X



単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:07:00.36
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド39【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469911116/
過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 01:01:25.97ID:XwDWNDi3
>>11
スピーカーは気にっているし、
好みを探すのが面倒なので アンプかCD縛りで
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:39.03ID:qgjXNsYh
ソフトドームのツイーターでかっ飛んでくる音って再現できます?
やっぱりホーンツイーターの方がイイ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:44.41ID:tx1x+c+u
いまさらですが前スレの739です。

予算2万5千円くらいでCDをなるべく高音質でヘッドホンのみで聴くという条件で相談し、マランツのCD5005を買い。
ヘッドホンも新調しようと思い、皆さんに相談し、オススメされたゼンハイザーのHD25をやっと買う事が出来ました。

やはり皆様のおっしゃる通り低音がしっかりと出てますね。
中高音はわりとフラットな感じに私は感じます。

満足しています、ありがとうございました。

しかしながら、やはりイコライザーで自分好みの音質に調整したいと言う感じは少しありまして、後の祭りですが、自分にはイコライザー等が最初から付いているミニコンポとある程度の高音質ヘッドホンの組み合わせで十分だったのかもしれません。

せっかく買ったマランツですので、またこれにイコライザー等を追加していくかもしれませんので、またその時はよろしくお願いします。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:42:28.98ID:EzZVIskB
グライコのことかな?
いまやどこのミニコンにも搭載してないけどね。
マランツが絶番にしたからコンポ用はなく業務用しかない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:40:28.85ID:BcmVvwHu
数年前に部屋のレイアウト変えたら
左手の壁の一部が黒く変色してて柔らかくなってました
迂闊に力を入れたら穴があいたので
慌ててガムテープで入念に塞いで今に至ります
弱くなっている分、スピーカーの波の影響を受けやすいですか?
もしそうなら壁サイズに合ったカーテン布を買って隠した方がいいでしょうか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:46:49.61ID:BcmVvwHu
ちなみに
壁 黒 変色 やわらか 穴
などのキーワードで検索してもタバコの話題ばかり
私は非喫煙、非ペット環境ですので原因は全く不明
2~3年は経ちますがまだ問題はないです
部屋画像は5chで上げたことないので見せられないのが心苦しいorz
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:59:23.59ID:NBBsxxcH
少しは関係あるかも知れないけど、カーテンでどうこうなるものじゃない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:01:11.44ID:3wUYSh3j
>>17
何らかの理由で穴が開いたのをウレタンスポンジで埋めた。
その上から壁紙を貼っておけばしばらくは気が付かないよ。
ウレタンスポンジが加水分解で黒泥状になる物もあるからね。
その部屋の由来が分からないけど持ち家かな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:41:50.64ID:BcmVvwHu
レスthx。実家住まいです
あまり音に影響なく壁紙の上貼りで済むのでしたら
それらをホームセンター等で買ってみます
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:48:10.41ID:ZRWKFZcZ
カビじゃないの?
オーディオの影響うんぬんのまえに健康、命の危険を心配
屋根の雨漏りしてるかも
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:59:54.91ID:BcmVvwHu
>>22
カビって年月経つ度に広がります?
結構経ちますが拡大は見受けられず
穴が空いたのは左手といっても窓際でなく家の内より廊下と部屋の間
雨漏りは両親が屋根を太陽光発電にしたので大丈夫なはず

イメージャーでなければ画像アップできるかもしれないのでお待ちを
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:28.70ID:oLTadK/T
こんなん音の心配より家と健康の心配が先だろ…
脳味噌まで「やわらか」になってるんじゃねえの
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:03.78ID:gCIAUS7c
>>26
やわらかいというより知識ないので固いです。すみません
そのレスからするにやはりカビ??????
やわらかいのは真ん中のガムテープ付近で左右の黒部分は硬いです
カビキラーやってみましたが脱色せず・・・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:33:27.39ID:NBBsxxcH
廊下側から冷やされた壁に結露してんだろ。
こんな建物素人に愚痴ってないで、
リホーム屋とか工務店に相談しろ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:23.08ID:NechTgut
>>27
雨漏りか結露です。
原因を探るのは大変だけど、修理しないとダメです。
左右はおそらく柱というか間柱でしょう、45cm位の間隔かな?
上から水が落ちてきているか何かだと思います。
音が云々以前の問題です。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:24:44.14ID:6XdLQZL3
USBメモリーが使えるCDとかを調べているですが、
デノンのCDが「日本語歌詞のは使えず」ってあったんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376681/SortID=17309656/
(高級の方にも同じのがあったのでデノンはすべてそうと判断しています)
他社でUSBが使えるようになっているヤマハやマランツも同様に日本語歌詞のは使えないのがあると思っていいのでしょうか?
同様にネットワークオーディオプレーヤーもそうなんでしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:11.00ID:3wUYSh3j
>>32
少なくともデノン製CDPは非対応。
ネットワークプレーヤーDNP730RE、2500REは日本語表示可能となっている。
他はメーカーサイトで確認してほしい。
製品特徴に必ずその旨の記載がある。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:09.74ID:Wtkdz9vX
歌詞だけじゃなくて、曲名やアーチスト名もダメなんじゃない?
選曲が不便だな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:59:45.09ID:2SWBZGn6
うへ
日本人が設計製造テストしたソフトウェアでもなければ、開発者が日常使いする製品でもないんだね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:36.85ID:ddTHymid
>>32
歌詞っていったいどこに何が書いてありますか?
歌詞が日本語かどうかによっていったい何が変わるのでしょうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:48:59.46ID:d5/aOOV4
えッ!?楽曲タイトルとアーティスト名の表示だけではなく
歌詞も表示するの?
そんな機能が必要なのか強烈な疑問。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 05:46:32.88ID:M60ELPmB
FMエアチェックを再開したいのだけど
オススメの録音機を教えてください
長時間とタイマー録音できれば更にOK
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:27:30.16ID:UohujS7H
小口径フルレンジ自作で聴いてるんだけど、200Hz辺りに大きくディップが発生して音がほとんど消えてしまう。どうやらポートからの中低音が干渉してるぽいんだけど、何とか改善できないか悩んでる。
今考えてるのが、ポートをパッシブラジエーターで塞いで、F0=97Hz辺りから上の位相を反転させれば干渉が消えると踏んるんだけど、この考え間違ってないかな?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:55.61ID:bgXmfJjH
途中で送っちゃった(;^^)

>>45-46
わかりません ><
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:25:24.49ID:kgqlCCxw
>>45
ざっくりSN比がいいアンプは無音時のノイズが少ないアンプ
ダイナミックレンジはアンプではあまり使わないなあ
なぜならアンプのDレンジは、無音時からそのアンプの出せるいっちゃんデカい音までの幅なので
最大出力で決まっちゃうから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 03:01:57.51ID:Iiv9cd7u
>>45
S/Nとダイナミックレンジはよく似た概念だが、測定方法は異なるので、値は必ずしも同じにならない。
まず最大入力レベルの信号(デジタル入力なら0dB FSの997Hz、アナログライン入力なら2V RMSの1kHz)の信号を入力し、ボリウムを調整して定格出力が出るようにする。
S/Nの測定の場合は、上記からボリウムを動かさずに、デジタル入力ならデジタルゼロ、アナログライン入力なら0V(1kΩ終端)を入力し、聴感補正Aフィルタを通して出力電圧を測る。
定格出力電圧との比をS/Nとする。
ダイナミックレンジの測定の場合は、やはりボリウムを動かさずに、最大入力レベルから-60dBの信号(デジタル入力なら-60dB FS、アナログライン入力なら2mV RMS)を入力し、聴感補正Aフィルタを通して出力の雑音歪率を測る。
雑音歪率をS/Nに換算した値に60dBを加えた値をダイナミックレンジとする(雑音歪率が1%なら40dBで、60dBを加えて100dBとなる)。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:43:04.34ID:svBfV3GM
市販されている完成品のSPケーブルを使っているのですが
YラグにオーディオテクニカのソルダーレスバナナプラグAT6303を挟ませて使用していますが。
今回SPの線がギリギリに配置し、ケーブル自体重いでよく外れます。
Yラグにがっちり固定できるバナナプラグはないのでしょうか?
なお接着剤で固定とそのままYラグをつけろは除外で、
ネジみたいので固定式みたいのがないのかな?とよろしくお願いします
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:56.14ID:cCSSTrTH
Yラグにバナナ?
意味不明。
写真アップしろ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:47.83ID:svBfV3GM
AT6303の後ろ側を捻って隙間を作り そこにYラグを挟むやり方。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=979
この写真をみたら、わかるともうけど
簡単にいうと、銀と金にYラグを挟むやり方。
これ販売店で教えてもらったやり方でメジャーだとおもったんだけど・・・マイナーだったのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:30.44ID:cCSSTrTH
普通、Yラグ切って直接バナナ付けるだろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:50.33ID:svBfV3GM
>>55

バナナプラグって 直接線をつけるタイプと
後ろからも固定できるタイプもあり
後ろからこういう風に捻れるタイプは
これが主力で、前の穴はおまけの意味合いと思っていたw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:40:49.64ID:Aakt2NiF
余計なものは減らしたほうがいい。

| オーディオ用のYラグ、バナナプラグを使うと
| 固有の音が強くのってしまう物が多く
http://soundjulia.seesaa.net/article/126413570.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:33.54ID:DVmCrdj8
例えばスプリングワッシャや波打った座金かましてバカ力で絞ればよさげだけど
Yラグ取っちゃうのが順当だろね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:23.26ID:jeu32/1z
>>54
メジャーかどうか知らないけど、接点が増えて音質は2の次かな

思いつくところで
Yラグが引っかかるようにYラグをペンチで加工
YラグがAT6303の本来の穴に入るように、AT6303の穴を広げる。
あるいは最初から穴の大きい大型Yラグを探す
L型のYラグを使って重力を利用する
一応のおすすめは
バナナプラグに10cmぐらいの電線を付けて、端子を圧着か半田付けして、その端子にYラグをねじで締める
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:45:38.11ID:riyybRd1
突然すい。トラポにDELA買おうかと思ってますがオーディオグレードでusbDAC直できるトラポって他にありますか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:49:19.66ID:riyybRd1
またDAC付き50万前後のHDDトラポでコスパ高いものってありますか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:04.50ID:6ucI28bv
aliで1000円のES9018k2m買ってアナログ部分のパーツ外して回路図にしてみたんだけど、改良点ご教示願います。
http://i.imgur.com/P3dy1fY.jpg
そもそも図に自信ないけど上の8.2kと100pf辺り、390pf、下の
lpsらしき220ufの向こうにトランジスタが繋がっている部分の意味が分かりません。
ちなみに基板の画像
https://m.imgur.com/A7s7dPT
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:02.97ID:vRGMmXbE
https://imgur.com/FnWCsTP
今しがたハードオフで購入したインシュレーター。
直径約56mm高さ約12mm、かなり重いので鋳鉄製か何か。

一通り検索しても出て来ないんだけど、どこのメーカーのだか分かりますか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:37:54.65ID:vRGMmXbE
磁石がひっついたんでやっぱり鉄製ですわ。

きっちり56mmや12mmにはなってないんでインチ規格のアメリカ製かな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:04.01ID:PQzwm4U1
>>64
TEAC VRDS25の外付け脚だね。
陣笠形状でその突起部を上向きで使う。
機体の脚部裏には凹があるのでそこへ差し込むんだよ。
このままピンポイントレッグとして他機に使ってもよいです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:07:24.35ID:PQzwm4U1
>>63
他所のスレでも規定形の回路でないと指摘を受けてるはずだが?
その回路設計者本人でもないのに何を意図してそんな回路にしたのか見当がつかない。
回路回析しないとダメだがそこまで手を焼かせるつもりか?
回路図を起こしたけど自信がない?とはおフザケにもほどがある。
しかもあらかたのパーツを剥がした基盤を他人に見せる意図がさっぱりわからん。
素人なら改造しようなどと考えない方がいい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:04.79ID:vRGMmXbE
>>66
ああほんとだ!
こりゃあインシュレーターで検索しても出ないわけですわ。

あのハードオフにVRDS-25はなかったなあ。
今頃どこかに無知な店員に仕分けされたパーツ不足品が転がってるんだろうなあ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:34:37.88ID:MoX3bt4/
>>63
メーカー推奨回路ではないの?
ICのデータシートに出ているんじゃないかなぁ?
まあそれを見てもわけワカメかもしれないから下のフォーラムの下の方に全体回路が載っているからまずそれを見てからだね
http://forum.vegalab.ru/showthread.php?t=77888
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:21:22.77ID:oSdY5SCV
つかさ、あそこまで素子を剥がしたら復旧することも絶望的じゃね?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:11.37ID:WMVv6PTY
普通、回路を追っかける時は部品剥がさないね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:42:44.74ID:vyv9iG8c
改良点ご教示願います、との文言からして理系頭カチコチ君かな?
素人がやるとしたら電解コンやフィルムコンを変えることからだけどね。
回路構成からの変更を視野に入れてるようで無茶もいいとこ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 05:08:27.09ID:zRIIJ2VX
そもそも改造目的がわからんから改良点教示も何もない
トランジスタうんぬんも図面にトランジスタないし
基板上右のはレギュレータくさいが、
知りたいなら回路図起こして型番も書き込まんと正しい説明できるものでもなし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:52:06.51ID:s3qsn5l9
SHARP SD-SG40にEntryMを繋げて
10年以上快適に使っていますが
たまにCDでエラーが出ます
買い換えるとしたら
何処のメーカーがいいでしょうか?
スピーカーはそのまま使いたいと思っています

単発質問すみません
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:47:33.12ID:43G2YO1J
RCAケーブルでおススメおしえてほしい
今、オーディオクエストの6000円くらいの安いケーブル使ってるんですが、ケーブルで意外なほど音変わると分かったので、もっと立体感あるケーブルに変えたいです
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:20:47.55ID:npSY642a
>>77
どのような機器使っているかでケーブルに費用をつぎ込むかそうしない方が良いか変わります。
又、音の変化は音全体のどの程度か、又、6千円の次に2万円にしたらその費用対効果は?
変わったと思っても冷静に聴くと全体からすればきわめて少しかもしれません。
安いアップライトピアノのような感じがスタインウェイになりましたか?
ウクレレがギターになりましたか?
ケーブル地獄に嵌まる前にお金を貯めてアンプなりスピーカーなりを変える方が良いかもです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:45:24.46ID:dPzbqIvQ
>>77
プラシーボなので付属のケーブルで最高の音が出るよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:49:35.62ID:aN8+//88
>>77
6000円のケーブルは安いとはいわない
安いケーブル:中華AV器機に付属の赤白ケーブル
普通のケーブル:ヤマダのAVコーナーにいっぱいぶら下がってるAVケーブル
高級ケーブル:高音質の能書き書かれた箱に入ってるウン千〜ウン万円のケーブル
超高級ケーブル:十万越え。買っただけでもオレもついにここまで来たかぁ。ウンウン
雲上ケーブル:飛騨の職人さんが精根込めた別珍張りの桐の箱入り。孫子の代まで残せます
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:19.20ID:aN8+//88
>>79
ネタスレならともかく、質問スレでウソをついてはイカンな( ̄▽ ̄)コラコラ

何事も自分で試してから言えw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:10:53.35ID:dPzbqIvQ
>>81
試した結果がそれなんだなこれが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:12:33.65ID:dPzbqIvQ
ゴールドムンドの真実はプラシーボだった
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:27:43.56ID:aN8+//88
ID:dPzbqIvQ

おまいは他スレみても分かる通り、ガチキチのウソピョンじゃん( ̄▽ ̄)www
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:33.97ID:F7SSb5AD
とはいえケーブルで立体感がどうにかなる、どうにかしよう、もっとよくなるだろう、
っていう発想、考え自体が間違ってると思うけど、思い込んだら試練の道を
と歌にもあるし、どのみち自分で試してみなきゃ納得できっこ無いんだから
ケーブルに詳しい人、あとはよろしく
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:22.96ID:dPzbqIvQ
おまえが寝ている間にヤマダのケーブルに変えてやるよ
おまえはそれに絶対に気付かない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 14:51:05.58ID:tVZY6LEr
>>82
実際音に違いが無かったのか、
お前がクソ耳だったのかは分からない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 15:32:40.31ID:dPzbqIvQ
>>87
わたしがクソ耳なのだよ!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:27.02ID:XUXHFLCt
そう、大多数の音楽ファンは、オーディオオタクから見れば、
クソ耳なんだな。
クソ耳でも楽しく聴いているのだからなにがわるいんた!
ごもっとも。
音の細部に引っかかって音楽を楽しめない、
オーディオオタクは不幸な人たちなのです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:02.72ID:yrC08bSP
>>77
インタホンの単線が以外と良い
装置の配置換えをしてケーブルを20cm位にするともっと良い
何しろ安いのがイイ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:54:57.78ID:q+k8EIBi
ケーブルのインピーダンスに気を使うつのはどうなの?
当然信号とマッチさせる前提なのと厳密には平衡不平衡もあるが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 04:38:01.82ID:YgSsD3E+
>>91
どう気を使うつもりなのか知らんが、オーディオ帯域の話なら無意味。
現在のオーディオはロー送り(数百Ω以下)ハイ受け(10kΩ以上)だからどうしようもない。
10KΩで送り出したりしたら高域が落ちてしまうし、数百Ωで受けたりしたら歪んでしまう(ライン出力段が数百Ω受けを想定していないため)。
昔のオーディオは600Ω送り600Ω受けだったが(ただし全ての部分がそうだったわけではない)、それはそれで良いことではなく、送りも受けもインピーダンスが変動するとレベルが変わる、つまり歪んでしまう。
ロー送りハイ受けなら100Ωが110Ωになっても47kΩが50kΩになってもたいして変わらないので歪まない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:42.27ID:vFcoXHNE
>>91
信号を正しく伝送することを第一に考えるなら
マッチングさせるのが当然だけど
諸般の事情から100年か1000年ぐらい先にならないと実現しない

自作や改造ができるならやるのが良いし、やっている人も居るが
信号レベルが半分になってしまうので得失を考えないといけない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:20:49.28ID:qH1IyBU7
移動してきました。
plitronのアイソレーショントランスは、本社に直接注文すれば、取り寄せききますか?
代理店だと、かなり高価なので…。
また、plitronに限らず、オススメの電源系アイソレーショントランスがあったら、教えて下さい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:59.86ID:LubQSJ8R
ヤフオクにけっこう出てる。
Daitoの1.5kWを2万くらいで買った。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 04:56:28.18ID:iD7TsQe1
パイオニア u-05のチップはES9016で 古いCDの音をよくしてみようかと手に入れ、つないでいたが。
今回PCM1792Aをもつ、ラックスCDを買いました。
チップの能力的にはPCM1792>ES9016らしけど
もしこのPCM1792→ES9016→アンプと接続したら、ES9016の能力で打ち消され、音の質的にはダウンしたと考えて良いもの?
それとも PCM1792+ES9016とアップしたと考えるべき?
それとも、 うなもん誤差誤差、つないで好みで考えろって思うべきなのかな?
DACについて無知だから、そこおしえてください。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 05:09:04.66ID:iD7TsQe1
>>98
何が言いたいかというと
例えば Aが白 Bが赤としたら
A→Bに移動することにより、Bの赤に染まるのか
Aの白がBの赤に混ざり ピンクになるのか。
DACって
「書き換える」のか「混ざる」のかっていう事ね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:51:19.29ID:iD7TsQe1
>>98
>>99
これ根本的に間違えた
正しくは
1)PCM1792→アンプ
2)PCM1792→ES9016→アンプ
チップの能力的にはPCM1792>ES9016らしけど
2)は音を悪くしているのか?
これを聞きたかったわけ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:05:06.21ID:Z4UtKQDf
基本的にはDACは排他利用で、デジタル入力してアナログ出力する機器のDACを使う
U-05にアナログ入力はないので、その接続だとU-05のDACを使うことになる
CDプレイヤーのDACを使いたければU-05は使わないでプレイヤーとアンプを直接接続すればよい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:10:28.76ID:XalAUiJj
DACが何の略称なのか考えれば良い。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:51:15.61ID:64h6jnMn
>>103
DACチップ以降のアナログバッファアンプで音質調整できるのだから
DACチップの性能だけで優劣は決まらない。
それともあなたはアナログ化した出音を聞いて
DACチップの数値変換能力を判断できるのかな?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:11:23.37ID:64h6jnMn
>>104
ホグワーツ魔法学校は私立だったのか。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:33:36.86ID:AOBlOE2I
オーディオルームの椅子は皆さんどんなのお使いですか
システム一段落して環境を整えていきたいかと
お勧めなどあれば是非
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 14:34:48.40ID:zjzxAO9y
今放映中の鉄道捜査官14に音楽喫茶みたいな場所が出て来たんだけど、くの字の頭を平らにして上の傾斜部、平ら部、下の傾斜部に30cmか38cmのスピーカーが一本ずつマウントされたものがたぶん三列壁に取り付けられてた スピーカー背面の音は両側から出て来る仕組みらしかった
二階もフロアがある店っぽかったけど有名な店なんだろうか
0109コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:04.63ID:bzkzJQoW
>>107
ネタ半分ですが、あの長岡鉄男さんが最高の音質と言われていたのが木の切り株。
その意味でマニアが攻めの姿勢で市販品から選ぶなら天童木工の柏戸ですね。

自分が使った中で印象に残っているのはマクラーレンのアウトドア用折り畳みチェアです。
全面メッシュ生地のハンモックに腰をおろすような形になる椅子です。
スポーツ量販店のキャンプ用品コーナーで見かける背もたれも座面も薄い布地の折り畳み椅子は、革製の豪華な椅子と違い、背もたれが肩より上まであるハイバックチェアでも音質に影響が出ません。
高いものではありませんし、意外と座り心地も良いですよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:02:26.18ID:I+RoaE+I
切り株イスではリラックスできないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況