X



FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c7-ft4a)
垢版 |
2018/06/02(土) 02:07:01.69ID:F/pfDyFc0
※前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516425425/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
http://www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
http://www.foster.co.jp/products/index.htm

参考サイト
ミューズの方舟
http://d.hatena.ne.jp/musenohakobune/
スピーカー追求道 FOSTEXトップ
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/fostex/fostex.html
オーディオの足跡 FOSTER/FOSTEX
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:13:09.33ID:5kThyR4i0
>>743
フロントは1発のバックロードでいいと思う。
センターは同じバックロードを横に寝かしてかな。
サラウンドはフロントと同じ音色のユニットがおすすめ。

理由はホームシアター用とした場合
リアからフロントに声が移動するシーンで音色が違うと違和感が強くなる。
とにかく声が違うのはダメだった。
新しく出るNSシリーズで統一したら音色が合うのじゃないかと想像してる。
ホームシアター用ならセンターもフロントも声重視するのがいいと思う。
E狽ヘ声についてはどうかな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-ylOc)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:27:24.31ID:uDhPk0Pr0
>>743
>ちょっと質問です。
>自宅新築を機に・・・
の時点で、"ちょっと(意味:数量・度合がそれほど著しくないこと)" ではありませんが・・・

>サラウンドに挑戦したいと思っています。フロントCHには168EΣ2発のBHを設置するのですが、これに対して、どんなサラウンドSP・センターSPを設置したらよいでしょうか。
サラウンドにも、色々あってそれだけで広範囲で、具体的な回答などできません。
最初から、完璧を目指したい気持ちは分かりますが普通に考えて、明らかな無謀です。

ちなみに、故:長岡氏 は、方舟(ホームシアター)のメインSPを最初はBHで計画していましたが、実際にはネッシーと命名した共鳴管方式となっています。
理由は面倒で書けませんが、BHとAV(長岡氏の場合はVA)の相性は悪いです(Vが無ければ話は別ですが・・・)。

>田舎暮らしなのでいろいろな方式のSPの試聴ができる場所もなく…
方式(密閉,バスレフ,BH等)だけによってSPの音が違うわけではありません。
また、ショールーム等で聴いた音が、あなたのホームシアター(又はリスニングルーム)で聴いた音とほぼ一致することは、マズ有り得ません。
よって、気にするような事ではありません(気にするのは明らかな初心者で、聴き方のスキルは未成熟です)。

>やはりBHと合わせるにはBHでしょうか?
故:長岡氏 の例だけで申し分けありませんが D-101:スワン 用 のリアSPは、F-111:クレーンのバスレフ型 を新規に作っています。
BH:メイン には BH:リア が最適 のような考え方はありません。
しかし、どのようにするのかは、あなたの勝手で、誰も文句を言う資格はありません。
他人に尋ねる前に、もっとサラウンドについて、調べる等した方が良いと思います。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-X45A)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:44:11.38ID:i7GY8XbC0
いろいろなご意見ありがとうございます。
サラウンドには、小口径フルレンジバスレフでも大丈夫そうですかね。肩肘張らずに行けそうな気がしてきました(笑

>>744
アトモスもあとでできるように、壁付け端子などを用意したいと思います。

>>744~748
センターはいいものを…というご意見、ありがとうございます。
センターSPも迷いどころではあります。
168EΣ2発BHは、上下二分割構造、FT17Hをはさんだバーチカルツイン配置、
1350×300×575、重量65キロという、暇な学生だったから作れた代物です。
同じようなものを作るのはなかなか大変ではあります(汗
もちろん、作りたい”気持ち”はあるのですが(笑
AVラック一体型168EΣ1発のセンターBHSPというのも妄想してはいます。

>>746
センターにBHを使われた感想を是非お聞きしたいです。

>>749
おっしゃる通り、まだまだ勉強が足りないところです。
自作から10年以上離れており、現在暇をみながら情報集めをしています。
こちらならベテランの方々が多いかと思い、質問をしてみました。
完全な解決策は無いとは思うのですが、最適解を模索中です。実践例などがいただければと思っています。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf14-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:16:55.19ID:frrt7bpa0
>>750
声を基準にすると、BHの音という区別は無い。
むしろFFシリーズとかFEシリーズとかの違いが大きい。
なので、気楽に小型バスレフ10cmで統一するのが一案。

第二案はもう少し踏み込んで、例外的に声の域でもBHより背圧が少なく
伸びが良い、共鳴管や長岡式ダブルバスレフを試作する。
リアはトールボーイ共鳴管で8cm2発で端子もそれぞれ出して並列直列可能にする。
センターは背の低い長岡式ダブルバスレフで、同じく8cm2発の一体型。
設計は共に簡単だが、ポイントは開口まで振動板面積以下に絞らない事。
これを暇な時にメインと入れ替えてボーカルもの聴いてみて
違いが大きいと感じ取れたなら、メインSPのスキルに繋がる。
出せる音量や聴く音楽によって差が聴き取れない事もあるから
それなら以降は気楽にサラウンド路線で行ける。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM07-Y1Gp)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:12:57.23ID:oV0M9EdGM
m0は取説の英語表記の表に書いてあった。8.5g。
Qtsはまさかの0.39。しかも16cmユニットで能率も90.5dBなのでどう見てもバスレフ用です。
本当にありがとうございました。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:08:32.83ID:lUY9zfDJ0
5.1って
センター7割 L1割 R1割 リアL0.5割 リアR0.5割って感じで
ほぼセンターだけなってる感じで ステレオの差分だけ LRにながれ 
ほんっとのおまけでリアが鳴る感じ。

センターの性能>>>LR>>>>>>>>>>>>>リアって感じかな。
LRよりセンターの性能がまさってないとうまいことつながらなくて気持ち悪い。
逆にセンターの性能が良ければ LRはテキトーでも 普通につながっちゃう。
センターに一番いいもの用意できないのなら センターなしの4ch(4.1ch)のほうがいいとおもう。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:53:06.43ID:lUY9zfDJ0
なら4.1ch(4ch)だな。
5.1chにしたら フロントLRの特徴消されると思うよ。

5ch=センター(メイン) +差分L・R(サテライト)  +リア(サテライト)
4ch=差分L+センター(メイン) 差分R+センター(メイン)  +リア(サテライト)

4ch(4.1ch)なら フロントLRは性能(個性)100%発揮するけど、
5ch(5.1ch)だと センターは性能(個性)100%発揮 フロントLRはサテライト程度になるよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-X45A)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:18.30ID:MjfGtm0+0
743です。
いろいろなご意見、ありがとうございます。
正直、センターがそこまで大切だとは思っておらず…勉強になりました。
造作AVラックを設置してもらおうかとおもっていましたが、下手に設置せず、自由がきくようにしておく必要がありそうですね。

ひとまず、センターなし4CH組んでみて、可能ならフロントに近い構成のセンターSPを、最終的にアトモスのフロント上も追加する方向で考えてみようかと思います。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMc7-KuNH)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:19:27.91ID:M+qTrKB0M
>>764
コイズミ聴いてきたけどバスレフもバックロードもどっちもいけそう
中高域も20cmより歪みっぽくないし
20cmのような荒々しいパワフルさを求めないなら
家庭用では最大口径の最適解っぽい
レギュラーラインナップだし
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:24:50.34ID:Ne2QmwPm0
NSはQ0だけ見ると168というよりも167ですね
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:54.94ID:kfMyIOcgd
サンスイのSP-LE8Tを格安で入手しました。
しかし格安なだけあって、ユニットの状態が悪くて、オーバーホールしてもらったら相当料金がかかりそうです。

そこでフォスのユニットで代用できないかと思ったんですけど、いかがなものでしょうか。素人の思いつきですみませんが、皆さまのご意見をお願いします。
0770769 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:31:56.27ID:kfMyIOcgd
FE-208EΣに換装した方のブログは見つけましたが、試聴結果は書いてませんでした。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:42:36.81ID:Ne2QmwPm0
>>769
廃版のFX200かUP-203だけど、
これ買えるんだったら修理に出すかセルフでウレタンかキョンセームに張り替える方が安いよ
0772769 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:13:09.21ID:kfMyIOcgd
ありがとうございます。
現行のFF225WKあたりはどんなもんでしょう?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:34:53.76ID:Ne2QmwPm0
2~3Ωの抵抗を繋いでQ0を上げれば使えると思いますが、FF系はバスレフでかなり歪みますよ。
せっかくのユニットですから修理をお勧めします。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-XWbl)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:45:24.93ID:nUO3lscT0
>>772
LE8Tに近いか?と言えば微妙。
ボーカルの明瞭度が若干高く、勢いも少しある。
抵抗を直列に入れてQ上げろ、なんて馬鹿発言は無視で桶。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:46:13.22ID:aRYzPjwr0
>>771 >>773
>2〜3Ωの抵抗を繋いでQ0を上げれば使えると思いますが、
抵抗を直列で接続すれば、アッテネータ となって インピーダンス がその分上がり、出力が下がる。
抵抗をユニットに並列で接続すれば、インピーダンスが抵抗以下になり、2〜3Ωでは、ショート に近くなり、アンプが危ない。
アンプが壊れなくても出力は下がる。あるいは抵抗が熱を持って、出火 の危険もありうる。
Q0とは特に関係は無い。

>FF系はバスレフでかなり歪みますよ
現行 FF225WK は、バスレフ専用 を謳っているのに、"歪む" 様な 偏見感想 をアップするとは・・・
"歪む" というより、セッティイング等の使い方で、センタードームのキャラクターが強まり、金属音のピークが痛く感じる。
使い方との相性が悪いだけです。

>>769 >>770 >>772 は、釣れてうれしいのですか?
あるいは、自演感 がムンムン漂う(w
マジレスと仮定すれば、LE8T と FF225WK は音色の傾向が全然違うので >>771 に同意です(自演回答?)。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:35:36.46ID:JXabrA+X0
JBLのユニット使わず、Fostexのユニットに交換するならSP-LE8T買う意味が皆無。

SP-LE8Tは 立派な格子グリルが特徴だし エッジ補修が多少汚くても問題ないんで自分でやればいい。
布エッジ自作なら 2000円でいけるよ。
400円Tシャツ 200円コーキング(ホムセンブランド) 100円接着剤 100円両面テープ 200円バックアップ材?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-L5v9)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:43:48.98ID:Dk9g6eu10
FF225WK買ったら26,000円だから予算5〜6万で状態のいいLE8Tか2115を探すのがベターだわな
LE8Tと2115持ってるけど以前にFF225WKを試聴したときは同じアルミセンターキャップであっても代用は無理だと思った
むしろこの値段で代用が効くなら飛びつくわ
0779769 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:54:13.03ID:jiyMCgATd
>>775
釣りとか自演じゃないですが、不快にさせたならすみません。

やっぱり音色の傾向が違えば、全然別物になってしまいますよね。
お金貯めてLE8Tをオーバーホールしてもらうのが吉ですかね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:33:41.44ID:k9TbttT20
>>775
出力インピーダンスとダンピングファクター
ダンピングファクターとQtsの関係
これは真空管アンプ自作する人間には必須の知識なの
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/9722dynamicspeaker.pdf
V-6・図V-8 を見てごらん
2Ω抵抗挟んだ時の減衰量も計算出来ないくせに講釈垂れるな!
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:57:53.35ID:mmPm7SX50
225wkって特にオーバーダンピングってわけじゃないしバスレフポン付けで行けるんだが
作って聞いてみて気に入らないならPSTでいいんじゃねえの
抵抗まんま突っ込むとRe+でいいのか?
いまいちピンとこねえな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:36:30.60ID:HKRxbghQ0
>>780
>>773 には、危険なことが書いあるに、それを肯定するんだな、あ〜〜恐ろしや!!

Q0 はスピーカーユニット固有の規格で、アンプ や アッテネーター を使うことで変わるものではない。
スピーカーユニット を エンクロージャー に入れた "スピーカーシステム" を、
真空管アンプに抵抗を接続した場合の Q0c の話をされても、この場合一切関係ありません(w

Q0 と Q0c の区別も出来ていない(w
Q0c の関係ない話を持ち出して、反論されても“ 池 沼 " としか言いようがない。

>2Ω抵抗挟んだ時の減衰量も計算出来ないくせに講釈垂れるな!
何で計算する必要があるのか???
この場合、そのようなことは全く意味のないことで、 無駄!! 無駄!! 無駄!! wwwwww

しかも  >>774 さん にも、"馬鹿発言" と言われていることすら気が付かないのか???

後は、" 戦 略 的 無 視 ” を実施しますので、レスの無駄は止めましょう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:12:13.24ID:Ltk4nx570
ただし荒唐無稽な意見には否定意見を述べておかないとニワカが信じ込む。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-Miw3)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:15:48.05ID:r05+7Nbf0
p1000e + p1000k からスピーカーを変えたいのですが、 ff105 かfe103 おすすめフルレンジはどちらでしょう。

大きさスペースのこともあり 最近販売された bk85wb2 にユニットを購入も検討です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:48:32.55ID:y7vtihxba
>>788
現状なにが気に入って気に入らないとか
それをどう変えたいとか言ってくれなきゃ
どうすりゃいいか他人に分かるわけないしょw

だがここにいるようなヤツらはエスパーだから丁寧な回答あるヨ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:39:43.62ID:nHL0pI9v0
>>788
P1000K取説ダブルバスレフを参考に自作+PT20Kで2Way
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff2-J8rx)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:56:09.54ID:FS3w9lGF0
>>794
そのあたりの予算ならM800がオススメ(動画検索、以降略)
オントモさんのサイトでまだ買えるんじゃないかなと思います
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-Miw3)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:57:27.19ID:z3fxRWcz0
Fostex BK85WB2 のおすすめスピーカーは何でしょうか 洋楽やjazzを聞きます。
 かんすぴと音出方はかなり違いますか
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff2-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:14:40.54ID:qaUVHaOQ0
BK85WB2は言わずもがな、FF85WKで音づくりをしているので
かんすぴとの差はグレード以上に出ます

8cmクラスなら箱はM800-DBの中古をヤフオクで探した方が安いしコスパ良いです
P800K M800-DB
https://www.youtube.com/watch?v=mj456y4cV6Y
FF85WK M800-DB
https://www.youtube.com/watch?v=g0slSo6QcNg&;t=1s
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-yk2m)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:26:56.18ID:jmIXsGNh0
FW208HSは中古の出物が無いから新品で買うしかないけど
あれにペア6万弱使うならCW250A1本の方がいい
FW208NとFW208HSを使ったことあるけどでかい箱でダブルウーファーにしないと量感出ないからコスパ悪いわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:48.14ID:aq9VLg0e0
>>804
8,300円ならいいな
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-fSCu)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:09:22.06ID:z4BHWAOa0
レスあざっす。ちょっと考え直してみます。
CW250かCW200買うのが早いとは思うんだけど
例の来年2月のステレオムックのベースチャンデバ使って安く作りたいと思ってるんだけどFW208HSより安いので試しに作ってみるかな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0667-SQzv)
垢版 |
2018/12/04(火) 04:21:04.95ID:lBp+Xa3I6
パッシブラジエーターって密閉とバスレフのいいとこ取りかつ欠点を補えるように思えるけどどうなんだろ
背圧は逃がせるし、低音増幅に利用できるし、雑音は外に出ないし

皆さんどう思います?
市販スピーカーだとあまり採用されてないですよね
安物のBluetoothスピーカーなんかには多いけど…
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+3x9)
垢版 |
2018/12/04(火) 04:47:45.85ID:lzqze8xCa
パッシブラジエーターってあれバスレフと同じだぞ
空気バネとダクト内の空気質量がラジエーターのバネ(+空気バネ)と振動板に置き換わるだけ
結局はLCの並列共振だから過渡やら群遅延はお察し
空気バネあんまりいらないからコンパクトにできるってことで小型スピーカーには使われる
ラジエーターを普通のウーハーにしてショートさせたりしない限り振動板の重さの分バスレフより過渡悪くなるからhi-fi用途ではあんま使われない
他にも使われない理由あると思うけど結局はバスレフでいいやって話になる
まあダクトの気柱共鳴くらいは抑えられるか
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:58.42ID:N5GGMIdR0
たまにメーカーが思い出したようにパッシブラジエーターにチャレンジするね
KEFもそうだけど、最近だと↓とか。ペア50万位
https://amphion.fi/enjoy/products-home-audio/argon3ls-floorstanding-loudspeaker/
このページには詳しい説明無いけど、無線と実験誌の12月号に後継機種の
紹介あって、リアのユニットがパッシブラジエーター。フロントウーファーと同じ
アルミ系の振動板をパッシブラジエーターに使う事で、この方式の悪いイメージを払拭したとある
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:29.11ID:P699WckTa
>>816
磁気回路で制動されてない質量が勝手にふわふわ動くので
動きにくい止まりにくい
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-hzet)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:56.00ID:zI1wIrOO0
もう限定販売にはもううんざりだよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-5iXQ)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:12.40ID:oMsF/heNa
>>819
いやバスレフと比較して、という意味で。ただぶら下がってるだけのダクト内の空気よりも、ダンパーとエッジが付いてるコーンの方が減衰しやすいのでは? 自信はないけど。
あとバスレフとは径と振幅が違うとか、高音漏れ少なそうとか、ダクトに比べて色々メリットありそうだけど。
まあ単にパッシブラジエータに興味あるだけであんまりよく分かってないんですが。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-r3MB)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:31.37ID:hmh0SJA80
長岡鉄男氏はパッシブラジエーターをダンプドバスレフの一種と定義していたっけ
見た目がゴーカっぽく見えるだけで大してメリットはないってのが大体のジサカーの見解じゃない?
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6be-kiNL)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:41:22.16ID:jb6hvOvy0
長岡氏流に言えば、メリットよりもデメリットのほうが上回るって感じかな。実際聴いてみた限りでは正直オレは
ゴメンだわ。印象としては密閉とバスレフの悪いトコ足して3倍にした感じ。あくまでオレ個人の感想だけどw

70年代後半辺りはSPユニット出してたメーカーの殆どからパッシブラジエーターが出ていたけど、程なくして全部消えた。
まあ需要も人気も無かったってことだよね。それで察してくれ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-+3x9)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:10:09.69ID:vcKhHguX0
>>821
だから勉強してこいって言ってんのにサボったの?
それとも吸音材無しの想定で言ってんのか
ラジエーターもf0付近の中音出るし振動板自体の共振やらエッジの共振でラジエーター自体が中音漏らすぞ
Q値の公式見りゃ分かるがL成分受け持つ質量が大きい方が高くなるだろうが
バスレフのfdにおけるQは吸音材で中音の漏れと共に調整できるのに対してラジエーターのQの調整は電気的に制動力与えるとかしない限りほぼできないんじゃないか
そんなことして金掛けても得られる効果がバスレフと同じだからコンパクトになるくらいしか目立ったメリットが無い
0827821 (アウアウエー Sa52-GnKV)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:56:10.97ID:Oua9VMh9a
>>824
>>821は元の質問者と関係ない横なので。たまたま俺も興味を持っていた。
でもレス見てる感じあんまりか。とりあえず勉強してみるけど。

メーカー製だと2000年代にテクニクスSBM10000、SBM1000を何度か聴いたが
良い音だった。自作であれは無理だけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:08:36.47ID:UWnf0VoM0
パッシブラジエーターの電気的制動は、パッシブラジエーターに
普通のスピーカーユニット使って、端子をショートすることで実現できるね
アッテネーターでショートさせて廻すと、制動量の制御もできる
長岡さんそういうの一回やってなかったっけか
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae7-o5Pc)
垢版 |
2018/12/05(水) 06:05:33.53ID:iJbtXVOA0
>>794ですが、M800買って取り付けました
前のはなんか高音がいまいちでドラムもドタバタとなんか安っぽかったけどぐっと良くなりました
黒に塗り替えて、見た目も良くなりました・・・ありがとう
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-6QrM)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:47.13ID:HW0UqxtR0
T96A-REってなんか96A-EX2よりも随分とグレード下がってない?
タングステン制振材やら銅メッキボールピースやら盛り込んでないみたいだし。
T500A MK2が無い今、まともなハイエンドツイーターが無いのが辛い。
レギュラーユニットは微妙なのが見え透いてるからT900Aとかも買う気しないし。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461e-9Bin)
垢版 |
2018/12/14(金) 05:41:44.44ID:3pTF6LGt0
FE168SSが17000円だったのを考えるとFE168NSもコスパ悪過ぎなんだよなあ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:33.14ID:NOL7U2710
海外の同業他社との棲み分けでBH向けに偏重してるのもなあ。
バスレフ向け高級フルレンジが無くなったからフォスに拘理由が無くなった。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461d-6QrM)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:49:39.72ID:BAtUvIN/0
ポテチも昔は1袋65gだったのが今や50gだっけ。
気づかれないように少しずつ削られていくんだろうか。
D1400やW300A2なんかは最後に残った良心なんだろうけど対応ホーンのH200やH300はラインナップから消えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています