X



ネットワークプレーヤー総合31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-XEQX [122.100.26.208])
垢版 |
2018/03/11(日) 15:08:28.57ID:wiqToApSM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
ネットワークプレーヤー総合30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517871741/
ネットワークプレーヤー総合28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505484185/
ネットワークプレーヤー総合27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491194849/
ネットワークプレーヤー総合26
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472965073/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークオーディオについて詳しく説明されているブログ
http://kotonohanoana.com/archives/75
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-7mZX [219.113.162.129])
垢版 |
2018/04/10(火) 18:33:15.17ID:3HtLnIv60
>>493
その言葉そっくり君へのブーメランだね
無い頭で何故なのか考えてくれたまえ
阿呆過ぎて死ぬまで理解出来なさそうだけどw
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-5Jzt [126.233.153.143])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:01:37.46ID:xiWooqpPp
お、久しぶりに来たけど相変わらず貧乏人達で盛り上がってるねwww

俺も混ぜてくれよwww
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-5Jzt [126.233.153.143])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:03:30.65ID:xiWooqpPp
沸いてるwww沸いてるwww
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039b-/wgL [124.18.108.247])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:46.69ID:cYpjzi/E0
ショップのオヤジによれば、ネットワークオーディオは一般オーディオアンプと
AVアンプの差と同じくらいに思っておけって言ってたけど、
100万円のネットワークプレーヤーは50万円以下のCDPのディスク再生に
かなわないってことなんですかね
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-7mZX [219.113.162.129])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:10.35ID:3HtLnIv60
その店員馬鹿だなぁ
俺はSACDプレイヤーもネットワークプレイヤーも少なくとも3桁万円だが君の言う事ら全然間違ってる

同価格ならネットワークプレイヤーの方が明らかに上だ

君はデタラメを教えられてるんだよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-7mZX [1.66.105.19])
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:34.01ID:Hn6+hXBFd
>>516
そのレビュー何処にあるの?

エソは当面N-01をフラッグシップで行く様子の旨を5555で聞いたぞ

grandiosoが出るのは新開発DACが出るまでなさそうだから、つまり数年先までないからさっさと買ったら
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cd-WOTe [118.105.62.172])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:01:16.72ID:CRQ6W/7L0
超初心者丸出しの質問で申し訳ないんですけど、NASの出力が同軸に対応したようなものはあるのでしょうか?

スマホから手軽にスピーカーで音楽が聴けるという売りに惹かれてNASについて調べたのですが、
NAS→HUB→ネットワークオーディオプレイヤー→スピーカーという構成が殆どだったんですけど、
NAS→DAC→アンプ→スピーカーでいいんじゃないかと思いましてこの質問をさせて頂きます。宜しくお願いします。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-3pbt [219.113.162.129])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:55.31ID:P0MX5R0z0
>>523
横レスだけど、ここまで一体型なのもどうなのかねぇ…

特にストレージ関係は別個体の方が応用が効くし別が良いと思う

ただその機種はストレージを自由に入れ変えられるのは良いね
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cd-WOTe [118.105.62.172])
垢版 |
2018/04/13(金) 03:11:42.01ID:arUH+ieY0
とても丁寧な対応ありがとうございました。
サーバーだけどとネットワーク再生が出来ないからないんですね。
安く構築しようと思っていたのですがミュージックサーバーだとかえって高くついてしまうので、NASにしようかと思います。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93be-x9ai [114.191.122.145])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:21:52.25ID:kFAvxZ1u0
>>523
これ昨秋にフェアで触れたけど日本語の表示や文言が微妙におかしかった
韓国製だし、フォントの優先度が韓国>中国>日本ってなってるのか
他国にもある文字はそっちのフォントで表示されてる・・・みたいな雰囲気
トライオードは製造元に口出しして何とかすべき
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-4amS [123.48.127.236])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:30:32.70ID:0IA+hQzC0
>>533
最低でも3桁だせよwww

金ないなら、オーディオなんてやめちまいなwww
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-3pbt [219.113.162.129])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:32:34.25ID:9TB02POY0
>>532
DELAのN1Aも似たような中身じゃなかったっけ?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-eTet [39.111.100.241])
垢版 |
2018/04/13(金) 22:15:40.72ID:jKsXz6Cc0
>>532

それ韓国だと22万も出せば買える。
例に漏れずそれも代理店ボッタクリの典型
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-cqs8 [159.28.66.254])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:17:40.86ID:Qf9s7Ljx0
>>536
505, nano両方使ってるけど、使い勝手は505かな。Nanoはコントローラがbubble一択というのがネック。bubbleとの相性は今ひとつ、安定性に欠けるので
パイオニアとか独自アプリのみはやめといた方がいいよ。ただヤマハの3万円くらいのにQUTESTとかのDACの組み合わせとかはアリかも
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-cqs8 [159.28.66.254])
垢版 |
2018/04/14(土) 11:20:40.44ID:Qf9s7Ljx0
>>544
サーバはtwonky使ってるから普通だと思う
一時停止して放置してしばらくして再生すると一曲再生して終わりとか、アプリ立ち上げたままnanoを落として次の日電源入れると1曲だけ再生とか、そんな感じ
Bubbleを立ち上げ直せば普通に再生できるんだけどね。LINNや505はkazooでこういった問題起こしてないから、ちょっとストレス
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-eTet [126.21.236.91])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:41:37.31ID:+Hka4MyD0
>>223
>>225
>>227
>>516
>>518

また逆木一(小松雅)のゴリ押しか
こんな秋田の実家で親のスネかじってるような
ガキがネットワークオーディオの普及と進展に大きく尽力したとか買い被りもほどほどにしておけ

http://cosmos-akita.com/symptomscat/post-2528/
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-LJHW [180.199.90.52])
垢版 |
2018/04/14(土) 15:08:22.86ID:HPxQ0zrE0
>>557
DACが同じなら音質差は誤差みたいなものですかね?
どこでも持っていけるってのはプレーヤがあればどの部屋からでも再生できるって意味ですか?
PCを視聴部屋にあるけど視聴ポジションに置けないならネットワークプレーヤのほうがいいのかなあ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-a3rf [182.250.243.14])
垢版 |
2018/04/14(土) 15:32:02.35ID:tQX6EYD7a
>>546
ウチはMinim Serverだが
一時停止やってみたけど5分経って再開しても普通に次曲にいくぞ
アプリそのままプレーヤー電源落としはしょうがないじゃね?
セッション切れて再開したときデフォルトのローカルレンダラーに戻る
いずれにせよ「今ひとつ安定性に欠ける」て言われちゃうような使い方では無いと思うわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-ycE0 [220.8.30.128])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:27.63ID:Sfjn/nKz0
>>567
故障が原因なら返品可能です、ただ故障とは限らないので色々試してる。
>>568
PCの知識不足はその通りです。
モデムから有線LANで繋いだりウイルスソフトを一時中断したり自分なりにやってみたが駄目。
スマホとは繋がっている、今スマホからZ1ESにコピー試し中。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-ycE0 [220.8.30.128])
垢版 |
2018/04/15(日) 08:48:25.71ID:Xtmbpgdk0
>>574
スマホのアプリ、HDD Audio Remoteです。
まちがえました、一つのアルバムをコピーしたらアルバムが二つになってしまいました。
>>575
ZIESとスマホは繋がってます。PCとも繋がってはいるのですが
コピーソフトHAP Music Transferを使ってのコピーが出来ません。
>>576
音質についてはそのとおりです
私の所有してるDACはDSDに対応していない為DSDアップサンプリングに期待しすぎていました。
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-eTet [126.33.129.242])
垢版 |
2018/04/15(日) 13:23:46.28ID:EP/dXPgmp
>>579

oppo udp205
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-eTet [39.111.100.241])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:53.10ID:rao/kGbw0
代理店がボッタクってるからな
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39b-RdoA [124.18.108.247])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:51:43.01ID:03PZtIpo0
soundgenicが初のネットワーク体験だったけど、音質以外は面白かったので
上級機に行こうかと考えているんだけど、価格なりの音質アップは期待できるんですか?

soundgenicで特に気に入らなかったのは弦楽器の高域の伸びと抜けの悪さ
同一音源で24-192と通常CDで比較してもその差は大きい
高域が弱いのはネットワークオーディオの特徴?
fidataにすれば解消できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況