X



PCモニター脇に最適な小型スビーカー10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:36:27.04ID:ewP/OAw4
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。

前スレ
PCモニター脇に最適な小型スビーカー9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508778748/

----------------
■ピュアAU板より
【Windows】PCオーディオ総合65.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/
【PC】デスクトップに似合う小型オーディオ【SP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315174064/

■他板より
PCスピーカ何使ってる??Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1318712337/
ナイスなアクティブスピーカー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:23:17.35ID:gRfmIxi5
机の上にスピーカー直置きだったのだが、どうも机が鳴ってるような気がしてホムセンで板切れとちゃぶ台の脚買ってきてスタンドを作ってみた。やっぱりスタンドあった方がええな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:45:00.29ID:mtZi6YHs
OBERON1にデスク横のラックにPMA-800NEで満足です
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:23:23.15ID:20+4ShnM
樹脂とアルファゲルソルボセインは効果が雲泥の差
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:23:50.61ID:20+4ShnM
ブチルゴムも余り良い効果は得られない
0383237
垢版 |
2019/03/16(土) 21:31:00.98ID:PaAyzyzv
>>237
以前こちらでアドバイスを頂いた者です。
あれから少し時間が経ってしまいましたが、つい先日、

PC(CIF-U31P2増設)→amulechのAL-9628D→PMA60→oberon1

という構成にしました!
まだまだエージングの途中なのだと思いますが、現状大満足です!
自分としては思い切った出費でしたが、その価値が十二分にありました。音楽を聴くのがすごく楽しいです。
皆様、諸々のアドバイス、誠にありがとうございましたm(_ _)m
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:39:03.03ID:ZvVxI+2d
>>383
オベロンいいな
聴き比べてみて場合によっては9628Dを外すのもありかも

もう予算オーバーしてると思うけどSUB8辺りのSWを増設すると30Hz〜の音を補完できるので
検討してみて下され(SW使う時は隣人への配慮が必須ですが)
手持ちのmini2でも40〜を補完できるから気が向いた時にでも試してみてね
(SW増設時にオベロンのバスレフを塞ぐか否かは好みで)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:28:46.01ID:9cRvm3tv
ELACのBS302がコンパクトでいい音だな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 09:23:43.70ID:GLqB+E7Q
>>387
おい、PCモニタ脇じゃ実力が発揮できないスピーカーだぞ
あれは小さくてもスピーカー周りのスペースを充分取らないとバランスも取れずロクな音で鳴らないスピーカーだ
モニタ脇の使用は止めとけ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 09:25:10.52ID:GLqB+E7Q
>>387
すまん
312と間違えた
>>388はとりあえず忘れてくれ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:10:48.26ID:ey9jSEzQ
>>391
TD-M1とか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:38:01.42ID:Mn6K8d/G
唐突にTD-M1の話を始める、日本語がおかしいor日本語が通じない奴は、
例のチョウセンヒトモドキ君だから放置推奨
チョウセンヒトモドキと指摘されたら発狂(火病)して脈絡なく他スレに画像貼り出したりするから、
自ら在日だと認めたようなもん
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:40:30.44ID:ey9jSEzQ
>>394
4インチ君懲りないねぇwwwwwww
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 00:26:49.68ID:+TCgOMAx
>>390
楕円の特徴 小口径と大口径を一緒にした特性
具体的には 小口径の高音の伸びと 大口径の低音の伸びを狙って作る

出来上がるものは
大口径の高音の伸びなささと、
小口径の低音ほなさを併せ持つしょぼいものが出来上がる。

ユニット シルクドーム×1、78mm×108mm AS OVAL×1
周波数特性 80-35,000Hz

2WAYでツイーターアリなんで高音は超音波までカバーしてるが、
低音域は8pユニット同等の数値しか出てないね。10.8pの数字じゃぁない。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 06:04:59.54ID:3wRZTxts
>>397
はあ?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:43:40.79ID:ODc/LCon
>>398
不得意な方の特徴が出るのはマジな話。
マグネットの大きさ=短径
ユニットの動きにくさ=長径
コーン面積=[小口径」x2(ちっこいのが2つ扱い=実質小さいほう1個と同等)

素人をだます以外のメリットが皆無で デメリットの塊だよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:25:33.01ID:ZcNd7mPC
>>399
淀橋で一位ってピュアオーディオとしては不名誉だろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:01:59.16ID:jiFzmy5t
>>401
は?
淀でピュアオーディオ機器売って無いと?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:11:19.04ID:qdMzPFD8
>>402
は?
取り扱ってるかどうかの話はしてませんが?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:49:43.39ID:rXqT8Bwy
小型ならELACのスピーカーが店で聞いた限りでは良かったんだけど
そこそこの音量でしか試せなかったので聞きたいんですが

bs 312とか小音量のニアフィールドでも音潰れないですか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:44:47.80ID:jiFzmy5t
>>404
その価格帯ならディナウディオとFOCALという選択肢もある。

小音量なら解像度有るディナウディオかFOCALの方が良いかと。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:15:13.60ID:1E6v1oMZ
>>404
TD-M1なら音が潰れないで繊細になるし、
ピントも会う
他のメーカーのはぼやけていて使い物にならない
エラックは高いだけドブに捨てるようなもん
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:28:31.11ID:6mxsMXuO
>>404
もう一回店行って 小音量で試せばいいんじゃね?
店舗内の騒音の中で小音量で使えたら本物だろう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:09:55.55ID:fgrm4zpG
>>407
bs312について聞いてるのにTD-M1を出してくる基地外
もしかして知的障害者?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:23.05ID:PV9v7bFP
>>410
ELAC bs312は小音量だと音が潰れるし、値段も高い。代わりにTD-M1なら、小音量でもクリアで音像もはっきり分かる。用途的にオススメ。
って言ってるのに、自分が分からないタイムドメインで評価して開発してるスピーカーの話になると一律知的障害者扱いするのは、読解力不足なだけ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:09:00.94ID:SLaqiuvD
>>411
ELAC bs312は小音量だと音が潰れるし、値段も高い。代わりにFOCALやディナウディオなら小音量でもクリアで音像もはっきり分かる。用途的にオススメ。
って言ってるのに、一律知的障害者扱いするのは、読解力不足なだけ?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:59:16.18ID:6mxsMXuO
タイムドメインは 近距離で本気で聞くもんじゃない。
遠距離で聞かないBGM垂れならすのものだよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:05.21ID:UJ5rPYya
>>406が瀬戸なのはバカでもわかるようになってる
で、>>409で瀬戸見破りさんが書くと、粘着サイコパスの瀬戸はわざと>>410を書いて
「知的障害者」とわざと書く
池沼が書けなくなったから「知的障害者」に言い換えただけ
ネットパイロティング社で瀬戸を査問したみなさん、クズ瀬戸がやってますんでチェックしてください
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 23:48:41.89ID:mtRj0t9G
10cmSPを10Lの箱(Alpair7やPARCのウッドなら5Lでも可)に入れてモニタの後ろに置けば、おーkストラもそこそこ行けるで
それ以下の口径SPはホントに設置スペース無い時だけやね。
0419山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/05/05(日) 00:41:43.94ID:wRljm/Ib
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 23:08:05.21 ID:UJ5rPYya
>>406が瀬戸なのはバカでもわかるようになってる
で、>>409で瀬戸見破りさんが書くと、粘着サイコパスの瀬戸はわざと>>410を書いて
「知的障害者」とわざと書く
池沼が書けなくなったから「知的障害者」に言い換えただけ
ネットパイロティング社で瀬戸を査問したみなさん、クズ瀬戸がやってますんでチェックしてください


418 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 23:55:47.73 ID:ZABYOE2y
>>415
池沼アフォーカル
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:33:20.06ID:Q8ZYKOza
>>416
もう、オラソニックの卵みたいな奴で手打ちにしよう、な
安くて価格なりの音
ボーズは低音が出るだけで音質は大したことないし、
クリプトンも富士通テンも値段が高いだけで無理してる音だし
線ソールのPICOでもでかいといわれる
何言っても文句出るんだから
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:58:17.52ID:2shl9PON
>>421
ちょっとあれはねぇ•••ダサいし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 02:57:21.37ID:b35bfLgC
スレタイ通りのスピーカーでノイズもドンシャリもない自然な音のスピーカーって何ですか?
それか今みんなが納得して使ってるスピーカーは?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:39:33.14ID:kGfbnVIZ
>>427
あれこれ試聴したり検討した結果、4万以下で自分が好むナチュラルな非ドンシャリかつ痩せすぎじゃないのはないのかもと思い、諦めて高いのを買った。3万前後で済ませたかったのがホントのところ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:51.64ID:kjeTlp4c
>>425
これは低音でないだけで
ドンシャリじゃないとかそういうレベルではない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:09:33.05ID:PHugAgJ3
>>433
高音も強いわけじゃないぜ!
かまぼこ特性だからな!
女性ボーカルとストリングスはかなりいい!
アクティブだから、間違って書き込んでしまったがな!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:14:01.66ID:kjeTlp4c
>>434
ボーカルは確かにかなりいい
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:00:34.40ID:3mFf8neh
アクティブの話をしたいならアクティブOKのスレに移動よろ
小型アンプをデッドスペースに置けばスペースの問題は大体解決するけどね

今更だけどどうせ分離するなら以下みたいにすれば良かったのに
PCモニター脇に最適な小型パッシブSP
PCモニター脇に最適な小型アクティづSP
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:19:33.03ID:1Sndr0Dt
>>1
>低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。

高価格アクティブなら問題なし
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:53:50.88ID:ejnXS4VV
>>438
ここは小型・低性能(ナローレンジ) ぼったくり専用スレです。

コスパの良い品、
性能の良い品、
スペース効率の良い品は すれ違いです。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:15:36.41ID:9EAbjgdf
コスパ良いし性能良いしスペース効率良いけど安物では無いアクティブスピーカーだってあるぞ?
小型(幅190)で比較的ワイドレンジ(45Hz~)でペア60万なら文句無いだろw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:44:46.97ID:ejnXS4VV
>>445-446
たぶん 3インチ以下でないと 発狂する人が出てくるから
ほんっと低性能ぼったくり専用スレだよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:52:25.60ID:kjeTlp4c
すびーかー以外の話はやめてください
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:27:05.97ID:A2CgaiIv
荒れるのは荒らし以外望んでないし金額をしっかり明記しないならどうにでも解釈できるから
次からスレタイは「スピーカー」→「パッシブSP」にして>>1から「低価格アクティブスピーカー」は削除しよう

できればもう1つのスレはスレタイをアクティブSPに変更してそれだけ扱ってくれればすっきりとスレ分け出来て
初心者も迷わずに済むんだけどね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 02:14:13.63ID:zqxnzlep
1年2ケ月経って半分も進んでいないスレで自治厨気取られましても...
来年末くらいにまた宜しくお願い申し上げます

ところで、SPってなんですか?
初心者なのでよくわかりません
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:42:26.53ID:SUFj6VZg
こんなスレそもそもいらないから次スレなど立てるな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:43:42.49ID:xHB5dHrB
そもそもアクティブ、パッシブでスレを分ける意味が分からん。流れの速いスレならまだしも。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:51:03.10ID:2uLcMpve
>>445 >>446 >>450
ということで ぼったくり専用スレ。
小口径(ナローレンジ 低性能)専用スレ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:59:33.02ID:SUFj6VZg
>>455
なんでこんなジャンルでそんなに歪み会えるんだろうな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:02:08.94ID:SUFj6VZg
>>437

> アクティブの話をしたいならアクティブOKのスレに移動よろ
> 小型アンプをデッドスペースに置けばスペースの問題は大体解決するけどね
>
> 今更だけどどうせ分離するなら以下みたいにすれば良かったのに
> PCモニター脇に最適な小型パッシブSP
> PCモニター脇に最適な小型アクティづSP


こいつだけじゃねーのか?スレ分けスレ分け言ってるのは
荒れるのがそんなに怖いのか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:06:28.94ID:SUFj6VZg
大口径ウーファーと低価格アクティぶ覗くとか言って
そもそも>>1が頭おかしい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:40:14.32ID:A2CgaiIv
>>452
同じスレタイが2つあるより分かりやすい

>>455
ウザい喧嘩をしないでくれるならこのスレ(パッシブ専用)消滅であっちに合流でもいい
ID:SUFj6VZgもそれを望んでるようだし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:37:08.31ID:1PxDAJrq
>>460
うざいと思ってる奴が実はみんなにウザがられてるんじゃないかね
ここに1人でいなさい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:45:18.97ID:5yonDCDw
PCモニター脇に最適な小型スビーカー10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524108987/
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー【本スレ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1535371064/
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1506507795/
PCモニタ脇に最適なスピーカー 3台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559166636/

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541497100/
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559904443/
ナイスなアクティブスピーカー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542788843/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553614015/
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/
PCスピーカ何使ってる??Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1318712337/

■宅録/DTM用 モニター スレッド59■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1557063081/
低価格モニタースピーカースレ3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1542551320/
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:04:27.34ID:MuXpgcC6
>>461
揚げ足取りまたはマウント取りしか出来ないのが何人かいて結果馬鹿みたいな重複状態になってるんだと思うけどね
誰とは言いませんが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:56:34.05ID:t8bhxEyR
ハードウェア板は
値段で別れてるから コスパがわるい「ぼったくり低性能製品」は最低評価になるからね。

ピュアAU板でのPC関連は そういうコスパ最悪・性能最悪ぼったくり品を高評価する糞耳がいるからねぇ
その 糞耳が絶対でいられるためには コスパのいいもの・性能の良いものを排除しないといけない

だからこそ こういう糞スレができあがる。

ここは 低性能・ぼったくり専用スレです。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:23:32.91ID:TID/SHKb
>>466
モニタ脇スレはその分裂すらまともに出来てないからね
古参スレが総合になって派生を別スレで起こすことが多いのに逆だし
まあもう3スレまで進行してる3台目のスレがモニタ脇スレの総合(なんでも有り)だね

ここは消滅させるか、もしくは(希望者が居なさそうだけど)パッシブSPのみ のスレとして残すか
のどちらかになると思ってる
いずれにせよ同じスレタイで重複させるのは荒らし以外の何者でもない

【アクティブ可】の2つのスレは・・・私は存在意義が思いつかない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:47.36ID:1PxDAJrq
>>463

> >>461
> 揚げ足取りまたはマウント取りしか出来ないのが何人かいて結果馬鹿みたいな重複状態になってるんだと思うけどね
> 誰とは言いませんが

こんな言動してる奴のせいだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況