X



最強のブックシェルフスピーカー 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:12:32.86ID:sdIv3T95
>>207
それはない
802の方が圧倒的に充実している
オーケストラを等身大で表現出来る
本当に劇場に居るかのように感じる

805は箱庭
ただのオーディオ
格が違う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:16:55.92ID:QZnQvptE
土台の想定は?

コンクリートの土台
空間を空けずに張った床
1立方メートルの黒檀ブロック
WB-30の3点支持

その上に置くなら文句無いけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:36:25.74ID:1dJfwXAl
自分がB&Wで評価してる機種はSilver Signature25とSignatureDiamondと805D3。
全て2WAY。他メーカーでも2WAYスピーカーが圧倒的に好み。

最近、これには何か理由があるんじゃないかと思い始めて、色々と調べてたんだが、
どうも、適正試聴距離、位相、タイムアライメントが関係してるっぽい。
まだ詳しくはわからないんだが…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:59:12.68ID:+h1KK5h8
>>213
ほんとこれだからなぁ
あらゆるブックシェルフを音質的にしのぐ上に最強Q1の新品より安くて、中古も含めるとアンプも相当凄いのを一式そろえられるっていうんだから悩ましい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 00:13:31.83ID:HOeAQWmJ
小さい部屋でニアフィールド気味ならやっぱり大型よりも小型のほうがうまくいきやすいと思うかなぁ
でかい部屋となると例えばQ1でもQ3と比べるとすっぽ抜け感とかはどうしても出てくる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 00:29:31.73ID:euPB51X8
B&Wのフロアの低音は好みが割れるだろ。
MAGICOのQ7なら議論の余地はないが。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 00:55:41.98ID:IO1a+8cq
まだ曖昧な情報なんだが、
どうも800クラスになるとメーカーとしては4mは離れて聴いて欲しいみたいなんだよね。
4mから先の位置に、ベストな地点があるっぽい。

俺は家では2.5mくらいの位置で聴いてるし、
いきつけの店でも3mくらいの位置に椅子がある。
だからいつの間にか2WAY派になってしまったのでは…と思ってる。

俺がガルネリトラディションに惹かれ、推してるのもたぶん同じ理屈じゃないかと思う。
考えてみると、ソナスのザソナスファベールは30畳以上が推奨されてた。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:25:58.11ID:wqr9nR5P
コスパ重視なら他スレが沢山ある
エントリー云々とか中級なんちゃら
当然それらも含めた上での最高音質ブックシェルフを議論するスレ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:22.39ID:VslEhVRk
横綱はQ1、CR-1、ソナスのエクストリーマだっけか?800万のヤツ
これ以外はせいぜい大関止まり
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 11:32:08.20ID:ZsjqwEIT
その3つ聴いた事ある奴はこのスレにいないだろうし、そもそもどれか一つ持ってる奴すらいないだろうな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:03:33.81ID:hvLv+PJP
さいつよさいつよでつまんないスレにみえる
最強って音質限定?見た目コスパ鳴らし易さやメンテは論外?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:29:11.55ID:gQYOlU3T
おまいらウダウダ言ってねえで、スピーカーの話し城よw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:39:00.53ID:hvLv+PJP
2年以上前にコスパだけでD3買ったが今だ限界感じません、頑張れば頑張るほどに素直に答えてくれる、最強とは思えんが
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:44:46.34ID:wqr9nR5P
最強って聞いて楽しいと思う方がどうかと思う
めっちゃシビアでストイック、生半可なノリじゃ近づきたくもないし普通の人は興味もない
それが一番を目指すってことじゃない?
遠足気分ならコスパスレが沢山あるっしょ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:56:32.70ID:hvLv+PJP
じゃあお前さんが、まず語れば?
800万のsp聴いた事あるくらいでどうやって、持ってなきゃ使いこなしや比較できないまま妄想で議論するの?
ある程度の許容なきゃ最強語れる奴日本に何人いるんだよw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:29:10.02ID:OrIS0WNx
ネタスレでなに熱くなってんだ?
どうせ一生買えない様なスピーカー、使いこなしもクソもねえだろ?w
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:37:19.50ID:IO1a+8cq
Extremaはまったく売れなかったソナスの黒歴史…
というか、売る気がなかったっぽい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:21:27.00ID:OrIS0WNx
売る売らない以前に、日本には二セットしか入ってかなかったんジャマイカ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:46:44.49ID:dwAHfNjY
800万だろうがソナスって時点で万能ではない、故に最強ではない...って思う。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:54:20.14ID:HSRQifqc
>>234
音は聴いたことは無いが、ソナスだからという理由で、オンリーワンて感じだろうと予想はできる。
それなりの高音質だろうけど。

でも、初代Extremaは極めてごく普通の特徴のない音だった記憶がある。
勿論、当時価格相応の高音質だったけど。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:16:33.30ID:bfctSpb7
>>209
その具体的な組み合わせを教えてくれんかね
部屋狭いしニアで聴くのでなんかいいのを頼む
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:48:05.92ID:HobHUE8J
>>239
最高のサブウーハは高いしデカいぞw
それに人に聞くなら、せめて音の好みや良く聞く音楽ぐらい書けよw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:02:25.03ID:Ykf2lw1n
部屋が狭いからブックシェルフなのに、サブウーハー付ける必要あるか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:08:07.04ID:9nGlfueH
万能であれば最強なのか、分野別に最強が存在するのかは難しいところ

何でもそつなくこなす器用貧乏は総合的に最強かもしれないし、
特化型に勝てないという意味ではそうではないかもしれない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:22:53.82ID:RmTsj7cQ
万能なのに個別でも最強、ってのは内村航平な
世界に誇れる体操超人

ちな、今月号のMJ誌の読者訪問で、ダイヤの80cmサブウーハをニアで使ってる人が載ってるよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:01:42.54ID:9nGlfueH
その内村だって床だけ見れば白井に勝てない
内村は鉄棒最強からのオールラウンダー
吊り輪は細身の日本人よりマッチョな外人の方が映えるし
日本は全体的にあん馬が苦手

確かに内村は強い、しかし特化選手に劣る部分はある
スピーカーも同じだけど、内村的なスピーカーを王者とすれば終わりか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:17:02.01ID:ngcir5b6
同評価もなにも、聞けば音色の違いは明らかだろ
実際の音なんか聞かずに雑誌の点数だけを盲信するとはwww
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:18:27.08ID:cs6m45aF
日本だとME1が80〜90万、805D3が68〜78万くらいだろう?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:06:26.77ID:2frus4eG
そういやイクリプスのTD712zMK2はブックシェルフ扱いではないんかね
もしくはピンポイントに特化してて最強ではないってことか

stereophileでは大音量が出せないことと低音が出ない(深くない)こと以外では褒められてるけど
the TD712z wouldn't play very loud and didn't go very deep, it had clarity, transparency, resolution, timbral accuracy, and image specificity
the TD712zMk.2s delivered sound that was . . . well . . . extraordinary
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:18.19ID:ngcir5b6
サブウーハ付けて、初めて一丁前じゃあなあ・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:03:29.69ID:c5fT6WZh
箱型以外のエンクロージャーを量産する力はB&W以外には無いようだ
TADがやろうとすればあの値段・・・
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:33:02.44ID:2frus4eG
それだけコスパが求められているんだろ
自由曲面を使った強固なエンクロが四角い箱の10倍ですって言われたら売れないからであり
みんなが買ってくれるなら最近の自動車ばりにウネウネし始めるよw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 15:26:18.75ID:tj63+/kt
>>260
横板を鳴らして音を作っているSPがほとんどだから 
TADのバスレフはユニットが優秀じゃないとつまんない音になりたがる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:21:35.24ID:xT8XtuJF
理想は箱形?
俺はバッフルも含めラウンド形状の方が遥かにいいと思うが、ま、色んな好みもあったもんだ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:37:28.36ID:tkZBc4ph
スピーカーの置き方なんて、部屋は人それぞれだから好きでいいと思うが
コンフィのC1逆さまにするのはどうよ? とも思う
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:16:15.63ID:B2keS7FY
金属キャビネットの方がいいが、基本高いからな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:37:04.59ID:2frus4eG
内部の音を遮蔽するための板厚を考えると板金(プレス)で加工できないから
肉厚の板を切削するしかない時点で、、、

ペラい鉄板でいいなら車のボディみたいに量産できるだろうけどね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:42:27.37ID:uUYIYKXT
>>270
MAGICOのS1のシリーズはアルミ押し出し材の外殻に内部にアルミ切削部品による補強材を入れてたと思う。
これでアルミ製のラウンドエンクロージャーを実現してたな。

Qシリーズの下位だけど、俺はむしろこっちの方が内容、音共に好きだった。(善し悪しというより好みの問題)
まぁ、ブックシェルフがないんだけどね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:46:31.12ID:Uh9J71jV
>>114
インピーダンスが20オームこえてる下は4オーム
でかいトランスとトランジスタでどばぁーと電流流せなきゃいけない
位相は回路がそこそこ複雑 いくらか回転している
早い話アンプのいいのを買わんといかん
ドンシャリは人間に必要なので問題ないがウファーとツイーターの2時3次のノイズが出てしまう
ライドのカップの音がカツィイイーンて言わずシュワシュワいう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:52:22.17ID:Uh9J71jV
805D3を見たことも聞いたこともない
特性見てそう思い俺には敷居が高そうだと感じた
700万つぎ込めたらいけると思うよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:42:28.51ID:B2keS7FY
測定厨はTADのスピーカーでオケが気持ち良く鳴ってるの聴いた事ある?
ME1は好きだけど。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:51.75ID:xfvkTM6M
やれ、測定値測定値って言うけど
聴いた感じが全てだろうよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:53:00.51ID:cs6m45aF
小音量だと人間の耳には低域と高域が聴こえなくなる。
スピーカーをフラットな特性に作ってしまうと、
小音量再生時には高域と低域は聴こえなくなるので、人間にはカマボコ型の音に聴こえる。
だから各メーカー工夫して、独自の周波数特性を練り上げてる。
小音量でも大音量でも音楽が楽しめる特性はないか?(ドンシャリ型はその一例)
オールジャンル鳴らせる特性はないか?などなど。
もちろん特性には、それ以外の様々な思惑、たとえばお国柄だとか音決め担当者の好みだとかが込められてる。
単純なフラット志向のスピーカーメーカーなんてほぼない(日本以外には)。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:03:00.55ID:ln99w3go
フレッチャーマンソン曲線は一般人を対象にしたもので
オーディオファイルは脳でかなり修正出来てるから曲線ほどの差は出ない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:07:36.71ID:2frus4eG
>>271
ピエガとかもそうだっけか
曲面エンクロージャーってのがアルミの押出し成形でいいなら
直線部分が出来ちゃうけどある程度量産の目処が立てばいけるね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 03:38:57.16ID:9h7xcPLC
C1が最強
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 07:49:37.85ID:C/9sRI9n
C1はモデルチェンジしたので、レジェンドリーグ入りな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 07:55:04.50ID:9h7xcPLC
ふええ…
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:48.42ID:4fKL0BMN
聞こえ方を判断するために測定値を使う
お前らイコライザー弄ればいじったように聞こえるはず
スピカーの設計者がどう作ったかを知りたい
ネットワークやユニットの選択は音質を決めるために行ったはず
その答えが測定
周波数特性はそのまんま音の高低と大きさ 音の鮮度はインパルス
それらを作動するアンプとの相性がインピーダンスや位相や能率
聴感とデータを同期させるのは自分が意識して比較検討するかどうか
性能の試験が視聴 うわ音が出たで感動してお金を払うのもカクカク自由
でも俺はそんな自信はない 元のユニット単体でこれくらい余裕がありそれをネットワークして平均出してこうなるてのまで調べたい

ベイシーの菅原て不比等は視聴しないらしい
なぜ選べるのか
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:58:22.27ID:C/9sRI9n
各々(おのおの)と書けない時点で何をいわれましても・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 18:17:12.54ID:SYUf7T8n
インパルス特性と周波数特性測ったって、それだけでは抜け落ちてる部分が沢山ありすぎる。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:14:55.65ID:jmMocVc+
>>281
そうだね。
PIEGAもCOAXはエンクロの厚みがあって、内部補強もあるからボディー剛性は高い。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:35:41.78ID:gx0lZdN/
>>287
かっては最強だったが、現在では中古でしか手に入らないモデルな
C1はまだ新品が買えると思うけど、後継機が発表されたからねえ
もちろん新C1は横綱張れる可能性はある(誰もまだ聞いていないので、とりあえず保留)
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:39:00.50ID:9h7xcPLC
何れにせよディナウディオ買ってりゃ間違いない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:41:42.89ID:9NKnIGuO
そろそろ販売終了になるDYNAUDIO Special40に1票。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 06:54:30.98ID:u4vE+Fk0
ビリー・ウッドマン(インタビュー当時ATCのCEO)
スピーカーシステムの性能を定義する、もっとも重要な技術的パラメーターは
マグニチュードレスポンス、フェイズレスポンスの二点ですが、動的なインピーダンス特性、
タイムドメイン歪み、振幅混変調歪み、高調波歪みも欠かせない重要な要素です。

フランコ・セルブリン(ソナス・ファベール創始者)
測定項目はどれも重要ですが、特に複数の軸上特性カーブのようなパワー・レスポンスに関する
測定がより意義深いと考えます。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 06:58:27.45ID:u4vE+Fk0
誤爆してしまった
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:17:59.03ID:XhWDxkx+
測定は大事だよ、でも参考にすべきグラフは多数あってどれも大事
マグニチュード(F特)一個だけしか見ないなら何も見ないのと大差無い
クロスオーバーの正相逆相ですら意見が割れるのに
F特だけではなぜそうなるかが分からない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:43:22.24ID:u4vE+Fk0
誤爆を拾ってくれてすまないw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 08:14:28.80ID:1n3uQk7O
最強ブックシェルフ持ってるとこういう地震の時に泣く事になるわけで
フロアタイプならまず倒れない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 08:19:53.62ID:IlUBK6+G
>>294
いえいえ、為になりました
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:43:58.73ID:iiNR9ARf
トールボーイは全滅だな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:54:30.09ID:a3ncG3Ol
>>298
今まさに泣いてる
部屋に置いてた自作スピーカーがONKYOのギタースピーカーと
4kテレビとガラスラックを壊しながら転がってたわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:33:21.29ID:iiNR9ARf
デカイスピーカーで広がり感を堪能したい気持ちもあるけど、
ブックシェルフでニアはこれはこれでフロアでは出来ない良さもあるな
小音量でご近所に気兼ねしなくてもいいのはウサギ小屋には大きなメリットだし
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 15:13:43.84ID:c9byoKlc
俺の地域は震度5強で、ネジ止めしてない俺のブックシェルフスピーカーがスタンドの上で踊っていたがギリギリ落ちてはいなかった
もう少し揺れてたらヤバかった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:09:09.77ID:M5UaQUWU
地震のストロークは確か最大60cmだったような?
免震建造物はそれくらいの揺れ幅で設計してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況