正解したけど、検証してもらえるデータは出せないわ
聞き分け出来るやり方自体は確立できたっぽいから、そのうち本番やってログうpするかも
その時は事前にサンプルも作り直してうpしとくつもり
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:35.76ID:XxG1wR1u
>>456 お前よw >>457 ブルよw

で、お前らよw
>自分で聴き分けができないのに

>肯定派でいる根拠はプラシーボが有効だから、でしたっけ
>それ事実上「否定派」的ポジションですよねえ

>自分で判別できないなら
>その人にとっては意味ないと思うのだが

お前ら聴き分けできるのかよ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:18:56.30ID:C3vbjTe6
具体的に書くと
Foobar2000のABXはABXというより、AB・XY比較テストなんだよな
A・Bは固定で、X・Yが入れ替わる
A・BとXの比較だけだと相当難しいけど、A・Bを聞き比べて違いを把握した後で
X・Yを聞き比べてA・Bで感じた違いを当てはめると、正答率が飛躍的に上がる
俺だけかも知れないけどね

やっぱりテスト方法って重要だよ
(違いを判別しにくい)ABXでなきゃダメだ!なんて、聞く耳持つ必要ないわ
0464ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:55.14ID:KM/v3oab
>>463 ID:C3vbjTe6=瀬戸公一朗は嘘つきで有名なチンピラクズですね
ブラインドテストにクソを投げていたら全部チンピラ嘘つき瀬戸公一朗ですよ

265 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:27:00.28 ID:02oGLTqI
『オーディオ評論家ってイラナクネ?』スレ

502 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 11:46:17.42 ID:gSaLP/Fu
映画評論家があらゆるジャンルの映画を日夜見続けそのバックグラウンドも含めてあらゆる専門知識を有し情報収集に余念がないように
オーディオ評論家を名乗るならば
本来あらゆるオーディオジャンル(ホーム、カー、プロフェッショナル、ポータブル等々遍く)に精通し
少なくともそれらのオーディオ機器をアクセサリーの音質的違いも含めてソムリエ的にブラインドで全て100パーセント言い当てることが容易に出来るだけの能力がなければならないだろう。

だが実際はどうだろう?
あとは分かるな。


506 自分にレスするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 12:30:35.06 ID:NE3rS+53
エラソーなコト言ってる>>502
そこまで言うなら当然ブラインドで100%当てられるんだろうなあ
そりゃ〜スゲ〜やw
GACKTもびっくりだお(゚∀゚)www


507 無駄な改行で他人のふりするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 14:13:41.18 ID:UT9MyNh9
オーディオのブラインドって
相当ハードル高いと思うな
例えば3組のシステム見せられて
鳴らすから当てなさいなら
精通した評論家なら当てるでしょうけど
いきなり目隠しされてスピーカー
アンプ、CDPのメーカー機種名当てろって
かなり無理があると思うな
0465ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:01.73ID:KM/v3oab
266 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:28:10.32 ID:02oGLTqI
 509 自分にレスするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 14:46:30.22 ID:Ml486zka [2/2]
 >>507
 たしかになあ
 ケーブルでもトラポでもアンプでも電源でも音が変わる前提にたてば、
 ちょうど上にソムリエに例える人がいるが、ブレンドされたワインの内容を当てるようなものだろうか

 510 自分にレスするバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 20:32:58.80 ID:RgPAuhaF [1/4]
 >>507
 ワインとかならば
 判るか判らないか別として
 測定して分析してみれば
 香り、味など明確に「違い」が存在し
 その「違い」も人間の味覚で「違い」を
 認識できる(個人差はあるけど)レベルの差が
 あることは実証されている
 でもアンプとかケーブルとかは、
 測定して分析しても
 人間の聴覚の閾値レベルでの「違い」が
 実証されていないってのがお笑い
0466ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:01.78ID:KM/v3oab
267 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:30:35.39 ID:02oGLTqI
 512 ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 21:19:23.92 ID:jJShLTg6
 だから何?って程度の話で、違いなどありません、違いが分かりません
 なんて言うマニアなんかお呼びじゃない訳で、ウソかまことか
 違いを解説してくれる評論家は必要なのだ
 考えるにブラインドがどうの、ってこだわってるのって○×式のテストに慣らされた
 ゆとり特有の考え方のような気がする


 517 名前:バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 21:45:28.24 ID:NlHOQNVn
 ブラインドテストにクソ投げをしていたらそれはバカ瀬戸公一朗
 つまり>>512がバカ瀬戸公一朗なわけだが、このバカレスを書きたくて呼び水のクソレスを延々と書いている
 ワインの話もそう
 バカ瀬戸公一朗は何度もワインの知ったかをしてはちゃんとした知識の人にコテンパンにやられてる
 なのにその相手の知識を借りて知ったかするのがバカ瀬戸公一朗がミスター恥知らずミスター卑怯者と呼ばれるゆえん
 そもそもワインの味の違いは成分を分析して違うから味が違うのではない
 ケーブルの測定値がケーブルの音の違いだと発表したバカ富山大学とおなじバカということ
 いかにもバカなバカ瀬戸公一朗のあたまの中を照らし出してしまった事例
 閾値がなんなのか何年経っても理解出来ないバカがバカ瀬戸公一朗
0467ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:43.82ID:KM/v3oab
268 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:31:11.34 ID:02oGLTqI
522 名前:どうして瀬戸公一朗はここまでクズチンピラなのか[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 23:26:32.06 ID:VjCRBE7G [1/2]
  512 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2018/01/19(金) 21:19:23.92 ID:jJShLTg6
  考えるにブラインドがどうの、ってこだわってるのって○×式のテストに慣らされた
  ゆとり特有の考え方のような気がする

「ブラインドテストにこだわっている」奴なんてのがまずどこにもいない
いつもいつものエテ公の妄想ストローマンバカ瀬戸
違いがないのにあると嘘を付く詐欺師・瀬戸公一朗を追い詰めるツールがブラインドテストなだけで、
ブラインドテスト=殺虫剤をかけられたら困る瀬戸公一朗がそれゆえにブラインドテストにこだわっているただひとりなだけ
科学的手法で反科学、オカルト、無知蒙昧を暴いていくという行為は、○×式のテストにもゆとり教育にも何の関係もない
瀬戸エテ公一朗が何の関係もないことをバカ瀬戸低脳おつむで的外れな例えをすることは既に何度も指摘されている

  バカ瀬戸「○○なら△△だよな?」

というデタラメレッテルはバカ瀬戸公一朗の十八番だから覚えておこう

  バカ瀬戸「ブラインドテストが正しいと思っている奴は○×式のテストにならされたゆとり特有の考えだよな?」

こんなバカな「○○なら△△だよな?」を書いて平気なのは超絶低知能瀬戸公一朗以外にはいないのがよくわかる
こんなバカに賛同する誰かがどこかにいるか?
一方、こういった「○○なら△△だよな?」はどうだろうか?

  ブラインドテストにクソ投げが止められないなら、それは低知能だから

これは見事に合っている
合っているというのは命題として真であるということだ
バカ瀬戸公一朗がいかにバカでクズな脳みそしか持ち得ていないかの証明が増えるばかり
0468ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:48.78ID:KM/v3oab
269 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:31:45.73 ID:02oGLTqI
523 名前:どうして瀬戸公一朗はここまでクズチンピラなのか[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 23:29:27.84 ID:VjCRBE7G [2/2]
 ブラインドテストにクソ投げをするのは低知能しかやらない

 瀬戸公一朗はブラインドテストにクソ投げをする

 ゆえに(∴)、瀬戸公一朗は低知能である

証明終わり
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:16.99ID:XxG1wR1u
>>463
ブルよw
まずよw
>A・Bを聞き比べて違いを把握した後で
>X・Yを聞き比べてA・Bで感じた違いを当てはめると、正答率が飛躍的に上がる

ABXもABXYも同じだろw
ABXはAとX  BとX  AとB(XとY) が聴き比べれる

>(違いを判別しにくい)ABXでなきゃダメだ!なんて、聞く耳持つ必要ないわ

だからよw
ABXは、単なるブラインドテスト(二重盲検法)の総称みたいなもんで、ABXじゃダメなわけないだろw
否定派も推薦の琵琶論文のブラインドテストがあるだろ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1514728580/406
>さらには、琵琶論文のブラインドテストは
>@R、A、Bの3刺激を試聴し、AとBを比較してRと同じ法を選択させる「duo-trio test法」
>しかも3種音源を自由に切り替え、任意の場所を納得いくまで聴かせた

>A2種の異なる刺激又は2種とも同じ刺激の「pair test法」

>これのどこが検証不可能なんだよ?

さらには何度も書いてるが、ABXで有意差が出ないような有意差しかないなら
差として疑問がある

だいたいよw
お前が「聴き分けできた」とか主張するTEACの論文はABX使用だろw
0470ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗
垢版 |
2018/02/11(日) 23:05:49.95ID:KM/v3oab
271 :ブラインドテストにクソ投げをする瀬戸公一朗[sage]:2018/01/20(土) 01:35:00.26 ID:02oGLTqI
80 【テンプレ6】 2018/01/05(金) 20:19:14.88 ID:+iy1xHlB
意味ありげなグラフを持ち出して「科学的な分析の結果確かに変わるっ!」と主張している人のデータをよく見ると「10km使うと100KHzより上が0.1dbくらい変わる」ことを示したデータだったりする。
もちろん、量を考慮していればそれでよいわけではなく、たとえば「一般乗用自動車は戦車よりも丈夫である、なぜならば後者の方が10年後に壊れている割合が多い」なんて主張もナンセンスなら、
「プールに塩をひとつまみ入れたらしょっぱくなる」なんていう主張もナンセンスである。
だが驚くべきことにアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗は

  プールでもひとつまみの塩を入れればしょっぱくなる。わかるかわからないかは個人差。
  良く海に塩一粒落として味が変わるか?っていう奴いるが、変わるよ。認知できないだけでな

と書いて恥じることがないのである。恥じることがないどころか何度も同じことを書いている。

  270 瀬戸エテ公一朗:2014/12/15(月) 19:37:44.36 ID:1euBamh7
  だから、バケツにスポイトで一滴塩水を加えて、味がかわったか分かるのか?って話なんだよ。
  
  681 瀬戸エテ公一朗:2013/11/20(水) 19:56:50.22 ID:gwlVyfjA
  スポイト一滴なら分からないが、大さじ一杯ならみんな分かる
  つまり、塩を加えると確実に変化はあって、間のどこかに確実に感知できる分岐点があり、
  それには個人差があるってことも理解できるよね。
  実に簡単な事で、変化は必ずあり、それを感じるかどうかは程度問題だって真理。
  こんな簡単なことから目をそらし続けているのが否定派ちゃんなのさ  

こういう卑劣漢の特色として「科学(測定=オシロ、テスター、ブラインドテスト)が親の仇」「自分の錯覚実感体感しか信じない」「自分の無知蒙昧をごまかすための人それぞれ、個人差」というのがある。
もちろんアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のことである。
またデータ自体がまったく示していない結果を勝手に捏造して、そのデータを「変わる証拠」にしてしまう卑劣漢もいる。
もちろんアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗のことである。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 03:01:14.31ID:mrpuJZzX
そう言えばバカなオーディオ店主がいて
SACDよりCDの方が音が良いと言うのがいた

ケンプのシューベルトだったが
エソとソニーのCDだな
スピーカーはBWの802かな

音量が違うからCDが良く聴こえてるんだが
黙っておいた

CDを乗せると音が激変する布切れまで
売っていた
大変に思い込みの激しいオヤジだった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:33:45.72ID:ARM/R4DN
なんで他人の意見も尊重する、良スレにならないんだろう?

他人の意見も尊重する、良スレにしようよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:36:43.33ID:ARM/R4DN
いがみ合ってるだけじゃ、全然面白くないよ。

他人の意見も尊重する、良スレにしようよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 06:02:22.14ID:mrpuJZzX
君がハエとバカアホニゲタに
出て行けという意見を尊重するように
伝えてください
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 06:19:45.03ID:ARM/R4DN
このスレの初期は、わきあいあいとしてたのになぁ。

こんなレスをすると、「爺は出て行け」とかしかレスが付かないんだろうなぁ。
心がすさんでいるね。

豊かな心で、オーディオはしようよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:40:50.04ID:FCxslef3
初期って具体的にいつの事だろう?
>>475の荒らし二者のうち一方は4スレ目、もう一方は7スレ目からほぼ常駐してるが
それ以前の状態を望むのであれば、>>475はリーズナブルな意見

個人的には相手に対して論破・勝利しようとする態度の者が問題と考える
具体的には詐欺連呼くん(と、それに過適応した荒らし)の本質的な態度
初めから結論を決めてかかっており、論破合戦の流れになる最大の原因

とは言っても、このスレはそもそも詐欺連呼くんをあるスレから隔離する目的で立てられたので
このスレが詐欺連呼くんの作る流れに流されるのはある程度不可避だが
>>476の事実認識はその経緯を理解したものとは思えない
それとも、詐欺連呼くんの書き込みも「和気藹々」に含まれているという見解だろうか?
それならば今も十分「和気藹々」だと思うが

>>2-3の荒らしと板中認知の個人名連呼荒らしは放置で十分、一方で
直接レス交わそうとしていない者が言及を行うのにあまり目くじら立てるのも窮屈だろう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:44:08.45ID:FCxslef3
とあるスレで「オーディオの科学」サイトが取り扱われてるが
サイトを見てみたら、ハイレゾの頁が去年の10月に内容更新されてるな
内容の違いとしては47スレ目初出のメタ分析が取り上げられてる
47スレ目の初出書き込みは2016年11月に行われてるので、「科学」サイトが取り上げるまで
ほぼまる1年の開きがあるな

あのメタ分析のおかげで、当該サイトの内容が更にグダグダになったね
素晴らしいww
0479476
垢版 |
2018/02/12(月) 08:40:59.78ID:ARM/R4DN
>>477
あんた個人は、このスレを、いがみ合いだけの、
すさんだ隔離スレと認識している様だね。

俺は、このスレを豊かな心を持つ人々が、意見を交し合う、良スレにしたい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:49:27.59ID:mrpuJZzX
君のいう豊かな心が理解できないんだが

荒らしと話し合う心はとっくに
失われてしまった

他人にばかり要求しないで
少しは自分で話し合ってみては
如何だろうか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:51:06.32ID:6ha5Urnr
>>479
>俺は、このスレを豊かな心を持つ人々が、意見を交し合う、良スレにしたい。
と言いつつ

>あんた個人は、このスレを、いがみ合いだけの、
すさんだ隔離スレと認識している様だね。

ほ〜んと、偽善者ってコレだから(゚∀゚)アヒャ
誰とは言わないが、そういうコトだぞ( ̄▽ ̄)www
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:59:24.17ID:FCxslef3
>>479
人の見方を勝手に決めつけないでくれるか?
そんなんじゃ荒らしと同じだぞ

人に文句ばかりつけて何が出来るというのかね
出来るというなら自分が立てたり立て直したりした、
「ハイレゾの良さを追求するスレ ★1 」でやってみたまえよ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491489780/

いがみ合いたい者はとっくに荒らし認定を受けてスルーされるようになった
荒らしが荒らしまくった一時期よりも、十分良スレになったと思うぞ
荒らしの捏造誹謗中傷に惑わされる者がいなくなったからな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:14:42.16ID:FCxslef3
例のメタ分析のスレ初出を確認するために47スレを見直してたら、
初出書き込み(862)のすぐ後にこんな書き込みがあった

 869 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/11/19(土) 16:11:49.35 ID:lgJWGicx
 47スレも使って、何一つ結論が出せて無い、アホスレ。


ふざけた野郎だ、強力な証憑が提出されたその日に「アホスレ」呼ばわりとは
こんな事書いた奴が「このスレを良スレにしたい」とか、何の冗談なんだかよ
0484476
垢版 |
2018/02/12(月) 09:22:39.54ID:ARM/R4DN
>>482
>出来るというなら自分が立てたり立て直したりした、
>「ハイレゾの良さを追求するスレ ★1 」

は俺じゃねぇよ。
何の根拠も無しに、勝手に決め付けるな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:28:13.60ID:mrpuJZzX
それが豊かな心の持ち主の考え方ですか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:23.80ID:agTtvABg
>>484
とうとう平然と嘘つくようになったのか?
前スレを「強制で」立てて「爆弾落とした」などとうそぶいたテロリストはさすがだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:13.21ID:agTtvABg
65スレから同一IDの書き込みを3つコピペする

 781 ☆66の1 2018/01/02(火) 11:03:06.90 ID:f+Vf2zeQ
 このスレが、元の、スレ題目について意見がかわされる状態に戻って欲しい。

 逃げ去ってしまった住人達が、戻って来て、意見がかわされる状態に戻って欲しい。
 新しい住人達が来れて、意見がかわされる状態に戻って欲しい。

 この一念です。

 797 794 sage 2018/01/02(火) 14:27:34.48 ID:f+Vf2zeQ
 長期に渡ってこう着状態で、スレ題目なんか誰も忘れてしまっている。
 そこに、目を覚ます為に、一つ爆弾を落とした。
 それだけのことだろ。

 800 794 2018/01/02(火) 15:31:28.37 ID:f+Vf2zeQ
 >> 798

 >> 784を読んでよ。
 >このスレが、>>781に戻ってくれる様ならば、削除依頼してもかまわない。
 >ですが、スレ建てた時点で、私が長く長く >> 781を求めてきたが、
 >それに聞く耳を持つ人が、残念ながらいませんでした。
 >ですから、私はしたく無い、強制で新スレをたてた訳です。

 ハイレゾの良さを追求するスレ

 スレの移動願いは、レス番24で行っている。
 どちがが盛り上がろうと、私には関係無い。
 私は、スレを作成しただけだ。
 そこで何が起ころうとも、私には関係ない。
 私は、ただ、スレを作成しただけだ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:08.94ID:BrEKv5kX
時々この手の人は涌いてきて
同じ様に融和を説くんだけど
自分では何もしない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:23:23.50ID:agTtvABg
781がID:ARM/R4DNと同趣旨であり、文体も同じである事から
同一人物である蓋然性が極めて高い

そして800では「ハイレゾの良さを追求するスレ」に関して
「24で移動願いを行った」旨書いている
その書き込みは以下で間違いないだろう
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487517818/24

 24 1 2017/04/06 23:44:48 ID:TbRQcDkl
 すみません、>>1-2を合体させた新スレを立てました。
 移動をお願いします。
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491489780/

この24の名前欄に「1」と書いてある事から、スレ立て者と立て直し者は同じ人物
この書き込みを800の者が「行った」と書いている
つまり、当該スレは66スレを立てたテロリストが立てたスレだということ
蓋然性から、それはID:ARM/R4DNと同一人物と見るのが至当だ

なお65スレ当時、ID:f+Vf2zeQの書き込みが途絶えた後
そのレス相手を誹謗する単発書き込みが入っているが、>>487と同様の流れに見える

要するに、「ハイレゾの良さを追求するスレ」を立てた・立て直した者が
こちらで前スレを勝手に立てては「爆弾を落とした」とうそぶいた、これは確実
それがID:ARM/R4DNと同一人物か、別人か?
住民には明々白々だろうよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:28:28.34ID:BrF4sSSl
>>436 >>438
バイオリンに関しては可聴域外の成分は不要と、かなり前から決着済みなんですけど。
毎回毎回ループ化に必死のようですけど、目的は何?詐欺?

西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
Vn: Violin
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:35:11.07ID:agTtvABg
>>494
書き込みの趣旨を理解していない

「ストラディバリウスと安物バイオリンの聞き分けがCDで出来ない限り、>>431は却下できない」
と言ってるんだがな

反論には
「バイオリンの超高域有無の聞き分けが出来なかったブラインドテスト」ではなく、
「ストラディバリウスと安物バイオリンをCDで聞き分け出来たブラインドテスト」が必要なんだが
あるなら早く出してくれんか?
趣旨と無関係な超高域有無なんか出してこないで
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:57:16.73ID:BrF4sSSl
>>495
>楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。
根拠はゼロ、プラシーボでそう感じているだけ。

>「ストラディバリウスと安物バイオリンをCDで聞き分け出来たブラインドテスト」が必要なんだが
ハイレゾでは聞き分け出来たブラインドテストが無いわけだよね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:00:57.52ID:agTtvABg
>>496
仮にハイレゾでも聞き分け出来ないとしたら、CDでは尚更聞き分け出来ないだろう
だから必要なのは「CDで聞き分け出来たブラインドテスト」になる、と
理解できないのかね?

この場合必要なのは
「ハイレゾでも聞き分け出来ない」ではなく
「CDで聞き分け出来る」だぞ
話をねじ曲げるな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:13:50.90ID:BrF4sSSl
>>497
>仮にハイレゾでも聞き分け出来ないとしたら、CDでは尚更聞き分け出来ないだろう
高等教育ちゃんと受けた?
ゼロには違いがないんだよ。

ハイレゾならば聴き分けできるというなら、その信頼できる結果を示せばよい。
今のところ、ある程度信頼できる結果は
西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
Vn: Violin

バイオリンに関しては可聴域外の成分は不要
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:21:22.26ID:agTtvABg
>>498
全く理解力がないようだな

この件でのハイレゾ不要論には
「CDで聞き分け出来るから」という根拠が必要だ
「ハイレゾでも聞き分け出来ない」は、現状のハイレゾでもまだ不足という事にしかならない

「必要なのは
「CDで聞き分け出来たブラインドテスト」だ
「ゼロ」が根拠になる案件ではないといい加減理解しろ
0500ナンバーサイン
垢版 |
2018/02/12(月) 11:30:05.08ID:WqJThjAy
# まぁ岡目八目という言葉もあるし。

>>431 引用の記述が何がしか信頼できるものであるならば、CD(レベルの音源)で聞き分け出来る可能性はあるよな。

> > 安物楽器には、13kHz程度にピークがあるのだそうです。
て言うてるくらいだから。

> > 従って、CDなどを聴いて、ストラディヴァリウスは流石、とか言っているのは、ナンセンスです。
なぜ同人がこういう結論にたどり着いたのか、僕には不思議だ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:39:19.29ID:agTtvABg
「純音としては」っていう記述がポイントだと思いますけどね

「良い」音色である事を判断する基準に、「純音としては40kHz」
これはノコギリ波をフーリエ変換した場合という意味に読めます
音楽的には倍音の乗りが良いというイメージに感じますけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:19.11ID:BrF4sSSl
>音楽的には倍音の乗りが良いというイメージに感じますけど
うーん、プラシーボ用語はよくわからん。
時々(多くは)、使っている本人さえ分かっていないということがあるけど。

聴こえない倍音のどれが乗りが良くって、どれが悪いのか?

時々、7kHzの正弦波と矩形波で音が違うと言い張る人がいるが、
プラシーボか、装置が良くない、だけのこと。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:44.66ID:agTtvABg
駄レスばかり並べても状況は変わらんな

>>431が却下されるには
「ストラディバリウスと安物バイオリンの音色をCDで聞き分け出来たブラインドテスト」
が必要
「ハイレゾでも聞き分け出来ない」は「ハイレゾ不要論」どころか
むしろ「現状のハイレゾでも不足」という結論にしかならない

さあ何スレ待てば出てくるかなー、「CDで聞き分け出来たブラインドテスト」
0504ナンバーサイン
垢版 |
2018/02/12(月) 12:24:24.57ID:WqJThjAy
>>501
「13kHz 箇所で判別は可能。本当に美味しいのはもっと上」という主張であるかも知れん。
# もっとも当該記述からは本人の体験に基づく切実性が感じられない憾みはある。
# 僕もストラドをぢかに聴いた体験は(多分)無いけどさ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:55:03.45ID:BrF4sSSl
>>503
>むしろ「現状のハイレゾでも不足」という結論にしかならない
一つも違いが分かるやつはないのだから、全て「現状のハイレゾでも不足」という結論になる。

その不足なハイレゾをSONYなどはミュージシャンに嘘を付かせ、
大々的に消費者をだましている、という結論になるか。

ところで不足でないハイレゾはどのくらいになるの?
1GHz128bitくらい?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:56:11.33ID:VNW4yAwr
タモさんに言わせると、骨伝導で聞かないと、ストラドの本当の音は分からないそうだ
湯島のバーでおカマに熱く語っていた気ガス
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:56:20.78ID:mrpuJZzX
ヴァイオリンも録音ではなにかしらの情報が
欠落してしまうと言ってるだけで特定の音域が
どうとか言っているように思えないんだが

酔っているせいなのか
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:35:28.75ID:agTtvABg
>>507
知恵袋の事だから、説明が十分に親切なものばかりではないという前提で読むと

「ストラディバリウスの音色はCDでは十分に判らない」とは言っているのでしょう
恐らく「フーリエ変換して40kHz程度の帯域が必要」
という趣旨、当然ハイレゾを意識していると思う
しかし「ハイレゾなら聞き分け出来る」と言ってるわけでもない、というとこですかな

>>504
そうですね、ストラディバリウスのハイレゾ録音決定版とかあればですけど

>>506
それじゃ演奏者本人しか判らないんだろうか?
でもそれは演奏に反映すると思うけどなあ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:45:29.26ID:a3jAkQFp
>>503
ブルよw
まだ連呼してんのかよw
>>431が却下されるには
>「ストラディバリウスと安物バイオリンの音色をCDで聞き分け出来たブラインドテスト」
>が必要
> 「ハイレゾでも聞き分け出来ない」は「ハイレゾ不要論」どころか
> むしろ「現状のハイレゾでも不足」という結論にしかならない

おいおいw
だからよw>>445にも書いたように
ハイパーソニック信者のくせになに言ってるんだよw
バイオリンの超高域有無で有意性無しだろw

>>431の内容は、
>楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。

検証条件としては超高域有無であり、CDとハイレゾの試験では他の要因が含まれ
条件として問題がある

まさにハイパーソニック理論の超高域有無の試験そのものだ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:54:57.85ID:a3jAkQFp
>>492
ブルよw
前から言ってるが、気に入らない相手を同一人物化する思考は
例のやつと共通し、お前もその傾向が以前の言動も合わせ顕著化してるな

気を付けた方がいいよw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:21:59.97ID:mrpuJZzX
ストラドに関するブル君の感想だと
年始の某番組でやってる高い楽器と廉価版を
比較する企画はTVでは判別できないとなるね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:27:10.72ID:+Q+cNtq1
管楽器の場合は鳴りには物量が効くけど、鳴らし切るのに演奏者の技術が要る
チャルダッシュのフルート演奏は録音を聴いても厳しさを感じた
同じチャルダッシュでも、バイオリンは楽々鳴らせてるように聞こえた
鳴りの仕組みが違うんだろうなあ
バイオリンは子供でも良く鳴らせるけど、管楽器はそうはいかないから

>>505
CDではなおさら不十分と認めるわけだな、承った
せめて俺はハイレゾで聞き取れる可能性を個人的に追求してみるさ

>>511
当然そうなりますね
TVは圧縮規格だし
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:56:46.61ID:a3jAkQFp
>>512
ブルよw
>CDではなおさら不十分と認めるわけだな、承った

おいおいw
>>505が言うのは、お前が
>むしろ「現状のハイレゾでも不足」という結論にしかならない

こう言うから、「そうなら」という主張だろw
人の区別どころか日本語まで区別できなくなったのかよw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:38.93ID:SEn7FGqp
 **************ご注意******************
 ***********************************
   ハエという馬鹿が執拗にこのスレに粘着し馬鹿を晒しまわっていますが
   相手にすると馬鹿が加速しますので相手にしないでください
   相手にした貴方が馬鹿を見るだけです
 ***********************************
 ***********************************
 ***********************************
ハエを相手にすると呪いがかかり貴方や貴方の身の回りの人に不幸が訪れます
 絶対に相手にしないでください
***********************************
 
 5ちゃんねるwiki
 https://info.5ch.net/?curid=2078
 頭のおかしな人には気をつけましょう

 自分の意見が通らないと
 コピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:37:07.77ID:x31jdaJo
年末年始のヴァイオリン聴き分けは、聴き分けポイントさえ解れば普通に聴き分けられるよ

ストラドに慣れてないせいか、音色がコロコロ変わりコントロールできていない。
ストラド自体、弾き方一つで音色が変わりやすく、デリケートで弾くのが難しいヴァイオリンではあるが

とは言え、聴き分けに関しては演奏側の問題であると考えられるので、>>503に書かれた内容を否定するものではないけど。

ストラドと新品の安物(とは言え100万程度)を同じ奏者が同じように演奏できるのであれば、
それぞれCDとハイレゾ(可能なら24bit/192kHz)の両方で聴いて比べてみたい。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:59.50ID:+Q+cNtq1
しかし、ブラインドテストにするのは難しそうですぞ
恣意的な条件設定をすれば、聞き分け可能or不可能、どっちの結論も誘導できる
もし録音物で聞き比べをするなら、マイクも色乗りするものは良くないでしょうしね

フィデリックス中川氏の生録と自分の生録(どっちもDSD)のバイオリン演奏を聞き比べてみたけど
やっぱり演奏の次に違いを感じるのは録音ですしね
楽器の音色にまではなかなかたどり着かない
録音条件を整えるのも案外(?勿論?)難しいだろうと思います
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:07:57.06ID:a3jAkQFp
>>514
お前よw
またかw
>>240

だいたいよw >>431
>楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。

これに対し、>>503のブルは
>>431が却下されるには
>「ストラディバリウスと安物バイオリンの音色をCDで聞き分け出来たブラインドテスト」
>が必要
> 「ハイレゾでも聞き分け出来ない」は「ハイレゾ不要論」どころか
>むしろ「現状のハイレゾでも不足」という結論にしかならない

超高域有無の問題なのに、こんな主張してること自体、問題だろw
「現状のハイレゾでも不足」という結論? どこからそんな主張できるんだよw
現状のハイレゾは40kHzまでを記録できねーのかよ?w

お前よw
「ブルという馬鹿が執拗にこのスレに粘着し馬鹿を晒しまわっていますが 」
に書き替えたらどうだよ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:36.65ID:a3jAkQFp
>>515
君w
>ストラドと新品の安物(とは言え100万程度)を同じ奏者が同じように演奏できるのであれば、
>それぞれCDとハイレゾ(可能なら24bit/192kHz)の両方で聴いて比べてみたい。

まず、なにを聴き分けするのかの目的を明確にせねばなw
>>509にも書いたが
CDとハイレゾでは規格が違うんだから、ストラドと新品の安物の違いだけではない

>楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。

この主張を含めてストラドと新品の安物の違いを聴き比べたいなら、両方ハイレゾだなw
含めない(CD)なら、ナンセンスらしいw
「安物楽器には、13kHz程度にピーク」があるそうだがなw

まさに>>500が言う
>> 従って、CDなどを聴いて、ストラディヴァリウスは流石、とか言っているのは、ナンセンスです。
>なぜ同人がこういう結論にたどり着いたのか、僕には不思議だ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:36:08.46ID:mrpuJZzX
ピアノの場合、弦を叩く機構や箱がかなり進化しているので
音の変化が分かり易いのだがバイオリンは
登場した時からほぼ完成しているので
変化を認識するのが難しい

音程のコントロールが難しいなら下手なほうがストラドなのか
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:37:22.02ID:BrF4sSSl
今話題のバイオリンは音が違うものが聴き分けられるか?ということだよね。
それもバイオリンのスペクトラムから見て40kHzは必要と。

耳のLPFを考慮に入れないで馬鹿じゃないかと思う、肯定派は。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:41:41.76ID:mrpuJZzX
肯定派が全て40kHz必要だと言ってると
考えている君の方が阿呆だと思うよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:19:53.35ID:a3jAkQFp
>>521
お前よw
肯定派がすべてそう言ってるように見える書き込みをするやつがいるからだろw

なぜなら、↑でさんざん連呼してる
>楽器の音色を判断するには、純音としては人間には聞こえない40kHzくらいまで必要です。

これに明確に反論している「肯定派」は、俺以外に誰がいる?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:40.00ID:+Q+cNtq1
そんな中、自分の生録バイオリン音源聴いてたんだけど
2.8DSD録音から直接96/24PCM変換したものと、
2.8を5.6にアップコンバートしたDSD、更にそれを88/24PCMに変換した
合計三種を聴き比べてみたら

5.6DSD>88/24PCM>>96/24PCM って感じだった
音の滑らかさが変わる感じだよね

DSDダイレクト録音のバイオリン音源って、流通してないのかな?
あれば、変換かけるだけで結構すごいサンプルが出来そうな気がするけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:17:21.74ID:a3jAkQFp
>>523
ブルよw
>>427
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 22:42:05.53ID:A9Ecfjs5
正直、聴こえようが聴こえなかろうが、超高域を収録し、盤に含めた方が良いのでは?
と思う。

収録対象にはそのような音は含まれている訳だし、より良い再生には積極的に収録した方がいいやん

あと、ハイレゾの機器や音源で高いと思ったことも無い

詐欺と言い切るのは何処からだろう?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 05:19:19.04ID:FDfgNquu
>>523
ぶるくんに金魚の糞みたいに
荒らしが貼り付いていて笑った

DSDダイレクト録音って何?
DSD録音なら分かるけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 05:21:38.61ID:FDfgNquu
志賀さんに関するスレッドでも
気持ち悪い粘着具合

荒らしはぶる氏の夢でも
見てると思うよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:50:38.42ID:QQE6/Cbh
電気ハエはブル氏の夢を見るか?

ってかw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:21:20.43ID:ir7V6G9P
>>527
単にDSD録音の事です
商業録音ではPCM変換で切った貼ったしてないDSD録音のDSD音源を、
偶にそう呼んでますね

やっぱり粘着してきてますかw
自分では人を笑い物にしてるつもりが、実際は自分が人の笑い物になってるってとこでしょうな

今みたいにびっちりNGする前、荒らしが
「想像してみろ、今ごろブルが反論のために目を皿のようにしてネット検索してるところをw」
かなんか書いてたの見て
「ああ、自分の事かw」って失笑した事を思い出しますね

しかし、それでいろいろ納得いく事もありますわ、過去の案件絡みで
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:05.85ID:FDfgNquu
DSD録音はいくつもあってもマスタリング時に
何しているかは不明なものが多いのは確かだと思う

放送音源は細かい調整はしていないと思うが
DSD録音などしていないだろうしね

オーヲタ向けのマイナーレーベルに期待するか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:14:24.53ID:dxIv/jrz
>>525
>正直、聴こえようが聴こえなかろうが、超高域を収録し、盤に含めた方が良いのでは?
ごみを収録されてもね。
単純にゴミを除いた(CD品質)を半額くらいで販売すれば無問題。
あと、可聴域外は何かと問題が多そう、IMひずみによる可聴域に汚い音が混入したり
アンプによっては発振する可能性もある。
可聴域外の成分は百害あって一利なし。

> 収録対象にはそのような音は含まれている訳だし、より良い再生には積極的に収録した方がいいやん
可聴域外の空気による減衰は激しいから、音源から5mも離れれば可聴域外の成分は無視できる。
そもそも人間にはいらないから可聴域外が存在するわけで、猫人間、犬人間にでもなれば。

> あと、ハイレゾの機器や音源で高いと思ったことも無い
業者さんなんでしょ?お大臣相手の商売だからね。
それに買うのは無問題なんだが、違いが分からないくせにハイレゾはいい音なんて
間抜けなこと言っているから、注意しているだけ、このつんぼと。

>詐欺と言い切るのは何処からだろう?
法律的には詐欺ではないけど、消費者をだまして商売しているわけで、まあ、詐欺のようなもんだ。
ちなみに違いは単なるプラシーボです、でもいい音に聴こえるでしょ?
と言って売るのなら、消費者をだましていないので詐欺ではない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:40:18.65ID:VLlCKCCY
STだけをハイパス12kで聞いてみると、案外音が入ってないコトが分かる
これは意図的にカットしているのではないかな?
しかし人の声はバッチリ入っているのだな
それが声の低い前川清や和田アキ子であってもだw
これは人の声の自然な再現には、高い倍音まで必要だからなのではなかろうか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:41.40ID:BOn08oy/
>>528
お前よw
粘着? なんだそれは?
前から書いてるように、疑問、指摘、反論等がある書き込みするからだろ
ここで言えば今回も>>503のような書き込みしてるしよ

しかも粘着はスレッドルールに違反してんだよ
スレッドルールがますます必要で、まさかお前 削除賛成してんじゃねーだろうな?

>>530
ブルよw
>自分では人を笑い物にしてるつもりが、実際は自分が人の笑い物になってるってとこでしょうな

おいおいw 逆だろ
>>517に書いたように、今回も指摘、反論されても繰り返し同じ論理性のない主張してるしよw

>「想像してみろ、今ごろブルが反論のために目を皿のようにしてネット検索してるところをw」

なんだそれは?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:06:37.09ID:UxkS/LuV
>>525
私は肯定派だが
可聴域外が収録できる好みでない
マイクと
可聴域しか収録できないが
好みの音質マイクがあれば
どちらを選択するのだろう

私なら迷わず好みのマイクを選択するよ

スタジオや録音設備にも限界あるだろうけどね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:30.65ID:aQYdwQI2
プロは好みのマイク、つーかその録る楽器に合わせたベストなマイクを使うって

ゴローちゃんでもそうだ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:06:17.45ID:BOn08oy/
とにかくよw
超高域の実効性について勘違いしてるやつがいるようだから書くけどよw

最近のハイパーソニック理論は、32kHz↑ 特に80kHzあたりの超高域に実効性があり
逆に16kHz〜32kHzは効果がないどころか悪影響があるという理論だぞw
つまり帯域だけで考察すれば、一般的な音楽はCDの方がいい可能性すら示唆してんだよw
俺は最近、ハイレゾを16kHzでLPFかけて聴いているw

50cmの近接集音でE線で瞬間的に出た超高域のバイオリンの音がいいのか?w

だいたいよw
最近「ウルトラディープエンリッジメント」という方法があり、熱帯雨林には
100kHz↑の超高域が豊富に含まれているが、それを音源に付加するというものだw

しかもなんとその超高域の主たるものは、「昆虫」の羽音だぞw
「昆虫」だぞw

昆虫をバカにしてるんじゃねーだろうな?
0539ナンバーサイン
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:23.43ID:OKJ3SJwu
>>533
一番高いトコまで残るのは金物のような気がするなぁ。
人声は確かに聞こえるけど、記憶と照らし合わせてるような気がしないでもない。
# 大体、ボーカル曲なら中域/高域ではボーカルの音圧が元々高いんちゃうかな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:10:31.80ID:WHcLGjPW
>>539
倍音だけだと、そりゃ音圧はとても小さい
ボーカルはボディ感がなくなるけど
それでも歌手の個性ははっきり分かり、誰が歌っているのか直ぐ分かる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:36.44ID:UxkS/LuV
>>536
だからさ
高域まで欲張ったマイクなんて使わないし、
収録する必要もないと考えます
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:06:04.05ID:6JnIhpWH
>>542
おまい、プロの録音エンジニア?
そうでないなら、よう自分の知らない世界のコトを自信たっぷりに言えるなw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:05:49.64ID:xIYOjiS4
参考までに、>>444で言及のノイマンU87に関して
過去うpされてた周波数特性のグラフを再掲しときます

http://www.proaudiogearreviews.com/wp-content/uploads/2011/01/U87-polar-patterns.png

指向性によって違いはありますが、どの指向性でも数kHzが強調傾向にある
俺が本格的にオーディオに取り組んで最初に問題に思ったのは、
市販音源では普通とも言える、こういった高域強調傾向です
安物機器ならそれが聴きやすさ・快さにつながるんですが、
真の「高忠実再生」ではむしろ邪魔になる

生音との比較で言うと、可聴最高域を十分に再生できない事の補償に
高域強調が行われてる気配は感じてますけど

ハイレゾがもたらす音質効果というのは、この高域強調(≒最高域不足の補償)に気づき、
それに対応する人にこそ、最も齎されるのではないでしょうかね
そういう意識転換が成された先にこそ
「ノイマンU87で録れば、安物バイオリンもストラド同等w」
ぐらいの価値観から
「やはりDPA4007で録れば、ストラドは違う!」
といった価値観に転換していく可能性もありしょう
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:07:26.81ID:FFJlsckZ
>>543
お前さ
考えますって読めないの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:20:55.62ID:FFJlsckZ
>>544
エソが以前に同じ演奏をマイク違いで
録音したのを販売していた

あのようなものが無ければ
マイクの比較は難しいです
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:53:28.34ID:p5331iwT
制作側としては最高のものを一つ出せばいいはずですしねえ
わざわざ比較サンプルなんて出す意味はないでしょう、売れなければw

エソテリックとかオクタヴィアとかが面白いの出してくれればですねー
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:44:51.15ID:i/ODBCzp
マイク違いは売れてなかったみたいで
オーディオショップの人の買ってくれという
電波もらって買いました

マイク違いは収録時にやらないと
いけないのでハードル高いですね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:31:33.98ID:B8/fvCHl
>>541
12kで、12db/octのハイパスです

>>544
じゃあいらんカキコなんぞ、しなきゃあいいじゃんw
オレはスタジオで様々なマイクで色々試したその結果だ
つーんじゃねえんだろ?w
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:25.15ID:B8/fvCHl
マイク違い録音は、以前ステレオ誌で付録CDに付けてなかったかな?
往年のビンテージ名マイク各種で録ってた気ガス
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:00.74ID:5Wdikdi6
>>548
売り物にはなりにくいでしょうからねー
ハイレゾでおまけに付けてくれればいい気がしますけど

>>549
アンカーをお間違えですかね?
>>550
それ、アマゾンとかヤフオクで買えたりしますかね?
ちょっと探してみようかな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:58.21ID:iI9+FaOj
>>544
ブルよw
>ハイレゾがもたらす音質効果というのは、この高域強調(≒最高域不足の補償)に気づき、
>それに対応する人にこそ、最も齎されるのではないでしょうかね

だからよw
CDとハイレゾの超高域の違いは22.05kHz↑の有無で、可聴域に関しては高域強調と関係ないだろ
ハイパーソニックに代表される超高域の優位性は、バイオリンはなく特殊な音源の場合だぞ

>「ノイマンU87で録れば、安物バイオリンもストラド同等w」
>ぐらいの価値観から
>「やはりDPA4007で録れば、ストラドは違う!」
>といった価値観に転換していく可能性もありしょう

だからよw お前がさんざん言う>>431
安物楽器には「13kHz程度にピーク」があり、さらにマイクで高域強調してなんでストラド同等なんだよ?w
しかも
>>421にも書いたように、通常20kHzまで含まれないバイオリンなのに
キンキンするバイオリンでE線の開放弦に限定し、その近接集音で
瞬間的なピークの場合を主張しても論理性がない
0553549
垢版 |
2018/02/14(水) 14:34:59.09ID:2O65NwMk
>>551
スンマソ(´Д` )
ご指摘ありがとうございますm(__)m
>>544
>>545
0554ナンバーサイン
垢版 |
2018/02/14(水) 16:18:36.68ID:I2ndEG/U
# ヒマに任せて。

>>549
foober(w/Crossover) -> DAC -> MDR-CD900ST で試してみた。
"A Desperata Flower in Your Hand" by Lin Di(CD Quality)。

12kHz で High Pass。フィルタースルーで少しキツいくらいの音量から順に。
  6dB/oct 低域/中域がガッツリ無くなるけど、まだ曲になっている。
 12dB/oct ストリングスやエレピも残るが、目立つのは人声。
 18dB/oct ボーカル辛うじて。金物が目立つ。
 24dB/oct サ行の子音(多分)と金物だけかすかに。
てな感じでした。(個人の感想、あちらこちら根拠なし。)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:27.18ID:i/ODBCzp
>>550
激しく欲しいわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:49:58.82ID:i/ODBCzp
>>549
何を言いたいのか不明

君の書き込みこそ不要だよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:07:21.40ID:iI9+FaOj
ま あれだよw
減衰特性でぜんぜん違うからな
http://tomari.org/main/java/passivenet.html

これの「スロープの種類」のとこのグラフ見ればわかると思うがw
ま、スーパーツイーター追加時は聴こえる帯域で使用したほうが気分的にいいかもしれんw
断線してたのが数年気が付かなかったwとか言うよりよw

ちなみにパイオニアのリボンスーパーツイーターは
クロス20kHz又は30kHzで12dB/octだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況