https://wired.jp/2014/01/30/placebo-effect/

ここにはこうも記されている

プラシーボとは、本人の自覚なしに体の機能や知覚を変えるものなのだ。

つまりはプラシーボ効果とは
思い込みに留まるものではなく
身体機能に働きかける効果を有している
ということだろう

であれば
「プラシーボ上等!」って話だな
ハイレゾは音が良いという認識を受容した者は
ハイレゾとCDとが同じ音であるという認識を変えない者よりも
音質に対する検知限が上がることになり得る

「訓練によってハイレゾとCDとの聴き分けが可能になる」
というのは
「プラシーボ効果」による身体機能向上を説明するための一つの仮説と言える
言い換えれば
一つの仮説に過ぎないとも言える