>>524
C705はR709と相まって、パッシブDCサーボ(要するにDCゲインを1にする)の動作時定数を決める重要な役割があるから、
意味がわからないのであれば、変えない方がいい。

ちなみに、どうしてもフィルムキャパシタを使いたいなら、R709の値をメガオーダーまで大きくしないといけないけど、
オペアンプ(バイポーラ入力)がそのままではインピーダンスのマッチングが悪いので、
FET入力のものに交換する必要があるし、それに合わせた各種定数の細かい調整が必要になる。
抵抗もキャパシタもオペアンプもそれなりにコストの掛かる贅沢仕様ということだね。