X



■ デノン オーディオ 総合スレッド Part6 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:28:42.51ID:OlNGSvFJ
公式サイト
http://www.denon.jp/jp

スレ違いが多発するので中華系(アムレック含む)の話題禁止

前スレ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part2 ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1438156315/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part3 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455708740/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part4 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478431952/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1492915736/
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:21:38.30ID:PIIhPfpO
>>111
日本だけこの四半世紀以上、物の値段が上がっていないのよ?(´・ω・`)

オーディオは市場がシュリンクしたのでメーカーが利益を確保する為に値上げされているけどね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:35:23.55ID:bMJbokJi
世界中で売ってるものの値段を日本向けだけ上げなかったら
日本で買って海外で転売されるだろ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:38:53.97ID:xkhzGHo4
今は参考展示だけど、800NEシリーズが出るようだね
型番的に390RE、755REの後継かな?
中途半端に1500シリーズとの間にしても、ほとんど意味ないしね…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:20:49.94ID:6JYfUBxH
デノンは順調だがマランツ最悪だな
中華デジアンかよ
PM-10の惨状を全く学習してない
国内では売れない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:37:31.84ID:XjfEx88u
まあ保守的なデノンと一応新しいもの使うマランツでどっちかは生き残るんじゃね?
旧来のファン?
知らね(笑)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:08:46.46ID:MphgfqfL
PMA-1600NE使いだけど
1600NEシリーズのネットワークプレーヤーが出ないかなぁ
DNP-2500では高いし、DNP-730ではチープだし。
DNP-800NE出たら買ってみるかな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:27:38.73ID:8u540fc5
>>120
DRA-100(ネットワークプレイヤーレシーバーw)持っているけど
DENONのネットワークプレイヤーはクソだから買うのは止めておけw

日本製のネットワークプレイヤーでまともな挙動を見せるのはPioneerくらいだよ
DENONもマランツもクソ過ぎる

フリーズしたら電源コードを抜いて放置しないと復帰しないなんて
いちいちこんなかったるいことやってられないって
DENON謹製のアプリでも動かないしな
Bubble UniversalPNP for Android/Chromecastを使わないと動かない

USB-DACのほうがサクサク動いて精神衛生上とても良い
でも、NASの音源をUSB-DAC(SA-10)で再生しているから、まあ本末転倒ではあるかもな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:48:49.43ID:P5MGe06h
ネットワークプレイヤーの必要性を感じない
普段はUSB-DACメインだけど利便性は数千円のBluetoothアダプターで満足した
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:46:54.46ID:iiNR9ARf
俺もノーパソだけのPCオーディオだわ
便利だよねシンプルだし
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:29:39.97ID:iiNR9ARf
あの小さい窓であるばむや曲やを選定するのとか無理
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:34:52.39ID:1MffkV77
ネットワークプレイヤーが進化していったらオーディオ専用PCと変わらなくなりそう
今のも中身Linuxじゃないの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:07:17.73ID:/Vu5hWoH
>>124
Twonkyがきちんとジャンル別に並ばないんだよね
タグの打ち方が間違っているんだろうけど

JRiver Media Centerだとジャンル別に並ぶので
JRiver Media CenterのDLNAサーバー機能を使って、検索している
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:23:41.74ID:ghYfkuwe
USB-DAC↔ノートPCだと、ソファまでケーブル這わせないといけないのか。
スマートじゃないなぁ。
USB-DACにつないだPCをタブレットでリモートすれば良いのかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:28:05.40ID:/mT3cv2b
DNP-2500NEをお使いの方に朗報です。
Technics Music Appでストレス解消できます。
サクサクでフリーズも起きません。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:29:32.53ID:3krCBunX
メーカーはもっと再生ソフトの開発に金かけてほしい
とくにpcオンチの年配者にも使いやすいソフトを用意しないと。
もちろん自社のDAC内蔵アンプにしか対応しないものでいい(ソニーみたいに)
ソフトの評価が高ければアンプも選んでくれるよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:49:53.87ID:1MffkV77
>>131
PC音痴の年寄りは何やってもPCオーディオ始めないし
自社製品にしか使えないソフトが成功した試しがない

Appleのレベルまで突き詰めれば可能かもしれないけど
そんな地力は世界中どこのオーディオメーカーにもありません
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:54:17.63ID:/Vu5hWoH
>>132
LINNがあるじゃん

クソ高いけどネットワークオーディオで唯一実用に堪える
日本メーカーのネットワークオーディオは駄目駄目
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:35.07ID:HAimBcOj
普段はBluetoothアダプターでマジ十分だよ
選曲や配信はスマホね
いつでもスマホで音量調整出来て便利
着信通話の時に内部スピーカーに切り替える僅かな手間は必要だけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:33:03.53ID:3krCBunX
>>132
pcオンチジジイががなぜpcオーディオやらないかというと
ソフトがややこしいからだよ。
フーバー2000インスコしてパッチ当てるなんてもうpcゲーの世界
そらわしゃCDでええわってなる。ASIOとかそういうのを全部ソフトがちゃっちゃと
設定してくれて、ユーザーはCD入れてリッピング(これも録音と呼ぶ)して再生するだけ
らくらくホンのようなソフトがあれば、pcオーディオを敬遠していた富裕層のオジイ達を一網打尽にできるはず
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:36:17.66ID:m2QMAZSh
>>135
これはある
PC使い慣れてる人間でもfoobar2000でDSD再生しようとするとめんどくさい
その辺を簡単に出来て使いやすいソフト開発するだけでプレイヤーも売れると思う
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:45:45.56ID:YXInnygp
それは音質に執着がないだけ
どれだけ部屋のセットも大変なのか分かってるの?ソフトの設定とかアナログ要素ないから検索ですぐなのに
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:13:35.75ID:PaLDyA2U
>>137
その検索して調べることがオジイには敷居が高いのだよ
年寄りになると新しいものを学ぼうという意欲が薄れてくるんだわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:18:20.63ID:myIsBr11
だから音質に執着がないんでしょ、安物だから
それでいて見た立派がいい、だから値引率が高くて安いデノン
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:06:50.77ID:1MffkV77
そのCDプレイヤーしか扱えない爺さんにも若い頃はあって
レコードしか扱えない爺さんをバカにしてただろ

年取ると若い頃には簡単に超えられた敷居が高く感じるのであって
PCオーディオという敷居自体はそれほど高くない
新しいことをやろうという意欲がなくなってるだけ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:27:07.84ID:9ragisri
レコード民を馬鹿にする風習は一部であったけど
あれはCDを扱えないじゃなく、正確にはCDは扱わない!が大半だと思う、だから中にはそのスタイルを馬鹿にした

でもポン置きでも普通に鳴るデジタルと比べてレコードは設置、針圧、針の種類、アーム、バランス取り等
音質変化による使いこなしは一般的なデジタル機器よりも圧倒的に奥深くデジタルにはない楽しみがいっぱいある
最近こそお手軽ハイレゾリマスターがあるけど、それでもまだまだレコードでしか聴けない音楽もいっぱいある
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:43:30.87ID:1MffkV77
レコード鳴らすのにそこまで大変がかかると言うなら結論出たね

PCオーディオにかかる手間が大変で始められないのではなく
新しいことを始めるのが年寄りには大変なんだ

昔覚えたことを繰り返すことはできても
新しいことを覚えてやることはできないんだ

全員がじゃないよ
そういう年寄りが多いんだということ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:51:13.76ID:9ragisri
>>143
と言うか、レコード民達は魅力的な音源がない、音が悪いが大半なんだ
だから一部で馬鹿にされるんだろうなあって思う

俺みたくぴんから兄弟からアニソンまで幅広くオールマイティでいいじゃんって気がする
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 07:21:49.84ID:Ktsud1Y6
年寄って歳でもないけどPCオーディオはめんどくさいな。
今まで貯め込んだCD聴くだけだし、手間かけてPCに入れていいことあるの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:01:17.41ID:MBn/TXDI
foobar2000は設定が面倒くさい
JRiver Media Centerは設定が簡単で、音も良い

JRiver Media Centerも設定を詰めて行くとわからない部分が沢山あるけれどな
サポートフォーラムは日本語もあるけど、英語のフォーラムのほうが活発だし
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:01:01.14ID:5J8QSXlO
>>147

オレもそう思っていたけど、最近CDPに戻った
戻ったら戻ったで不思議と面倒と感じることも無くなった
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:04:52.97ID:Uwos6blE
かつてはソニー マランツ ヤマハなどが出てたけど
大きいトレーがガーッと出てくるCDチェンジャーまた出してくれよ。
1枚1枚は面倒臭いんよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:26:19.40ID:VAGA8MGU
>>153 そうそう。はじめてCDプレーヤーを買う前
入れ替えが面倒臭いのが想定できたんで、あのタイプのソニーのプレーヤー買ったんよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:26:29.09ID:9jLiYuIq
>>155 そっちもやってない事はないけど。
DENONのAVアンプ買ったんで、先日からMP3卒業してFLACデビューした。
CDプレーヤー=5連奏ルーレット方式は昔からの習慣なんで、それ以上言いようがないよ。

スレ汚して申し訳ない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:28:24.22ID:nMFT/i4h
ネットワークプレイヤーは複数台あって各部屋に配置、音源ライブラリをどの部屋でも楽しめる、
というマルチルームコンセプトの製品だと思うんよね。

少なくともメイン、サブシステム、加えるなら家族毎のシステムとかがあって、
「一つの音楽ライブラリがどの部屋のシステムでも聞ける、みたいな状況にしたい」
とかじゃない限り無用の長物じゃないですかねぇ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 21:11:10.66ID:VCDBhzg/
>>157
SONYのポータブルアクティブスピーカーにWi-Fi付きのモデルがあって
俺はそれをキッチンの流しの裏の出窓にセットして
お料理しながらNASの音楽を流しているよ
選曲はタブレットとスマホで行っている
最近はネットワークプレイヤーなんて大がかりなものは必要じゃないんですよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:21:06.40ID:s7cip/5+
CDとレコードの区別も付かないバカがいるw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:37:52.08ID:CYPhVVdd
吸い出したら良くなるの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:35:12.23ID:8Zook2Em
音楽はBGMでは無いので、音楽聴く場所はオーディオルームと決めている
ながら音楽はしない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:12:19.58ID:DCa5Gn40
NASはある(QNAP 4ベイ、元々PCのデータ保存用)、リビングにオーディオ一式(スピーカー・アンプ・CDP)があるがCDPがそろそろ
寿命。 オーディオ専用PC+USB DACにするか、ネットワークプレイヤーにするか。
悩ましい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:06:39.20ID:6ItFvSE2
>>165
手持ちを全てリッピング出来ていて、なおかつ完璧なライブラリを構築出来ているのなら
ネットワークプレイヤーだろうけど、国産のネットワークプレイヤーでまともな挙動を見せるのはPioneerくらい
DENONとマランツは糞だから止めておいたほうが良い
SA-10をUSB-DACに使っているけど、音源はNASでも問題は無い、というかPC経由なのに挙動がきびきびしているよ
再生ソフトはJRiver Media Center、コントロールアプリはEOS
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:07:00.46ID:znFeIMo7
>>165
手持ちCDの枚数が多いとリッピングに時間でがかかるのは確かだけど、
自分の場合ネットワークプレイヤー導入前で2,000枚弱ほどあった。
一年以上かけて全部やったよ。10年ほど前の話だが。

上でも書いたけど、ネットワークプレイヤーを複数台導入して、同じライブラリの音源を家のどのシステムでも聞けるようにしたい、
とかじゃないのであれば、PC-USB DACで十分だと思うけどね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:31:58.35ID:PNd1Nj8O
まあいずれアマゾンの月1980円聴き放題サービスに
お前ら全員加入することになるんだけどな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:46:48.57ID:/sK7R1nk
>>168
Google Play Musicに入っているけど
MP3の320kbpsってflacの無損失よりも音が悪いのわかるわ
BGMで聴くと気にならないけどクラシックは駄目
スマホで聴く音楽はLAME 320kbpsで聴いているけど、ジャズくらいだと違いがわからないけどね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:09:20.97ID:1k56haXN
理想は持ち物最小限のミニマリスト(趣味人だから無理だけど)だからリッピングして大切なCD以外は全部処分したわ
一度でも引っ越しとかで苦労するとコレクション多すぎる生活は馬鹿らしくなる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:19:05.75ID:kX/m/9JZ
あるオーディオマニアが雑誌の取材にて
仕事場の地下室に高級オーディオが置いてあり(スピーカーのみ学生時代に買ったもの)
朝早くに来て何か一曲聞いて帰る時に一曲聞いて帰る生活
近くに小さなアパートを借りてて、そこに物らしい物は置いていない
聞けない状況にある方が集中して楽しめると言ってた。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:54:43.38ID:D4unP0zL
800NEシリーズは、新シリーズのようだ
つまり390、755は継続(かなりのロングセラーだな)
定価は8万ぐらいらしい

マランツみたいに、エントリーシリーズを拡充の方針かな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:31:38.46ID:yW7q0zLw
>>178
390はヨーロッパで売れているけど
800シリーズは日本向けじゃないの?
外人はエントリークラスで満足しているから

デノンのエントリークラス強化策は
DRA-100が盛大に大コケしてしまったから
巻き返し策なんだと思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:33:52.49ID:gcG1FUNc
DRA-100はユーザーのニーズを何も分かってなかった
5,000円もしないXMOSのDDCを使ったUSB入力端子付けて
他のアナログアンプから流用した大型トランスを使ったリニア電源駆動にするだけで良かった
PS Audioと同じピンアサインのI2S入力端子まで付けたらバカ売れしていた
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:20:17.46ID:yW7q0zLw
>>180
本当にUSB-DACを付けなかった理由がさっぱりわからないよ

しかも後出しで出してきたセットのCDプレイヤーがSACD再生出来ず
USB-DACをやはりつけないで5万円台後半の値付けとか
DENONの開発者がユーザーのニードを全く分かっていないことが露呈したよね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:36:51.85ID:eHMPofUI
最大の地雷はDCD-100だよ。
これ50となんか違いある?
単体じゃalphaも積んでないから糞音だし、こんなんで定価75000だよ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:18:15.09ID:KNTuYlFi
>>182
故障しやすいローディングメカはDCD-50と全く同じですよw

TOSリンク出力か同軸デジタル出力のあるCDプレイヤーなら
何を使ってもDRA-100側のアップサンプリングは働くんですよ

本当にDCD-100はぼったくり機
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:30:54.34ID:vqZefVd8
DCD-100って筐体だけデカくして中身まんま50と同じなら笑いが止まらないんだが。買った奴はいるのかなこれ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:12:58.53ID:tCcXjdBl
>>185
うーんセットだと見栄えからして
買うのも仕方ないが、カタログ見てもやっぱり中身はDCD-50そのまんまなんだよな。

で、DENONのスロットってトラブル多いみたいだね。振動だらけで高温から低温まで耐えてキッチリ仕事するカーオーディオCDのスロットは頑丈なのに、どういうことだよ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:55:42.76ID:WX+xXogL
DCD-100DENON機なのにここまで人気ない失敗作もないだろう。
中味はは755RE以下でよく販売する気になるよなあ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:21:51.03ID:Q8hdAMYW
午前にAVWatchに800シリーズの記事(CDPやプリメインなど)載っていたけど削除されているね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:48:25.06ID:xpXMNTiC
>>186
見栄えも良くないですよ(´・ω・`)

DRA-100自体、造りが安っぽいのでDCD-100も本当にチープな外観です
ぼったくり価格も良いところです

>>188
はい。地雷機+地雷機ですね

DRA-100はDENON純正アプリではまともに動きません

あのクソアプリとクソファームウェアをよくぞまあ放置しておくもんだと思います

DENONのネットワークプレイヤーは二度と買いません
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 18:15:14.93ID:vz6y7AXB
800NEシリーズは、聞いたとこによると、アンプにデジタル入力がつくらしい

機能的なイメージ的には、マランツの6006みたいな感じ
見た目は390REをベースにした感じだろうかね?
定価は8万ぐらい

CDプレイヤーはAdvance AL32 Plusが乗ると思われる

なお390、755シリーズはまだモデルチェンジはしない模様
かなり長い間頑張ってるね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:03:56.58ID:8rOtMsq+
デノンのエントリークラスのモデル(390 755)は他社に比べてどうなのか
ここの音に詳しい方々教えて下さい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:42:16.52ID:zg3KtF1W
800NEは写真を見る限り、390にDACつけた感じだね
390も人気あるけど、800NEもロングセラーになりそうな予感
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:52:09.55ID:ef5pVj9d
>>198
390はプリメインアンプ、800NEはットワークオーディオプレーヤー。
カテゴリが全く違う製品を同列に語っても意味不明で噛み合わない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:16:46.55ID:uuvGrP3b
>>202
また懲りずにネットワークプレイヤーで代替させようってか
DRA-100で懲りてないんだなw

それとも海外ではDRA-100売れたのかな?
あんな直ぐにフリーズ起こして、アプリからはコントロール出来ないクソ機なのに
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:36:41.84ID:X9LkD0iN
USB-DACがないのは1600NEとの差別化なんだろうけど
ならデジタル入力は完全に排除したほうがよかったんじゃね?って思う
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:59:56.76ID:dGxfCB7N
エントリーモデルなら、PCオーディオでUSB DACより、ストリーミングサービスを使いやすい方が良いんじゃないかな、特にヨーロッパでは
そういう意味では、実装にコストがかかるUSB DAC機能を外したのも悪くないと思うよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:24.58ID:uuvGrP3b
>>205
だから、DRA-100はUSB-DACを省いたから沈没したんだろうがw
(DCD-100に付けても良かったのに付けなかった)

つうか、DRA-100というか、DENONのネットワークプレイヤーって本当にクソだよ?
クズ中のクズ

直ぐにフリーズ起こして、純正アプリからは操作できないんだぜ?
Bubble UPNPが無かったら事実上、リモートコントロールが出来ないくらいのクソ機なんだよ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:48:50.20ID:FoSAQToD
>>204
なんでデジタル入力を完全に排除するんだよw
それじゃ390と一緒じゃん

DAC付きのエントリークラス
例えばマランツの6006が売れてるから
そこで競合するためだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況