更にコイツは>607で
>例えばスピーカーの最大音圧が100dbSPL、部屋の暗騒音が30dbSPLという条件ね
もちろんスピーカー110dbSPL、暗騒音40dbSPLでも同じな
(いえーす、は省いたが問題あるまいな?w)

なのでオレが >それだと部屋の暗騒音40dbで、120db出せるスピーカー使えば部屋のSN比はいくつになるよ?
との問いに、コイツの答えは
>いくつになるんだ、お前が言ってみろよ赤沼
以下暴言だwww

もちろんコイツの理論ならSN比は80dbだ
条件によって常に変化するSN!
つまりコイツ理論なら無響室で60dbで音楽聴いても、80dbの騒音化下でボリュームガンガン上げて140dbで聞いても
SN比は一緒というコトになる訳だが・・・
ンなわけあるかいwww
いや信号(音楽信号)に対するノイズ(騒音)の比率という意味ではあっているわけだがw
だからこそ防音室や遮音材にはSN比なんて基準はねえんだよ