X



【国産ガレージ】10万円前後のDAC #5 【中華OK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236233 (ワッチョイ 3728-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:56:53.37ID:ODJ+kknK0
導入機種は、MHDT Labs Balanced Pagoda です。

なお、上のWM8741×4発DACの人らとは無関係です。
おそらく同じモデルだと思うけど他に所有している人が
いたとはちょっとびっくり。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfd-krwt)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:31:07.41ID:PRnh3Z850
klipsch RB61AというSPを売るか迷っているのですが、 アンプはDENON PMA 2000SEで、アンプとスピーカーの組み合わせはいいと思うんですが、 上流がなかなか難しく決まりません。 
聴くジャンルはロックやメタルなのですが、 アメリカン・ロックが似合うようなスカッとした音になりやすく もこもこになるか、絞ると音が細くなるかで、 結構難しく、考えています。 
スピーカーとアンプの特性を活かしたような肉厚なギターリフが似合うような感じにしたいのですが、 なんか良さげなDACはないでしょうか? 10万ぐらいまで良さそうなのがあったら売るか売らないかの参考にしてみたいと思っております。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:30:26.31ID:k/9sg/UV0
マルチビットやWM874xって最近流行ってるの?

>>214
性能が高くない(スペックが良くない)のは本当ですよ
性能と音質に相関がないことを示すいい一例だと思う
解像度命の人にはヌルすぎてこれのどこがいい?ってなるとは思うから、万人に受ける製品なんて無理なんだろう
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91df-QBoU)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:12.24ID:r9m1Rq+M0
>>237
望む音調が整理しきれてないような気がするけど
・解像感が高くエッジの効いたメリハリのある音
ではなくて
・少々音が団子でも肉厚な音が欲しい
という要望で合ってる?
後者ならPS Audio NuWaveDSD(1世代前のNuWaveDACでは無い)の中古をオススメするかな
肉厚だが少しまったりしてるのが合うか合わないかで悩みそうだが
音に厚みがあり、線の細い音にはならない、音場広い、というのが利点
PWD mkIIかgain cell DACが安ければそっちでもいいかもしれん
ただ、DACに過度な期待はやめた方がいいかも
klipschはJBL、というよりはALTECのようなスカッと乾いた青空の日差しの下!みたいな音出すよね
そうのを求めてないとも読み取れるので
合わせてスピーカーの試聴などもオススメします
PMC TB2、DB2あたりを試聴してみては?
ロック向き、かつドロドロした音出るよ、少し根暗だけど
(TB2だけで何機種か出てるけどぶっちゃけどれでもいい)
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:42:46.39ID:VluBe1i70
>>237,239
RB-61IIって音圧レベルが95dBって高能率なのに許容入力がピークで400wっつう
家庭用というより実質PAスピーカーみたいな代物なのでガンガン鳴らしてなんぼ
「絞ると音が細くなる」はこのスピーカーの性質なんで小音量重視なら買替推奨
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfd-krwt)
垢版 |
2018/11/09(金) 04:12:12.60ID:aptBjz2C0
>>239>>240
klipsch自体の特色のある音色は気にならないのですが、
どっちかって言うと勢いのある音が好きなんですが、
このスピーカー自体の特色だと思うのですが、スカッとした感じで
アメリカン・ロックとかLAメタルには合う感じになりやすくて、
このスピーカーやアンプのギターリフとかに合いそうな肉厚な感じが、
絞ると損なわれやすく、下手なのを合わせるともこもこになるんですよ。
(ちなみに絞るというのは上流にONKYOやPIONEERなどの硬質系でスピード感のあるものを合わせることで
絞るという意味です。)

要は指向性が狭くなっちゃうんですよ。
いっそのこと、AirMacExpressや廉価版のDACなどを合わせたほうが、
メタルやロック全般に合いやすいんですが、
それだと正直音が薄いというかしょぼい感じになっちゃうので、
組み合わせが難しく、やっぱり>>240の仰る通り、買い換えるしか方法ないかなと
か考えています。

あとぶっちゃけすみません。書き込んだあとに、駄目もとで合わせたPioneer N-50との相性が結構よく、
ちょっと様子見ています。

おすすめされたDACは聴いたことがないのでちょっと調べてみます。
PS AUDIOはロックやメタルでよく評判を聞くので気になっていました。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfd-krwt)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:38.17ID:aptBjz2C0
241ですが、>>240の人の言っている絞るという意味が、自分の言っている意味と同じだと思っていたのですが、
音量を絞るという意味かもしれないということに気付きました。失礼な言い方になっていたらすみません。
PS AUDIOは、音が太くも細くもならなさそうなので、少しまったりしているというのが気になりますが、良さそうなので、少し調べてみます。
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-4gy7)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:52:59.63ID:QfO1Oqy80
ADI2-dacとソウルノートd-1を聞いたことある方いらっしゃいますか?どのくらい差があるか知りたいです。
0244233 (ワッチョイ 0928-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:43:30.67ID:xBwoHrm10
>>238
流行っていないけどESS系やAKM系チップが物足りないというか合わない人らが
マルチビットやWM系チップをチョイスしているのではないかと思う
そういう自分はmhdtのpagodaとNECのCD10改2を愛用中
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:05.69ID:DSuiHp2O0
VMV D1買ったけどリモコン壊れたりなくしたりだけが怖いな
RM mini3も買って学習させたからなくしたりしても電源は入るようにしたけど
スタンバイ解除も本体だけじゃできないから買う人は学習リモコンは買ったほうがいいかも
音質はもとのOPPO HP1からは明らかに解像度違うし満足してる
0247238 (ワッチョイ cf19-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:26:38.20ID:pSgY8urJ0
>>244
ふむ。情報thx
最近妙に話題が増えてて疑問だったんだ

自分もTDA1541A使ってるから余計気になったわけだけど、ちゃんと音を聞いて評価してくれる人がいればいいな
多分、また一過性で終わって忘れ去られると思うけどさ
0248233 (ワッチョイ 3328-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:25:24.78ID:Ey14yL+40
マルチビットはビットストリームのモノクロームのような色彩感でないから好きだな
自分の使っているアンプがトライゴンのスノーホワイト+Nモードのパワーアンプだから
マルチビットの色彩感豊かなDACがツボにハマる
0250238 (ワッチョイ cf19-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:22:56.11ID:La2ZBf5n0
>>248
スノーホワイトお使いですか
あれはかなりお値打ちでいい製品でしたが、今となってはさすがに手に入らないでしょう

昔のよかった製品を掘り起こすのは結構楽しいと思う
DACは中古品を狙うのも意外と悪くないと思います。好みに合えば、ですが
0251233 (ワッチョイ 3328-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:17.95ID:Ey14yL+40
スレチですけどちょこっとスノーホワイトのインプレをちょこっとだけ
当方の所有しているのはデジタル入力付きのDAC機能搭載のスノーホワイト2ではなく
初期のアナログ入出力のみのスノーホワイトになります。

>>249
音質としては、柔らかくちょいウォーム寄りの気がしますが
解像度が落ちるとかのレベルもなく、ほぼニュートラルといって差し支えないレベル。
レコーディングが下手なソースはそのまま出してしまう点で、そういう優しさはなし。(w

機能としては、入力切替・ボリウム操作・電源オン/オフの基本的な操作がリモコンで可能で
特にいいのが0-99ステップのきめ細かいボリウム操作と入力ごとにゲインを-24〜+24ステップで
プリセットできて、これだけで手放せないです。

ちなみに初代スノーホワイトもDACを搭載しているのですがDA変換するわけでなく
DAC内臓のラダー抵抗部をアッテネータとして使用する方法を採用しているので
周波数特性や左右チャンネルが揃うなど物理特性では通常のボリュームを上回り、
さらに長期間使用(自分のは10年)でもガリが全く出ないのでとても重宝してます。

>>250
初代は既にディスコンですがデジタル入力を持った二代目は代理店からも
カタログ落ちしてないので入手可能のようですがさすがに31マンだとハードルが
高いかもしれませんね。それなりに売れていれば中古も出やすいでしょうけど
初代も二代目もほとんど見かけませんからね。オススメできるプリなのですが残念です。
0252233 (ワッチョイ 3328-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:01:53.93ID:Ey14yL+40
何気に中古の白雪姫ないかなと検索してみたら
西日本に初代白雪姫の黒版が一人いました。
これ以上はスレチですのでお暇します。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-QRPG)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:28:14.69ID:qZlbmw770
中古で10〜15万円くらいで考えています

1.PS Audio PerfectWave DAC-MK2+中華DDC
2.CHORD Qutest+リニアトランス電源
この2つから選ぶならどちらでしょう?

ES9038PROを載せたものもラインナップしたかったんですが
この価格帯で日本で買える有名どころが見つからなくて・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-QRPG)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:44:46.65ID:qZlbmw770
>>254
中国製でも使い捨てにならず修理を受け付けてくれるところがあるものならいいなと思います
お勧めがあれば教えてください

3.修理を諦める代わりに、技術が進化したら入れ替えて得うことを考え安いもの
4.PS Audio みたいに中華DDCと I2S接続できるのがあったらいいですね
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:58:31.90ID:2YRNCPD00
>>255
258じゃないけど15万までで落とせるなら1かな
ただPerfectWaveDACは安いDDCなんかは別に無くていいから
10MクロックとI2S可能なhiface evo twoとか
そのへんが買えるようになったら手を出したらいいと思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-rAzz)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:17:47.23ID:uaiK/UPNp
その10Mクロックは何と同期させるためのクロックなのかがいつもわからないんだけど、44.1kHz系でも48.0kHz系でも無いクロックで何しようとしてるの?


煽ってるのではなく、ほんとに知らないの
0263233 (ワッチョイ 3328-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:48:22.46ID:9iSLRx020
自分はAudio-GDを持ってないけどスレとか見ると
測定データが晒されるまでは結構満足してる書き込みが多いね
出音は気に入ってたんじゃなかったの? と、煽り抜きで言ってみる
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdf-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 20:37:53.43ID:R8yL3ryY0
無帰還なんだから測定上は波形が奇麗にならないってのは常識だと思ってたよ
帰還がいいのか無帰還がいいのかっては定番論争のネタだったんだけどね
SOULNOTEのD-1あたりも測定してみればいい
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9391-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:51:07.55ID:NkBgMHEp0
DSDはまだ試したことないけどd1は10万前後としてなら満足できる音出してくれてると思う
20万クラス聞いたことないから比較できないけど今9018使ってる人ならいいアップグレードになるんじゃない?
特にピアノの音とか解像度高いから繊細な曲とかも表現できてるし
アッと驚く派手さはないけど特にこれが特徴ってのはなくてニュートラルな音を出してくれてる
味付けはアンプとかスピーカーで出す感じなんじゃないかな

一応電源落としてるけど本体もほんのり程度で熱くならないから通電しっぱなしでもよさそうな感じだし
重さはあるけどサイズがすっごい小さいから場所とらないし

SMSLは中華だけど低価格がしっかりしてるイメージあることも買った理由の一つ
低価格でもよかったけどAESメインなのでD1しか選択肢がなかった
今のところd1でトラブルないし安定してるわ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-zQHK)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:43:36.55ID:o+HNwNwZ0
SchiitのDACは時々オクで出るんだけど、どいつもこいつもやたら強気な値段なんだよな
下手すりゃ元値より高い
所詮ガレージメーカーだし、直接やりとりすれば輸入できるのになんであんな強気なのか
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:46:30.66ID:sIfQg7XX0
MYTEK Brooklyn DAC+
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e32-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:31.54ID:8KEbYo7a0
最新のDACでDSD再生して、それを10年前の古いアンプに繋げた場合ってDSD音質で再生されるのかな?
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e32-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:25:00.69ID:8KEbYo7a0
それならアンプは中古で安く済ませるのもありだね
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:12:57.65ID:lEZWyXTP0
>>285
録音したデータを加工することが前提の今の環境で、加工ができないDSDの生データは何の意味もないよ
アナログで録ってアナログで加工して最後にDSDにするほど頑張ってるレーベルもあって、そういうところの音源はマジ凄いけど、
結局それはアナログが優秀ってことでDSDが優秀ってことではないからね

WAVEvsDSDも、同じデータ量なら情報量としてはDSDの方が優秀だけど、それだけ
DACの音や録音機材の基本性能の方が録音フォーマットより遥かに影響度が大きいから、DSDだからって考えは止めた方がいいと思う

DSDだから雰囲気出るってわけじゃないよ、waveだってアナログだって出る。
DSDは音質的に空気感が出やすい傾向はあると思う。これは昔からずっとかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4f-ngFe)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:41.23ID:P39qWeorD
帯域やDレンジ的には96/20で十分だし、余裕を見たって192/24以上は必要ない。

余裕持たせてどうすんだというと、たとえばデジフィルに楽をさせたい云々の場合、
サンプリング周波数が192kHzでも出力帯域を50kHzで制限しちゃうことで、
デジフィルの自由度が増すとかいう使い方ができるのが便利かなぁという程度。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:21:18.44ID:4nS4JdMS0
192/24のデータが簡単に手に入る時代になったからね
昔はCDかSACDしか選択肢がなかったから、そりゃ16/44.1と比べればDSDが優位だって話にもなったんだけど
今はもうそこに縛られる必要はないよ
0296233 (ワッチョイ e731-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:55.03ID:UkHYLCMF0
そうね、自宅試聴できるのがポイントだね
ネットで評判良くても実際聴いてみると
あれれ???が、多いからね
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-A2tD)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:31:16.78ID:/2D5buoD0
>>293
ここはすぐエルサウンドとか中華ってワードだけでdisるやつがいるから自分で聞いてみてとしか言えない
自分は某業務機の20万くらいのより良かったわ

エルサウンドの該当ページにも少しレビューあるよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6674-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:42:08.36ID:h1Vc78ph0
>>298
ほらこうやって「妄想」とかすぐ使って貶したがる人が出るでしょ(この手のヤカラほど具体的な機種名は出さないのに)
逆に私はその業務機まだ便利で使ってるし別に貶したいわけでもないし
だから自分の手持ちで比べたらいいのです
そういうのが出来る事が個人制作屋のよいとこだから利用するだけ利用したら良いわけですよ
気に入らなきゃ別に買わなくてもいいと思うし
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e23-4qoz)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:58:39.08ID:ovtBIkNO0
5ちゃんあるある
擁護派が買った試しなし

全く知らないスポーツ中継でなんとなく負けてるほうを応援してしまう
ユーザーですらなくそういうくだらない心理に支配されてるだけ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-txeB)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:06:01.90ID:wyJg0WPk0
業務機はA/Dやマイク入力がメインでD/Aは一部の機能でしか無いのが殆どだからな。
にもかかわらず同価格のオーディオ用と音質で比較対象になるのがオーディオ業界の闇だな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6674-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:41:44.32ID:h1Vc78ph0
>>304
それはそう思いますね
DAだけで見たらエルサウンド欲しくなったけど、実際A/D、マイクプリ、ヘッドホン端子、クロックでの底上げ要素(これが何気に大きい)
全部込みで言えばコスパは圧倒的に業務機だと思うことも多いです
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f129-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:14:01.00ID:BHs5kQG60
国産のDACで、USBからの入力信号に対して
ディエンファシスを行えるもの(手動操作でよい)があったら教えてくれ
自分の知る範囲ではRME(ドイツ)の製品ぐらいしかない

プリエンファシスのCDをリッピングした音源をディエンファシスせずに聴くとか
オーディオとしての出発点にすら立てていない状態だ。
愛聴盤にプリエンファシスが多いので看過できない重大な問題。

今自分はUSB-DDCを介してBEHRINGER SRC2496 Ultramatch Proに入力し
エンファシスのボタン操作でビットを立ててDACに流してる
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-DF3n)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:15.44ID:TL7uOw9b0
Tascam DA-3000 をレベルメーター目当てに購入。
価格コムにはDAC としても優秀みたいに書いてあったけど、価格相応かな
解像度があまり高くないのと、寝起きが悪い
ケーブルはあり合わせのものを使ったので、替えたら少しマシになるかも
今のところ、Yamaha CX-A5200 内蔵のDAC とほぼ変わらないか負けてるw

ただ、内蔵のサンプリングレートコンバーターはうんこ
同じ系列の周波数にアップサンプリングしても、音がぼけぼけになって聞くに耐えない
あと、トランスがかなり唸るんで、夜間は気になるね
ブ〜〜〜〜ン………
これは全くの想定外。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:43:17.27ID:ArCLhFkh0
9038PRO使用のUSB DACでエーワイ電子のEDAC-5ってのがあるんだけど
こちらの皆様の意見をお伺い出来ますか?
もっと安くて良いのがあれば教えた下さい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況