X



【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.47【HARD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 14:12:29.27ID:9sF4EQ1j
阿呆にはデータが同じ機材が同じでも
部屋が違ったりセッティングが違えば音が違うことが理解できない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:12:59.87ID:Dmw+xBXa
>>420 ID:9sF4EQ1j
お前よw 
>その生物は他者に絡むことこそが
>目的だから放置放置

その生物とやらはこのスレにいないだろw
だから言ってるだろw人の区別ができなくなるのは異常者の特徴とw

>音源が同じなら同じ音がなると
>考える人がいることに驚きです

>阿呆にはデータが同じ機材が同じでも
>部屋が違ったりセッティングが違えば音が違うことが理解できない

まだ言ってるのかよw妄想を書き込むなよw
だからよwそんな阿保がどこにいるんだよ?w
さらには
「部屋が違ったりセッティングが違えば」

これは、「同じ条件」じゃねーだろw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:29:12.42ID:Dmw+xBXa
>>400
とりよw
>SACDもMP3もおんなじとか言い出すと、これはとっても恥ずかしいw

恥ずかしいと言う前に、SACDとCDとMP3(320)は聴き分けられないというやつの主張の
根拠に対して反論しろよw
http://highreso0.html.xdomain.jp/diff.html

CD、MP3、SACD(ハイレゾ)との差分を比較し、マスキング効果等から
差分が-40dBより小さな場合、差を弁別できないという根拠ある主張してるだろw

反論するなら「恥ずかしい」とか言ってないで、まともな根拠を示して主張しろよw
お前の方が「恥ずかしい」わw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:38:47.57ID:9sF4EQ1j
336にも381にも同じ条件とは書いていないんだが
勝手に条件を追加するのがダブスタ二枚舌
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:47:16.48ID:Dmw+xBXa
>>423
お前よw
まだ言ってるのかよw
>>389を読め
当初より、「同じ条件」「客観的」として議論されているし、そうすべき論点である
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:42.24ID:9sF4EQ1j
ダブスタくんには336や381よりも
後出しの389が当初になるらしい

時空を超えてきたぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 16:19:12.70ID:9sF4EQ1j
問題児の特徴

SACDの話題が全くない
音楽の話をしない
他者の話にケチをつける事だけ熱心
時間の概念がない
ハエ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 16:48:14.11ID:Dmw+xBXa
>>425 >>426
お前よw
>後出しの389が当初になるらしい

だからよw
>>389を読め
>>389で引用しているのは、該当者が当初から発言している内容だろw

>問題児の特徴

それはお前に特徴がある
他者と俺の区別があいまいで、妄想とともに書き込む
つまり起こった事象を妄想を含めて「俺」に関連づけて思考し
指摘されても理解できない

これを繰り返していくうちに、俺の「虚像」が生まれ
ますます悪化していき、例の誰でも「瀬戸」状態になる

お前よw
気を付けた方がいいよw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:05.09
>>336が唐突に

>データは100%音を決定するものだから。

とやっちまったからな

データが違えば再生音も変わるとか程度の話でしょ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:45:55.95ID:C7F1yraI
下らねえ話に100レスも費やしたのかw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:46:25.11ID:Dmw+xBXa
>>429
君w
>データが違えば再生音も変わるとか程度の話でしょ

そんなことは当たり前だろw

君は>>348 >>354かね?
ならば>>357で書いたことをよく読めよw
>>音は1005(100%)データでは決まらない
>ではなく
>決まるんだろ?w
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:02:19.58ID:Dmw+xBXa
>>433
お前よw
>これ お前の説なのか?

つまり
>データは100%音を決定するものだから。

これは、主張した他者は勿論、俺もそうだが?
お前は「データでは100%音は決まらない」人なんだろ?w
そんなシステムで聴いてるのかよ?

多数あるブラインドテスト等の論文等で、「データでは100%音は決まらない」なら
それこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題だろw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:11:59.00ID:Dmw+xBXa
とにかくよw
>>422でも書いたが、まともな根拠を示している「否定派」に対して、一部の「肯定派」の程度が低いんだよw
同じ肯定派として恥ずかしいわw

ある音源を比較する際、同じ条件で比較することなど当然だろw
「データでは100%音は決まらない」ような環境で、試験できねーだろw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:20:29.33ID:Dmw+xBXa
>>437
君w
それは「データでは100%音は決まらない」と主張する人に聞いてくれw
↑でも書いたが
多数あるブラインドテスト等の論文等で、「データでは100%音は決まらない」なら
それこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題だからなw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:55:36.96ID:kJyEkq/P
>それは「データでは100%音は決まらない」と主張する人に聞いてくれw

な、コイツ荒らすだけで、コイツ自身は何一つわかっちゃいねえのよwww
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:06:51.20ID:Dmw+xBXa
>>439
君w
>出てきた音の何%がデータによって決まったわけかね?

これに関し、俺は↑で
@>人はそれが100%正しいかどうか知ることが出来ない

こう主張するやつがいるので、俺は
>元データとDAC後のデータを比較すれば証明できるだろw
>↑に書いた実験を元にすれば、100%忠実じゃねーだろw
「データは100%音を決定する」

つまり、100%忠実じゃないことを証明するには「データは100%音を決定する」が前提となる

だから@を主張してるやつや「データでは100%音は決まらない」と主張してるやつに
聞いてくれと言っているw
特に@の「知ることが出来ない」と言っているやつになw
「知ることが出来ない」で「データでは100%音は決まらない」どころじゃねーだろw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:14:02.04ID:Dmw+xBXa
>>440
とりよw
↑で書いた
>@>人はそれが100%正しいかどうか知ることが出来ない

こう主張してるのはお前だよw
だからよw
>だから@を主張してるやつや「データでは100%音は決まらない」と主張してるやつに
>聞いてくれと言っているw
>特に@の「知ることが出来ない」と言っているやつになw
> 「知ることが出来ない」で「データでは100%音は決まらない」どころじゃねーだろw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:34:54.31ID:9sF4EQ1j
SACDもハイレゾも持ってないから僻んでるんだろうな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:59:34.97ID:9sF4EQ1j
アバドCSOのマーラー4番と2番を聴いている

基本的に阿呆の世界にしかない空想世界には興味がないのだが、
同じデータの音源を持っていても他者とは環境が違うので
共有が難しいのが現実

ここをいきなりすっ飛ばして同一条件を持ち出してくるのが病人
他者を責め立てる際にはそんな前提どこにも書いてないと喚き立てるが
自分に都合が良いと判断するや暗黙の了解だと言ってのけるのがダブスタ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:00:46.82ID:9sF4EQ1j
大事な事なので何度でも言おう

ハエは二枚舌ダブスタ
ハエはクズ
他者に絡みたいだけ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:35:52.11ID:pcCOvSKs
爺さんが暴れてんのか
ピュアスレは全部このパターンだなw
ところでSACDはオワコンでOK?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:25.44ID:9sF4EQ1j
君は道具ないから
始めてないからな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:55.61ID:Ga9p9knw
>ところでSACDはオワコンでOK?
SACDの音を聴きたかったら、CDの音量を3dB程度小さくすればいい。
そういう意味ではCDが生きている限りSACDも不滅です。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:07.99ID:Dmw+xBXa
>>445
お前よw
逃げてるのはお前だろw
>>435に書いた
>お前は「データでは100%音は決まらない」人なんだろ?w
>そんなシステムで聴いてるのかよ?

>多数あるブラインドテスト等の論文等で、「データでは100%音は決まらない」なら
>それこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題だろw

間違ってる理由はなにかね?

>>446 >>447
お前よw まだ言ってるのかよw
>>427すら理解できないようだなw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:26.05ID:kJyEkq/P
>>448-449
そのネタ何回目だ?
いいかげん秋田市の飲み屋街はなにげに山形市よりデカい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:42:36.74ID:Dmw+xBXa
>>451
君w
なかなかおもしろいこと言うじゃねーかw
CDとSACDを同じ価値としか思考しないやつからしたら、そうだわw

ちゅうか、SACD自体必要なく、SACDの音を聴きたければということになり
「SACD」という名前だけの存在になるわけだw

「俺 昨日SACD聴いたわw CDでw」という時代も来るかもしれんw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:04:07.48ID:Dmw+xBXa
とにかくよw
↑でも書いたが
@ある音源を比較する際、同じ条件で比較することなど当然だろw
そして、それは当初から当事者が言っている

その当然であることすら理解できねーのか?w
「そうだねw」で済む話だろw
そうでないから
>下らねえ話に100レスも費やしたのかw

こう言われるんだよw
さらには
>a≠bならa+x≠b+xの話をいつまでやってんだ

お前がいつまでもやってるんだろw
あげくの果ては
>とりあえずNGID登録推奨
>↑ な、例によって論点ずらしのハエループだろwww
>伸びてると思ったら瀬戸隔離スレ
>キチガイの相手すんなよ……

お前ら、@すら理解できないのかよ?w
「そうだねw」で済む話だろw
まずはそこからだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:12:27.24ID:Dmw+xBXa
>>459
お前よw

>@ある音源を比較する際、同じ条件で比較することなど当然だろw
>そして、それは当初から当事者が言っている

これすら理解できねーのか?お前は?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:45.43ID:7P9mkWlB
%って割合だよな
音の100%って意味が分からないな
機材や部屋等の環境は0%なのか
まるで両津勘吉だな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:17:48.35ID:7P9mkWlB
なるほど

>データは100%音を決定するものだから。

>データと音は1:1に対応しているよ。

だもんな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:24:18.63ID:Dmw+xBXa
>>461
君w
>機材や部屋等の環境は0%なのか

だからよw
>@ある音源を比較する際、同じ条件で比較することなど当然だろw
>そして、それは当初から当事者が言っている

同じ条件ですべき話をしてるんだから、機材や部屋等の環境は0%だろw
そしてこの場合、100%(全て)か否かしかない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:26:31.69ID:7P9mkWlB
>>463
ユロフスキのチャイコどうだった
最近ではないがラツィクのラフマニノフとか音場というか空間を感じさせてすごかった
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:49:58.48ID:Dmw+xBXa
>>466
君w
約2分で自己解決してたのかw
それはよかったわw

このように、「そうだねw」で済む話を済まない話にしてるやつは
自分の言動を見直せよw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:56:39.50ID:01RKQgEA
>データと音は1:1に対応しているよ。

データ:音=1:1とかね

こりゃスゲー とは思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:18.40ID:01RKQgEA
メディアを鳴らしたらそれは100%データの決めた音で機材環境は介在しないってのがな
機材を変えても音は変わらないということだからな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:36.64ID:Dmw+xBXa
>>468
君w
>データ:音=1:1とかね

すげーと思うのは自由だが
↑でも書いたが、これが成立しなければ
>多数あるブラインドテスト等の論文等で、「データでは100%音は決まらない」なら
>それこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題だろw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:04:37.96ID:01RKQgEA
比較テストするという事じゃないんですよ

ID:FcoyIXLVの日本語が不自由なのがキツかったということで
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:59.91ID:Dmw+xBXa
>>469 >>471
君w
「機材環境は介在しない」わけじゃねーんだよw
理解してるようだから特に言わないがなw

↑でも書いたが、「機材環境」によりデータを100%再現できないわけだよw
だが、その環境で同条件ならば、「データ:音=1:1」の「関係」だということだなw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:19:48.83ID:0rwm2acl
データ:音=1:1

出てきた音ってのはデータを読み取りアナログ信号に変えて増幅した機材の音ですよ
同じデータでも機械を変えたら音が変わるわけだからデータが音を100%決めているというのはおかしいということでしょ
100%という絶対的な数値を出す意味はなかったんじゃないですか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:23:56.79ID:Dmw+xBXa
>>473
君w
>同じデータでも機械を変えたら音が変わるわけだからデータが音を100%決めているというのはおかしいということでしょ

だからよw
それは同条件で議論すべき論点でない場合でしょw

>100%という絶対的な数値を出す意味はなかったんじゃないですか

だからよw
>多数あるブラインドテスト等の論文等で、「データでは100%音は決まらない」なら
>それこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題だろw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:27:08.41ID:0rwm2acl
比較というのは一条件の変更のみで行うわけでして
スピーカーのテストをしたいなら変更はスピーカーのみで行うわけで
データだけで音が決まるという表現は不適切かと
0477どうしてロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がまだ書いてんだ?
垢版 |
2018/05/13(日) 23:27:19.52ID:5R+Z0tcc
ここは瀬戸公一朗隔離スレ

つまりオール瀬戸公一朗のクッソ自演

>>432には瀬戸ワードの「ガイジ」

な? 瀬戸公一朗ってクソ野郎だろ?

詳しくはネットパイロティングスレを嫁

どうしてロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がまだ書いてんだ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:32:38.93ID:Dmw+xBXa
>>476
君w
おいおいw
俺が他スレでスピーカーの話してるからかどうか知らないが
ここでは、スピーカーの話なんかしてないんだが?w

そして君が言うようにスピーカーの試験ならスピーカーだけを変えるごとく
ここでは、音源(データ)だけを変える話をしてるんだよw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:35:43.58ID:Dmw+xBXa
>>478
君w
俺は瀬戸公一朗とやらではないんだが?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:36:43.48
振り子の実験
振れ幅 重り 支点から重りまでの距離

距離は「100%周期を決めます」とは言わない


データでは音は決まらない」ならそれこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題
データの比較をするならそれでいいが思うが「100%」は無用
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:17.81ID:Dmw+xBXa
>>481
お前よw
>データでは音は決まらない」ならそれこそ、試験方法に関して根底を覆す大問題

そうだろw
今頃なに言ってるんだよw
「データで音は決まる」んだろw

>データの比較をするならそれでいいが思うが「100%」は無用

おいおいw
100%じゃなきゃ、音源(データ)の差として論文が成立しねーだろw
根底を覆す大問題 だw

で、振り子w
振り子の周期T は、2πやら、l=振り子の長さ、g =重力加速度で公式化されているが
「同じ条件」つまり、2πは勿論、重力加速度が同じなら、振り子の長さで100%決まる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:22.25ID:Dmw+xBXa
>>483
君w
確認だが、君は>>481か?w
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:10:48.23ID:X2Bpd66u
>>482
お前よw
>瀬戸がどういう人かは知らないけどまともな人のことではないんだなと

まともな人のことではない、つまり瀬戸なんやらがまともでないということかよ?w

お前よwまずよw
他人が書いたこと、特に誹謗中傷に関しては、それを書き込んでいるやつ
今回で言えば、>>477自体がまともかどうかをまず思考しろよw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:39:21.39ID:X2Bpd66u
>>487
お前よw
なんだwお前はw

言われっぱなしでいろってか?w
しかも俺にレスするやつまで否定するのかよ?w
特に↑でも書いた

>あげくの果ては
>とりあえずNGID登録推奨
>↑ な、例によって論点ずらしのハエループだろwww
>伸びてると思ったら瀬戸隔離スレ
>キチガイの相手すんなよ……
>病人相手にするな

こんな発言してるやつこそ問題だろw
特に>>427でも書いた、俺に対する妄想を書き込むやつw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 04:13:22.27ID:GDZ6igOg
日本語が不自由な人が書き込んだと
いう理解で宜しいか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:05:02.60ID:MAauCU38
ステレオサウンドのSACDの説明に
「今回のマスタリングは、まず、マルチチャンネルマスターからトラックダウンされた
アナログ・ステレオマスターそのものをよく聴くことからスタート。
幸い、マスターの音質はきわめて良好で、嶋、鈴木両氏によるディスカッションの結果、
この音を極力そのままSACDという大きな器に移し替えようというマスタリングの方向が定まりました。」

「具体的な作業は、アナログマスターをDSD(ダイレクト・ストリーム・デジタル)へ変換したのち、
若干のEQとレベル調整を実施するというもの。これがDSDマスターとなり、
ディスクのSACD層へと記録されることになりました。」

「マスターの音質はきわめて良好で」なら、なぜレベル調整だけで、EQが必要なのだろうか?
EQって具体的に何をしているのだろう?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:25:41.57ID:MjGAcbbi
>>491
>「マスターの音質はきわめて良好で」なら、なぜレベル調整だけで、EQが必要なのだろうか?
何言ってるんだ???
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:12:34.22ID:MAauCU38
>>494
>低音域をエンハンス〜とか書いてあるのがそれじゃない?
なるほど、今風に味付けをしたということか。
すると高域を持ち上げたり、ノイズ除去もあるかもしれない。

何にも加工せずに提供してくれているのなら購入しようかと思ったが、残念。

ところで、加工しているということは、PCMに変換したということだよね。
アナログマスター → DSD化 → PCM → 加工 → DSD → SACD
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:23:59.98ID:5u7yM2QR
>>495
>なるほど、今風に味付けをしたということか。
そうじゃなくて、CDではカットされていたサブソニックの音域の部分をカットせずに入れたって
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:07.03ID:bLRIyxSd
昔のアナログマスターはレコードに刻むことを前提に音がいじってあったりするからなあ
まんまCDにコンバートしたらエライことにw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:28:31.14ID:5u7yM2QR
>アナログマスター → DSD化 → PCM → 加工 → DSD → SACD
この流れも違うことがライナーノートに書いてあるよ
松田聖子か太田裕美のSACDなんだろうけど、一枚買ってみれば
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:26.37ID:MAauCU38
>>497
>そうじゃなくて、CDではカットされていたサブソニックの音域の部分をカットせずに入れたって
そういうのをEQで加工したなんてわざと書かないと思うけどな。
アナログマスターをそのままDSD化、SACD化でいいと思うけどね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:09:18.13ID:X2Bpd66u
ま、あれだよw
松田聖子 SACD版とハイレゾ配信版の差などw
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981598/
「SACDはイコライザーをまったく使わないアルバムもありましたが、
ハイレゾ版はアルバムの統一感を保ちながら、1曲ずつの特徴が出るように作っていますw」

「SACDのよさはナチュラルな感じとか温かな感じだと思うのですが、
ハイレゾ版は角がでるというかクリアーになるので、そっちを狙っていますw」

「SACDの場合はフラット・トランスファーと言われる、元の音のまま何も加工しないというのがウリですがw」

「ハイレゾ版は「基本的にはイコライザーで持ち味を出していくわけですねw」

「SACDは楽器が立つというよりはトータルな世界が艶っぽいのですが、
ハイレゾ版は細かい音がよく出ていて、特にバスドラの立ち方がしっかりしていてスネアの切れ味がとても生々しいですね。w」

ま、一言で言うと、ハイレゾ版は「アルバムの世界観などを今のマスタリングで強調w」だそうだw
一方、SACDとCDの場合w
http://arukunakama.cocolog-nifty.com/seikojunrei/2015/01/post-1551.html
SACDは「イコライジングが違うじゃん。でもこちらのほうが昔聞いていた音っぽいね。w」

「そのアナログマスター音源がそのままAD変換DA変換の後に再現されているとは限らないじゃん。w」
「マスターどおりならばよいという問題ではないようです。w」

まぁ、これこそ「同じ条件w」で聴き比べた場合での、個人の主観による感想だが
新しいマスタリングがいいとは限らず個人の好み、そしてそれは製作者(エンジニア)に支配されるw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:30:21.07ID:2azqOhO5
新しいメディアを普及させるには日本のポピュラー音楽が重要なんだと改めて実感w
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:23.67ID:GDZ6igOg
音楽が好きな事が伝わるコメントと
全く伝わらないコメントがある

伝わらないコメントには誰もコメントしないな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:57.14ID:X2Bpd66u
>>505
お前よw
「音楽が好きな事が伝わるコメント」とは、↑のどれだよ?w
>>446とかか?w
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:51:26.89ID:GMny9e85
オワコンSACDにコメントなんか無いだろw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:10.57ID:X2Bpd66u
ちゅうかよw
>>446へのコメント書くかw

>基本的に阿呆の世界にしかない空想世界には興味がないのだが、
>同じデータの音源を持っていても他者とは環境が違うので
>共有が難しいのが現実

なんだこれはw
共有が難しい、つまり売れない、人気ないことをアーティストやらエンジニアがやらないのが現実だろw
むしろ、いろんな環境でも共有できる音楽を作成してるんだろw(オーオタが言う例外はあるがw)

さらには
俺や他者もそうだと思うが、友人、オーディオ仲間等が感動した音楽やらのコメントwを聞いて
自らも購入し、感動を共有できた音楽など多数あるんだがw

当然環境も機材も違うが、ある程度の環境、機材があれば音楽は楽しめ、共有できるわけで
そうでなければ音楽は発展しないw勿論、業界もだw

同一条件の話はループになるので控えるがなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:30:16.33ID:94BbPWSu
>>465
ユロフスキのチャイコでSACDってあったっけ。R シュトラウスならPentatone から出てるけど。
ラツィックのラフマニノフって噂のペトレンコと一緒に入れた2番だよね。これあんまピンと来なかったよ。
ラフマニノフ2番ならBISから出ているスドビン盤がお薦め。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:36:26.41ID:94BbPWSu
>>465
ユロフスキのR シュトラウス?
ラフマニノフ2番ならBISのスドビン盤が素晴らしい。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:40:00.75ID:X2Bpd66u
>>510
お前よw
>少なくとも、お前の書き込みからは何も伝わらないな

超単純明快な、>>480すら伝わらねーのか?w理解できねーのか?w

ついでに>>465で話題出てるから>>509に関連して書くけどよw
>最近ではないがラツィクのラフマニノフとか音場というか空間を感じさせてすごかった

このコメントは環境や機材が異なっても共有は難しいのかよ?w
0514バカ瀬戸発見!
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:06.58ID:WO1giE2P
ここは瀬戸公一朗隔離スレだろw
>>478-513はバカ瀬戸自演ジャマイカw
>>478-480に瀬戸の特徴がよく出てるからメモなw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:30:32.31ID:XOrDsIC1
ま あれだよw
寝る前にアキュの金ピカの防振ふわふわナイトキャップかぶりながら書くけどよw
さらに>>446へのコメント書くがw

>基本的に阿呆の世界にしかない空想世界には興味がないのだが、
>同じデータの音源を持っていても他者とは環境が違うので
>共有が難しいのが現実

「他者とは環境が違うので共有が難しいのが現実」

環境が違うことにより、より共有できる場合が多々あるだろw
高級機に変えた時とかよw

しかもだよwこれはなにも他者と共有どころか同条件いや同一人物内で
体験できることだろw

なぜなら、俺の画期的大仮説
「同一人物による共有相対性理論w」だw

つまり、高級機等により環境を変え、聴くのは同条件いや同一人物でありながら
環境を変える前の人物と変えた後の自分を区別し、その2名(他者)が共有できる理論だw

言わばその2名(他者)が共有できたからこそ、経験やら体験やらを積んだ「進化した新しい自分(他者)w」だw

さぁ、君らw
SACD高級機に変え、「進化した新しい自分(他者)w」を目指そうw

注)この理論は、低級機に変えても成立する理論であり
  決して、「退化した新しい自分(他者)w」を目指さないようにしてくれw
  さらには、例のやつのように決して多数の人物を同条件いや同一人物とする思考をするなよw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 05:51:26.71ID:4sgIbgjv
>>511
avexから出てるやつでは
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 08:08:45.10ID:WIiXWqIa
>>516
そうだね。サラウンドの有無が分からなかったので買わなかったよ。演奏も録音も良さそうではあるね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 08:43:16.08ID:yuBgTvn2
>>517
全く同感
ふつうはサラウンドあればhmvだと
記載あるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況