X



ネットワークプレーヤー総合30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:02:21.66ID:UdpRcK6a
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-I/NF)2017/11/23(木) 17:53:57.44ID:zJVXoM5F0
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
ネットワークプレーヤー総合29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1511427237/
ネットワークプレーヤー総合28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505484185/
ネットワークプレーヤー総合27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491194849/
ネットワークプレーヤー総合26
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472965073/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークオーディオについて詳しく説明されているブログ
http://kotonohanoana.com/archives/75 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:03:33.29ID:GT84+cwc
NT-505をレビューしてるブログでsonicaとの比較があって解像度は大差なくて
505の方が音場が広いって書いてあったんだけど
そこまで大音量は滅多に出さず基本リラックスして幅広いジャンル聞くならNT-505の方がいいのかな?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:56:20.76ID:GT84+cwc
>>276
買えるならNT505の方がいいか
sonicaも価格考えたらいい製品と思うけどなぜアンチがいるのだろうか

>>277
soundgenic+sonica dacが鉄板になるかな
soundgenicのHDD版買おうと思ってるけどNT505組み合わせるとプレーヤー機能がダブルぜ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:06:37.88ID:1bdguVRJ
>>275
レビューの人面白い事してる
NT-505買ってSonicaをオクに出して瞬殺される
Sonicaを買い戻して505をオクに出すが売れず
Sonicaを再度オクに出して 購入額プラス1万で瞬殺
505は人気がなかった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:14:47.82ID:GT84+cwc
>>279
その記事も見たわ
オクの終了履歴見たらその人のID分かったけど中古購入ってこと書かずに出品してるのが何だかなと思った
だからオクで入札する時は必ず新品で購入しましたかって質問するようにしてる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:18:20.82ID:1bdguVRJ
>>278
HDL-RA2HFの対応製品情報だとSonica DACはPCM96kHz/24bit(wav、aiff)、FLAC(flac)、Apple Lossless(m4a) DSD2.8/5.6MHz(dsf、dff)なので、別のDACの方がいいよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:47:39.13ID:8z0gNW5N
>>282
96kというのは確認済みっていうだけじゃないのか
直結時はLinux MPDなわけでXMOS載ってる最新機器が192k非対応は考えにくい
Sonicaを購入候補に入れさせないための、ユーザー思いの粋な計らいだろうな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:06:12.51ID:8z0gNW5N
>>285
わかってるよ、確認リストだろ
192kでは動きません、とは書いてない
96kでは動きました、と書いてある
そもそもSonicaのUSBはmacで768kまで対応だろ
ということはLinuxでも同じだ
だから暗にoppoを買わないよう配慮してくれたんだよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:20:19.87ID:GT84+cwc
>>285
これ見るとBubble UPNPだけアンドロイドになってるけど
ネットワークプレーヤーのアプリって基本的にiOSじゃないとダメなのかな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:01:41.00ID:HEo330hc
>>288
ネットワークオーディオのコントロールという意味ではシステムの違いがありますんで一概には言えません...
以下がわかり易いと思う。
Webブラウザでもコントロール可能な仕組みもある。
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/703210/587107/88258236

自分の買おうとしてるプレイヤーがどの方式を採用しているかによる。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:55:42.86ID:GT84+cwc
>>289
そうだったのか
fidataのアプリはiOSしかないみたいだし両方対応するのって難しいのかな

>>290
初心者な自分にはそれでも十分難しかったけどありがとう
NT505ならopenhomeだからアプリもいろいろ選べるのかなと思ってたらiOSしか対応してないものとかあるの知らなくて
コントローラーとして安いアンドロイドのタブレットを買おうと思ってたけどipadにした方が無難なのかなと
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:37:07.72ID:yauACIAw
NT505のファームウェアアップデート、LUMINアプリから出来なければiPad必須
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:44:37.62ID:HEo330hc
>>292
アプリにちょっと踏み込んで書くと、大雑把に言えば、アプリは
・そのメーカーが出している純正アプリ
・3rd Party
の二種類があるのはご存じの通り。

純正アプリはメーカーの予算で作られてますが、3rd Partyは自腹なので当然売れないと意味がない。

アプリが増えるか否かは、それを作れば儲かる、って3rd Partyが考え、作るかどうかにかかってます。

基本デファクト仕様になるかは、本場欧米で認められるか否かですが、MPDやSqueezeboxという前例がある以上、更に上の操作性、技術革新性を確保しないと無理っす。
しかし、レンダラーにPlaylistを持たせる方式だとちと辛いかな、と感じます。
レンダラー落としたらplaylist消えるとか。そういう細かい仕様が使い勝手に反映されてきます。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:44:43.68ID:yauACIAw
TEACが純正アプリのAndroid版をリリースすれば良いんだけどね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:36:00.56ID:C6LUwC4J
>>296
最後のはオンデバイスプレイリストのこと?
レンダラーじゃなくてコントローラ(操作アプリ)がプレイリスト持っちゃうと
アプリ落としたら再生が落ちるって話では

>>299
TEACのAndroidアプリあるよ
超使いづらくてダサくて上記のタイプ
今は進化したのか知らない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:14:39.42ID:HEo330hc
>>298
あ。そうか...

いえ、単純に、電源を落とさず、また落ちたとしても記録を保持する事が基本の使い方である「サーバ」と、そもそも前状態の記録という概念のないサーバ以外の機器にプレイリストがある仕様の場合、
基本消えちゃっても何もおかしくない、という例え話をしたかっただけなので、どの機種とかどのアプリとかの他意はないです。
そうゆう緩い仕様がデファクトになることはないんでない?という個人的な意見でした。

混乱させてすいませんorz
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:18:16.73ID:evbgmgWM
>>265
Mac mini に本体よりデカイリニア電源を繋いで NAS 代わりにしてるよ。ドライブは SSD にして Wi-Fi を外してる。高音質なのかどうかは不明だが、リニア電源の効果は大きい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:00:13.85ID:oGqo+jlZ
>>300
はい

どこにプレイリスト持たせるかで言ええば
コントローラはまず有り得ないね
ずっと立ち上げっ放しとかバッテリー減るし他の操作できないし

プレーヤーが
オンデバイスプレイリスト、ギャップレス再生
対応は必須だと思う

まあOpenhome対応が決め手になる
俺の環境は正式対応じゃないけど擬似的な手法で上手く行ってる

ぶっちゃけ同価格帯の製品ならDACの質なんかよりこっちの方が重要
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 04:04:32.73ID:UuIdCdtp
>>294
君から見たらfidata appはカスなの?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:09:05.28ID:UG9RhB3I
無線LANルーターを買ってリビングのルーターの中継器にしようと
昨日3時間ほど頑張ってもサッパリできなかった、なんでこんなに難しいんだ
もう20mのLANケーブルでモデムから新しく買ったルーターに直接つないでやろうかと思った
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:16:01.17ID:xcmLTBWL
>>305
それな
自分も中継器使わないと電波とどかないリスニングで使おうにも
中継器挟むと機器を認識しないから困ってる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:31:45.95ID:XFbH7O86
>>298
TEAC HR Streamer(LUMINアプリ)のAndroid版はまだ無いよ
0310305
垢版 |
2018/02/18(日) 10:38:25.93ID:UG9RhB3I
色々つつきまわしてネットにつながった…と思う
中継器になったルーターを自室に持って行ってONKYOのCR-N765と有線接続したら
Tunelnやradikoが聞けたから中継器として機能してるってことになるのかな?
ネット関連は疎いから本当に難しく感じる
PCからは中継器に無線でつなげないけど親機の方につなげれば中継器に有線接続したNASを認識してくれるのだろうか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:22.52ID:3Tsogb6X
最初にルータ直で構築するネットワークのIPアドレスの三つ目迄は、例えば、
192.168.0.xxx(ネットワークA)

中継器は、
192.105.1.xxx(ネットワークB)

というように、三つ目迄が違うものになり「異なるネットワーク」という事になります。

中継器と機器を繋げた場合、
192.105.1.5
というふうに「ネットワークB」に繋がった機器になります。

ネットワークBの機器から、例えばネットワークAに繋がったNASに繋げて、ネットワークAに繋がったパソコン等の機器同士と同じような通信がしたい場合、買った中継器特有の設定をする必要があるかもしれません。

異なるネットワーク同士の機器の通信は、日本の法律と米国の法律が異なるように、それを同じものとして扱うのは色々面倒です...

LANケーブルを伸ばして単一のネットワークのみの運用する、というのは、宅内の話ならあながち間違ってないと思います、よ。
うちは、プロバイダ提供のルータに無線LAN機能がついており、有線も無線も単一ネットワークとして扱えます。
根元を有線無線LAN両刀にするのが一番面倒ないです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:46:55.68ID:oGqo+jlZ
メーカー毎の仕様は知らんけど
一般的には無線ブリッジはL2でやって
IPセグメントは変わらないと思うぞ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:33.85ID:UG9RhB3I
PC-無線-ルーター-有線-モデム
      l
     無線
      l
     中継器-有線-NAS、ネットワークプレーヤー

スレチな内容かもしれないのに詳しくありがとう
こういう接続にしようと思っています
とりあえず中継器に有線で繋いだN765をONKYOのスマホアプリでコントロールできたから
ネット接続は出来てるということでNAS買って試してみようかな

     
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:06:14.42ID:UG9RhB3I
>>316
親機があるのがリビングでオーディオやりたいのは離れた自室なので
最初はインターネット接続無しのオーディオ用LAN組もうと思ってたけど
アップデートやネットラジオを考えるとネット環境要るかなと

>>317-318
WHR-1166DHP4っていうルーター買ったんだけどブリッジが中継モードかなと思って
子機の設定とかできたのかな
自室も親機の電波が届いてるからスマホやPS4はwifi接続できてるし
ネットワークプレーヤーがwifi内蔵だったら親機にNAS繋いで中継器もいらなかったと思う
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:24.21ID:oGqo+jlZ
>>320
理解しましたインターネットが要るのね
あと気になったのは上の方にあった中継機能プラスのFAQだけど
同じ有線LAN内にメディアサーバー立てるなら大丈夫そうだね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:47:20.26ID:TZF2drpR
>>320
WiFi接続できてもオーディオ系の機器はたいした測度では接続できないので、有線でつないだ方が正解です。(WiFiの場合、所謂ハイレゾ音源では音飛びの要因になる)
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:56:58.78ID:UG9RhB3I
>>321-322
有線といっても親機と無線接続した中継器に有線接続なので判定は無線?かもしれないけど
もし音飛び等が問題になれば最悪20m程のLANケーブルでモデムから引っ張ります
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:23:55.68ID:oGqo+jlZ
>>323
中継機のHUBにメディアサーバーとプレーヤーを挿すなら
その間はただの有線LANだよ
インターネットだけが無線ブリッジ経由
リビングにメディアサーバー(NAS)を接続するなら無線ブリッジ経由
その場合もしかしたら音飛びどころか中継機能制限でDLNA通信できないかも
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:35:26.42ID:oGqo+jlZ
ちなみに俺のNT-503は有線なのに
192や176のハイレゾが音飛びする糞機・・
もはやDACとして使うのみ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:02.62ID:UG9RhB3I
>>327
ポートは余裕で足りるんだけど
ルーター直差しよりHUBを挟んだ方が音質がいいって書いてあったからついでにHUBも買っちゃいました
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:09:54.81ID:oGqo+jlZ
>>328
あらそうですか
まあ聴き比べたりするのも楽しいだろうから否定はしない
中継機器のスイッチング処理能力より上であれば安定はするかもしれんし
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:05:22.80ID:TZF2drpR
>>330
ルータのdhcp機能でLAN側のipアドレス割り付けやってるなら、ルータ側の設定で常に同じアドレスを割り付けるようにできるでしょ?(MACアドレスと紐付けする)
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 12:59:26.37ID:y+7xmzwu
soundgenicの試聴した感想がカカクコムにのってるけどさすがにfidataとは差が大きいみたいだね
soundgenicもメーカーから納期未定ってところもあるし売れてそうだけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:03:53.13ID:0ZRZFvfh
音量大きいと音が割れるとか書いてあるね
そんなことあるのかね
部屋の中でボリューム9〜10時程度で割れるなら
もはや欠陥品のような
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:23:04.29ID:J6PrViE6
>>337
Soundgenicに何を期待してるのかしらんけど
何もオーディオ的な対策はされてないぞ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:58:35.77ID:y+7xmzwu
>>338-339
総額1000万円は超えそうな機器ってあったから
かなり対策の施された部屋での試聴だろうしその環境での
比較的大きな音量って一般家庭で出す音量じゃない気がするからあまり関係ないかもと思ってる

>>340
ファンレス、ドライブを繋いで直接リッピング可能、簡易的なプレーヤーにもなる
価格を考えたら普通のNAS買うより良さそうって思ったんだけどイマイチなのかな?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:05:35.65ID:DC8SQQg8
NASなりUSBトラポなりの質で曇った音になったり音が途切れたりって事はあったけど
音が割れたって経験は無いなぁ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:29:17.78ID:f0US60Nf
>>337
音質の違いが確実にわかる(ようにしてある)USBトラポの比較だけで
NASとしての比較はしてないようだ
たぶん一聴してわかる程度の差が出ないから避けたんだろう
そもそもDAVE買うような層はこれ買わんだろうし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:34:06.21ID:y+7xmzwu
なるほど、NASとしての試聴じゃなくてUSB接続だったのか
それは音質に差があって当然と言えば当然かな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:42:21.25ID:5BGbJ/uV
音質の議論ならさておき音が割れるとか有り得んだろ

全く当てにならない糞レビューだwww
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:36.80ID:BBHCWdbv
割れるって表現がわかんないな
デジタルデータが破損してるのか、
クリップしてるのか
それとももっとピュアオーディオっぽい繊細な何かなのか
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:12.58ID:f0US60Nf
結局金持ち向けのプロモーションだったようだ
soundgenicの試聴会といいつつ安物と上位機種はこれだけの差があるんですよと
まんまとレビュー書かされてる奴は良い面の皮だよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:11:37.04ID:w2qZyl11
アナログ電源について言及無しとは笑える
PSE云々ならオーディオデザインがあるだろうが
純正のちゃちなアダプタで聞けば下げる内容になってもおかしくない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:23:14.43ID:fGsNO6/o
NASとして比較してもらわないと意味ない試聴会だよなw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:21.87ID:+tTV8cOz
音割れについて無知すぎるわな。
さすがにnasの音質について語れるレベルじゃない。
まあnasの音質の違いを自分は判別できる自信ないけど。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:14:17.09ID:NwNLuG3v
soundgenicは今月中に出荷が始まるのかを聞いてみたら
注文多すぎて来月にずれ込む可能性も出てきたらしい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:10:07.47ID:SxoM2q4i
>>360
既にいくつかのショップは3月から4月の二次生産になるみたいだしね
ビックに問い合わせたら初回生産分いけるそうだったから予約した
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:55:47.19ID:mNy3PMcH
USBのノイズがアナログ段にまで影響するようなクソな作りなら>>364
有り得るのだろうなぁと思ったけど、ソコまで想像出来る人は殆ど居ない。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:20.08
思い切った開発費を使わせてもらえないから、こんなものぐらいしか出て来ないんだな
TDAから来たた人が気の毒
投資はシマダヤ、老人ホームだけ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:08:50.62ID:AmhsURGd
soundgenicの対応USB DACにパイオニアがないけど
A-50DA、70DAにつないでもきちんと再生されないのかな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:07.26ID:A+NhD2UQ
据え置きUSB-HDDなんて壊滅しかけてるから選択肢増えるだけで嬉しい。
電源がまともで音が期待できそうなら買いたい
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 14:17:58.48ID:zMR0U9NJ
>>363
バッテリー駆動じゃなければ電源コンセントに繋ぐでしょ
同じ線から取ってる壁コンセントにプレーヤーも繋いでたら影響出るんでねって事
暖房器具並みのノイズ垂れ流すNASとかありえんだろうけどさ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:14:37.11ID:NIQ5HitX
soundgenicを予約したのはいいんだけど、iPad2のためiosを10.0以上にできないので
fidata Music Appをインストールすらさせてもらえなかった

他にLINN KINSKYとLUMIN APPも使用できるけど、どちらを選択したら良いですかね?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:52:14.17ID:NIQ5HitX
ありがと、さっそくインストールしました
といってもsoundgenic来ないと使えないけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況