X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:42.70ID:qORjx7nq
 昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
 ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★66
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1514728580/
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:44.62ID:qxwr/m2z
>>579
で、結局自分では試したコトがないんだろう?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:45:42.83ID:iEl5osN+
>>580
ハイレゾ音源をCD規格ににダウンコンバートしたものとよくよく聴き比べたらわかるかもしれないよ、
って話で、方向性ってほどのことも無いよ。

>>581
ウン千万するようなハイエンドで比較したことはないw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:53:09.76ID:ZUxU1Wsk
>>582
だから「不可能ではなさそう」だろ
じゅうぶん一定の方向性が出てるよ
誰でもわかるという事ではないのは当然だしな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:56:23.50ID:iEl5osN+
>>583
適切と思われる実験方法の提言でしかなく、『そうするとわかる』といった差異が分かることを前提としたものではない。これ重要。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:07:19.84ID:iEl5osN+
>>585
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/NHKreport486.html

NHKの実験でその辺が既に怪しいわけでさw
まあスペック上はハイレゾの方が有利なんだから、
それでいいんじゃないの、ってのが今んとこの俺の結論。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:05.98ID:Ysz/NqGl
これが全て

西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
1 △(IMひずみ) ×(α過誤) "Satsuma-Biwa" "Satsuma-Biwa" (Japanese traditional music)
2 × Litha Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
5 × Intermezzo de "Carmen" Fl, Pf
6 × Beethoven: Sym. No.9 4th Mov. Picc
7 × Bach: Suite ior Vc No.2 - Prelude Sax
8 × Bach: Suite ior Vc No.6 - Prelude Sax
9 × Piece en forme de Habanera Sax, Pf
10 × Partie Sax, Pf, Perc
11 × Sednalo Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
12 × TihViatar Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
13 × Meditation+White Noise Vn, Pf, High frequency band consists of only white noise.
14 × Airs Valagues Fl, Pf
15 × Tchaikovski: Sym. No.6 3rd Mov. Full Orchestra
16 × Doralice Vo, Gt (Bossa Nova)
17 × しhega de Sauadade Vo, Gt, Pf, Perc (Bossa Nova)
18 × tiny rose Vo, Pf, Gt, Fl, Perc (Pop music)
19 × butterfly Vo, Pf, Gt, Perc (Pop music)
20 × Autumn Leaves Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:45.43ID:ZUxU1Wsk
>>586
怪しむのは勝手だというのに
こっちにしてみりゃ
「その聞き分け出来なかったブラインドテストでは何が聞き分け出来たのか?」
っていう「疑問」を、大概の「聞き分け出来なかった例」に付けられるしな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:27.44ID:PmGnAgXI
絶対に間違えないレベルになるってことでもなさそう、
ってのも追記な。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:34.60ID:50r7NAb6
>>588
あまり意味の無いこだわり。
概ね同じ割合で間違ってる訳だから。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:50.16ID:ZUxU1Wsk
>>587
同じハイレゾ再生の超高域有無聞き分けテスト結果を
「ハイレゾとCDを聞き分け出来ない」根拠の「全て」、と?
即刻却下
同じ事を繰り返すほど、詐欺連呼くんの工作宣伝だとわかるわな

>>589
そりゃそうだ
ABXブラインドテストは疲れるからな、意識レベルが低下すれば間違う事もある
むしろ「ブラインドテスト」の方法の問題点こそ検証されるべきだな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:54.12ID:50r7NAb6
>>592
もうちょい正確な実験が揃うといいね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:00.54ID:Ysz/NqGl
ここのオーヲタのお仕事

●可聴域外の有無の違いを否定されたら、ビット深度が重要という
●ビット深度の違いを否定されたら、可聴域外の有無が重要という

この二つで永遠にループさせる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:07.82ID:50r7NAb6
>>594
ループしてる時点でダメなんだけどねw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:31:14.20ID:ZUxU1Wsk
>>593
別に?
誰も一切ケチつけられないテストを一例も見た事がない、ってことは
そんなテストは事実上不可能なんだろうからな
そんなの必要と思わないね
数々の論文をきちんと検討した結論が
「聞き分け能力は訓練で向上する」なら、個人的には異論はないな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:35:09.75ID:ZUxU1Wsk
>>594>否定されたら
否定し切れてないぞ(例:>>587からの>>591
否定しきれなくてループ繰り返してるのは君だね

>>595
そういうことだ
詐欺連呼詐欺がダメでないわけはないけどな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:36:17.38ID:50r7NAb6
>>596
せいぜい、かも知れないが今のところわからん、だな。
それに聴いても分かりませんでしたって数々の結果を無視するのは良くない。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:39:17.96ID:ZUxU1Wsk
>>598
「何も聞き分け出来ないテストではなかった」という証明がある
「聞き分け出来なかったブラインドテスト」、どれ?
まさか一つもないなんて事はないだろうな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:55:13.77ID:Ysz/NqGl
ID:ZUxU1Wsk
必死すぎてかわいそう。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:58:08.67ID:Ysz/NqGl
>>597
●可聴域外の有無の違いを否定

西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
1 △(IMひずみ) ×(α過誤) "Satsuma-Biwa" "Satsuma-Biwa" (Japanese traditional music)
2 × Litha Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
5 × Intermezzo de "Carmen" Fl, Pf
6 × Beethoven: Sym. No.9 4th Mov. Picc
7 × Bach: Suite ior Vc No.2 - Prelude Sax
8 × Bach: Suite ior Vc No.6 - Prelude Sax
9 × Piece en forme de Habanera Sax, Pf
10 × Partie Sax, Pf, Perc
11 × Sednalo Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
12 × TihViatar Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
13 × Meditation+White Noise Vn, Pf, High frequency band consists of only white noise.
14 × Airs Valagues Fl, Pf
15 × Tchaikovski: Sym. No.6 3rd Mov. Full Orchestra
16 × Doralice Vo, Gt (Bossa Nova)
17 × しhega de Sauadade Vo, Gt, Pf, Perc (Bossa Nova)
18 × tiny rose Vo, Pf, Gt, Fl, Perc (Pop music)
19 × butterfly Vo, Pf, Gt, Perc (Pop music)
20 × Autumn Leaves Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)

2〜20の結果を素直に認めよう。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:01:58.45ID:ZUxU1Wsk
このスレが出来る前からハイレゾ否定に必死な詐欺連呼くんに
「かわいそう」言われてもなー

「オーディオの科学」が事実上ハイレゾの意味を認めた今
梯子外された詐欺連呼くんこそ大概かわいそうだってのが本音だが・・・

>>601
>>591>>597
繰り返すほど無惨だぞ?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:51:04.48ID:nF74BlER
趣味に貪欲になると餓鬼道に通じる部分がある
普通の人にはそれを警戒する知恵がある

貪欲との境界を警戒・意識しているのが趣味人
己の価値観を押しつけようとなどしない
「わたしなりのちょっとしたこだわりなんだけどね」と言って楽しんでいればいい
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:53:57.04ID:VcuEnbpA
一言で要約すると、自慢されると悔しくて悔しくて仕方がありません
なんとかケチをつけてバカにしたい、けなしたい
実際内容なんか全然ない話ばかりだろw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:01:13.33ID:ZUxU1Wsk
>>603
そうそう
それを「聞き分け出来た論文はない」っていう根拠で
「人類で聞き分け出来る人はいない」って主張されるから、
そんな屁理屈に抗い続けたっていうのがこのスレの歴史だね

「オーディオの科学」サイトが聞き分け不能説に強力な反証出してくれたから、
その点ではもう終了と言っていい
後は何が自分に「良い」かを考える時間だね
ロックでは96/24より48/24が良い、なんて事もよく言われたりするし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:13:49.09ID:Wrkapz08
>>605
ブルよw
>「オーディオの科学」サイトが聞き分け不能説に強力な反証出してくれたから、
>その点ではもう終了と言っていい

おいおいw
オーディオの科学は、聴き分けできなかった論文も出てるだろw
例のメタ分析は、聴き分け有意な論文等を集めて分析してるだけで
前にも書いたが、その論文の中には>>64にも書いたように疑問点があるものも含まれる

だいたいよw
逆に、聴き分けできなかった論文等のメタ分析も行う必要あるし
さらには何度も書いているが、可聴域だけの試験で有意性があるまともな論文を見たことがないw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:53:47.56ID:Ysz/NqGl
>>605
西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
1 △(IMひずみ) ×(α過誤) "Satsuma-Biwa" "Satsuma-Biwa" (Japanese traditional music)
2 × Litha Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
5 × Intermezzo de "Carmen" Fl, Pf
6 × Beethoven: Sym. No.9 4th Mov. Picc
7 × Bach: Suite ior Vc No.2 - Prelude Sax
8 × Bach: Suite ior Vc No.6 - Prelude Sax
9 × Piece en forme de Habanera Sax, Pf
10 × Partie Sax, Pf, Perc
11 × Sednalo Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
12 × TihViatar Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
13 × Meditation+White Noise Vn, Pf, High frequency band consists of only white noise.
14 × Airs Valagues Fl, Pf
15 × Tchaikovski: Sym. No.6 3rd Mov. Full Orchestra
16 × Doralice Vo, Gt (Bossa Nova)
17 × しhega de Sauadade Vo, Gt, Pf, Perc (Bossa Nova)
18 × tiny rose Vo, Pf, Gt, Fl, Perc (Pop music)
19 × butterfly Vo, Pf, Gt, Perc (Pop music)
20 × Autumn Leaves Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)

によると、 2〜20の結果より可聴域外の有無は音に関係ない(琵琶を除く)。
これを認めるよね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:04:25.85ID:iGrToByJ
>>607
で、おまいは実際にそのソフトを聴いた上で言っとるのか?www
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:12:03.89ID:jQNc/VYM
>>607
これって正しくテストされた結果なんかな?
よく見るけど、その方法や正当性が評価されている所は見た事ない
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:13:47.32ID:iGrToByJ
全く否定派は口先だけだからなあ〜
オレはハイレゾ好き好き派だが、ビィーナスのシングルレイヤーSACDに関しては
いっちゃん安い紙ジャケCD(定価1500円w)で十分と言っている
これは実際に買って聴き比べたからこそ自信を持って言えるワケだな
しかし、アーチー・シェップとハロルド・名盤に関しては買ってもいいと思ってる
好きな演奏だからw
ところで先日掃除をしていたら、CDタワーの下からアーチー・シェップは出てきたんだよな
いつ買ったんだ? 全く記憶がない
大丈夫か? オレwww
まあ親孝行だからサンタさんがプレゼントしてくれた、というコトにしておこう(⌒▽⌒)w
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:46:39.46ID:ZUxU1Wsk
>>604
どうも、聞き分け出来る人が自分のアイデンティティを脅かすらしいんだよね、
屁理屈垂れ流しの人の場合は
俺なんか、聞き分け出来ない人の事を「幸せ耳」って呼んでるくらいで
バカにする気なんか全然ないんだけど

屁理屈で「聞き分け出来ない」説ごり押しする人は何が不満なのかね?
屁理屈ごり押しマウンティングで幼稚な全能感に耽ってでもいるのかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:02:52.21ID:Wrkapz08
>>611
ブルよw
おいおいw
>>175にも書いたように、お前は否定派を「幸せ耳」どころか排除だろw

それからよw
お前、オーディオの科学がハイレゾを認めたような書き込みしてるが
結論は
「.音源(いわゆるマスター音源)が同じならハイレゾとCDの音質の違いは聴いてもわからない。」
こう書かれており、「ただし」としてハイパーソニックやメタ分析の例をあげているだけだ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:15:03.27ID:Ysz/NqGl
>>612
ちゃんと答えてよ。

西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
1 △(IMひずみ) ×(α過誤) "Satsuma-Biwa" "Satsuma-Biwa" (Japanese traditional music)
2 × Litha Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
5 × Intermezzo de "Carmen" Fl, Pf
6 × Beethoven: Sym. No.9 4th Mov. Picc
7 × Bach: Suite ior Vc No.2 - Prelude Sax
8 × Bach: Suite ior Vc No.6 - Prelude Sax
9 × Piece en forme de Habanera Sax, Pf
10 × Partie Sax, Pf, Perc
11 × Sednalo Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
12 × TihViatar Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
13 × Meditation+White Noise Vn, Pf, High frequency band consists of only white noise.
14 × Airs Valagues Fl, Pf
15 × Tchaikovski: Sym. No.6 3rd Mov. Full Orchestra
16 × Doralice Vo, Gt (Bossa Nova)
17 × しhega de Sauadade Vo, Gt, Pf, Perc (Bossa Nova)
18 × tiny rose Vo, Pf, Gt, Fl, Perc (Pop music)
19 × butterfly Vo, Pf, Gt, Perc (Pop music)
20 × Autumn Leaves Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)

によると、 2〜20の結果より可聴域外の有無は音に関係ない(琵琶を除く)。
これを認めるよね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:36:21.92ID:QU5YGfsB
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/highresolution.htmlから
本人の「結論」を全文コピペしとくか

T. 音源(いわゆるマスター音源)が同じならハイレゾとCDの音質の違いは聴いてもわからない。
  これは以下に述べる、通常の瞬時切り替え法によるまっとうなブラインドテストの結果で証明されている。
  ただし、超音波成分を強く含む音源(越前琵琶など)を長時間(2分程度)聴き比べると、
  まれに聴き分ける人もいるそうである。
  また、テストに当たって、聴き分けの訓練をすると聴き分ける確率が大きくなるという報告もある。

U. ハイレゾとして売り出されているソフトは、高音質のマスター音源を選択するなど、
  それなりに注意して作られているだろうから、高音質のソフトに遭遇する確率は、
  玉石混淆のCDより高い。(これは私の推測)
  また、ハイレゾの方がCDより高音質であると固く信じている人が聴いた場合、
  心理効果で実際そのように聴こえることは十分あり得る(8ーA項参照)。

T.の記述は構造的に出鱈目だな
「聞き分けは出来ない。ただし、出来る人もいる、訓練すれば出来るという報告もある。」
これは「出来ない」という一般解には全くなっていない
本人の「ブラインドで聞き分け出来ない」説の中で、「出来た」っぽい報告に言及してみせただけ
サイト主が全然「科学的」に主張する気がないと丸わかりだ

U.の前半は推測として妥当だろう、後半はプラシーボ効果を認めるもの

要するに、T.の一行目を本人の政治的主張として却下すれば、それ以外は全て
ハイレゾに意味があると示すものだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:42:33.94ID:jQNc/VYM
>>612
>>607の結果について否定的なあなたに言うのも違うけど、
コレって以前テスト方法やらテスト結果の出し方やら明らかになったっけ?

そこから、そのテストが妥当なものか検証して評価されたことあるかな?

それが解らないと有効なテスト結果と言えず、コメントのしようがないよね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:58:09.09ID:QU5YGfsB
>>616
「何が聞き分け出来たテストだったか」が不明なので
ひょっとしたら「何でも聞き分け出来なくなるテスト」だったかも知れないよね

そもそも、それの被験者はハイレゾ同士を聴いて
超高域を担うスーパーツィーターが鳴ってるかどうか判断させられてるものなので
「ハイレゾとCDの聞き分け実験」では絶対にない
これをなん十スレもループさせてるのが詐欺連呼くんのお仕事なんだよね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:24:28.08ID:Ysz/NqGl
>>617
あれ?ID変えたのかな?
ま、君でもいいや。

西口D論 ○聴き分け可 △不明 ×聴き分けできない
1 △(IMひずみ) ×(α過誤) "Satsuma-Biwa" "Satsuma-Biwa" (Japanese traditional music)
2 × Litha Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)
3 × Meditation Vn, Pf
4 × Romanian Folk Dances Vn, Pf
5 × Intermezzo de "Carmen" Fl, Pf
6 × Beethoven: Sym. No.9 4th Mov. Picc
7 × Bach: Suite ior Vc No.2 - Prelude Sax
8 × Bach: Suite ior Vc No.6 - Prelude Sax
9 × Piece en forme de Habanera Sax, Pf
10 × Partie Sax, Pf, Perc
11 × Sednalo Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
12 × TihViatar Bulgarian Chorus (SACD ARHS-1002)
13 × Meditation+White Noise Vn, Pf, High frequency band consists of only white noise.
14 × Airs Valagues Fl, Pf
15 × Tchaikovski: Sym. No.6 3rd Mov. Full Orchestra
16 × Doralice Vo, Gt (Bossa Nova)
17 × しhega de Sauadade Vo, Gt, Pf, Perc (Bossa Nova)
18 × tiny rose Vo, Pf, Gt, Fl, Perc (Pop music)
19 × butterfly Vo, Pf, Gt, Perc (Pop music)
20 × Autumn Leaves Drums, Bass, Pf (Jazz piano trio)

によると、 2〜20の結果より可聴域外の有無は音に関係ない(琵琶を除く)。
これを認めるよね?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:40:52.03ID:Ysz/NqGl
>>619
2-20の結果を認めるか?という質問だけどね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:44:59.88ID:QU5YGfsB
>>620
実験結果がそれだとは認めるよ
琵琶の結果により「関係ない」と認める根拠にはならない、と言ってるんだが
話ずらしてないか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:33.77ID:Ysz/NqGl
>>621
琵琶を除いた音源では、
「可聴域外の有無は音に関係ない」
を認めるわけだよね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:10:43.69ID:Ysz/NqGl
>>623
音源の内容を見ると、琵琶以外はごく普通の代表的音源だと思うよ。
ニセレゾと違い可聴域外にも注意して録音したようだし。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:17:18.38ID:QU5YGfsB
詐欺師くんに構わずに、この連投されてる結果をどう見るかというと
これは不可聴域しか再生していない(はずの)スーパーツィーターが
鳴ってるかどうかを判別するテスト
仮に「判別失敗」という結果だったとして、この結果から言える事はせいぜい

「ハイレゾを再生するスピーカーは不可聴域再生完全対応でなくても良い」

ぐらいの事でしかない
再生されたのはハイレゾだけだからな

>>624
バイオリンの例では超高域が出てないのか?
ならバイオリンの例は不適切な例として扱わなきゃだな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:36:30.58ID:Ysz/NqGl
ここのオーヲタのお仕事

●可聴域外の有無の違いを否定されたら、ビット深度が重要という
●ビット深度の違いを否定されたら、可聴域外の有無が重要という

この二つで永遠にループさせる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:07.23ID:Wrkapz08
>>625
ブルよw
>これは不可聴域しか再生していない(はずの)スーパーツィーターが
>鳴ってるかどうかを判別するテスト

ハイパーソニック信者がなにを言ってるんだよw
超高域単音では聴こえないんだよw

>「ハイレゾを再生するスピーカーは不可聴域再生完全対応でなくても良い」

だからよw
特殊な音源以外、超高域は必要ないんだろw

>バイオリンの例では超高域が出てないのか?

だからよw
バイオリンは有意差無しだろ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:56.36ID:jQNc/VYM
そもそも>>618

何の目的で実験したのか、
どのように実験したのか、
何をもって実験の結果としたのか、

一切解らない

コメントのしようもない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:56:56.34ID:Wrkapz08
>>629
君w
それは過去スレからさんざん出てる論文なんだが
超高域の有無を、主観評価(ブラインドテスト)で弁別できるか否かの目的で行われたもので
読んでないならコメントしようがないよw
0631ゴキ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:03.53ID:d2D28myM
>>288,456,475,571
バカアホニゲタってのはおまえコソコソゴキブリ瀬戸公一朗のことなんだけだけどな?w
つまりバカクズ瀬戸公一朗の反対用をおまえはやってる
と、ゆーことはー、おまえがコソコソゴキブリ瀬戸公一朗ってこったw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:38.00ID:Jc1ofMGh
いや一般的には
バカアホニゲタはお前のことだよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:08:54.90ID:cjGc9wwC
>>626
それある。どこかに有意差を見出したいからだ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:18:32.83ID:IizX5FXe
人間の耳に感知されない音場を再現しても無意味よ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:04:34.19ID:6YXE/n3a
>>634
じゃあ感知されてるんだから無意味ではない、ってこったなw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:07:39.26ID:CfxmoOSc
>>633
ちょっと聞きたいんだけど

「反証可能性があるから、反証されるまでは存在しない説を受け入れる」
っていう態度についてどう思う?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:19.47ID:Amx/geJ6
このスレの肯定派のみなさんは、ハイレゾとCDの違いを聴き分けできないことは
すでに確定しているのに、良く続くよな。

最近は荒らし通しのバトルがメインというのも実に笑える。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:35.24ID:Jc1ofMGh
>>638
証明できていないものが
お前の頭の中で確定してるのか
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:09.91ID:Amx/geJ6
>>639
え、このスレの肯定派でハイレゾとCDの違いを聴き分けできた人がいるの?
だれ?いつどこで試行され、結果が発表されたの?

少なくともリーダのブルはABXのやり方すら知らないのだから、
聴き分けできるはプラシーボの結果だよね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:39.10ID:Amx/geJ6
このスレの肯定派のみなさんは、ハイレゾとCDの違いを聴き分けできないことは
すでに確定しているのに、良く続くよな。

最近は荒らし通しのバトルがメインというのも実に笑える。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:09:55.27ID:CfxmoOSc
コピペでスレ伸ばして何が面白いんだ?
荒らし性向がバレるだけだろうに

俺は2.8DSD録音のデータを
・直接44/16PCMに変換
・5.6DSDにアップコンバートして88/24PCMに変換
したサンプルをFoobar2000のABXブラインドテスト試して、
PCからヘッドホンで聴いてトレーニングモードで
15回中13回正解したんだがな
ま、44/16聴いて「おかしい」と思って5.6→88/24作ったぐらいだから
当然と言えば当然すぎる結果だったけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:30:31.41ID:Jc1ofMGh
鯖命のバカアホニゲタって
知ってるか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:58.62ID:Kti673J4
>>642
ブルよw
それ、聴き分けできたと言いたいのか?w

>>524にも書いたが
DSDとPCMでは規格が異なる
ノイズ付加、コンバートの仕様不明、音量差
指摘されたことを何度も繰り返してスレを伸ばして何が面白いんだ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:42:31.14ID:owQJTHTd
ハイレゾのシステムを色んな価格帯で10種類ほど用意
CDのシステムを同じく色んな価格帯で10種類ほど用意
ハイレゾ音源とCD音源を沢山用意
アンプとスピーカーは広帯域のもので固定

こんな感じの条件で、システムと音源をランダムに組み合わせて鳴らして
20人くらいに音源がハイレゾだと思ったかCDだと思ったか回答してもらう

これで試行重ねてってよっぽど有意差が無ければハイレゾの恩恵は少ないと思っていいんじゃね
問題は、ハイレゾに恨みのある金持ちとかが現れて金出して開催でもしない限り実現不可能な事だな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:29:21.76ID:kPahN8Qn
>>646
君w
CD又はハイレゾの機器の音質差はどうなるんだよ?w
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:41:28.88ID:3uNTP2Cl
>>647
ハイレゾが本当にCDより優れているなら、試行を重ねれば有意差出るでしょ。
再生機器の差を出さないため、あえて色んな再生機器でランダムに掛けるのよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 03:05:28.60ID:kPahN8Qn
>>648
君w
>再生機器の差を出さないため、あえて色んな再生機器でランダムに掛けるのよ

人だけでなく機器にも有意性有無が出そうだなw
ちゅうか、金もかかるし手間もかかるからオーディオオリンピックを開催すべきだなw

だがw
選手のドーピング検査は勿論だが、オーディオパラリンピックで聴覚障碍者への対応が迫られるw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:22:02.02ID:7H12rkON
自分と意見が違う人達をブル派とかいいだすところは
非常にソックリだな頭のイカれた人
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:34:16.51ID:7H12rkON
今羽生君の金メダル記念にESS-10000を聴いてる
ショパンのバラード第1番他

M-50Cの後で同じ曲をVM-1でもう一度収録してある
話を聞いているとブル君はVM-1みたいなマイクが
好きなのかな

間接照明のようなノイマンと直接光を当てるブラウナー
マイクセッティングの写真もあってそれぞれ無指向性と
いいながらマイクの向きが逆なのが不思議だ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:42:00.69ID:7H12rkON
エンジニアの江崎さんは
リミッター、イコライザー、デジタルエコー類のエフェクターは
使用しませんでしたと記載している

収録後に弄るのではなく
マイクを変えて収録時に弄っている
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:51:49.80ID:yQ3dgFhc
>>652
そらリハやるスタジオ録音だからやろ
一発録りでリミッター使用しないと、お腹に穴が開いちゃうよ
去年の紅白はエコーかけ過ぎでワロタw
NHKも生放送やれるエンジニアがいないのかねえ
ってか、育てられる番組がないのか?
大昔はイヤでも生しか出来なかったから、そら腕も上がるってか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:14:46.38ID:7H12rkON
スタジオ録音でも通常は使うだろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:54:15.15ID:8nxhYopD
制作側の倫理観がきちんとないとまともなソフトが望めない時代になった感じだよなあ。
ニセレゾ、ハズレゾいろいろ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:14:07.95ID:kXhK5vjz
紅白でエコーかけすぎ?そうだっけ
ホール内の音(PAの出音含む)を拾っただけのように聞こえてたけどな
うたコンと思い出のメロディーが紅白の為の訓練になってるはず

あと、スタジオはもちろんホールでの商業録音でも、リミッター無しは十分可能なはずだよ
リハーサルで十分安全なレベルはわかるからね
もちろん生放送の集音にはリミッター使ってると思うけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:24:23.02ID:4xujVAVV
十分に可能なら実際にやればいいのに
何故やらないのかね

いいテイクに限って感情がのって
リミッター効かせてしまい
取り直しが怖いのか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:27:42.48ID:4xujVAVV
ビルエヴァンスのヴィレッジヴァンカードで
複数のテイク聴いてもとちらか
なんて選べない私だけどね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:28:16.09ID:kXhK5vjz
>>651
マイクに限らず、機器は適材適所ですよね
野外で虫のすだく音を録るのと、スタジオでバスドラ録るのと
同じマイク使おうとする方が無理がある

>>657
いや、やってるんじゃないですかね?
江崎さんがそうなんでしょ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:06.75ID:MYmSMSSL
>>656
MCの声でさえエコーかかりまくりなんだが、アレもホールの音をマイクが拾ってるってえのか?
あのレベルでマイクが拾ったら、ハウリング起こすんでね?
あくまで住区センターのカラオケSRマンとしての意見だがw

>>657
だからお腹に穴を開けたくないからだろw
そら毎日の仕事なら安牌取るわな

>>659
江崎さんはそれを売りにしてるからでしょ
地元直産の有機野菜が売りのレストランもいたいなもん
美味いかもしれんが、値段ばかり高くて腕が伴っていないかもしれん
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:36.39ID:4xujVAVV
>>659
うーん
どうなんでしょ
ピアノ独奏でもダイナミックレンジが
大きい曲もあるし

帰宅したらオクタヴィア系のディスクを
チェックしてみます
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:16.90ID:kXhK5vjz
>>660
長さん「8時だョ!」
観客「全員、集合〜」
バンド<ちゃーちゃちゃらっちゃっちゃっちゃっちゃー

を思い出すとわかりやすいかも
長さんの声が断然残響乗ってて、観客の声には殆ど乗ってない
バンドの音には少し乗ってる
観客の声や拍手を拾うマイクが、PAの残響も拾ってるはずだけど
あと、題名のない音楽会でも
女性MCの声が妙に野太かったりする事ないかな?
あれも会場の音が入ってるはず

>>661
16bit録音に対して、24bit録音は24dB分マージンがある、と考えれば
-18dBFSでも十分な音質が確保できてる理屈ですからなー
リテイク可能な録音で、敢えてリミッター使う必要を感じませんけどねぇ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:57.33ID:MYmSMSSL
>>662
全員集合:忘却の彼方
題名のない音楽会:見てねえ・・・ヽ(´Д`)ノ
今度注意して見てみよう・・・

昔懐かしカセットの録音だと、レベルを下げて録音すると、音に力が無くなるんだが
デジタルならそんなコトはないのか?
ピークマージン使いきった録音に対し、-20dbで録っても音質に変化はないのかねえ?
デジタルレコーダーなんて持ってないから分からないや〜
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:50:25.64ID:MYmSMSSL
ところで録音しくじっちゃったのでリテイクお願いしま〜す。なんて簡単に言えるのかねえ?
昔サンダーバードの収録では30分一気録り
誰か一人でもしくじったら初めから録り直しなので
あのおしゃべりな黒柳徹子ですら収録前には緊張で黙ってしまい
チャックのチャックが閉まった〜w、と言われていたほどリテイクは大変だと思うんだが・・・
昔のダイレクトカッティングディスクは音も演奏も案外ヽ(´Д`)ノ と言われてるのはその為
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:02:05.26ID:4xujVAVV
全部を録り直すのはキツイけど
パート毎に分割しては結構あったと
思うけどな

ボヘミアンラプソディーのコーラスなんて
何回重ねてるんだろう
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:38.27ID:3H5dZNpy
ハイレゾ音源持ってるの松田聖子だけだ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:11:25.84ID:kXhK5vjz
>>663>音に力が無くなる
山下達郎も「デジタルでは遠い音にならなくなる」みたいな事言ってるしね

>>664
>リテイクお願いしまーす
言わなくていいように、十分なマージン持ってレベル設定すると思うけど
>昔のダイレクトカッティングディスクは
とにかく疲れたって、スクェアの安藤正容も言ってたね
あれは本当にエンジニアサイドの問題でリテイク必要だったみたいだし
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:13:47.62ID:7H12rkON
Exton OVCL-00316
朝比奈隆 ブルックナー八番など23,25 Jul. 2001とある
DSD レコーディングではあるが明らかな繋ぎ合わせ

江崎さんはオクタヴィアを設立してからヲタ好みな宣伝しているが
特別な手法を取っているわけではないと思うんだけどね

バイアスを掛けない手法は大間知さんの意向じゃないかな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:33:01.67ID:7H12rkON
何故バカアホニゲタは
ハイレゾ批判に大失敗してしまったのか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:46:14.31ID:Ny3Ls3cc
>>669
荒らしに来たヤツにレスを返すのもアレだが
ハエほどキャッチボールが出来なくはなかろう、というコトで・・・

録音はとっくの昔にハイレゾなんですが?
どこが失敗したのかと?(゚∀゚)www
0672バカアホニゲタ=瀬戸公一朗なのに必死に嘘をつくバカアホニゲタ瀬戸
垢版 |
2018/02/19(月) 00:55:32.14ID:wT4oTe1r
113 名前:瀬戸公一朗いまだに差別用語を書き続ける[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 03:49:00.10 ID:8r0cW8CN [5/5]
>>105が瀬戸公一朗=アンバランス転送

  もちろんツンボ科学とは違ってお高い電線を買いまくって試した結果で妄想ではないw

「ツンボ科学」の意味がわかる人はいないだろう。
客観と科学と論理がまったくわからないからものを主張するときにどうやればいいのか、証明するにはどうするのかがまったくわからない。
それが瀬戸公一朗の頭のレベル。
瀬戸のかつてのあだ名はバカアホニゲタクズセンコだった。
そのときから瀬戸の実感体感思い込み錯覚至上主義は嘲笑の対象だった。

  587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/21(木) 23:16:26.28 ID:KXadKg9S
    [バカアホニゲタクズ1000ZXL子瀬戸公一朗の特徴]
  実感体感絶対主義=客観がわからない主観バカ=証明、論理、科学がまったくわからないハエ。

瀬戸のいっていることはすべて

 瀬戸「世界で一番旨いのは俺のウンコ。異論は受け付けない。だって味覚は人それぞれだからざまあwww」

なので、掲示板に書き込む資格がない。
「お高い電線を買いまくって試した結果」が「妄想でない」という証明の仕方がわからないのは瀬戸公一朗だけ。
証明、証拠が一切なく、自分を凄い、相手をクソと認定して差別用語付きで書きまくるのが瀬戸公一朗の特色。
自分がバカ錯覚を感じたら、それがイコール科学をツンボ(障害者差別用語)と認定できると思っているのは世界中で瀬戸だけだろう。
これで早稲田大学高等学院卒早稲田大学法学部卒業というのだから、裏口入学以外は考えられないとするのが論理的な考え方だろう。
0673バカアホニゲタ=瀬戸公一朗なのに必死に嘘をつくバカアホニゲタ瀬戸
垢版 |
2018/02/19(月) 00:56:44.57ID:wT4oTe1r
593 名前:瀬戸公一朗のバカは相変わらずクソ自演[sage] 投稿日:2018/02/06(火) 20:36:38.64 ID:NED/CP4a [3/5]
バカアホニゲタ=瀬戸公一朗なのに
>>220でわざわざID変えて自分がバカアホニゲタじゃないアピールをする瀬戸公一朗の頭の悪さw
ケーブルで音が変わるというバカ主張をしてた複数IDは結局全部瀬戸公一朗の自演だとばれた
だって何でもいいから理論でもデータでもひとつでいいから示せって言われたら
追及する相手のことをもれなく障害者差別用語で中傷することしか出来ないバカがひとり残ったわけだw
だからそいつにバカアホニゲタというあだ名が付けられて、後々そいつがネットパイロティングっていう会社から就業中に「ケーブルで音が変わる」クソレスを書きまくってたクズだとばれたw
>>220がバカアホニゲタ瀬戸公一朗である証明は簡単だよ
【瀬戸公一朗をあぶり出す質問】にまったく歯が立たないバカだからすぐにわかるw
>>79,80にあるだろw
0674バカアホニゲタ=瀬戸公一朗なのに必死に嘘をつくバカアホニゲタ瀬戸
垢版 |
2018/02/19(月) 00:58:08.30ID:wT4oTe1r
601 バカアホニゲタ瀬戸公一朗 投稿日:2018/02/07(水) 17:53:35.03 ID:pXIOnF8R
ぽんこつ科学;測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!
普通人    :おまえは医者か?根拠は?おまえの耳限定?
ぽんこつ科学:耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!
普通人    :そっちの方が恐ろしくないけ?会話してる間も相手の声変わり続けるの?
ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
普通人    :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね?セックスなんてしてたらどんな喘ぎ声になるんだ?
          すまん、関係なかったな…でも二次元シコシコしてるんなら血圧上がるだろ?
ぽんこつ科学:体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!
普通人    :切り替える度体調悪くなるなら病院行きなよ…
ぽんこつ科学:針金が〜
普通人    :他には?無いの?しかもあれ雑誌じゃなく個人が掲示板で言い張ってるだけだしw
ぽんこつ科学:1億円の賞金…
普通人    :あれ受けるヤツってそうとう重症のバカだよね?


普通人    :マッキン2500 SモデルとBモデル音が違うことで有名だけど内部配線変えただけだぜ?世界中?
普通人    :上杉って電線で音がかわるのはアンプのせいだって言ってたけど鉄線使って音調整してるなんて告白してるぜ?
普通人    :なんで電線メーカー潰れないんだ? 
普通人    :抵抗やコンデンサはたまたコイルで音が変わるのは常識じゃ?

エサまきホイホイ
またまたガンバレ(-。-)y-゜゜゜
ぽんぽんぽんこつぽんこつ
まともに反論してみ〜
できない?知ってるよ〜www
0675バカアホニゲタ=瀬戸公一朗なのに必死に嘘をつくバカアホニゲタ瀬戸
垢版 |
2018/02/19(月) 00:59:14.78ID:wT4oTe1r
605 名前:科学に糞を投げる55歳瀬戸公一朗w[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 01:06:05.30 ID:JosOyLeC
いいか、ぽんこつどころか脳みそがクソで出来てる瀬戸公一朗よく聞けよ
おまえの特徴は「あるものをないように、ないものをあるように嘘をつく」とか「誰もそんなことを言っている人間はいないのに言ったことにしてそれを揶揄攻撃するバカ」とか言われてるよな?
おまえがどうして得意気に自分のバカを何度も何度もバカコピペ>>601でアピールするのかは誰にもわからんw
だが>>601には瀬戸公一朗の特徴が如実に出ちゃってるわけだ
「科学はそんなことは言っていない」のに「言ったことにしてそれを揶揄攻撃するバカ瀬戸公一朗」という図式にしかなってないw

バカ瀬戸妄想1「測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!」

バカ瀬戸妄想2「耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!」

バカ瀬戸妄想3「血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!」

バカ瀬戸妄想4「体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!」

バカ瀬戸妄想5「針金が〜」

バカ瀬戸妄想6「1億円の賞金…」

のソースを示せ。科学がそう言っているっていうソース、元だよ。それを示せ。
科学がいつどこでそんなことを言ったのかよろしくw
ちゃんとソースを出せよ、嘘と詐欺の瀬戸公一朗は逃げるからバカアホニゲタというあだ名が付けられたんだからな
科学はおまえが思ってるほど小さいもんじゃないんだよ
海に唾を吐いて「俺様海に勝ってやったざまあwww」ってのが瀬戸公一朗だって書かれてただろ?
科学に唾を吐くおまえ瀬戸公一朗のバカ姿を実によく言い当ててる

で、おまえにとっての「普通人」は世間にとっての「異常者」だから、>>601の「バカ瀬戸普通人」のいっていることは全部おかしい
それに気付かないのはおまえが、おまえの大好きな瀬戸用語「キチガイ」だからなんだけどなw
0676バカアホニゲタ=瀬戸公一朗なのに必死に嘘をつくバカアホニゲタ瀬戸
垢版 |
2018/02/19(月) 01:00:03.42ID:wT4oTe1r
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/26(金) 23:10:34.01 ID:HcnEzthV
そして、これがバカアホニゲタ1000ZXL子(瀬戸公一朗)印。
あれほどハンコ捺したらすぐお前だとわかるんだぞと言われているのにまだやるバカ。

>>425(鯖瀬戸公一朗)のこのクソ撒き。

  あったならば、要はCD自体が音質に関してはオカルト商法だったいうことになるけど、いいの?
  LPとCDが聞き分けできないなんて、ありえないんだけどなあ。
  その「実験結果」を受けて、集団提訴があったなんて話も聞かないしなあ。
  あー悪いけど到底同意できない。

世界中でバカアホニゲタクズセンコ(瀬戸公一朗)しか持ってない脳みそ無しロジック。

>あったならば、要はCD自体が音質に関してはオカルト商法だったいうことになるけど

これの意味がわかる人なんて世界70億人を探してもいないだろうね。
でも俺はクズが嫌いだから、これがどういったクズなのかを明らかにしておく。

「高速道路の法定制限速度は80km/hですけど、120km/hは出るように作っています」と車メーカーが言ったとする。
やがて時が過ぎ、高速道路の法定速度が100km/hになると発表された。
そこで車メーカーは「法定速度が上がるので、140km/hは出るように作ります」と言った。
この発言に対して

 瀬戸鯖「じゃあ、80km/h時代の車は車じゃないよね? オカルトだよね?」

と、この脳みそ無しロジックが理解出来る人はやっぱりいないと、書いてて思ったw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:15:15.82ID:OHEfOss3
まあバカアホニゲタの無脳ロジックは
誰にも理解できない
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:46.53ID:at/ezCjy
オレもバカアホニゲタをかまうヤツのロジックは理解出来ない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 11:11:48.59ID:xBO4OPkN
要は高いアンプ、スピーカー、イヤホンが音をよくしてるだけってかんじかな?
A40とかの入門編の機種に付属のイヤホンとかではショボくてショボくて話にならない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:38.69ID:0ZRZFvfh
ハイレゾのダウンコンバートでは聴き分けできん
だが同じ曲のCDより上品な厚みが増す
おそらくリマスタ効果だがそれでいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況