X



DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:22:59.87ID:e3+xc47u
これは出品者の悪質性が滲み出てるから目当ての物でも絶対に手は出したくない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 14:50:35.95ID:kiKpEggG
>>916
俺もデスクトップ用でC1考えたけど、微妙にサイズ足りなくてコンターにした。
結構いい音でなってると思うけど、アンプのボリュームはほとんどあげれないので使いきれてない感はある。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:26:12.40ID:VtjTu0nz
家帰って聴いてるけどボリューム上げれないしやっぱり110でいいや この時期になると急に欲しくなるから危ないとこだった
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:01:03.45ID:jFmhcquH
過去レス読んで dynaudio ツイーター (メッキ OR 錆 OR サビ)  で画像検索したら
各ショップの修理写真がでてきました。あるショップはリコールものだといっていますし、
エソター2 なら機種を問わないらしいし、数が数だけにメーカーはリコールしないのかも。
メーカーに問い合わせた方いますか。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:34:11.13ID:3eF3+pOY
Focus 110 のレンジが Evoke 10 として復活
デスクトップに丁度良さそうなサイズで期待だが日本へはいつになるやら
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 05:35:43.64ID:CNV7tvwq
Evokeシリーズ、確かにFocusの後継的なポジションっぽいですね。AVCATさんのあげた情報見てるけど。
ツイーターが新しくなってるようだ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:31:05.40ID:SXWJ+Nt+
値段を見ると、FocusとExciteの間な感じだけどね
昔のAudienceみたいな
Exciteも廃止して、ラインナップ整理するんじゃないかなあ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:23.02ID:5LToWOy+
>>924
奥行きが84pもあるの?
だったらいけるかもね。
低音がすごく出るから壁からある程度離さないと聴いてられなくなるよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:05.99ID:zQmIoPGn
テーブルが84センチで50センチのC1を壁から少し離したら
顔の目の前にコーンが来るがそれでいいのか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:02.57ID:5LToWOy+
スピーカーを平行に置けば
顔のすぐ近くにコーンがあっても
音は壁の奥の方から聴こえてくると思うよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:52:22.94ID:e2DS0cQg
デスクトップ使用ならディナもB&WもTADも嫌だな俺は

ハーベスだな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:01:39.88ID:o3JRh8mO
いま110なんだけどちゃんと後方定位してる C1に変えても定位は問題ないと思うんだけど確かに低域が怖いな その前にアンプがショボいから久々のムハッボワッになる可能性あるんだよな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:05.26ID:e2DS0cQg
アンプ何?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:44:26.03ID:WXdissdy
>>939
ほんとにアンプしょぼいなw
C1買う前にアンプ買い方方がよくね?
Focusももっとよく鳴るんじゃないかと
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:50:35.58ID:00RVGS5G
オクにfocus340出てるけど、340 ってぶっちゃけどうなんかな?
ユーザーの情報が少ないので悩むわー

微妙に心が揺れているのだけれど、160から買い替えて幸せになれるのかいな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:45:29.57ID:JiTkvYMi
>>943
ディナジャパンの試聴室で聴いたことあるけど、置けるスペースがあるならお勧め
クラもジャズもロックもいける
ただ、部屋の広さは最低でも8畳、できれば12畳くらいあった方が良いだろうね
あとは、値段次第かな
即決はさすがに高すぎだと思う
30万前半で落とせるならアリじゃないか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:21:42.00ID:q/+dyiyv
楕円は売る側だから都合の悪いことは書かない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:35.47ID:BNKEMsMs
>>945  >>944

ありがトン
部屋は6畳なので厳しいですね。
でも、予算内でがんばってみます。

壁ぶち抜いて部屋を広げる野望があったけど、
理由付けが出来たかも、大工の連れに見積頼もう。
そしたら12畳実現だ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:17.65ID:JiTkvYMi
>>947
今回落とせるかどうかは別にしても、12畳あると、たとえ16cmの小型2Wayでも
セッティングの自由度がずっと上がるから、やれるならやった方が良いかもね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:46:58.21ID:OLF+4EGM
>>949
Focus 380は、かなりデカいぞ
まともなセッティングするには、16畳以上は必要なんじゃないだろうか
あと、あまり売れなかったのか、はたまた、ユーザーが手放さないのか
中古が出ることはほとんどないし
エソターの音が欲しけりゃ、新しいコンタかSP40買った方が現実的だと思う
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:30:14.63ID:okRmscsq
あーそっか、エソター2のは一番でかいやつか。
あとフォーカスで良かったのは110だったかな?
ブックシェルフの。あれはバランス良かった記憶が。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:42:13.86ID:Htd/0NtO
evokeは、また磁性流体のベトベトツイーターですか?
また、法外な価格で販売されるのですか?w
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:41:20.92ID:lxiI7ya6
予想通り、Exciteは終了か
それにしても、16cm2WayのEvoke20が30万って、
ずいぶん高くなったもんだね
先々代のコンターの価格帯じゃん
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:04:39.01ID:naICtBOn
special40を使用しています。
皆さん、スタンドは何を使用していますか?
私はテイグロンの支柱が1本のスタンドを使用しています。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:11:07.62ID:JuYEFKZN
>>968

sp40のインプレ宜しく
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:16:25.53ID:OmRAvN8A
自分もSP40にKRYNA STAGE使ってるわ…
最近もう少し音にほんの少しふわっとした感じを入れたくて
木のスタンド探してるけど何かいいのないですかねー
あんまり柔らかすぎるとそれはそれで散漫な音になりそうだし難しい
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:11:46.65ID:A2onlFj/
なんだこの流れ
昔は散々批判されたもんだが

>>973
木のインシュで大分ふわっとするよ
響かせる用途で使うなら木製スタンドもいいんだが、結構高額になる
SP40ならそこまでやらんでもとは思う
0977ホラ吹きオカルト瀬戸公一朗の一方的勝利宣言またも
垢版 |
2018/12/11(火) 01:35:55.13ID:UHolh6GH
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

976 オカルトバカ瀬戸公一朗の低知能レスまたも 投稿日:2018/12/11(火) 00:11:46.65 ID:A2onlFj/
なんだこの流れ
昔は散々批判されたもんだが

>>973
木のインシュで大分ふわっとするよ
響かせる用途で使うなら木製スタンドもいいんだが、結構高額になる
SP40ならそこまでやらんでもとは思う
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 08:40:25.21ID:QzGGYH33
KRYNAって、アコリバとかローゼンと同じ類いのオカルトメーカーだろ
一時は、スピーカーのクリプトン(前株のほう)と同じ社名(後株)で
紛らわしかったけど、社名変えたのは、商標でもめたのかね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:33:08.99ID:Jzs/Rliy
>>976

sp40ってどうよ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:03:04.43ID:A2onlFj/
>>979
自分はいいと思ってるが、ちゃんと鳴ってる店がどのくらいあるかは知らない
最近の良質なスピーカーは機材の欠点が表に出るものが多いから、それで評判を落とす可能性はあると思う程度には評価してる
C1がやたらと評価高いのもよく分からん。結構難しいスピーカーだと思う
ただ、音源の質が壊滅的な今なら評価されるだろうとは思う
そのへんをしっかり出すSP40と綺麗にまとめるC1という印象
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:48:11.04ID:NEoGnrSs
>>980

アンプとスタンドは何使ってる?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:38:54.23ID:3ZHgjtzd
>>976
とりあえず木のインシュ使ってみるかねえ
スタンドは20万ぐらいまでならなんとかという感じなんだけど
木のスタンドはどれがどんな音の傾向か
サッパリわからん
何かベンチマークになるスタンドがあるといいんだけどね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 01:09:24.10ID:shsDkxMf
>>982
汎用の木製スタンドは大半が生産中止になっていていい製品がほぼ皆無。安物はグラグラでまるでお話にならない。そういう訳で木製は辛い

ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001464521/
こいつはベンチマークとして使えると思うが、SP40というか現代系のスピーカーには合わない気がする。試したことがないから実際はどうか分からない
箱を響かせるタイプのスピーカーにこれを使うと至福なんだが
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:47:09.97ID:crqxIggt
FOCUS160使いですがクリプトンの黒のスタンド使ってます。
SP40なら天板も問題無いかと。
ただアンプ選びに難儀してますが。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 14:26:22.43ID:ZwpZGsSH
Emitのトールボーイなんか買うくらいなら、Excite X18でも買ったほうが
よっぽど幸せになれるのにねぇ
あと、ディナとアキュは、相性最悪なんじゃなかったっけ?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:56:27.08ID:NAYeOHl3
アキュのアンプっていうと無機的って
イメージがある。音楽を生き生きと鳴らす
ディナには合わないというイメージ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:05:38.58ID:YKmuK9Dg
>>994

正解
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:06:36.14ID:YKmuK9Dg
だがラックスとは相性良いぞ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:06:57.23ID:TY99F/Cs
うわ… 次スレ建ってるのにわざわざワッチョイ外して建て直した奴が居るよ…
つまりこのスレも「ワッチョイが入ると都合の悪い人」が書き込んでたって事だよな…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 10時間 0分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況