X



ネットワークプレーヤー総合30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:02:21.66ID:UdpRcK6a
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-I/NF)2017/11/23(木) 17:53:57.44ID:zJVXoM5F0
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
ネットワークプレーヤー総合29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1511427237/
ネットワークプレーヤー総合28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505484185/
ネットワークプレーヤー総合27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491194849/
ネットワークプレーヤー総合26
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472965073/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークオーディオについて詳しく説明されているブログ
http://kotonohanoana.com/archives/75 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:15.43ID:Eo0ADeAD
ググレカス(英:Gugrecus、羅:Gugrecus、希:Γουγρεκο?、紀元一世紀頃)は、古代ローマ帝国の元老院議員。
ウァッロ以降のローマの図書館行政に深く関与し、その豊富な知識によりローマ時代有数の知識人と讃えられた。
幼少期から好奇心が旺盛で、些細なことでも気になったことは質問して解決するという積極的な性格であった。
大人たちは彼のあまりの質問の多さに辟易していたという。このことからググレカスの名前は「気になった事柄は
自分の力で調べるのが良い」と言う意味の諺として用いられるようになった。 詩人のテラワロスとは竹馬の友
だったことでも知られている。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:21.37ID:H8pghH4Z
>>505
そう。早送りというか再生バーを動かすことかな
そりゃNT-505はOH対応でそれなりの価格だからね
俺のNT-503は標準糞アプリ以外ではギャップレス再生ができん
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:48:48.28ID:T6M0vp1J
ビックからSoundgenicきたぞ。
仕事で受け取れなかったけどな。
土曜日まで仕事でお預けだわ(。´Д⊂)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:35:47.18ID:pd1khpus
soundgenic来たw
天板はアルミへアライン仕上げで底板まで同じ部材使っていて以外に良い作り
サイトからアクセス用アプリを落としてインストール
USBはDP-720に繋いでLANケーブルも繋いで電源オン
PCから簡単に接続完了で、音源をPCからコピー
iPadが古くてfidata Musicが使えないのでLUMINを使用
初めてのネットワークオーディオだったけど、本当に簡単だった
音の評価はこれからだけど、どう変化するんですかね
同一音源のCDも何枚かあるから比較できるのが楽しみ

ACアダプターは12V2Aと表記あり
プラグのサイズだけど多分5.5/3.3mmだと思うけどノギスの精度がよくなくて全く自信ない
プラグの金属部分は4.9mmなんだけど端子先端部分が一回り太くなっていてここが5.4mm
こんなプラグあまり見たことない
プラグのサイズについては信用しないように

電源ボタン後ろにあるんだけど、これ電源入れっぱなしでいいんですかね?
マニュアルにはそのあたり書いていないんだけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:49:30.42ID:vkKFcz6H
来たか!高級アルミヘアライン仕上げか
良い音しそうだな
肝心の音質もSACDに負けないんじゃないか?
普通のCDくらいなら圧勝だろ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:15:48.84ID:SUENm0nx
オーディオ用NASって容量大きいのないよな
今QNAPの4TB×2RAIDでやってるが、乗り替えられる物がない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:27:54.79ID:Bzv2alm3
>>513
HDDモデル買ってる?

俺は少数派だと思うけどSSDモデルの方にしたよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:33:25.65ID:xwtWyVWv
>>516
QNAP使用しているなら、自分でHDD入れ替えれば良いと思った。
RAID構成によっては、データを保持したままボリュームサイズを拡張できるはず。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:06:52.07ID:SUnCQq3n
え?プラでしょ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 07:06:12.38ID:MkaHxzoB
>>518
オーディオ用NAS、つまりDELA fidata soundgenicにRAID組めるものがないという嘆きだよ
soundgenicに至ってはドライブ交換も不可
サーバーとしては致命的だわな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 07:25:33.03ID:RbNDf/Ul
>>521
delaもfidataもドライブ交換不可なのだが…君の理論だとこれらも論外だよなw

大体、4TBも音源だけで利用してるのか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:00:53.48ID:7XfYVoCs
RAID音悪いからイラネ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:49:08.42ID:1O2harDA
delaやfidataのSSDモデルも2TBしかないのに80万ぐらいするからなぁ

その価格付けるならせめてSSD4TB以上搭載しろよと

しかもSSDドライブそのものも兼価モデル使ってるようだし…

今のdelaやfidataの上位モデルは価格なりの価値があるとは全く思えんわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:22:30.88ID:f93wEjQN
>>528

delaとfidataの最上位モデルは完全にボッタクリ。
だが2番手のやつはコスパが良いとは言えないが音質的には悪くない。
というか最早オーディオトラポやnasとしては
卒業で良いほどのものはある。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:23:43.77ID:f93wEjQN
特にfidataの2番手のssdモデルは秀逸
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:03:54.28ID:1O2harDA
>>533
fidataと機能的には同等のsoundgenicが出ちゃったからね

同じSSD1TBならfidata積極的には選ばれなくなるんじゃない?

soundgenicは強化電源などのカスタマイズで音質向上の余地もあるしね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:12:27.29ID:/3ISaLez
>>534
fidata欲しい人にとってsoundgenicは代替にならないよ。そういう人は今までもUSBならN1Aで、メディアサーバーならQNAPで十分だったろうし、今後はN1Aではなくsoundgenicを買うと思う。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:18:59.78ID:qyDdICTS
>>534
fidataでの利益減はSoundgenicで補えて余りあるだろう
壊滅するのはもう一方の方
ファイルウェブでベルウッドとか言う人が早期転売を勧めていたぞ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 17:58:08.02ID:ZhI1mcbw
Soundgenicのケースアルミと書いたけど、多分樹脂だね
でも全然プラスチッキーじゃないので見た目は良いよ

昨日から5時間ほど使ってきて、細かな音も聞こえてくるようになってきた
ちょっと気になるのは音場の平板さと、特に横への広がりが妙に狭いこと

電源を昨日はアコリバのタップから取ったのを中村の200MK2に変えてみたけど
やっぱり電源関係は効くなあ
ACアダプターをアナログ電源に変えて中村から電源供給すればかなり良くなるかも

USBケーブルはSAECのSUS-480をとりあえず使っている
DP-720がDSDを受け付けてくれないので今ひとつ楽しめないよ
音源は山ほど買い込んであるんだけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:30:25.11ID:1O2harDA
>>538
HDDモデル?
SSDモデル?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:34:27.45ID:ZhI1mcbw
HDDですね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:41:49.23ID:traeTyPs
自分なりの試行錯誤するのがこの趣味の醍醐味じゃないの
特にsoundgenicは安いから気楽に試せるし
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:48:44.28ID:D44mznxX
聴いたことないから知らんけど
soundgenicは安いNAS兼用OH対応プレーヤーってのが特徴でしょ
音質が特段向上するようには思えんがOH対応は素晴らしい
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:22:58.52ID:1O2harDA
SSDモデルの方が圧倒的に高音質っぽいな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:47.26ID:wPCN/aKg
>>535
その通り。
800d3 dave lux900setで
fidataと聞き比べたが多少期待もあったが
soundgenicは所詮安かろう悪かろうで
fidataとの差は大きすぎた。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:30.01ID:A58R+2gE
>>549
どう違ったの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 05:25:45.49ID:Itbr+DKe
音についての評価が少ないな
なぜか後回しとか言う奴ばかりw

>>昨日から5時間ほど使ってきて、細かな音も聞こえてくるようになってきた
>>ちょっと気になるのは音場の平板さと、特に横への広がりが妙に狭いこと

これくらいか
そろそろダメだったらダメで正直に書けよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:11:13.07ID:XTDCYRxs
盛大にノイズを出すNASと品質の高いNASの
音色を比較すると、確かに変わっている。

が、昨今使われている音楽用nasであれば
新製品に変えても殆ど変わらない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:54:02.54ID:yJ+zf8jk
>>553,554
興味あるから比較した製品の具体例を挙げてくださいな
比較検討の結果、選択した今使用中の機器名もお願いします
soundgenicでネットワークオーディオ始めたばかりだから色々な情報が欲しい

昨晩から音楽流し続けて、さきほど少し聴いてみたらかなり良くなってる
ちょっと予想外
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:22:47.40ID:yJ+zf8jk
その方向の変化とは違いますね
ちなみに機器はオールアキュフェーズですね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:53.74ID:A58R+2gE
結局soundgenicの音質ってどうなの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:23:57.66ID:dHChC6c7
>>551

月並みかもしれないが、まずsnが明らかに違う。あと立体感や輪郭の緻密さとか音楽のまとめ方とか等かな。
いわゆるハイエンドとローエンドの差は明らかに出る
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:47:22.26ID:A58R+2gE
>>563
どこで聴き比べたの?
自分で両者を所有してじっくり比較したんじゃなければ信用にならない評価じゃん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 11:14:11.40ID:WzqJo+ib
それは純粋にNASとしての音質かUSBトラポとしての比較なのか分からない
前者ならネットワークプレーヤー使えばあまり関係ないし
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 12:52:41.32ID:dHChC6c7
>>564
信用できないなら自分で聞きに行け
文句言われる筋合いはない
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:00:48.11ID:dHChC6c7
そもそも価格が全く違うし
同じメーカー同士なら
比較するまでもなく価格なりの差は出て然りだろうが。
より良い音を求めるならfidata以外に選択肢はない。
ちなみにn1aとも比較してみたがn1aの方が言うまでもなく良い。
qnapはなかったから知らんが、過去のイメージ的にどっこいかちょい上くらいだろうな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:09:50.32ID:A58R+2gE
>>569
何処で聞いたのか答えられないのか?
所詮持ってもないんだよなw

それに別の奴もお前に釘さしてるがどういう条件での比較なんだよ。
HDDとかSSDとかUSBトラポとかNASでの使用とか条件の記載が全くない

お前の中途半端な感想ならガセネタやらゴミにしかならんから書き込みするなよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:16:08.29ID:WzqJo+ib
リッピングソフトって何がおすすめかな?
EACはドライブと相性悪いのかエラー出るし時間がやたらかかるので他におすすめがあれば教えて欲しいな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:24:07.74ID:3wo/383w
なんでもいい
俺はmusicbee
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:53:13.64ID:WzqJo+ib
>>576
早速試してみた、ありがとう
musicbeeってデフォルトで日本語対応してるんだね

ついでに1つ質問なんだけどwaveとflacだとどっちで取り込むのがいいんだろうか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:42:49.74ID:rGYOlzTd
Soundgenicの対応DAC機種にDCD-SX11は無かったけど、問題なく使えた。
今まではN-70AからコアキシャルでSX11にぶち込んで聴いてたけど、Soundgenicの方が音良かったわ。
ピアノなんかの透明感が必要な音で差がついた感じかな。
アンプはPM-11S3でスピーカーは805D3です。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:24:53.73ID:A58R+2gE
soundgenicがfidataを超えるように誰がチューンしてノウハウ報告してください

勇者の報告待ってるよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 07:15:24.26ID:1Rvd75X6
>>581

N-70Aはデジタルアウトがあっていいな。NT-505には無い。
アンプは同じPM-11S3でスピーカーは804SDです。
やっぱ買った方がいいかな?現在利用しているのはロックディスクです。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 07:38:26.17ID:dtbMcETu
日本の奨学金は外国ではただのローン
返済義務のある奨学金は奨学金を名乗るのをやめろ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:45:11.62ID:ff8CZeVz
Soundgenicでちょっとトラブル?
アダージョカラヤンをe-Onkyoから買って再生したんだけど、全トラック冒頭始まって
すぐに音切れが1回ある
他の音源にこのようなことは一度も無くて、調べてみたらこのアダージョカラヤンだけが
唯一 176.4kHz/24bitだった
他のビットレートは全て問題なし
気になるのはiPadが古いためにfidata Musicが使えないのでLUMINを使っていること
音源に問題ないことは確認済みでPCでの再生もMacBook→DP-720でも音切れは無し

原因は何が考えられます?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:51.19ID:YYYAvY2i
>>582
数万円のnasが数十万の上級機に買っちまったら
ウハウハだが世の中そんなに甘くはない。
fidateが気になってるなら最初からfidata買った方が安上がり。安いの買ってもどうせ上が欲しくなるのだから。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:04:07.15ID:FIiM7ruf
>>590
まずはファイルを疑え

ファイルに問題無い場合、DoP64とPCM176.4kの判定でもしてるのか
どこのUSB DDC基板使ってるんだろう
Savitechとかのマイナー路線かな?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:47:00.97ID:4ads4qBr
>>592
soundgenicとfidataの差って本体の強度と電源と内部ハブの有無ぐらいしか大きな違いはないだろ

つまり、電源の強化とノイズ対策がなされたオーディオ用ハブの導入で、fidataに肉薄またはfidata超えも十分に有りうると思うがな

検証者の報告は今のところないが
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:57.52ID:4ads4qBr
>>592
ちなみに音源コピーの速度はsoundgenicはfidataより圧倒的に早いという報告が某ブログでされている

つまりsoundgenicの方がCPUは高速のものを使ってるって事でもあるよな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:21:51.06ID:eNynetNt
>>591
ありがとう、USB Perfect Play 2秒設定で解決しました。

この設定があると言うことは、同様の問題がこれまでにも少なからずあったということなんでしょうね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:45:46.65ID:1IdiWhRI
>>599
問題というかDACによって処理のタイミングが違うからね。
ちゃんと設定で対応できるようになってるのは良く出来てると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況